イベントレビュー

今日はありがとうございました。またよろしくお願いします!

2023/07/08  

第41回ランチ会は、銀座・有楽町にある「ぴょんぴょん舎 GINZA UNA」で開催しました。 今回の参加メンバーは、初参加1名、リピーター5名でした。 6名で1つのテーブルを囲みながら終始楽しく会食することができ、今回もありがとうございました! お店の場所は、銀座駅から徒歩1分、ギンザ・グラッセ11Fの駅近く&展望も良い好ロケーションです。  店内はナチュラルテイストの白とライトブラウンを基調とした内装で、木漏れ日の中を想起させる落ち着きある雰囲気でした♪ そのためか休日のランチ帯では140名のお席も開店から終始混雑しており、常に10名近くの方が席待ちされているようでした。 ですので、ランチ利用でも事前予約をされた方がスムーズに入店できるかと思います。 さて、気になる今回のお料理をご紹介します。 こちらのお店では「盛岡三大麺」の1つである【盛岡冷麺】と【前沢牛・岩手短角牛】など岩手県産銘柄の焼肉を楽しむことができます♪ 今回は、ランチセット一番人気の「冷麺焼肉スペシャルランチ」を堪能しました。【盛岡冷麺】と「上質なカルビ&ハラミ」のほかに、ナムル、センナムルサラダ、プチデザートもついており、量質ともにちょうど良い満足感の得られる内容になっていました。 【盛岡冷麺】は、コシが強く、表面はツルッと喉ごしが良いのが特徴で、冷麺のルーツとなる朝鮮半島の「咸興冷麺」と「平壌冷麺」を掛け合わせて誕生させたオリジナル冷麺です。 熱々でいい感じに脂がのった【前沢牛・岩手短角牛】のカルビやハラミを食べた後、その流れで思わずすすりたくなる絶妙な辛さとあっさりめの塩スープも冷麺の存在感をより引き立てます! ちなみに、スープの辛さは別添えの「キャベツと大根のキムチ」を入れる量で調整することができ、辛いのが苦手な人も安心して冷麺が楽しめるので嬉しいですね。 そして、極め付けはなんと具材にスイカが入っているところでしょうか!全国広しと言えど、スイカを具材に入れる料理は未だ【盛岡冷麺】以外に出会ったことはありません。このデザートなのか具材なのかという独創的なアクセントは、個人的にはツボに入ってます。 なお以前冬に盛岡で【盛岡冷麺】を食べた時は、「和梨」が入っていた気がします。果物は季節によって変わるみたいなので、気になる方は秋冬春も食べに行ってみてください。 東北在住期間は、宮城の【冷やし中華】、山形の【蕎麦】、岩手の【盛岡冷麺】を毎年楽しんでいましたが、社会人で上京した後は、かれこれ10年近く岩手に行けていませんでしたので、【盛岡冷麺】を久しぶりに楽しむ機会を得られたことで、個人的にはとても満足度の高いランチとなりました。 コロナウィルスの影響がもう少し落ち着いたら、また東北のご当地グルメをゆっくり楽しみに行きたいものです♪ 次回のランチ会は、8月下旬に開催を予定しています。 暑い夏がまだまだ続くようですので、この季節にぴったりなご当地グルメをピックアップします♪ どうぞお楽しみに!

2021/07/26  @same01

下町ランチ会、第7回は浅草橋にあるスパニッシュ・イタリアン「ROJICA」へ行ってきました! 参加は幹事含めて6名でした。 ウッド調で統一されたオシャレな店内は、MAXが大体2〜30前後の席数で、僕らが入店してから30分程度で満席になってしまいました! ランチは税込1,000円のパスタランチと1,500円のスペシャルランチで、パスタランチは前菜とパスタのセット、スペシャルランチはそこにプラスお肉料理とデザートが付くセットで、さらにどちらもおかわり自由のアイスコーヒーが付いていました!ちなみに僕はスペシャルランチを注文いたしました! まず前菜ですが、サラダの上にマグロのネギトロが乗った非常に珍しい料理でした!ドレッシングとマグロと野菜が良くあって、あっという間に食べ終わってしまいました! 次はパスタで、僕はツナとクリームチーズのトマトパスタを選びました! 盛り付けのオシャレさとソースの味はもちろん良かったですが、今回特に印象深かったのはパスタの食感でした! 的確に表現できないのですが、中太で少しだけ角ばった麺は、もちもちしつつも歯切れが良くて、ソースの奥から麺自体の味がこっそりやってくるような味わいで非常に美味しかったです♪ 肉料理の方は豚肉のローストといった感じで、スパイスをお皿の縁に散りばめた、これもまたおりゃれな一品。 お肉は硬すぎずもちゃんと肉を味わえて、ここでまた驚いたのは、一緒に添えてあるトリュフ塩をつけて食べると2段階ぐらいおいしさが跳ね上がった事です!思わず声が出ました笑 最後はチーズケーキとジェラートが出てきて、お腹いっぱい大満足なランチでした! 次回もお楽しみに!

2021/07/18  @YPtiger

下町ランチ会、第6回は蔵前にある『ペリカンカフェ』と『フルーツサンド屋SUN』へ行ってきました! 参加は幹事含めて4名でした。 まずペリカンカフェ 第一印象は、人気店!! 待っている人が結構いました。 ただ、事前に名前だけ書いておいて、後で戻ってくると優先で呼んでもらえるので、今回はすんなり入れました! メンバー各々で決めたメニューを注文し、そんなに待つ事なく提供されました。 僕は本日のサンドを注文して、ソーセージと野菜が入ったサンドイッチをペロリ♪ パンはもちろんおしいし、ソーセージもハーブが効いていて美味しく頂けました! 他のメンバーが注文したメニューも、パンを活かした感じで全部美味しそうでした! 混んでいたのでペリカンカフェは早めに退店し、そのまま歩いてフルーツサンド屋SUNへ。 定番のいちごやバナナの他に、マンゴー、イチジク、桃など種類が多かったです。そして見た目もオシャレ! 僕はマンゴーといちごのサンドを買ってみました。フルーツが大きくて、甘くて、食べ応え満点でした♪ また新たなお店を開拓できて良かったです! 今後も美味しいお店を巡りましょー!

2021/07/10  @YPtiger

下町ランチ会、第5回は浅草にある欧風料理「ア・トレ・ヤン」へ行ってきました! 参加は幹事含めて4名でした。 店内はカウンター5〜6席(?)テーブル席は全部で8席分の、コンパクトな店内でした。 ランチメニューは7種類あって、限定5食の『チキンソテーチーズのせトマトソース』と言うメニューもありました! …が、私は迷う事なく、心に決めていたハヤシライスを注文! 程なくして、多過ぎず少なすぎないちょうど良いサイズのサラダが出てきて、皆さんとお話しながら食べ終わった頃に、ハヤシライスが登場しましたー♪ さて、楽しみにしていたハヤシライス。 もう、シンプルにめっちゃ美味しかったです!! ルーはよく煮込んであるのでしょう。具として明確に認識出来たのは、全体の味とご飯の食感に対して、「これしか無いな」と言う厚みでちょうど良い食感を加えてくれる牛肉だけでした。 味わいを上手く喩えられないのが悔しいのですが、まずハヤシライスらしい味がガツンときて、それがご飯と「これでもか!」と言う程ベストマッチ。そして「うわー、めっちゃうまっ!」と思っていると、少しビターな味わいがやってくるので、奥が深いと言いますか、味が単調にならずに、ご飯が無限に食べたくなる味でした! 無限に食べたくなるご飯そのものもすごく美味しくて、硬すぎず柔らかすぎず、こちらもちょうど良い炊き加減で、とにかく全てが「ちょうど良い」、まさしく、絶品!大人のハヤシライスでございました!! 梅雨の中休みで晴れていたため、食べ終わった後は恒例の散策へ! 今回は合羽橋でたくさんの食器を眺めながら散歩して浅草エリアに戻り、芋羊羹で有名な舟和のカフェにてゆっくり過ごしました♪ 次回のイベントでは、美味しいパンをはしごいたします!!

2021/06/20  @YPtiger

下町ランチ会、第4回は根津のフランス料理店「レストランMOMO」へ行ってきました! 参加は幹事含めて4名でした。 集合してすぐに入店して無事に座れましたが、店内はMAX16席だったので、すぐ満席になってしまいました!開店と同時の集合にしておいて良かったです。 お店の中は広くないですが、アーチ状の天井にイエロー基調の壁、そしてカラフルな絵画が飾ってあって、ちょっとした旅行気分でした♪ さて、ワンプレートランチの内容ですが、凄く豪華! ハンバーグ、キャロットラペ、キッシュ、マッシュポテト、ジェノベーゼ、雑穀入りご飯、そして更にメインは鶏肉か豚肉を選べるというボリュームたっぷりな内容でした! ちなみに私は鶏肉を選びまして、鳥モモ肉のコンフィを食べました! 外側はパリッとしつつ内側はしっとり柔らかく仕上げてあり、適度な塩加減でとても美味しかったです!ハンバーグと鶏モモコンフィでご飯が進みました!笑 この内容で税込1,078円!オシャレで美味しくて大満足でございました! 次週は浅草でデミグラスソースを味わいます!

2021/06/13  @YPtiger

第40回ランチ会は、横浜・関内にある「玉泉亭」で開催しました。 今回のメンバー構成は、初参加2名、リピーター3名でした。 川崎、横浜、町田といつもとは違ったエリアからご参加いただき、遠征回ならではの新鮮な交流を行うことができました♪ またアフターでは中華街を散歩しつつ、別腹と言えぬ量の食べ歩きも満喫することもでき、GW最終日の午後を大いに満喫させてもらいました。 「玉泉亭」の場所は、関内駅から徒歩10分、伊勢佐木町の繁華街中心エリアにあります。 【サンマーメン】と最初に聞いて思い浮かぶのは、やはり「秋刀魚ラーメン」でしょうか。もちろん違いますが・・・ 漢字で書くと「生馬麺」となり、広東語の読み方で「サンマーメン」と読まれるそうです。    生=「新鮮でしゃきしゃきした」  馬=「乗せる」   という意味から、「新鮮でしゃきしゃきした具材を乗せた麺」という意味になるそうです。(へぇー) 確かに食材もボリュームがあり、もやし・白菜・キクラゲ・豚肉・人参・たけのこ・ニラなど、1食で栄養もほぼ補える点からジャンクなイメージのラーメンとは思えない健康的な食事になりました♪ そして、スープは「家系」と対極的で「あっさりまろやかな醤油味」、これならラーメン好きも梯子できますね♪   また一説には調理人のまかないが原形とか、「馬」の字を「碼」(港の埠頭)に置き換えていたりと、実に横浜のご当地グルメにふさわしい歴史や親しみを感じる一品であることもわかりました。 背景を知ると不思議とお料理は一層味わい深いものになりますよね♪ 中華街では、さすがに定番と言われる食べ放題店には向かわず、のんびりぶらぶらと食べ歩きを満喫しました♪ 幸いにも中華街をよく知っているメンバーさんが案内してくださり、立ち寄る店にはずれなしでした! で、肝心の中華街での写真ですが、食べるの夢中につき完全に撮り忘れました・・・ 逆に言えば、それぐらい美味しいもので溢れている中華街ですので、ぜひ行ったことない方は足を運んでみてください。 (ちなみに、良い店の見分け方はベテランさん言わく、客引きのない店を選ぶだそうですよ)   次回は、6/6(日)に池袋の「喃風」で開催します! (兵庫県)姫路市民はご存知【どろ焼】と粉物オールスターズを食べ放題ランチで満喫したいと思います♪ どうぞよろしくお願いいたします!

2021/05/16  @same01

下町ランチ会、第3回は浅草のハンバーグレストラン「モンブラン」へ行ってきました! 参加は幹事含めて4名(うち初参加の方1名)でした。 開店10分前に到着したおかげで、先客は1組のみ。2〜3分待っただけでお店を開けてくれて、すぐ席に座る事ができました。 メンバー各々好きなハンバーグを注文し、到着を待っていると、ランチの小鉢でこんにゃくの煮物が出てきました!ハンバーグ屋さんでこんにゃくは斬新だったのでびっくりしました!笑 肝心のハンバーグですが、幹事はオランダ風ハンバーグを食べました!チーズソースがお肉によく合い、とてもおいしかったです! ハンバーグ、ご飯、お味噌汁、小鉢がセットになって税込1000円だったので、コスパも含めて大満足でした! 食べ終わった後は、恒例となった周辺散策しました!ちょっと高いですがオシャレなイタリアンを見つけたので、今後のランチ候補です♪お楽しみに!

2021/05/15  @YPtiger

下町ランチ会、第2回は蔵前の和食屋さん「結わえる」へ行ってきました! 参加は幹事含めて4名(うち初参加の方1名)でした。 開店5分前にお店へ到着したところ、既に数人並ばれていましたが、開店と同時に入店できました!…が、すぐに満席になり気がつくと外には長い列ができていたので、間違いなく人気店です! お店に入ると物販コーナーがありますが、ひとまず抜け、案内された席を確認します。定食を作るのはセルフサービスなので、席に荷物を置いて、いざメニュー選びへ向かいます! 定食の代金は2種類で、主菜を付ける/付けないによって値段が変わる形態でした。今日は汁物2種類、おばんざい4種類、お店自慢のねかせ玄米は3種類の選択肢があり、メンバーそれぞれ好きな組み合わせでオリジナル定食を作りました! 小鉢の器のサイズや色が少しずつ違うので、器を含めてお盆の上で組み合わせを楽しめました♪ 料理はどれも素材の味を生かしていて、ご飯に良く合うし、特に野菜は小さ過ぎない大きさにカットしてあり、味を強く付けすぎないように仕上げてあるので、素材の味がよくわかるようになっていました! 食事の後は蔵前から浅草周辺を散策し、途中で見つけたオシャレなカフェも楽しむことが出来ました!とてもオシャレで美味しいスイーツを楽しめましたので、お店が気になる方は是非、幹事の平塚までお問い合わせください!笑 それでは、次回5月の企画でお会いしましょう!

