Event Image
Event Image
Event Image
Event Image
Event Image
Event Image
Event Image
Event Image
Event Image
Event Image
Event Image
Event Image

【ご当地グルメで友達作り♫】20年ラスト! 新宿で、釧路ソウルフード スパカツ ランチ会

20年ラストのランチ会となる第19回ランチ会は、新宿にある「北の幸 釧路港」で開催しました。

噂のスパカツを食べにいざ入店してみると・・・ななな、なんと!!
ランチメニューの中でまさかのスパカツだけが提供休止となっておりました!!

夜の時間帯は提供あるようなので、いずれ夜の会をする際に食べることにしましょう。
ただ、ランチでの復活も切に願っております!!
ちなみに、こちらのお店では【カツミート】の名前で提供されていました。

さてさて、そうは言っても北海道グルメは数多とありますので、気を取り直してジンギスカン定食、ザンギ定食、いくら丼などへシフトすることにいたしました。

今回の参加メンバーは、リピーター3名、初参加1名の計4名でした。
皆さん今日は肉を求めてきましたので、いくら丼には脇目もふらず、ジンギスカンとザンギ定食を選択して美味しくいただきました♪

ランチは、1000円を下回るリーズナブルな価格でしたが、ザンギはごろごろ、ジンギスカンは山盛りどっかーんな盛り付けで、量も質も大変な満足感が得られました!
(写真でご参照ください)

店内の様子ですが、休日のランチ帯でも着席率80%ほど、席はテーブルやボックス席でしっかりとソーシャルディスタンスも保たれていましたので、ゆっくりランチをするにはちょうど雰囲気の印象を受けました。

ところで皆さん、ザンキと唐揚げの違いはご存知でしょうか??

以前、北海道の友人に尋ねてみたところ、ドヤ顔で「大きさだよ!!」って言われました。
確かに北海道の唐揚げは大きい印象ですが、「そんな訳あるか!」と思いリサーチしました。

【ザンギ】
○由来
中国語で鶏の唐揚げを意味する「炸鶏(ザーギー)」に、縁起を担ぎ「運」の「ん」を加えたものとされる

○調理法
にんにくや生姜、醤油、スパイスなどでしっかり下味を付け、粉をまぶして揚げるもの

○食材の使用部位
1羽の鶏を骨付きのままぶつ切りにして作るため、さまざまな部位が混ざる
 

【唐揚げ】
○由来
『衣を付けずにそのまま揚げる』ものを空揚げと呼ぶが、中国の『唐』由来の調理法なので【空揚げ=唐揚げ】と呼ばれる

○調理法
食材に小麦粉や片栗粉などを薄くまぶして油で揚げたもの

○食材の使用部位
骨なしのもも肉やむね肉を使ったものが一般的

ちなみに・・・
・タコなど魚介類を揚げたものもザンギと呼ばれる
・名前の発祥は、釧路市の飲食店
・竜田揚げは「片栗粉」、ザンギは「粉の定義なし」の位置づけ

これで唐揚げとザンギの違いがわかりましたね♪

次回は、1/9(土)に東京・銀座の「飛騨牛一頭家 馬喰一代」で開催します!
21年の干支となる「牛」にあやかり、岐阜のブランド牛【飛騨牛】がランチで食べれるようです♪

どうぞよろしくお願いいたします!

2021/01/05 (火)

イベント
主催サークル