イベントレビュー

2023.3月練習会 (とよ)

2023.2月練習会(さくらんパパ)

2023.1月練習会(ひーくん)

第1回発表会レポート

2022.11月練習会兼発表会リハ(kang jiyoungさん)

2022.10月練習会(マリーさん)

2022.9月 第14回 練習会(ひーくん)

2022.8(第13回) 練習会 (コージよしだ)

2022.7(第12回)練習会 (candy)

2022.6(第11回)練習会 (まだむやん)

第10回2022.5練習会(りんピンさん)

第9回2022.4練習会レポート(なおみさん)

第8回20220306練習会 (りささん)

第7回練習会(さくらんパパさん)

第6回練習会(りんごちゃん)

第5回練習会(まどかさん)

第4回練習会(kangさん)

第3回練習会レポート(Toneさん)

第2回練習会レポート(マリーさん)

管理人 自己紹介

こんにちは、管理人のろっきーと申します。 この度第一回練習会を開催できる運びとなり、これまでに多大なご協力を頂いたマリーさんと、勇気を持って尋ねて頂いた参加メンバーの皆さまに、誠に感謝申し上げます。 これから皆さんでこのサークルを創りあげてゆくことが出来れば幸いです。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。 さて、私の自己紹介として、ここにご紹介させて頂きます。 ◆ハンドルネーム  ろっきー ◆年齢  40代 ◆ピアノ歴  子どものころからコツコツ ◆好きな作曲家  クラシックではショパンなどきらびやかな曲が好きです。 ◆今まで弾いた中で好きな曲 一曲弾けたら一曲忘れる…(悲)、最近はもっとひどく、三曲くらい忘れてしまいますが💦、いろんな曲に挑むもののすべて中途半端に終わらせる特殊な能力を持っております。 でもやっぱり好きな曲は、 合唱曲の「大地讚頌」です♪ 中学校の卒業式で全員合唱で伴奏した、思い入れのある曲です。 https://youtu.be/7u7IU4W9H5I  (2021/12/26発表会、編集はメンバーのさくらんパパさま) 約30年近くぶりに楽譜を引っ張っりだして発表会で演奏したものです。よろしければお聴きください。 私のレベルが分かってもらえましたら、きっとご安心されるでしょう。 ◆いつか弾きたい憧れの曲 これも数多くあれどいっこうに出来上がる兆しが見えませんが、チャイコフスキーのくるみ割り人形全曲をいつか弾いてみたいです。たぶん500年くらいかかりそうです。 それと、ショパンのバラード三番をかれこれ長らく練習してますが、一向に出来上がる見込みがありません(泣)。いつか暗譜して披露したいです。 緩やかで柔らかで、参加される皆さんがよい雰囲気となれるべくサークルを造り出せるよう、尽力する所存です。 ジャンル、経験問わず、メンバー皆さんが何かしら得るものがあって、ピアノ頑張ってみようとか、曲を完成させようという原動力になれたら幸いですし、きっとなれると信じています。 生涯のお供としてじい様になってもピアノを引き続けていたい、そして共に分かち合える仲間がいつまでもそばにいると、これほど人生が豊かになれることはないのではないかと 思っております。 長々と恐縮ですが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします♪

メンバー募集中!

管理人のろっきーと申します。 立ち上げてからようやくお二人から参加したいというご連絡を頂き、現在練習会を開くべく参加者を募集中です♪ 人数  五人以上(あと二人!) 場所  桑名市内のグランドピアノのあるレンタルスタジオ 時間  土日の午後、二時間程度 費用  500円程度、借りたスタジオ代を参加者数で割って算出 スタイル  参加者が順番に演奏し、それを聞き合う 対象  ピアノが好きな方、練習している曲をグランドピアノで弾きたい方、人前で演奏する機会がほしい方、ピアノを通じて交流したい方ならどんな方でも!ジャンル、性別、年代、経験問いません。 初心者から上級者まで、幅広いピアノ好きな方々と交流を深められたらと思います。 ご興味ありましたら、是非ともご連絡をお待ちしております!