2021/04/29  @YPtiger

名物の寝かせ玄米と、選べるお惣菜で自分だけのヘルシーな定食を食べることが出来ました! 参加者の方と色んなお話もでき、充実した時間でした!

2021/04/29  @かわこ

下町ランチ会、記念すべき第一回は浅草の洋食屋さん「ヨシカミ」へ行ってきました! 参加は幹事含めて3名、既にご当地グルメランチ会に参加したことあるメンバーでした。 11時20分にお店到着しましたが、流石の人気店で既に20名近く開店待ちで並んでおり、入れるかどうか焦りましたが何とか第一陣で開店と同時に入店できました! いかにも洋食屋さんらしい店内では、カウンター席の内側で6〜7名ほどのコックさんが料理に腕を奮っている様子を見ることができ、作り手の情熱も感じられます♪ メンバー3名ともビーフシチューを注文し、さほど待つ事なく提供されました。 お待ちかねのビーフシチュー。味はもちろん美味しいかったですが、一口では収まらない大きさの牛肉が贅沢に使われていて、それがスプーンで切れてしまう、かなりの柔らかさで仕上げてありました! 付け合わせのニンジン、インゲン、マッシュルーム、ポテト、どれもシチューにマッチした味わい、かつ、盛り付けも綺麗で見た目もおいしく頂きました! 「うますぎて申し訳けないス!」 この言葉に間違いはありませんでした!

2021/04/24  @YPtiger

第39回ランチ会は、田町・三田にある「五島人」で開催しました。 今回のメンバー構成は、初参加2名、リピーター3名でした。 当日駆けつけでの参加、参加キャンセル枠からの飛び込み、もちろん常連さんもご参加と今回もバラエティに富んだメンバーでの交流をどうもありがとうございました! 場所は、田町駅から徒歩5分、田町駅から徒歩3分、歓楽エリアの中心地にあります。 長崎県は佐世保バーガー回に続き、ランチ会2度目の登場となります。 今回は、東京から約1000km離れた「五島列島」をテーマにランチを楽しみました♪ 五島列島と言えば、ご当地名物【五島うどん】が有名ですが、それ以上に外せないグルメとしてはお魚料理がありますね! アジ、ブリ、イカなどをはじめ、五島列島近海はこれでもかと言わんばかりに天然の海産物が漁れるエリアです。 加えて、陸では豚や牛の飼育も盛んですので、正直食べたいお料理ジャンルは地元食材でほぼ叶えられてしまうのではという勢いを感じます笑 さて決めるのも一苦労なほど魅力溢れるメニューの中から、今回幹事は食感コリコリと噂の【アジ刺し丼】を注文しました! 生姜醤油でアジ刺しとご飯を捏ねて、早速一口・・・おおっ!!確かにコリコリありました♪ 歯応えを十分感じるほどに新鮮で活の良いアジを都内で味わえるなんて、五島列島はやはりあなどれませんね笑 参加者の皆さんも【五島うどん】【漬けブリ】【15種バクダン丼】など思い思いの五島列島グルメを堪能されておりました。 お値段も1000円ポッキリで統一いただき、大変お値打ち価格で楽しませていただきました♪ 平日はビジネスマンや学生で賑わう田町・三田エリアですが、休日のお昼はとても静かでして、こちらのお店も時間いっぱい心置きなくランチと交流を楽しませていただきました。 次回は、4/25(日)に東京・日本橋の「近江牛 岡喜」で開催します! 昨年12月、コロナウィルス影響下に負けず滋賀県より東京へ初出店を果たした、【近江牛】び専門店でランチを楽しみたいと思います♪ どうぞよろしくお願いいたします!

2021/04/21  @same01

平日夜は初開催、復活の第1回ディナー会は、神田にある「Big-Pig 神田カープ本店」で開催しました。 今回ご参加いただいた方は、初参加3名、リピーター1名の計4名で、最初はわずかにあった(?)緊張感も乾杯の合図で和気藹々ムードに2時間楽しく交流することができました♪ 雨が降り頻るお仕事帰りにもかかわらず、参加者の皆さまと楽しい時間を過ごすことができて、本当にありがとうございました! 場所は、神田駅から徒歩3分、電車の音が轟く高架に近い神田駅目の前の飲み屋街一画にあります。 まずは地下への階段を降りてお店の扉を開けた瞬間、「カープ カープ♪ カープ 広島♪ 広島 カープ♪」一色の店内がお出迎え! 食事メニューも広島一色、飲み放題メニューもカープ選手をコンセプトにしたアルコールドリンクがずらりとラインナップ!! ここはもう広島じゃけん!! そんな感じで、ご当地グルメ好きにとっても、カープファンにとっても誠に喜ばしいムードで終始お食事とアルコールとカープ戦の中継を存分に楽しむことができました♪ コース料理は、【広島お好み焼き】ほか、【広島牡蠣】しょうゆの鶏唐揚げ、広島直送イカのイカ天、広島菜のキムチ、揚げもみじまんじゅうなどなど広島県ゆかりのもので統一された豪華7品立て、最後ちょっぴり残してしまうほど量も多かった!! アルコールも【瀬戸内レモン】、ご飯のふりかけでお馴染み【ゆかり】のサワー、【広島地酒】に【広島焼酎】まで楽しめるラインナップ♪ またディナー会では復活記念として、ただいま参加者全員にお土産のプチギフトもお渡ししています! 今回は、庄原市名物【乳団子】と【瀬戸内レモン】の粉末レモネードをプレゼント!! お家でも広島県を楽しんでいただければ幸いです♪ 次回は、4/29(祝木)に新宿・高田馬場の「ウラニワ」で開催します! 酒もつまみもご当地グルメで完結できてしまう「大分県」をテーマに、 【かぼすサワー】片手に【とり天】&【中津唐揚げ】でうぇーいも良し 【大分焼酎】片手に【がめ煮】&【りゅうきゅう】でしっぽりも良し ゴールデンウィーク最初の夜を一緒に楽しみましょう♪ どうぞよろしくお願いいたします!

2021/04/15  @same01

第38回ランチ会は、銀座・有楽町にある「福井乃喜心 鯖街道」で開催しました。 今回のメンバー構成は、初参加3名、リピーター3名でした。 初参加の方にたくさんご参加いただき、フレッシュな会話で盛り上がれて、今回もとても楽しいランチ会になりました♪ 参加者の皆さま、どうもありがとうございました! 場所は、銀座一丁目駅から徒歩3分、銀座の一等地マロニエゲートビル7階にあります。 今回のお目当て【焼き鯖寿司】は単品での注文のみと言う事で、各々でランチ定食を頼み、付け合わせとして【焼き鯖寿司】を頼んで、1人2貫を仲良くシェアしました。 【焼き鯖寿司】の特徴は、やはり焼きサバ独特の香ばしい香りとともに、お寿司としてシャリと一緒に口いっぱいに頬張る斬新さにあるかなと思います。 こちらのお店ではシャリに紫蘇を混ぜて彩も鮮やかにしてくれているので、ネタの【焼き鯖】がタレのつや出しと相まって、より美しく映えていました。 幹事は、定食メニューでも【鯖】をチョイスしました! 焼き塩鯖定食も鯖一尾がまるごと食べれるボリューム感もありながら、ほどよく表面に浮き出た油と塩加減のハーモニーによって、半尾食べたところで定食のご飯が消えるほどに食欲をそそられてしまいました。 もちろん皮まで美味しいのは言うにあらずです笑 混雑具合についてですが、休日ランチタイムでは余裕を持って着席できるくらいの客入りでしたので、賑やかな銀座界隈のお店では比較的ゆっくりとお食事を楽しめる場所ではないかと思います。 次回は、4/17(土)に田町・三田の「五島人」で開催します! 長崎県五島列島の食感コリコリな【アジ刺し丼】ほか、ご当地うどんの【五島うどん】などをランチで楽しみたいと思います♪ どうぞよろしくお願いいたします!

2021/04/15  @same01

第一回 テーマ会:寿司 こんにちは!クロです(*'▽') 今回はテーマ会の記念すべき第一回をやらせていただきました! 秋葉原 スシ酒場 フジヤマ・・・ いやぁ本当に美味しい美味しいと言ってくださる皆様で、初開催にも関わらず安心して行えました 場所が多少わかりづらくてすみませんでした(笑) 大ネタの旨味、素材本来の味を十分に味わっていただきお酒も進みましたね(*´ω`*) ご参加いただきました皆様本当にありがとうございました!! 次回のテーマ会もお楽しみに!!                           感謝を込めて テーマ会:担当 クロ

2021/04/12  @o8w5Aj

第37回ランチ会は、港区 赤坂にある「赤坂うまや」で開催しました。 今回のメンバー構成は、リピーター5名でした♪ 参加者の皆さま、今回もランチをご一緒いただきどうもありがとうございました! 貴重なグルメとスイーツの情報共有で、とても有意義な時間になりました♪ 場所は、赤坂見附駅から徒歩5分、溜池山王まで伸びる繁華街の一画にあります。 休日ランチタイムは比較的静かな繁華街の表通りを1つ横切ると、急に料亭さながらの門構えでお店が出迎えてくれます。 門をくぐった後も、春の木漏れ日が降り注ぐ庭園を楽しみながら玄関までを散策する事ができ、店内も木の温もりに日本庭園の景観と、まるで京都の茶店に入ったたような落ち着きある雰囲気が感じられました。 ちなみに、お手洗いも「はなれ」として飲食スペースと分けており、風情ある石廊下を進むと、こちらも旅館にあるような見事な共有お手洗いばりの内装を施した仕様になっており、大変好感を持つことができました。 さてお料理ですが、昼・夜のお食事を通して佐賀に限らず九州全県のお料理が楽しめるようになっています♪ メニューは定期的に変更しているようで、今回はお目当ての【シシリアンライス】は提供していない時期でしたが、宮崎から【冷汁】定食、佐賀から【佐賀鶏】のチキンカツ定食、【佐賀鶏】の唐揚げと豚汁定食など、九州コンセプトには沿ったグルメや素材をランチで楽しめることには変わりありませんでした♪ さらには、ボトルでのミネラルウォーター(エビワン)と店舗特製生卵のサービスとランチ以外でも要所要所での気遣いが感じられるサービスをいただけました。 管理人は、もちろん気分は佐賀県でしたので今回は【佐賀鶏のチキンカツ】定食を選択。 お料理も期待以上の仕上がりでして、纏い方に一切の無駄がない鮮やかなきつね色の衣に包まれつつ、脂身は少ないヘルシー志向でありながら、歯応えフワフワの柔らかいササミのチキンカツを特製とんかつソースで楽しませてもらいました♪ 差別化を図るのがなかなか難しい「チキンカツ」をここまで丁寧に調理できるのは、素材のおかげなのか、調理師の腕なのか、両方なのか、つい「結構なお手前で」と口にしてしまうような美味しいチキンカツを久々に堪能することができました。 他の参加メンバーさんたちは、【佐賀鶏】の唐揚げと豚汁定食や「銀鱈」の西京焼き定食などを楽しんでいました。 ちなみに唐揚げを差し置いて主役ばりの存在感を見せた豚汁の器は、どう見ても冷汁をかけるあの器な気がしました笑 価格はいずれも1000〜1500円で、赤坂にて静かにゆっくりランチをするにはとてもコスパは良いかと思います。 休日のランチタイムは、終始50〜60%ほどの着席率、休日お昼の赤坂見附は静かな時間帯ですので、街の雰囲気と連動して昼下がりまでゆったりと静かなランチタイムを楽しむには良いお店だと思いました。 次回は、4/11(日)に銀座・有楽町の「福井乃喜心 鯖街道」で開催します! 福井県から「Ça va(サバ)!」・・・と言うことで、ご当地グルメの【焼き鯖寿司】をランチ定食と一緒に楽しみます♪ どうぞよろしくお願いいたします!

2021/04/06  @same01

第36回ランチ会は、銀座・有楽町にある「TOSA DINING おきゃく」で開催しました。 参加メンバーの構成は、初参加1名、二度目まして2名、リピーター3名の計6名でした♪ 雨で足元の悪い中、皆さんご参加ありがとうございました。 場所は、銀座一丁目駅から徒歩1分、高知アンテナショップ2階にあります。 ショップ横のエレベーターで上がるとそこはいきなり店内な仕様となっています。 大変ありがたいことに完全個室へお通しいただき、約1時間半周りを気にすることなくゆったりとランチ&交流を楽しむことができました。 さて、土佐の初鰹は3月までが旬と言うことで、管理人は迷うことなく【藁焼きカツオのたたき御膳】を選択しました! 御膳の内容は、主役の【藁焼きカツオのたたき】以外には、ご飯、味噌汁、おしんことと主役を全面的に引き立てるシンプルな構成でした。 そこにアクセントとして、デザートのメープルプリンがちょこんとあるのが、またなんとも可愛らしく、遊び心を感じました。 (ただ管理人は豆腐と勘違いして、刺身ポン酢とゆず果汁をプリンにかける大失態を犯しました・・・お店の方ごめんなさい。) カツオは1切れをかなり分厚めに切ってもらっており、見た目以上に食べ応えがあったので1切れにつき茶碗のご飯が1/3も消し飛びました⭐︎ (ご飯おかわりは無料の嬉しいサービスでしたので当然いただきました♪) お刺身とはまた違った、いぶかしい香りにゆず果汁とポン酢で締めて味合う。 食材の斬新な味わい方として、土佐の人たちのセンスの良さに恐れ入ります。 ちなみに、参加されたメンバーさんは、高知グルメをふんだんに盛り込んだ豪華「まるごとおきゃく御膳」、【四万十鶏】と【高知野菜】の「唐揚げ御膳」などを頼まれていました。 (そのほかにも美味しそうなメニューがたくさんでした[写真参照]) 栄養価の良さとしても定評のある【カツオ】を食べて、決算に追われた3月の心身を整え、これで新企画と共にスタートする4月への準備はバッチリできました!! 次回は、4/3(土)に港区赤坂の「赤坂うまや」で開催します! 「S・A・G・A、佐賀!」発祥グルメの【シシリアンライス】をランチにいただきます♪ どうぞよろしくお願いいたします!

2021/04/01  @same01

第35回ランチ会は、白金台にある「うなぎ藤田」で開催しました。 今回メンバー構成は、初参加1名、リピーター3名の計4名でした♪ 会食中は、2時間まるまる都内のお店とスイーツ情報のシェアを楽しくさせていただき、どうもありがとうございました。 場所は、港区高級住宅地の1つである白金台駅から徒歩5分、外苑西通り沿いにあります。 この日はお日柄も良く、桜も見頃で、春の木漏れ日と清々しい春風が吹く、大変過ごしやすい日でした♪ さて、今回のお店は浜松から出店された老舗 鰻屋さんと言うことで、まさしく「本物」の【うな重】を堪能しました! 基本メニューは、【うな重】、【鰻の肝入りお吸い物】、【香物】の3点セットとなりますが、レディース向けの【御膳】タイプやひつまぶしに近い【うなぎ茶漬】も楽しむことができるようです。 【うな重】は、うなぎの分量に応じて、川(2/3尾)、花(1尾弱)、山(1尾)、特山(1尾半)、二段(2尾)となるようです。 今回は、全員「花」にしましたが、ご飯の量を無料で調整(大・中・小)できるため、ランチでいただくのであれば「花」でも十分に満足感を得ることはできました。 ちなみに提供いただいた【うな重】は、「関東風」になります。 ん?「関東風」ってことは「関西風」もあるのって思った方々、察しが良いですねー! そうなんです、【うなぎ】も関東と関西によって調理方法が異なります。 「関東風」  鰻を「背開き」にして頭を落とし、「蒸して」からタレをつけて焼く 「ふわとろ」な食感を楽しめます♪ 「関西風」  鰻を「腹開き」にし、頭をつけたまま「蒸さず」にタレをつけて焼く 「サクフワ」な食感を楽しめます♪ ※ちなみに九州地方や愛知(名古屋)は地焼きが主流だそうです。 さらに、通な参加メンバーさんより、 関東は、「腹を割るは武士にあらず」という所以から「背開き」 関西は、「商人文化で腹を割って話そう」という所以から「腹開き」 という情報もいただきました。 さすが昔から日本で親しまれているお料理だけあって、その背景も大変深いものがありますね! 次回は、3/28(日)に東京・日本橋の「TOSA DINING おきゃく」で開催します! 土佐での旬は残りわずか、滑り込みで【初鰹】をランチにいただきます♪ どうぞよろしくお願いいたします!

2021/03/27  @same01

第34回ランチ会は、月島にある「もんじゃ近藤」・・・は臨時休業でしたので、メンバーさんの見つけてくれた近くのお店「もん吉」で開催しました。 今回は、初参加1名、リピーター4名の5名開催でした♪ 悪天候の中、ご参加いただきありがとうございました! 場所は月島駅から徒歩5分、もんじゃストリートの裏路地にあります。 こちらのお店はなんと向かい合わせで系列店を持つ、裏路地界では代表格的なもんじゃ屋さんでした。 お店の規模も大きくて、4〜6名席はざっと見渡しても10以上配置されておりましたので、休日でも2時間くらいなら心置きなくもんじゃ焼きを楽しめることでしょう。 メニューは、だいぶ作り込まれている印象で、【スペシャルもんじゃ(オーソドックスなもんじゃ焼き)】から、絶対外さない【明太もちチーズもんじゃ】、【豚キムチもんじゃ】、【カレーもんじゃ】などなど。 お店側でランキングも提示してくれているので、これを頼りに決めても良さそうです。 そのほか、梅・北海道スペシャル・ご飯入り・納豆に至るまで、ありとあらゆる可能性を模索して生き残った【もんじゃ焼き】たちを楽しめるようでした。 ちなみに、今回は5名で【スペシャル】、【明太もちチーズもんじゃ】、【豚キムチもんじゃ】、【カレーもんじゃ】の4つをシェアしました♪ 味はいずれも期待通りまたはそれ以上で、満腹は目指さないけど満足を目指したい我々には大変良いボリューム感でした。 【もんじゃ】の性質上横に広がってしまうことから、鉄板で1つずつしか作れないのですが、4〜6名でちびちびつつくならこの感じがちょうど良かったですね♪ また【もんじゃ焼き】は自分たちでも作れるようでしたが、「どうしても作りたいんだー!」・・・と言うことでなければ、お店の方に作っていただくことをお勧めいたします! お好み焼きやたこ焼きと比べたら相当異質に見える食べ物かと思いますが、共通することと言えば「粉物」はみんなで食べる方が美味しいし、楽しいことかなと思いました♪ ちなみに、東京には【浅草もんじゃ】というものもあるそうですので、こちらもいずれ皆さんと一緒に行ければと思っています♪ 次回は、3/27(土)に東京・白金台の「うなぎ藤田」で開催します! 東京に浜松の鰻屋さんとして出店されているお店で、本格【うな重】をランチでいただきます♪ どうぞよろしくお願いいたします!

2021/03/23  @same01

第33回ランチ会は、東京・丸の内にある「宮崎料理 万作」で開催しました。 なんと今回は、ランチ会初めて全員リピーター(6名)での開催でした♪ 皆さま、いつもご参加いただき本当にありがとうございます! ランチ会中の話題は、グルメジャンルや都内のお店など本当に豊富で、 皆さん本当にグルメがお好きなんだな〜と関心させられてしまう時間でした♪ 場所は東京駅から徒歩1分、KITTE 5Fにあります。 開店して最初のお客さんと言うこともあってか、10名用の接待で使いそうな個室席に通していただきました。 お店のスタッフさんのご配慮にも大変感謝いたします。 さて宮崎の名物でお馴染み【チキン南蛮】、【鶏の炭焼き】をランチ定食でももちろん楽しめますが、今回のお目当ては、なんと言っても宮崎県の山海グルメどちらも楽しめる【宮崎堪能御前】です♪ 価格は¥2500とランチではなかなかチャレンジングなお値段でしたが、 その期待にはしっかり応えてくれる量と質であることは間違いありませんでした! 御前メニューには、 【チキン南蛮】 【宮崎県直送の刺身】2種盛り 【宮崎牛】の牛すじ煮込み 【宮崎県産野菜】の浅漬け 【宮崎県産切り干し大根】の味噌汁 【鶏の炭焼き】(別プレート) とまさに宮崎県の「お・も・て・な・し」フルコースでした♪ ちなみに、いつも綺麗な写真を撮ってくださるメンバーさんは、【宮崎牛のハンバーグ】をご注文・・・ でも、そっちにすべきでしたと後で後悔されたそうな。。。 今回ばかりは管理人もそう思いましたよ笑 最後に、東京駅近くとは言え丸の内側はビジネス街なので休日ランチをするには絶好の穴場エリアです。 駅構内のレストランとたいして移動距離は変わらないのに、こちらのお店でも大変ゆっくりとお食事を楽しめました♪ もちろんご時世柄、3密を避けたいという場合でも大変おすすめですね! 次回は、3/21(日)に東京・月島の「もんじゃ 近藤」で開催します! 当サークル初、現地ご当地グルメを訪問します♪ どうぞよろしくお願いいたします!

2021/03/17  @same01

第32回ランチ会は、巣鴨にある「ファイト餃子」で開催しました。 今回は初参加2名、リピーター4名の計6名での開催です♪ 場所は巣鴨駅から徒歩10分のところにあります。 刺抜き地蔵でお馴染みの高岩寺と地蔵通り商店街を経由して、閑静な住宅街に突如お店が現れます! 今回はお店の開店時間から30分ずらしの12時集合としましたが、雨の中でもずらっと行列ができていました。 ただ早めに来ていた参加メンバーさんが並んでくれたおかげで、円滑に入店することができました。 どうもありがとうございました! 基本メニューですが、もう言うまでもなく【ホワイト餃子】です笑 あとは個数を何個にするか、炒飯をつけるか、ビールを頼むか、シンプルなのでオーダーもスムーズでした♪ 管理人は、1回のオーダーで頼めるMAXの餃子16個のダブル定食で行きました! それでも価格は1200円(ライス、味噌汁、おしんこ付)いかないので、お得感は十分にありました♪ 他10個、8個などの個数でオーダー可能でしたが、お店ルールにより提示された個数以外&追加オーダーはNGだそうです。 さて、オーダーから約15分ほどでホワイトとは程遠い色の綺麗なきつね色をした出来立て【ホワイト餃子】とご対面⭐︎ 一口で一気にいける感じがしたので、さっそく1個を頬張りましたが、ここでトラップが!! ア、アツい!アツすぎるーーーー!! 口の餃子を吐き出したいところだけど、皆さんの手前でそれもできず舌の火傷という犠牲を払って耐えることにしました・・・ 揚げ餃子であり、皮が分厚いホワイト餃子は、とにかく出来立ての中身が異常にアツいので初めて食べる方は本当に注意してください! それでは、いよいよ名前の真相を・・・と思いましたが、尺が長くなるので気になる方はこちらチェックしてみてください笑 https://www.favy.jp/topics/5019 休日ランチの時間帯は終始満席で待ちが必要となる状況でしたが、回転率は高いので、それほど長い時間を待つ必要はないのではと思います。 ただランチが終わったらなるべく早く退席してあげる配慮は大事かもしれません。 ランチ会も30分ほど早く切り上げてお店を出ることにいたしました。 次回は、3/14(日)に東京・丸の内の「宮崎料理 万作」で開催します! 21年初の九州ランチ会は、宮崎県のグルメからスタートです♪ どうぞよろしくお願いいたします!

2021/03/17  @same01

第31回ランチ会は、渋谷にある「kawara CAFE&DINING」で開催しました。 今回は初参加2名、リピーター4名の計6名での開催です♪ 場所は渋谷駅から徒歩3分のところにあります。 かの有名なスクランブル交差点を渡り、東急デパートへと続く賑わいある「渋谷文化村通り」沿いにあります。 ちなみに、近くに系列店がもう1店舗あり、管理人も当日はうっかり場所を間違える失態をしました・・・ 待ち合わせでこちらの店を利用する際は、十分お気をつけください。 エレベーターで7Fへあがるといきなり店内という、都会のビルらしい入店でしたが、 ビル高層でロケーションもほど良く、店内が見渡せる仕切りや柱のない開放的空間は、お茶やお食事で軽く立ち寄るにはちょうど良い雰囲気の内装でした。 さて、今回のお目当てとなる瓦そばですが、普通にグランドメニューで存在しているため、ランチとかに関係なく終日注文可能とのことでした。 瓦の枚数に限りがあるようで、我々が5名分を注文するとまとめて載せてくださいとのこと、それはそれで登場時のインパクトが大きいので、もちろん良しとしました♪ 案の定、鉄板と化した瓦の上にブロック塀の石のように長方形に整った茶そば3人前が目の前に「ドドーーン!!」。 そばの上には、錦糸卵と牛肉炒めが半面ずつ陣取り、その上にスライスレモンを小皿として、薬味的存在のもみじおろしと柚子胡椒がスタンバイして、堂々の瓦そばご登場です!! 10年前に初めて食べた時も思いましたが、改めて全てが斬新すぎるご当地そばだなと思いました。 信州人にはとうてい想像できないであろう、おそばの食べ方です笑 ただ食べ方は普通のそばと同じです。 だし醤油ベースのつゆにそばやおかずを取り分けて食べます!味の方は、皆さんにもぜひ実際に食べて感じてもらうのがよいかなーと思い、あえて今回は割愛いたします。 なお、先ほど3人前のそばと言いましたが、実際は1皿2人前なので6人前を3人で食べました・・・が、まぁ一瞬で消えるほど美味しいということです笑 ちなみにランチメニューはまた別に存在しており、カフェランチも豊富に揃っていてとても美味しいそうでした。 ランチを頼み、その上で瓦そばを付け合わせに頼むくらいが、量と質を満足するにはちょうど良いかもしれないですね。 メンバーさんでランチメニューを頼んだ方から写真お借りましたので、そちらも1つアップしておきますね。(レアカツのだし茶漬け、これはこれで気になります〜♪) ランチタイムは、さすがに渋谷っと言った感じで常にほぼ満席でした。 ただ追い出されるようなことはなかったので、2時間くらいランチやお茶するのは許させるのかなと思います。 次回は、3/13(土)に巣鴨の「ファイト餃子」で開催します! 千葉県野田市のネーミングもユニークなご当地グルメ【ホワイト餃子】の公認店でランチを楽しみます♪ どうぞよろしくお願いいたします!

2021/03/09  @same01

第30回ランチ会は、日本橋・三越前にある「あをによし」で開催しました。 今回はリピーター4名、初参加1名の計5名での開催です♪ 場所は三越前駅から徒歩3分のところにあります。三越前の大通りから外れた小道沿いにありますので、少し見つけづらいかもしれません。 入口を入ると1階が小料理屋のようなカウンターと2名がけテーブル席、2階には8名用 円卓席や6名用テーブルが4つと外観からの想像以上にキャパシティがあることに驚きました! 内装はまるで実家に帰ったような落ち着きのある古民家で、とても都会の一等地にいるようには思えない風情を感じるお店でした♪ ランチメニューは、唐揚げ、焼き鯖、柿の葉寿司の3品でしたが、残念ながら緊急事態宣言の影響により、柿の葉寿司のみ仕入れをしてないとのことで売切れでした・・・ しかし、参加していたサークルメンバーさんが機転を利かせて、近くのまほろば館(奈良県のアンテナショップ)で柿の葉寿司は売っているとの情報をくださったお陰で、食後に柿の葉寿司をお土産に買うことができました♪ どうもありがとうございました! さて、肉と魚の定食で2択になりましたが、今回は魚の気分でしたので、管理人は焼き鯖定食を選びました。 メニューは、 鯖の当帰塩焼き/ 小鉢 / ミニサラダ/ 玄米ごはん/ ミニ素麺/吉野葛のくずもち 柿の葉寿司をランチで食べれなかったのは残念でしたが、素麺は三輪そうめん、デザートは吉野のくずもちと奈良名物を少し楽しめたのは嬉しかったです♪ 味の方も鯖の焼き加減はとても丁寧に焼いてくださったので大変美味しく、ボリュームもちょうど良かったため、ランチとしての満足感はしっかり得ることができました♪ そして、さすが奈良グルメの専門店とあって、奈良の地酒ラインナップが大変豊富に出揃ってました!! 柿の葉寿司以外の奈良グルメも夜の時間帯に楽しめそうなので、またぜひ尋ねてみたいものです♪ (メニューと日本酒のラインナップは、写真を参照ください) ちなみに、ランチ時間は比較的空いていましたので、また緊急事態宣言明けに柿の葉寿司の仕入れがまた再開されたら、三越前を通りがかった際にはふらっと寄ってみたいと思います。 次回は、3/7(日)に渋谷の「 kawara CAFE&DINING」で開催します! 山口県下関市のご当地グルメ【瓦そば】を都内で楽しめるようです♪ どうぞよろしくお願いいたします!

2021/02/28  @same01

第29回ランチ会は、渋谷にある「茶寮 伊勢藤次郎」で開催しました。 今回はリピーター4名、初参加2名の計6名満員御礼での開催です♪ いつも楽しいランチ会をありがとうございます! 場所は渋谷駅から徒歩1分、ヒカリエ7Fにあります。 上の8Fには、47都道府県のグルメが楽しめる「d47食堂」もあるご当地グルメの穴場スポットです。 今回は「三重グルメ」と言うことで、【伊勢うどん】や【手こね寿司】を筆頭に【松阪牛】、【伊勢海老】、【地鶏】などの丼物まである充実ぶりで、三重名物って改めて色々あるよなーということが感じられる機会になりました。 また初めて知りましたが、【緑茶】は生産量も全国第3位ということで、お茶ドリンクも大変充実していました! せっかくなので、管理人は【伊勢抹茶スカッシュ】をいただきました。 なんとな〜く味の予想はできましたが、抹茶の香りはしっかりめ、それでいて甘さは控えめでしたので、単品でも、お食事でも、スイーツでも合う万能ドリンクとしてのポテンシャルを秘めた面白い飲み物でした。 他にも【ほうじ茶スカッシュ】や【紅茶スカッシュ】などもあり、真新しさや斬新さを楽しみたい方はドリンクを頼んでみても良さそうです♪ そして「茶寮」を店名に冠しているだけのことはあり、さすがスイーツの充実さは申し分なしでした! 残念ながら日持ちしない【赤福】はありませんでしたが、和洋折衷&フルーツを贅沢に使用したスイーツは、見てよし、食べてよし!! 激戦必至の東京スイーツ界でも十分存在感を出せるハイクオリティを示せているのではと思いました。 ※ドリンクやスイーツメニューは、添付画像を参照ください。 ちなみに、画質の綺麗なお料理の写真はマイカメラをお持ちのメンバーさんから毎回ご提供いただいています。いつも素敵な写真を撮っていただき、本当にありがとうございます! 気になる混雑具合ですが、駅からは好アクセスにもかかわらず、ヒカリエの他フロアに比べると7Fフロアは全体的に各店舗余裕があり、7〜8割のお席が常時入れ替えで埋まるような状況でした。 なので、こちらのお店も混雑や密を避けてゆっくりお食事されたい方にはオススメです! 次回は、2/27(土)に日本橋・三越前の「あをによし」で開催します! 奈良グルメと言えば・・・そうです!【柿の葉寿司】を都内で楽しんできます♪ どうぞよろしくお願いいたします!

2021/02/25  @same01

第28回ランチ会は、恵比寿にある「イエローカンパニー 恵比寿本店」で開催しました。 今回はリピーター4名、初参加2名の計6名、満員御礼での開催です♪ 皆さまご参加いただき、どうもありがとうございました! 場所は、恵比寿駅から徒歩10分、渋谷駅からも徒歩12分と少々距離はありましたが、晴れた日でしたので適度なお散歩といった感じです! お店の看板が少しわからりづらかったのですが、(干支になぞらえたのか)代わりに出迎えてくれる牛さんの置物を目印とすればすぐにわかると思います。 店内は外観から想像できないほどに意外と広くて、1階席と2階席を含めると30−40名は座れる感じでした。 また、お店の棚には数々の著名人たちのサインが書かれたカップが飾られていました。さすがに食べログベスト100に選ばれる人気店ですね! お料理は、スープカレーでお決まりのカスタマイズ式で、スープ、辛さ、ご飯の量、トッピングなどを一人一人の好みで細かく選べます。 牛すじ、ベジタブルのカレーなどがあり、野菜派も肉派も大満足な豊富なラインナップでした。 ちなみに、野菜は大変具だくさんかつゴロゴロと大きいので、とても食べ応えのあるボリュームでした♪ 辛さについては、管理人の味覚を正常と評価できるなら、メニューに記載された通りの辛さだと判断いただければ良いかと思います。 お店おすすめの4辛だと、苦手な方には少し辛いかもしれません。 辛い物好きな管理人は、無料の限界である5辛にしましたが、食べるのに水を必要としないちょうど良い辛さでした。 そして肝心なスープカレーの味は、まさに万人受け必至のバランス良い仕上がりでした。日本酒では獺祭、コーヒーではブルマンのように、食べやすさや飲みやすさを好まれる方には大変気に入っていただけると思います。 最後に混雑具合ですが、開店と同時に1階席はほとんど埋まり、我々が通された2階席もほどなくして埋まりました。 以降は、終始空き待ちの列ができていたので、スムーズに入店するなら12時前には行った方が良さそうです! 次回は、2/23(祝火)に渋谷の「茶寮 伊勢藤次郎」で開催します! 東京でもあの【伊勢うどん】や【手こね寿司】などの三重グルメが食べれるとのことで、とても楽しみです♪ どうぞよろしくお願いいたします!

2021/02/24  @same01

第27回ランチ会は、本郷にある「味噌煮込罠」で開催しました。 今回はリピーター3名、初参加1名の計4名で愛知名物【味噌煮込みうどん】を楽しみました。 場所は、本郷三丁目駅から徒歩5分のところになります。 東京でも評判が立つ【味噌煮込みうどん】が食べれると聞いて、開店前にお店へ駆けつけたところ、なんと我々以外にも待つお客さんがすでに2〜3組いました! コロナ自粛下にもかかわらず、11:30開店と同時にあっという間に満席となった店内の様子も見るに、やはり評判は伊達ではないようでした。 そしてメニューも堂々の味噌煮込みうどん1択です!! 味噌煮込みうどんの種類自体は4〜5種類ほどバリエーションがありましたが、もちろんメンバー全員迷わず看板メニューの【味噌煮込みうどん】を注文しました。 注文から10分ほどで主役の【味噌煮込みうどん】は登場しましたが、期待以上の「グツグツ」具合で、まずは目と耳で我々を大いに楽しませてくれました! やはりこうでなくては【味噌煮込みうどん】とは言えませんよね(笑) 土鍋の中で愛知県民も納得の濃厚な八丁味噌にうどんはがどっぷり漬かり、その上では「グツグツ」の止むまで、半熟卵と水菜以下野菜たちが踊り続けていました(笑) そして、「この料理の真価はやはり食べないとわからないのだ」と言うことを一口食べて思い知らされました。 香川県民も思わず認めるであろうコシの強いうどん、この煮込みでさえ余裕で耐えてしまうほどのコシを持つうどんは初体験でした! また八丁味噌は、塩味控えめで身体への労りを感じる優しさを持ちつつも、大豆独特のエグミはほんのり含ませ、最後は赤味噌らしい濃厚な後味でしっかり締めるという完璧な仕上がりでした!! ホ、ホ、ホンモノだー!!! 全国で数多のご当地グルメを食べてきた管理人も白旗級の完成度でした!!! いやー、これを900円、大盛りでも1,000円なんて本当にいいんですかね!? お客さんの行列は当然のようにランチピークと比例して伸びる一方でしたので、我々も1時間と経たずにお店を出ることにしました。場所も知らなければまず来ないような裏路地での存在感は、まさに隠れ人気ラーメン店さながらの装いでした。 やはり「本物」と呼ばれる名店は、このような場所に存在しているものなんですね! 味噌煮込みうどんが好きな方もそうでない方も一度は試す価値は十分あることをここに記しておきます。 次回は、2/20(土)に恵比寿にある「イエローカンパニー 恵比寿本店」で開催します! グルメ大国 北海道からその名を轟かせた【スープカレー 】の名店へ行きたいと思います♪ どうぞよろしくお願いいたします!

2021/02/15  @same01

第24回ランチ会は、渋谷にある「d47食堂」で開催しました。 イベントタイトルの通り、【47都道府県のご当地グルメ】を食べることができます。 今回は、リピーター4名、初参加2名の計6名満員御礼による開催となりました♪ 参加者の皆さま、どうもありがとうございました!! 場所は、渋谷駅から直結の渋谷ヒカリエ8Fにあります。 記念すべき第1回ご当地グルメ会から、約3ヶ月ぶりの再登場です! こちらのお店は、定期的に定食メニューの入れ替わりが行われますが、今回は高知県の特産品をふんだんに使った【田舎ずし】定食が登場していました! 定食の内容は、田舎ずし(しいたけ、みょうが、こんにゃく、たまご)、芋天、栗羊羹、文旦、岩海苔の味噌汁(付け合わせに柚子酢)、ブリぬたの小鉢 こんな感じです。 寿司飯は柚酢で味付けされ、ネタは全て山の食材と言うところで、普段イメージしがちな「寿司」の概念を変えられる斬新なお食事でした。管理人個人の感想としては、お稲荷さん風のこんにゃく寿司が新鮮でとても美味しかったです。 ブリぬたも柚子がほんのり香り、酸味で味も引き締まり、とてもいい塩梅の風味を演出してくれていました。 でも寿司を頼んでおきながら、まさか魚の刺身が箸休め(ガリ的ポディション)だとしたら、知らずに頼むとびっくりしますよね(笑)。 また高知へ行く際には、現地で本場の田舎寿司も食べてみたいものです♪ 参加メンバーの皆さんも思い思いにご当地グルメを楽しまれていました。 注文されていた長崎のアジフライ(定食)、愛知の味噌カツ定食のほか、岐阜の鶏ちゃん、島根の焼きカマスなどを今は定食で食べれるようです(せっかくなので下にメニューのリンク貼っておきますね。) 【d47食堂 メニュー】  https://www.hikarie8.com/d47shokudo/210115_食堂メニュー_FOOD.pdf お店の混雑感についてですが、ランチのピークタイムで7〜8割くらいは埋まっていましたが、各席はソーシャルディスタンスがしっかり確保されており、自分たち以外のお客さんを気にする必要はなく、食事を楽しむことができそうです。 また、こちらのお店に来店する際のおすすめは晴れの日中と夜かと思います。 窓がとにかく大きくて、渋谷の街並み(宮益坂交差点周辺)がバッチリ見える好ロケーションなので、ゆっくり気軽に都会の景気を楽しみながらお食事するにも最適ですね。 次回は、2/6(土)に渋谷の「鶴橋きっちん」で開催します! 【お好み焼き】をおかずとして、定食スタイルでいただきたいと思います♪ どうぞよろしくお願いいたします!

2021/02/08  @same01

第23回ランチ会は、新宿にある「串の蔵」で開催しました。 ボリューム満点、信州ご当地グルメ【山賊焼】を食べに行ってきました! 今回は、リピーター3名、初参加3名の計6名満員御礼による開催となりました♪ 参加者の皆さま、一緒に盛り上げていただきありがとうございました!! 今回は前置きなしでコンパクトにまとめますね! まずサイズですが、これはもう写真を見ていただいた方が早いと思います。 「おやおや? お皿にきれいに収まっているから意外と小さいんじゃないの。」と思った方・・・実はお皿が通常よりも大きいのです!!だいたい一般的な定食のおかずに使われるお皿の1.5倍くらいと思ってください。 ちゃんとお腹を空かせないと食べるのも少し大変かもしれませんでしたが、事前にお伝えしておいたので皆さん無事完食していました! ちなみに、信州蕎麦をつけた蕎麦セットだと小サイズ(これがかつやや吉野家などの丼ぶり大と同じサイズ)の山賊焼丼になります。(他にも信州サーモン丼、味噌ラーメン、カレーなどもありました。) そして、気になるお値段ですが・・・こちらも写真で確認できますでしょうか? なんと750円!!!蕎麦セットでも1000円いきませんね! まさにコスパ最強のご当地グルメと言えるでしょう。 「管理人話盛っているよな〜」って思った方、ぜひ新宿「串の蔵」へ今すぐGOです!! 店内は、緊急事態宣言中と言っても12時を過ぎた頃から一気にお客さんも増え、お店を出る13時半まで増加の一途を辿っていました。(待ちの人はいませんでしたが、退店時はほぼ満席でした。) 全体的に定食のボリュームもあるので、比較的若い20、30代の食べ盛り世代が多く見受けられました。 コロナの影響を真に受けているにも関わらず、頑張って営業されていたお店でしたので、 ぜひ乗り切っていただきたいと思いました。 (管理人の地元は信州なので、新宿へ行く際には定期的に通って応援したいです。) 次回は、1/31(日)に渋谷の「d47食堂」で開催します! イベントタイトルの通り、【47都道府県グルメ】をランチで楽しんできたいと思います♪ どうぞよろしくお願いいたします!

2021/02/01  @same01

第22回ランチ会は、東京・三越前にある「しまね料理とさばしゃぶの店 主水」で開催しました。 念願叶って、噂の【さばしゃぶ】と遂にご対面することができました。 コロナウィルスの影響で営業を続けるのも厳しい中、お店の方々には本当に感謝しかないです!! 今回は、リピーター5名、初参加1名の計6名満員御礼での開催でした♪ リピーター参加の方は、2回目、3回目、4回目、常連さんと参加頻度がきれいに分かれたのが特徴的でした。 出身都道府県は、千葉2名、神奈川1名、香川1名、鳥取1名、長野1名です。 都内の美味しいお店やグルメの話題を中心に楽しく情報交換と交流をすることができました♪ それではお待ちかね、1日限定10食の【さばしゃぶ】定食について解説していきましょう! まず提供された時点ではお刺身の状態なので、なんと生でも食べれちゃうんです!! 青魚は鮮度がとにかく落ちやすく、通常は生で食べるなんてほとんどできないのですが、こちらのお店では徹底した品質と衛生管理によって見事にそれを実現してくれました! 酢漬けにも、焼き魚にもなってない鯖を食べれる貴重な体験ありがとうございました。 お次は、さっとポン酢ベースのスープでしゃぶしゃぶにして、本命【さばしゃぶ】スタイルでいただきました。 刺身の色が一瞬で変わるエンターテインメント性としてもまた楽しませてくれます。3秒も入れる必要はありません。引き揚げて食べると半生のなんとも言えない独特な食感を楽しめます♪ 食事は味わうだけでなく、楽しむことも大切なポイント!さばしゃぶは最大限それを引き立ててくれます!! ちなみに、定食の写真に付け合わせのタレにも見える茶色のスープ状の物体はとろろです。 ご飯にも、さばしゃぶにも、そのままでも合うようにお店の方がいい塩梅で醤油を混ぜてくれているので、いかようにもいただくことができました♪ ボリュームは、味わいながらゆっくり食べるとちょうど適量に感じられました。朝食を抜いてきてもちょうど満たされたなと思える感じでした。 何よりも珍しい食事ができたことへの満足感が勝ると思いますので、総合点としては十分ではないでしょうか。 お店の混雑具合ですが、コロナウィルスの影響下であるにもかかわらず、7〜8割くらいは埋まっていました。 恐らく通常営業であれば、ゆっくりするのは難しい繁盛店ではないかと思いますので、お目当てがさばしゃぶ狙いでしたら開店と同時の入店は必須かと思います。 ちなみに、別の参加者が食べられていた【焼き鯖がいな丼】は結構な量でして、なんと桶に入っての登場で、居酒屋だったら3〜4人で分ける分量はありました。 これで価格が1000円なんて、やはりランチのお得感はハンパないですね。 次回は、1/30(土)に新宿の「串の蔵」で開催します! 長野県より登場、鶏胸肉を豪快にまるまる1枚揚げた【山賊焼】のがっつりランチを食べに行きます♪ どうぞよろしくお願いいたします!

2021/01/25  @same01

第21回ランチ会は、東京・銀座にある「ハタハタ屋敷」で開催・・・のはずでしたが、緊急事態宣言中は、なんと日・月がお休みとのこと。 しかし、幸いにも会場の銀座・有楽町界隈はご当地グルメ店の宝庫! と言うことで、昨年秋に訪れた沖縄料理をお腹いっぱい食べれるお店「竹富島」へ急遽変更し、一同は移動時間 約10分ほどで秋田から沖縄へ飛ぶことにいたしました。 今回は、リピーター3名、初参加2名の5名、出身は香川、愛媛、富山、千葉、長野とバラエティー豊かなメンバーが揃いました。 各ご当地や美味しいお店の話、仕事や趣味、最近の出来事についてなど、豊富な話題で2時間があっという間の楽しい時間を過ごすことができました。 「竹富島」は、第6回のランチ会でも登場した店内が沖縄一色の「リトル沖縄」な雰囲気で満ち溢れたお店になります。 「沖縄行ったことないぞ!」と言う方もこちらのお店を訪ねていただければ、きっと沖縄のイメージがかなり掴めるものと思います。 第6回ランチ会で選択した休日限定のリトル沖縄定食は、この日もももちろんご健在でしたが、前回2択で迷ったタコライス定食を管理人は今回選択しました。 タコライス定食と言っても、なんと汁物にはソーキソバというのが大変嬉しいところです♪ 炒飯&ラーメンセットを食べるがごとく、ボリューム満点のランチを楽しむことができました。 タコライスの味付けはほどよくスパイシーで食欲をそそります!量も牛丼大盛りくらいの食べ応えがありました。 ソーキソバは、さすがに沖縄の方が切り盛りしているだけあり、現地顔負けの味を楽しむことができました。 さらに定食では、ちんすこうがデザートについてくるのもさりげなく嬉しいところです♪ 外出もままならない今のご時世ですが、沖縄に行けずとも本場の沖縄グルメを楽しめる「東京」という場所は本当にすごい街だなぁと思ってしまう、そんな一時でした。 残念ながら今回行けなかった「ハタハタ屋敷」も、また近いうちに登場させたいと思います。 次回は、1/16(土)に東京・三越前の「しまね料理とさばしゃぶの店 主水」で開催します! 島根ご当地グルメ、噂の【さばしゃぶ】をランチで楽しもうと思います♪ どうぞよろしくお願いいたします!

2021/01/13  @same01

皆さま、あけましておめでとうございます。 21年もご当地グルメ会をどうぞよろしくお願いいたします! 今年もコロナウィルスの影響は続きそうですが、状況を見ながらできる範囲で活動を楽しんでいきましょう♪ さて、新年最初となる第20回ランチ会は、東京・銀座にある「飛騨牛一頭家 馬喰一代」で開催しました。 飛騨牛は、岐阜県内にて14ヶ月以上肥育された牛であり、日本食肉格付協会の枝肉格付けに基づき、サシ(脂)や霜降りの度合、色や光沢、きめの細かさなどの各項目で厳しい基準に合格した「プレミアム牛肉」です。 その飛騨牛をこちらのお店では、ランチでなんと2000円台から楽しむことができます!! さらに今回は開店と同時に入店したことで、限定10食のスペシャルランチ 1800円(+税)を堪能することができました♪ ○スペシャルランチ メニュー  自家製豆腐、野菜10種類サラダ、パストラミと野菜のバーニャカウダ、飛騨牛 2種盛(150g)、ご飯、漬物、味噌汁、ブドウジュレ 飛騨牛を食べれるだけでも十分な満足感を得られましたが、加えて1品1品のお料理に対しても大変丁寧な盛り付けや味付けがされており、目でも舌でも存分に楽しませていただける、まさに至れり尽くせりなランチでした。 ランチは、炭火焼で食べる以外にもしゃぶしゃぶやすき焼きにして味わうこともできるようです。 オプションで飛騨牛にぎりもありますので、1〜2品添えていただければ、ディナー顔負けのコース料理のような雰囲気で楽しむこともできますね♪ 「百聞は一食にしかず!」とはまさにこのこと。ぜひ一度体験をしに訪れてみてください。 店内は、とても静かで落ち着きがあり、ゆったりお食事をするのに最適な環境でした。 着席率は終始60〜70%くらいで、ボックス型4〜6人掛けが多く、ソーシャルディスタンスも十分保たれていました。 現在 緊急事態宣言中のため、多くの方が外出自粛をなさっているかと思いますが、もし何かしらの理由で今後銀座を訪れる機会がありましたら、お食事の場所として訪ねてみても良いお店だと思いました。 次回は、1/11(祝月)に東京・銀座の「ハタハタ屋敷」で開催します! 秋田ご当地グルメの【稲庭うどん】と【ハタハタ料理】をランチで楽しもうと思います♪ どうぞよろしくお願いいたします!

2021/01/13  @same01

20年ラストのランチ会となる第19回ランチ会は、新宿にある「北の幸 釧路港」で開催しました。 噂のスパカツを食べにいざ入店してみると・・・ななな、なんと!! ランチメニューの中でまさかのスパカツだけが提供休止となっておりました!! 夜の時間帯は提供あるようなので、いずれ夜の会をする際に食べることにしましょう。 ただ、ランチでの復活も切に願っております!! ちなみに、こちらのお店では【カツミート】の名前で提供されていました。 さてさて、そうは言っても北海道グルメは数多とありますので、気を取り直してジンギスカン定食、ザンギ定食、いくら丼などへシフトすることにいたしました。 今回の参加メンバーは、リピーター3名、初参加1名の計4名でした。 皆さん今日は肉を求めてきましたので、いくら丼には脇目もふらず、ジンギスカンとザンギ定食を選択して美味しくいただきました♪ ランチは、1000円を下回るリーズナブルな価格でしたが、ザンギはごろごろ、ジンギスカンは山盛りどっかーんな盛り付けで、量も質も大変な満足感が得られました! (写真でご参照ください) 店内の様子ですが、休日のランチ帯でも着席率80%ほど、席はテーブルやボックス席でしっかりとソーシャルディスタンスも保たれていましたので、ゆっくりランチをするにはちょうど雰囲気の印象を受けました。 ところで皆さん、ザンキと唐揚げの違いはご存知でしょうか?? 以前、北海道の友人に尋ねてみたところ、ドヤ顔で「大きさだよ!!」って言われました。 確かに北海道の唐揚げは大きい印象ですが、「そんな訳あるか!」と思いリサーチしました。 【ザンギ】 ○由来 中国語で鶏の唐揚げを意味する「炸鶏(ザーギー)」に、縁起を担ぎ「運」の「ん」を加えたものとされる ○調理法 にんにくや生姜、醤油、スパイスなどでしっかり下味を付け、粉をまぶして揚げるもの ○食材の使用部位 1羽の鶏を骨付きのままぶつ切りにして作るため、さまざまな部位が混ざる   【唐揚げ】 ○由来 『衣を付けずにそのまま揚げる』ものを空揚げと呼ぶが、中国の『唐』由来の調理法なので【空揚げ=唐揚げ】と呼ばれる ○調理法 食材に小麦粉や片栗粉などを薄くまぶして油で揚げたもの ○食材の使用部位 骨なしのもも肉やむね肉を使ったものが一般的 ちなみに・・・ ・タコなど魚介類を揚げたものもザンギと呼ばれる ・名前の発祥は、釧路市の飲食店 ・竜田揚げは「片栗粉」、ザンギは「粉の定義なし」の位置づけ これで唐揚げとザンギの違いがわかりましたね♪ 次回は、1/9(土)に東京・銀座の「飛騨牛一頭家 馬喰一代」で開催します! 21年の干支となる「牛」にあやかり、岐阜のブランド牛【飛騨牛】がランチで食べれるようです♪ どうぞよろしくお願いいたします!

2021/01/05  @same01

年内も早いもので、ランチ会も残すところ後2回となりました。 第18回ランチ会は、東京・丸の内にある「紀州山海料理 愚庵」で開催しました。 20年も1年間お疲れ様という想いを込め、ご褒美ランチが楽しめるお店として、東京では珍しい和歌山グルメの楽しめるお店を今回選んでみました♪ 参加メンバーは、リピーター2名、初参加4名の計6名満員御礼での開催でした♪ 出身都道府県は、全国からお集まりいただき、地元が和歌山県や大阪の方、横浜や千葉在住でそちらから駆けつけていただいた方、そして奄美大島ご出身と各ご当地の話題(文化や方言などを中心に)満載で楽しく食事をすることができました! ランチの料理は、価格がわかりやすく、¥1500、¥2500、¥5000で分かれていました。 ¥1,500コースは、 定食の基本4点セット (おかず、ご飯、味噌汁、お漬物) +豆乳豆腐、天ぷら3品、紀州釜揚げしらす、そばせんべい付きサラダ(4品付) ¥2,500コースは、 ¥1,500コース+おかず3品(お造り、煮魚、天ぷら) ¥5,000コースは、 ¥2,500コース+いのぶたつゆしゃぶ、梅真鯛めし、お菓子3種盛り ¥1,500コースの定食御前は海と山の幸でテーマ分けされていました。 海がテーマのお料理は、店内のいけすから捌いた超新鮮なお刺身を4〜5点盛りや海鮮丼などを楽しめました。 山がテーマのお料理は、地元の和歌山みかんや紀州梅を食べた良質な地鶏やイノブタを蒸し、焼き、天ぷら、すき焼きなどで楽しめました。 ¥2,500コースは、もうランチの領域超えていました! 夜の懐石料理に見劣りしないクオリティで、魚の天ぷら、梅鯛の煮付け(南高梅添え)、お刺身の造りもすべて、店内の生簀から捌いて提供され、新鮮さへの心遣いも大変繊細でした。 いずれも価格以上の質と量で大変満足です♪ 丸ビル内のお店だから凄いのか、和歌山県が凄いのか、どちらも凄いのか、理由はわかりませんでしたが、ランチのお店としては知っていて損は絶対にしないと思います! 休日の丸の内は、平日では想像できないほどに大変静かで人混みもないため、コロナウィルスの感染をよほど気にされない方であれば、お立ち寄りいただいても良い場所の1つではないかと思います。 次回はいよいよ20年ラストとなります、12/26(土)に東京・新宿の「北の幸 釧路港」で開催します! 東京よりはるか1400km先、北海道・釧路の名物料理 スパカツ&いくら丼を食べに行きます♪ どうぞよろしくお願いいたします!

2020/12/20  @same01

第17回ランチ会は、東京・恵比寿にある「Ku-Fuku」で開催・・・ の予定でしたが、まさかの臨時休業!! 土日もランチ営業のはずなのにおかしいぞと思い調べたところ、なんと食べログサイトで掲載保留となっていました。。。 (コロナの影響でしょうか?復活することを願っています!) さて、気を取り直して恵比寿で食べれるB級グルメのお店と言えば・・・ そう! 静岡県富士市のご当地グルメ【つけナポリタン】が食べれる「ライオンのいるサーカス」です!! 第11回ランチ会でも登場したお店ですね。 今回は、リピーター2名、初参加の方3名の5名でランチを楽しみました♪ 参加者の地元話(愛媛県 しまなみ街道・温泉の魅力・今時の道後温泉や愛知県の喫茶店事情)、都内の飲み歩きスポットやエピソードなどの話題で盛り上がることができました! つけナポリタンとお店の雰囲気は、第11回ランチ会の食レポをご参照ください。 今回は割愛させていただきますね。 ちなみに、管理人はDeath つけナポリタンを食しました。 (第11回ご参加の皆さま、公言をきちんと果たしましたよー) 一番最初の写真にそれなるものがアップされていますが、ソースは鮮やかなトマト色というよりは、赤黒色でいかにも危険な予感・・・ トッピングはハラペーニョ&糸唐辛子、さらに麺にも唐辛子パウダー!! どうやら逃げ場などはないようだ・・・ 覚悟を決めて、いざ一口目・・・ おっ、おおお〜、時間差でじわじわときます。。。 かろうじて後から生じるトマトテイストな余韻とセットのアイスティーに救われながら、なんとか完食できました!!プチデザートの抹茶ケーキがなんと美味しいこと。 辛さはCoCo壱の6~7辛くらいでしょうか。 蒙古タンメンの北極ラーメンほどではさすがにないですが、食べ終わった後は、夕方まで胃の中がホッカイロ状態でした。 次回は、12/20(日)東京・丸の内にある「紀州山海料理 愚庵」で開催します! 紀州・和歌山に本店を構え、和歌山の食材と郷土料理が楽しめるそうです♪ どうぞよろしくお願いいたします!

2020/12/20  @same01

第16回ランチ会は、東京・新橋にある「ももてなし家」で開催しました。 今年もついにこの季節がやってまいりました! そう蟹のシーズンですね♪ 鳥取県は、ずわい蟹の漁獲量を毎年 兵庫、島根と3県でトップを競い合う一大漁獲地です。 兵庫と2県だけで、なんと全国約6割の漁獲量を誇り、鳥取ならぬ蟹取県として大変有名な県になります! こちらで取れるズワイガニは「松葉がに」の名でも知られていまして、初競りでは、500万円の値がつくものもあるのだとか!! 管理人も学生時代の貧乏旅では宿代けちったりしていましたが、鳥取県の蟹代は毎回惜しまずお金をかけて、贅沢を満喫したいい思い出しかありません(笑) さて、こちらのお店でも期待を裏切らず、ズワイガニ蟹もりもりのランチが楽しめました♪ 写真でご覧の通り、まさに「ズワイ蟹の宝石箱や〜!」と某Hまろさんも口にしそうなほど、 ぎっしり詰まった蟹と蟹みその贅沢なお重でした!! 年内ランチ会はまだまだ続きますが、一瞬これで今年締めていいかもと思えるほどに、我を忘れてカニをたっぷり満喫させてもらいました! おっと、忘れてはいけませんね! こちらのお店は、鳥取グルメだけではありません!岡山県と共同運営なので、もちろん岡山グルメもあります。 岡山サイドでは、ご当地B級グルメのデミカツ丼、新見市ブランド 哲多豚の豚玉焼きなどが楽しめます♪ ちなみにデザートの期間限定パフェは、旬のいちごを使った 岡山「晴苺」のいちごパフェでした。 隣席で食べられていた方のパフェを横目に見てましたが、価格に見合った質と量はあると思いました! ご当地スイーツ会を開く際は、ぜひ候補に入れておこうかと思います♪ 店内は、席数は40〜50席とゆとりあるように見えましたが、休日ランチタイムだけあって、絶えず4〜5人ほど待ちになるほど賑わっていました。 特に苦になるほど待つことはないと思いますが、予約もできるようなので、活用してみてもいいかもしれません。 次回は、12/16(土)東京・恵比寿にある「Ku-Fuku」で開催します! おしゃれなイタリアンレストランで福井県のご当地グルメが食べます♪ どうぞよろしくお願いいたします!

2020/12/12  @same01

第15回ランチ会は、東京・有楽町にある「遊食豚彩 いちにいさん」で開催しました。 こちらのお店では鹿児島が誇るブランド豚の「黒豚」をお好みの食べ方で楽しめるお店になります。 豚カツ、カツ丼はもちろん、しゃぶカツ、しょうが焼き、野菜蒸し、茄子のはさみカツなどなど、定番ものから変わり種まで、実に多彩なラインナップでメニューを選ぶところからすでに楽しいお店です♪ もちろんカツはロース、ヒレ、バラなど各部位も揃えておりました! さらに定食メニューは、ご飯大盛り・おかわり自由、キャベツもおかわり自由です♪ これで一人¥1,000-1,500なので、コスパも本当に申し分なし! そして、ランチメニューにはもれなくおかずのお皿にも匹敵する嬉しい特大豚汁付きです!! 今回は、リピーター3名、ご新規2名の5名で、定食にいも焼酎を添えたり、鹿児島名物の黒酢ドリンクをあわせてみたりと、思い思いのランチスタイルを選びながらも、日本の歴史や文化、旅行や仕事などの話題にを通して楽しく交流することができました♪ 管理人は、初めて「しゃぶカツ」(しゃぶしゃぶ肉をロールした豚カツ)というスタイルでいただきました。 お肉が何層にも重なって厚みはあるのですが、肉自体は大変柔らかく、表面のサクサクとの歯応えのギャップが楽しい一品でした。 食べ方も大根おろし、柚子胡椒の入っためんつゆにつけて食べる、これもまた斬新でした♪ 参加者の皆さんは、他にも王道ロースカツ定食(大きさと厚みが通常のカツより一回り大きい)、カツ丼(リサーチでの評価が高い)、茄子のつつみカツ定食(店舗一押しの食べ方)を選んでいました!どれも本当に美味しそうでした♪ そして最後は、みんなでご当地スイーツの白くまとぢゃんぼ餅を仲良くシェアして、ゆっくり休日のランチタイムを過ごすことができました。 さて、気になる店内の混雑具合ですが、なんと11:30開店で10分もたたないうちに席がほぼ埋まる繁盛ぶりで、ランチ会の終わる13:30まで終始賑わっておりました。(ただ急かされることはなく、2時間ゆっくり滞在させてもらえました) ちなみに、銀座にもう1店舗があるのですが、今回は比較的すいているとの予想で選んだ有楽町でこの混雑ぶりなので、さらなる混雑が予想されそうです! 店内は奥行きのあるお店で6人がけからカウンターまで準備されており、お一人様でもご友人やご家族と一緒でも、気軽に立ち寄りやすい雰囲気になっていました。 味良し、アクセス良し、コスパ良し、東京・銀座&有楽町に行かれた際は、ぜひ「遊食豚彩 いちにいさん」で黒豚グルメを満喫して、心も体もハッピーになりましょう♪ 次回は、12/12(土)東京・新橋にある「ももてなし家」で開催します! 岡山&鳥取の山陽・山陰コンビによるタッグ グルメランチ会です♪ どうぞよろしくお願いいたします!

2020/12/06  @same01

第14回ランチ会は、東京・銀座にある「銀座 遠音近音」で開催しました。 東京メトロ 銀座一丁目駅より徒歩1分のところにあります。 東京から約700kmも離れた広島・瀬戸内からなんと食材を産地直送するというこだわりのお店! それもそのはず、銀座の一等地かつ広島県物産館の横にお店を構えており、首都圏、さらには全国、全世界のお客様へ広島グルメをPRできる最上のロケーションに位置しているのです。 産地直送によるこだわりのため、数量限定ランチも数多く、食べたいメニューに辿り着くには、ランチピークの12時よりも前に来店することをおすすめします。 ちなみにこちらのお店、2016年にはあのぐるナイでお馴染みの「ゴチになります!」でも使われたお店で、ゴチ レギュラーメンバーやゲストの柳葉敏郎さん、二階堂ふみさんも来店されたそうです。 さて、今回はリピーターの方3名、初参加の方3名の6名で席を囲み、出身都道府県が鳥取、埼玉、鹿児島、福岡、長野、青森(千葉)と分かれたことも功を奏したのか、 珍しく(?)ご当地ネタ メインで交流と親睦を深めることができました。 選んだランチは、限定ランチの鯛茶漬け(御膳)と広島三昧御膳に分かれまして、それぞれに広島グルメを存分に味わうことができました。 ちなみに管理人の選んだ鯛茶漬けは、ご飯とお出汁おかわり自由でしたので、 1杯目は、 鯛のお刺身と薬味をご飯に乗せて、ゴマだれで鯛めし丼にしていただき 2杯目で、 薬味多めの鯛めし丼に出汁をかけて鯛茶漬け 3杯目に、 薬味とあられの残りと出汁増し増しのおかゆ としていただきました。 一方、広島三昧御膳はまるで懐石料理を食べるかのように、綺麗なお品書きが添えられて、名前の通りに広島グルメがふんだん詰まったお膳で登場しました! 頼まれた参加者の方にお品書きを見せてもらうと、蟹味噌茶碗蒸し、瀬戸内鮮魚4点盛り、広島県産カキフライ、にし貝殻盛りなどなど・・・・ まさに広島・瀬戸内にいるかのようなこだわり抜いた広島県産グルメのオンパレードでした♪ 今回も量質大満足なランチ会になりました♪ 時間もまるまる2時間、ゆっくり取って滞在することができましたので、銀座でゆったり優雅な休日ランチをするにはとても良いお店だと思います。 またご存じの方も多いとは思いますが、広島は日本酒も全国的に大変有名な地域ですので、夜は地酒を一献傾けながら食事をされれば、楽しみにはさらに拍車がかかるものかと思います! 次回は、12/6(日)東京・有楽町にある「遊食豚彩 いちにいさん」での開催です。 鹿児島県が誇るブランド豚 「黒豚」を思い思いの食べ方でチョイスしてランチを堪能します♪ どうぞよろしくお願いいたします!

2020/12/01  @same01

第13回ランチ会は、渋谷区・代々木にある「バーガーズベース」で開催しました♪ JR代々木駅から徒歩1分、原宿駅方面に歩いて最初の踏切横にあります。 佐世保バーガーといえば、とにかく具材がたくさん入った特大バーガーなイメージですが、 その定義は、「地元食材を使い、注文を受けて作り始めるこだわりハンバーガー」というとってもシンプルなものらしいです(笑) なので、正式な佐世保バーガーは佐世保市でないと食べれませんが、 ここ「バーガーズベース」では、一般的に皆さんがイメージしている佐世保バーガーを、 再現してくれたハンバーガーということで楽しみました!!(商品名も佐世保バーガーです) お写真でご覧いただけるように、手のひらを超えるバンズに肉パティ+BLT+目玉焼き+チーズの挟まった、ハンバーガー具材を全部盛りした仕様になっています!! 横の大きさでも十分なインパクトはあったのですが、高さはさらにその上をいきました。 どれぐらい凄いかと言うと、ゲンコツを口に入れられる管理人の口でさえもかぶりつけないサイズです!!! まさに超ヘビー級ハンバーガーでした!! でも大きさだけに満足することなかれ! それが佐世保バーガー!! ・表面カリッ、中フワフワを絶妙な焼き加減で表現した「バンズ」 ・シャキシャキな歯触り良い新鮮「レタス」 ・バンズが大きいお陰で、唯一はみ出ずにお行儀よく挟まった「トマト」 ・パティを隠すくらい主張の強い ジューシー「ベーコン」 ・パティ大の厚みを持つ焼き立て「エッグ」 ・こぼれ落ちそうでこぼれない溶け具合を保つ「チーズ」 ・ステーキ肉を粗挽きしたかのような超粗挽き肉の「パティ」 互いの主張を争うような個性ある具材たちをよく綺麗に収めたなと言わざる得ない、 さすが「食べログ100名店」に3年連続受賞される名店の実力が光ります⭐︎⭐︎⭐︎ 食後の満足感の高さには、ただただ「ご馳走様」の一言を発するに尽きます! 最後に、この記事をここまでお付き合いくださった皆様へ こちらのお店へ佐世保バーガーを食べ行く際は、ぜひ「毎月8日」に行ってください!! 次回は、11/29(日)銀座にある「銀座 遠音近音」で開催します! 広島県から産地直送 「瀬戸内 海産グルメ」をランチ美味しくいただきます♪ どうぞよろしくお願いいたします!

2020/11/29  @same01

第12回ランチ会 3連休最終日は東京・丸の内にある「YAMAGATA おさけとおりょうり DAEDOKO」で開催しました♪ 東京駅から徒歩1分、丸の内ビルの6Fにあります。 今回は初参加2名、リピーター2名でまったり日常トークを楽しみました♪ 山形でこの季節といえば、「芋煮」ですね! 河川敷で焚き火をしながら、大きな鍋で芋煮を囲んでワイワイ楽しむ。 アットホームな雰囲気と芋煮の優しい味がBBQとは違った面白さがあります。 学生の頃は、同期と寒さをしのぎながら夜通し場所取りをした青春の思い出もよみ返ります。 先輩たちが代わる代わる持ってくる差し入れが個性的過ぎて、それも今は良い思い出です。 さて、こちらのランチでももちらん芋煮定食は食べることができます。 おかずをお魚かお肉のどちらか選べますが、主役はやはり芋煮(笑)お盆の上で圧倒的な存在感がありました!! また月山の山麓で育った鶏の新鮮な卵が1人1個サービスで付き、山形県産つや姫の新米に卵かけご飯で美味しくいただきました♪ 今回は、皆さん初めての山形グルメということで芋煮定食で満場一致となりましたが、 ほかにも米沢牛やさくらんぼ鶏、山形そばの丼や定食もありました。 もちろん山形名物で忘れではならないラ・フランスやさくらんぼを使ったデザートやドリンクも充実しています! 店内はカウンターとテーブル席が綺麗に並んでおり、対面テーブルは4〜6名用が充実していました。 旅行や観光で東京駅に立ち寄った際は、みんなで気軽に寄れる雰囲気ですね。 ビジネス街 丸の内だけあって、休日のランチタイムは混雑せずに入れるのも嬉しいです。 窓側からは皇居とイチョウ並木の景色も楽しめて、風情をゆっくりと感じながらお食事ができました♪ 朝は皇居をさわやかにお散歩しながらイチョウ並木を楽しみつつ、お昼に「DAEDOKO」さんでゆったりランチ、 午後は、はとバスで大都会をぐるっと周遊観光や有楽町で映画や宝塚の鑑賞なんてのも良いかもしれませんね。 無料巡回バスも近くを通っているので、日本橋方面へのアクセスも快適です♪ 大都会にいながらゆったりしたホリデーライフを楽しみたい方は、平日ではとても想像できないほどに静かでさわやかな休日の丸の内・大手町へ繰り出してみるのも良いかもしれません。 次回は、11/28(土)代々木にある「バーガーズ ベース」で開催します! 長崎県佐世保市でお馴染みの超特大バーガーである「佐世保バーガー」をがっつり楽しみます♪ どうぞよろしくお願いいたします!

2020/11/23  @same01

皆さま、3連休はいかがお過ごしでしょうか? 第11回ランチ会、連休初日の土曜におしゃれな隠れ家カフェにて開催しました。 お店は恵比寿にある「ライオンのいるサーカス」、富士市B級グルメ「つけナポリタン」をいただきました。 恵比寿駅からは徒歩5分のところにあります。 今回は初参加3名、リピーター2名で青春トークに華を咲かせながら楽しくいただきました♪ 提示されたランチメニューは、つけナポリタン1択! 素晴らしい徹底ぶりです!! (もしかしたら、タコライスとかもあったかも・・・) 種類は、通常、シーフード、Deathの3種類から選べます♪(ん、Deathって!? 危険な予感しかしない・・・) これにドリンク、プチデザートがつきます。 管理人以外は「つけナポリタン」デビューだったので、今回は全員で通常を選択しました。 トッピングは、卵、ブロッコリー、コーン、フライドオニオン、たっぷりガーリック、唐辛子パウダーから、お好みで2つを選んでカスタマイズできます♪ さらに1.5人前 +¥100、2人前 +¥200、ライス+¥100でカスタマイズ可能です! さて、到着した「つけナポリタン」はお写真の通りです(おっしーさん、写真提供ありがとうございます!)。 スープは、通常のミートスパゲティソースに少し水を加えた感じで、サラサラよりはややドロドロ寄りな感じです。 ただしこの粘度の塩梅が絶妙で、つけ麺への絡み具合を一番良い状態に仕上がってます!! 味はナポリタンよりはミートソース寄り、液状なのに水っぽさは全く感じさせず、つけ麺スープらしい濃いめに仕上がった濃厚トマト風味が口いっぱいに広がります。 またアクセントのチーズが引き立て役になって、食感と味の余韻に変化をつける大変いい仕事をしてくれています。 本場富士市で食べた「つけナポリタン」も大変美味しかったですが、それに劣らずとっても美味しかったです。 トマトベースのスープなので、免疫力が落ちる冬の季節に必要な栄養素もしっかり取れて身体にとっても大変嬉しいですね♪ お店の雰囲気についてですが、まさに隠れ家・秘密基地といった感じでしょうか。土曜のランチタイムでも人が多すぎず、少なすぎず、2時間ゆっくり滞在できました。 女子会、デート、プライベート飲み会、一人読書などなど、幅広く活躍できそうなお店だと思います。 内装は、アンティーク調の家具で揃えられており、今回は座り心地の良いソファ席でゆったり過ごせました。居心地の良さも申し分なし!! B級感を全く感じさせないおしゃれなカフェでB級グルメを味わうという貴重な体験をされたい方は、ぜひ恵比寿の「ライオンのいるサーカス」へ行ってみてくださいね。 次回は、11/23(祝月)東京・丸の内にある「YAMAGATA おさけとおりょうり DAEDOKO」で開催します! 寒い季節になぜか無性に食べたくなるグルメが多い、山形県のご当地グルメを楽しみます♪ どうぞよろしくお願いいたします!

2020/11/21  @same01

ランチ会もお陰様で第10回目となりました。 いつもイベントへのご参加、活動へのご協力ありがとうございます。 さて、今回は原宿・表参道にある「新潟 食楽園」での開催です。 場所は、東京メトロ 表参道駅 徒歩2分、表参道ヒルズの裏通りにある新潟アンテナショップ地下1階にあります。 今回は全員リピーターメンバーにて、新潟グルメを美味しく、楽しくいただきました。 ランチメニューは、4〜6種類でしたのでちょうど選びやすい数でした。 タレカツ丼、ブリカツ定食、旬さかな定食、へぎそば などなど新潟ではお馴染み(?)のグルメが集う中、メンバー全員朝ご飯を食べずに来たので、タレカツ丼(大盛り)とへぎそばセットでがっつりお腹を満たしました!! タレカツ丼のカツは、脂身の少ない豚肉を薄くスライスし、薄い衣を纏わせて揚げ、しょうゆベースのタレに漬け込むスタイルが特徴になります。 カツなのに胃モタレとは無縁、脂身が苦手な方や高カロリーを気にする方も安心して美味しくいただけます♪ へぎそばは、中越地方(特に小千谷市)の名物そばで、そばのつなぎに「ふのり」を使用しているのが特徴です。 弾力ある食感、少し緑色がかったおそばなので、そばの中では個性的な存在感があります。 こちらのお店では、わさびととろろを混ぜて美味しくいただきました♪ お店の混雑状況ですが、11時台は席に十分なゆとりが見受けられましたが、12時には店の外まで行列ができてました。 今回は11時 開店と同時に入店したこともあり、ゆっくり食事をしながらくつろぐ時間がありましたが、表参道の一等地だけあって、お昼からは混雑が絶えないようです。 またお食事後は、1階でゆっくりと新潟の特産品を見て回るのも楽しいかと思います。 1階には、日本酒飲み比べやおつまみの練り物が楽しめるバー&カフェのようなエリアをはじめ、手作りおにぎりやお弁当(さすが米どころ新潟)、笹団子なども販売されていました。 ちなみにパンも売られていましたが、ずいぶんと肩身が狭そうなスペースへ追いやられていました・・・これも新潟の宿命でしょうか。 休日の過ごし方として、ランチで「新潟 食楽園」を訪問し、夜は日本酒とおつまみをアンテナショップで買え揃えて、新潟三昧な1日も良いかもしれませんね。 最後に、「米だけじゃない」とイベントタイトルに書いてましたが、やっぱりランチで出てきた新米の新潟コシヒカリは最高に美味しかったです♪ 次回は、11/21(土)恵比寿にある「ライオンのいるサーカス」で開催します! 静岡県富士市のB級グルメ「つけナポリタン」を食べに行きましょう♪ どうぞよろしくお願いいたします!

2020/11/15  @same01

第九回ランチ会は、 東京・日本橋 三越前にある「SHIKOKU バル 88屋 コレド室町2 」での開催です。 場所は、場所は、東京メトロ 三越前駅、JR新日本橋駅直結のコレド室町2 2階にあります。 今回はメンバーでランチ会初参加の矢部さんと四国トークに花を咲かせながら四国グルメを定食スタイルで美味しくいただきました。 (矢部さん、写真のシェアありがとうございます。) 店は入り口に扉や仕切りはなく、店内も奥まで見渡せる開放的な空間を演出しており、大変入りやすい雰囲気になっていました。 館内の同フロアにはTOHOシネマズもあり、映画の鑑賞前後に訪れても良いですね♪ ランチは、鰹のタタキ丼(高知)、鯛めし(愛媛)、今治焼豚玉子飯(愛媛)と言った四国ご当地グルメやオリーブ、レモン、松山どり、鳴門わかめなどの食材を使った和洋定食、麺類など、コンセプトに沿った豪華なメニューがずらりと目白押しでした。 (アップした写真は、鯛めし、松山どりの唐揚げ定食です) 今回は、ランチタイムでしたが、こちらのお店は名前の通りバルがメインでして、夜は豊富な柑橘系サワー(レモン、蜜柑など)やサングリア、四国の名酒を片手に四国グルメを心ゆくまで味わえるようです。 洗練された都会的モダンな内装なので、デートや手軽な会食といった感じでも昼夜問わずで十分に楽しめるお店だと思いました。 価格もはるばる四国から食材を運んでいるのにランチで1000円前後と大変良心的なのも嬉しいところです♪ 同館内には、都会らしいフレンチやイタリアンのお店もあってそれらももちろん良いのですが、たまには変化をつけたお店にしたいという方は、「SHIKOKU バル 88屋」をぜひ訪ねてみてください。 なお番外編ですが、コレド2の1階には「芋屋金次郎」というさつまいもスイーツ専門店(愛媛)があります。 こちらも四国で有名なお店が東京へ進出してきた支店になりますので、食後のデザートを食べに行くのも良いかと思います。 おすすめは、店頭で作られたできたての「芋けんぴ」です!!「さつまいもソフト」も外せません!! 次回は、11/15(日)表参道(原宿・青山)にある「新潟 食楽園」で新潟グルメを味わいます。 米だけじゃないとか言っていますが、新米の季節なのでお米も楽しみです♪ どうぞよろしくお願いいたします!

2020/11/14  @same01

11月の日曜日 最初のランチ会となる第七回は、 渋谷にある「東海食市 RAYARD MIYASHITA PARK」での開催です。 (画像アップうまくいかず、今回はメイン画像のみになります。すみません・・・) 場所は、渋谷駅から徒歩2分のところ、宮下公園1階の渋谷横丁の一角にあります。 今回は総勢5名で、皆さんご新規さん同士で料理をシェアしながら、ワイワイいだたきました♪ 参加いただいた皆さん、楽しいランチタイムをどうもありがとうございました! 渋谷横丁は、北は北海道から南は沖縄まで、全国ご当地グルメがエリアごとのお店で食べれるようになっており、まさに「ご当地グルメ オールスターズ」で楽しむことができる仕様になっています。 今回は、当ランチ会でまだクローズアップされてなかった東海グルメで開催しました。 ちなみにこちらの横丁は基本的に「年中無休の24時間」とのです♪ ですが、この日はまさかの原宿デモ行進による影響で東海食市は12時開店とのこと。 11時に集まったメンバーは路頭に残させることに・・・ 仕方なくすでに開いていたお隣の北陸食市でスタートをしました。 北陸食市では、北陸3県(富山、石川、福井)+新潟グルメが楽しめます。 さっそく、ノドグロのお刺身(富山)、イタリアン焼きそば(新潟)、ボルガ(ポルトガル)ライス(福井)を注文し、メンバーみんなでシェアしていただきました♪ どれも味のクオリティは申し分なく、価格も¥1000居以内で良心的でした。 管理人は、ボルガライス(オムライスのデミグラソースかけ)と初対面で、 卵焼きの半熟加減にデミグラソースが絶妙に絡んでいて、見た目・味に好印象でした。 さて、ここまで良いことを書かせてもらいましたが、 大変残念ながら待ち時間と店員さん対応には星1つな印象を受けました。 ・11:30オーダーで料理は12:30に出てくる ・オーダーに時間がかかる説明もなし  (入店時に3組くらいしかいないのですぐ料理は出ると思っていたのに・・・) ・席を取ると言っておきながら呼びに行ったメンバーと戻ると他の人に座らせている ・オーダー遅れ(抜け漏れ?)に対する謝罪は一切なし 料理が星5つだけに物凄く残念でなりません。今後の改善に期待したいところです。 仕切り直しで13:00から東海食市へ 管理人は、次の仕事のために30分滞在でしたが、味噌カツ(愛知)、浜松餃子(静岡)をいただくことができました♪ 味も名古屋と浜松で食べた味と差異なしの申し分ないクオリティでした!! (こちらは店員さんの対応も大変丁寧で好印象でした♪) 全体的な感想ですが、 ・年中無休 24時間営業 ・ピーク時間を避ければ、人も少ない ・全国47都道府県のグルメを気軽に楽しめる ・味のクオリティも高い ・晴れた日には外のテーブル席でも楽しめる という点から、とても良い場所(お店)だと思います。 いろんなご当地グルメをはしごできるところも大変に魅力的ですね。 渋谷へ寄られた際、お食事や立ち寄る場所に困った時には、 ぜひ渋谷横丁を思い出し、寄ってみてはいかがでしょうか。 次回は、11/14(土)三越前(東京・日本橋)で四国4県グルメたちに出会える「SHIKOKU バル 88屋 コレド室町2」で開催します。 どうぞよろしくお願いいたします!

2020/11/10  @same01

11月最初のランチ会は祝日からのスタートとなりました。 第七回は、銀座にある「五代目 花山うどん 銀座店」で開催です。 場所は、東銀座駅から徒歩2分のところ、 歌舞伎座裏路地通りに堂々と金色で綴られた店名の看板がすぐに目に飛び込みました。 「五代目 花山うどん」は、群馬 桐生・館林をルーツとした極太うどんが名物であり、その名も「鬼ひも川 」と言います!! 各メニューは、通常のうどんと2パターンから選べますが、参加した皆さんはもちろん迷わずに名物の「鬼ひも川」を選びました。 管理人は、初めて行くお店では必ず最もシンプルなメニューを食べる主義ですので、今回は「鬼ひも川」を使った看板メニュー「鬼釜」を選びました。 名前とは裏腹にとても可愛いらしい狸のお腹の器に極太うどん「鬼ひも川」が具材と共にたっぷり詰まって登場しました。 「鬼釜」は、冷たい特性のめんつゆとわさびをお好みで入れて食べるスタイルです。 麺がとにかく太いので、啜るよりも1本1本をコンパクトに折り畳んで食べるという、何だかうどんらしからぬ食べ方をします。 太いうどんにはつゆもしっかり絡まるため、噛み締めながら食べることで味わい深くなり、のどごしよりは食感を楽しむために、ここもまた従来のうどんと違う斬新さがありました。 「鬼ひも川」の食べ方は、他にもざる二味という2つの異なるつゆ(醤油・ごま)や温かいつゆにきのこなどの具材に変化をつけて食べるスタイルなど、バリエーションも豊富なようでした。 併せて、うどんの器がとにかくユニークなので、これも話題を拾える大切なポイントになりました(器の形状が気になる方はホームページでご覧ください)。 今回は11時の開店と同時に入りましたが、その時点で店内の半数はお客さんで埋まっており、11時半には外で長蛇の列ができるほどでした。 当初はもう少し長居する予定でしたが、あまりの混雑で席を譲る必要もあったので12時にお店を出ることにしました。 (ですので、ランチタイムで行く際は開店15分以内がおすすめです) したがって、絶え間ない混雑で今回も店内の内観を撮るのは控えましたが、印象としては和風テイストで、館林で有名なピンク色のツツジが壁に描かれており、非常に綺麗な印象を受けました。まさに歌舞伎座近辺にふさわしい美しい華やかさがあるお店だと思いました。 なお、こちらのお店は館林の本店と東京の銀座にしかありませんので、もし近くに立ち寄る機会がありましたら、一度食してみてはいかがでしょうか。 次回は、11/8(日)に渋谷にある「東海食市 RAYARD MIYASHITA PARK」で開催します。 どうぞよろしくお願いいたします!

2020/11/03  @same01

10月ラストのランチ回となる第六回は、銀座にある「竹富島」での開催です。 場所は東銀座駅から徒歩1分のところ、人気ラーメン店「麦とオリーブ」の隣にあるビル地下1Fになります。 「竹富島」は、料理のメニューはさることながら、 店内の内装まで沖縄感満載であり、 極め付けは出迎えてくれる店員さん達も皆さん沖縄県民とまさに「リトル沖縄」でした。 店内はお客さんで溢れていたので、今回は内観を写すのは控えましたが、沖縄民謡のBGM、沖縄の民族衣装、シーサー、石垣の壁、琉球独特の瓦屋根、飾られている植物までもとにかく沖縄でした。 ランチメニューは珍しい土日限定のランチ定食を筆頭にタコライス、ゴーヤチャンプル、ラフテー丼、ソーキソバ定食などなど、目移りするほどにどれも美味しそうなメニューばかりでした!!(沖縄へ行きたくなります笑) 今回は、土日ランチメニューで一番ゴージャスな「リトル沖縄定食(税込 1,400円)」を頼んでみました♪ ちなみに後の定食はこれよりも値段が安く、大体1,000円下回ってます。 銀座の一等地でこのランチはコスパが非常に高いと思います。お財布にも嬉しい!! 「リトル沖縄定食」は、全くリトル感がないボリューム満点な分量であり、いい意味で裏切られました笑 メニューは、ゴーヤチャンプル、ソーキソバ、紅芋コロッケ、ラフテー、海ぶどうの酢漬け、もずく、豆腐サラダ、たくあん漬、サーターアンダギー、ご飯です。 さすが沖縄県民の店長が切り盛りするお店だけあって、完全なる沖縄の味でした。 ソーキソバはむせるギリギリまで、しまとうがらしエキスを投入して楽しみ、 主食のゴーヤチャンプルとラフテーはごはんが先に消えるくらいに味が染みて美味しかったです♪ そして、大好きなもずくと海ぶどうは主食で口が重くなった箸休めで最高の仕事をしてくれました。 紅芋コロッケは初めて食べましたが、甘みをしっかりと含んでおり、もはやデザートの領域です。 サーターアンダーギーは、ややしっとりしていて、おそらく手作りと思われるやさしい甘さを含んだ味わいでした。 沖縄グルメといえば、最近「やっぱりステーキ」が都内に進出して何かと話題になりますが、味良し!見た目良し!身体に良し!の3拍子が揃う沖縄郷土料理という原点にやはり帰ってきてしまいますね。 最後に皆さん!! こちらのお店へ行く際は、沖縄料理を食べに行くのではなく、「沖縄へ行く!!」と思って訪ねてみてくださいね。 次回は、11/3(祝火)に銀座で群馬名物のひもかわうどんランチが楽しめる「五代目 花山うどん 銀座店」で開催します。 どうぞよろしくお願いいたします!

2020/10/31  @same01

第五回の開催地は、東京・丸の内にある「もつ福」さんです。 場所は、東京駅 丸の内出口を出て目の前にそびえ立つ、丸の内ビルの6Fになります。 東京駅の駅舎と共に丸の内エリアでは、歴史に残る名建築物になります。 「もつ福」丸の内店は、店内も広々としており、カウンター、御座敷、窓側にテーブルと人数やお客様の希望や状況に応じて柔軟な対応できる作りになっていました。 休日のランチタイムは、やはり12時から混み始めるようで、11時台であれば余裕をもって着席できました。 ランチタイムでも席の予約は受付けているようで、結構利用している人が多いように見受けられました。 続いてランチの紹介です。 今回のメインとなるもつ鍋定食は、塩、味噌、ニンニク醤油の3種類からスープが選べました。 管理人は一番オーソドックスな塩にしましたが、付合せの明太子との相性を考えるとこれが正解だったと思っています。 メニューの構成は、もつ鍋、ご飯、酢もつ、明太子の4品です。 ほかのランチメニューには、もつ煮定食、豚の生姜焼き、チキン南蛮、牛すじとろ煮定食と牛豚鳥のそれぞれが定食として揃い踏みしていました。 ちなみに定食メニューはもつ鍋定食も含めて、嬉しいご飯と明太子のおかわり自由サービス付きでした♪ さて、ここで福岡の友人から教わったもつ鍋定食の食べ方についてレクチャーです。 1.まずはそのまま鍋の具材を食す(具材 1/3〜1/2くらい) 2.付け合せ(明太子や高菜など)を載せたり、スープに溶かして食べる(具材 1/3くらい) 3.ご飯を投入しておじやとし、スープも余さずいただく(具材 1/4〜1/3くらい) 食べ方の好みや締めは麺派というように、人によって様々だとは思いますが、個人的には上記3ステップで食べるのが気に入っているため、友人の食べ方を採用しています♪ 皆さんのおすすめの食べ方がありましたら、ランチ会でお会いした時にぜひ教えてください。 それにしても九州の方々は気前が良いですよね。 ラーメンでも、もつ鍋でも、定食でも明太子やからし高菜食べ放題のお店が多いですから、それだけでご飯が進んでしまいます。 今回も結局、鍋を待つ間に明太子ご飯で1杯、鍋と一緒に1杯、締めに1杯で3杯もご飯を食べてしまいました♪ 秋〜冬の時期は、もつ鍋がますます美味しい季節になりますね♪ 東京駅へ寄る機会がありましたら、丸ビルの「もつ福」さんを訪ねてみてはいかがでしょうか。 次回は、10/31(土)に銀座にある沖縄料理のランチが楽しめる「竹富島」で開催します。 どうぞよろしくお願いいたします!

2020/10/26  @same01

10月のお出かけ日和な秋晴れの中で開催された第4回は、 渋谷にある京ばんざいのお店「菜な」になります。 ランチ御膳の基本構成は、ご飯、味噌汁、主菜、おばんざい3、漬物で、大変バランスの取れた形になっています。 それ以外にもゆばと豆腐づくしな御膳や懐石料理を思わせる豪勢なフルコース御膳もあるようです。 今回も京料理らしいものをと思い、「鮭の西京漬けの御膳(菜なのお魚漬け焼き御膳)」にしてみました。 まずメインの鮭の西京漬けですが、とてもやさしい味付けになっていました。 全くしょっぱさがないのにしっかりと味噌の味が口に広がるので、ご飯がどんどん進みます!半分食べる頃には早くもご飯はおかわりへ突入していました笑 付け合せのおばんざい3品は、青物のおひたし、山菜と油揚げの煮物、もちもち豆腐になります。いずれも味付けが薄く、素材の旨味がしっかりと口の中に伝わってくる品々でした。特にもちもち豆腐が絶品で、思わずお店の方へ尋ねてみるとクリームやミルクを加えてまろやかな仕上がりにしていることがわかりました。心地よい弾力のある食感にミルクプリンのような風味は、もはやデザートと言っても良いくらいです。 ちなみにご飯と味噌汁はおかわり自由とのこと。 味噌汁は、赤味噌仕上げで具材になめこがたっぷりと入っていました。 完食後の感想ですが、見た目、味付け、栄養面のどれをとっても大変バランスが取れている点が印象的でした。まさに「女子受け必至」なお店ではないでしょうか。 また外食では塩分や糖分が多い食事偏ってしまうところですが、こちらのお店ではまったく対極的なお食事を提供してくれることでしょう。 お店の雰囲気は、渋谷にしては落ち着きのある店内で、時間帯を問わずゆっくりと食事をしながら談笑するのにはとてもよいお店だと思いました。駅近くの隠れた穴場スポットに認定しても良いかもしれません。 4〜10名様用の個室も備えており、予約をすれば昼夜の宴席や会食などで利用することもできるようです。個室内装も大変綺麗で趣ある作りになっており、一般の方々が食事するスペースとは反対に位置するため、気にすることなく食事を楽しめる配慮ができていました。 管理人がこちらのお店を気に入ってしまったので、いずれまた再登場する会場になるかと思います。 次回は、10/27(日)に東京・丸の内にある博多名物 もつ鍋のランチが楽しめる「もつ福」で開催します。 どうぞよろしくお願いいたします!

2020/10/24  @same01

第三回は、日本橋・三越前にある「SHIKOKU バル 88屋」・・・ の予定でしたが、まさかの日曜休業でランチ不可となってしまいました。 (日曜休業になったのは、つい最近の出来事のようです・・・) そこで同じコレド室町2内にある、博多もつ鍋のお店「やまや」に急遽変更にしました。 ランチタイムは、もつ鍋定食をはじめ、がめ煮(筑前煮)定食、焼き魚や唐揚げの定食もありました。 もつ鍋は10/25回のランチ会で楽しむので、今回はがめ煮定食を選びました! こちらも立派なご当地グルメですね!!野菜がたくさん取れるので嬉しいです♪ さて、このやまやさんの特徴はなんと言っても、明太子と辛子高菜が食べ放題のところです!! さらに、ご飯もおかわりし放題なので、実はこれ狙いでランチに来る方もいるとかいないとか・・・ 定食の価格が1,000-2,000円なので、十分価格に見合った満足感を得られます♪ ご飯1杯目はご飯のお供2品で軽くいただき、2杯目は筑前煮をゆっくり味わいながらいただきました。 筑前煮も優しいしょうゆ味で素材にしっかりと味が染み渡り、噛み締めるほどに味わい深くなりました。 平日は食生活が乱れがちなので、十分な野菜が取れるのは嬉しいですね♪ 店内ですが、カウンター(2名×3)とテーブルタイプ(4〜6名席×12)で構成されてましたが、11:30の時点でもう満席で、常に5〜6名が待ちの状態でした。 さすがコレド室町内のお店で繁盛していますね。 今回は、結果的に福岡名物を楽しむ機会となりましたが、高い満足感を得ることはできました。 また「SHIKOKU バル 88屋」でのランチは11月の土曜日開催の際に再登場する予定です。 次回は、10/26(土)に渋谷にある京ばんざいのランチが楽しめる「菜々(なな)」で開催します。 どうぞよろしくお願いいたします!

2020/10/18  @same01

第一回目より1週間の間を空けて、「第2回ご当地グルメ ランチ会 」 今回の会場は、銀座・有楽町エリアにある東北郷土料理のお店「みちのく」です。 場所は、銀座インズ2の2Fになります。 駅から地下でも行ける繋がっており、雨の日でも快適にアクセスできます♪ お店入り口にあるのれんをくぐると、右手には東北ゆかりの伝統工芸品たちがお出迎え さらに奥のスライド式のガラス戸を開けると、そこはビルの一角にあるレストランというよりも、 温かみあるオレンジ色の電灯と重厚感ある木造りの内装によって、料亭のような上質な空間へと様変わりしました。 さて、席についてメニュー表を見ると東北6県の伝統あるグルメたちが見事にランチ定食として、 きれいに整列して記載されていました。 青森:十和田名物バラ焼き 秋田:比内地鶏の親子丼 岩手:(三陸)かきフライ定食 宮城:牛タン定食 山形:村上風 芋煮定食 福島:はらこ飯 今日を秋雨の影響で寒かったので、芋煮定食を選択しました♪ ただ東北地方で学生生活を送った私としては、どれも一度は現地で食した懐かしいものばかりでしたので、 おそらく後は5回通ってそれぞれを食べることになると思います!! オーダーを終えて、待ち時間に夜メニューも確認させてもらいました。 まずは、圧倒的な日本酒の品揃えの多さに驚きました。 日本酒専用の一覧表があり、産地や辛さについてはもちろんのこと、 酒度、精米歩合、酸味度合い、おすすめの飲み方に至るまで、日本酒好きにはたまらない店だなと思いました。 一方で料理は、旬の魚料理から、1品物(いぶりがっこ、玉こんにゃくなど)からメイン料理(十和田ばら焼き、三陸の魚介料理)、 〆料理(十三湖しじみ汁など)に至るまで、とにかく東北食材と料理で徹底したコンセンプトを強く感じました。 ここまで東北三昧だと、東北の味を知っている人たちはもちろんのこと、 まだ行ったことない方や食文化を知らない方でも十分に楽しめることを確信しました。 さて、そんなことを考えているうちに芋煮定食が到着しました。 あえて写真映えをさせないこの素朴感こそが東北地方の料理の真髄です笑 見た目を飾らなくても一口食せば、優しい味付けと素材の旨味が十分に伝わるはず。 (つまり写真だけでは真の東北郷土料理は語れないということです) 小鉢にとろろこんぶの味噌汁など、サブ的立ち位置の料理でさえ東北食材たちでした。 極め付けは本日入荷した新米「山形県産 つや姫」の炊きたてご飯、色艶食感まで文句のつけようが全くありません。 質はもとより、量もランチにして腹八分目でいい具合に納まっています。 これで1,000円だから、「銀座の一等地にあって本当にいいのか?」と思えるクオリティです。 おかげさまで、わずかで半日で1日分の満足感を得た気分のまま、楽しい土曜の午後へと突入することができました♪ このお店は、再度ランチ会での登場、そしてゆくゆくは夜の会を立ち上げた時に再登場するお店になると思います。 次回は、10/18(日)に日本橋・三越前にある四国の料理ランチが楽しめる「SHIKOKU バル 88屋」で開催します。 どうぞよろしくお願いいたします!

2020/10/17  @same01