自分の地域を設定する
東京都
まだ応募可能!? 人気のサークルイベント
人気の「みんなで観る」サークルから探す
-
映画サークル
東京都
298
私たちのサークルは休日に映画を鑑賞しています(^○^) 鑑賞する映画は洋画や邦画、様々なジャンルを検討しています! もちろん、皆さんが気になっている映画をセレクトしています🙋主観的な企画内容にならないように皆さんに鑑賞したい映画を聞かせてもらっています👂️ ご意見がありましたら、どしどしご連絡ください😁 こういう人たちが参加してます! ・映画鑑賞をしたい方 ・上京してきて友達がいないから友達を作りたい方 ・職場と家の往復で1日が終わってしまう方 ・映画館に行く機会を増やしたい など(о´∀`о) 勧誘、ナンパなどの迷惑行為をする方は募集していません(^w^) どうしても他サークルに勧誘したい方は、幹事にご連絡ください! 幹事から勧誘の許可を得た方は、メンバーに迷惑がかからないぐらいであれば勧誘を許可します( ´∀` ) ※ナンパは許可できません(笑) 親睦を深めるために散策以外にも色んな企画をしようと考えています☺️ ※色んな企画の例…飲み会、カラオケ、スポーツ、サバゲー、ボードゲーム、散策など 毎回初参加の方が多く、自己紹介する時間を設けているので、人見知りする方や1人で参加される方も安心してきてください🎵 仲間外れにならないように少人数のグループ分けなどもすることがあります🤗その他に全員が仲良くなれるような案がありましたら、教えてください🙏 少しでも興味がある方o(^▽^)o 連絡待ってます(^-^)/
-
映画サークル
東京都
94
※1/7日、緊急非常事態宣言が発動されましたので、イベントは休止中です(ノД`) 活動拠点近郊のコロナウィルスの状況を踏まえつつ、様子を見ながらとなりますが、活動を再開していこうと思っております。 イベント開催の際、連日あまりに感染者数が多い場合はイベントを中止する事がありますので、ご了承ください m(__)m 悪天候(大雪など)で交通機関が乱れる恐れがある場合はイベントを中止いたします。 イベント参加の際は各自感染予防対策をお願いいたします。 再開の際はイベントをUPして、少人数で日中での開催、懇親会はランチ会やお茶会に致します。 メンバーは随時募集中です♪ 下記をよくお読みの上、お気軽にメンバー申請をください^ ^ サークル 「a life surrounded by motion pictures」のメンバーを募集中です😉 映画が好きな方はお気軽にご参加下さい🎵 映画を通じて活発に活動中です🎵 最後までキチンとお読みになった上で、サークルへの参加申請をお願いいたします😌 「もっと身近にスマートにもっとお気楽に映画館で映画を観たり、映画が好きな同志が集まり、その後に懇親会で観た作品や映画についてワイワイ話す場があってもいいんじゃないか」 サークルの趣旨は冒頭の通り「みんなで映画を観たり、懇親会で楽しく過ごそう」って事ですので活動は映画鑑賞と懇親会になります。 注目の新作映画を観に行ったり、話題の映画を観に行ったり、気になる映画を観に行ったり、劇場のスクリーンだけで味わえる迫力のある映像と音響を体感したり、観たい映画を誰かと共有したい為に一緒に観たり、映画の趣味が合う仲間を作ったり、映画鑑賞を趣味にしたいって方、映画を観たあとに語りたい!たくさんの超名作から〜迷作の映画を語りたい!語り尽くしたい!周りに映画が好きな方がいないから語りたいなど。 映画という媒体を通じてご自身の交友関係に何らかの刺激を与え、余暇を楽しく過ごすためのきっかけの一つにご活用いただければ幸いです。 たまにはぶらりと週末などに映画館で映画を観るのは良いものです・:*+.\(( °ω° ))/.:+ スクリーンで観て良かった!って思える作品がたくさんありますよ😌 これからも続々邦・洋問わず色々な作品が上映されます✨ 懇親会での映画トークも良いものです👍^o^ サークル名「a life surrounded by motion pictures」の意味は「映画のある人生を」です。 皆様に少しでも映画のある人生を送って頂けたらなぁと思っております😌 サークルのトップ写真は2020年1/3日に自分で撮影したものです^_^ スカイウォーカーの夜明けとゴジラってのがお気に入りw サークル歴 2018年 吉日 つなげーとに設立。 サークルメンバーは現在93名 他SNSであるmixiの方から若干名ですが、私のイベントに何度か参加してくれる女性の方々が定期的に来てくれています。 たまーーーにお久しぶりの男性と女性の方も来ます。 映画鑑賞会は少人数の開催ですが、2〜10人くらいの方が参加してくれています('ω') こじまんまりとした、まったりした会です。 ゆるいですよ(笑) 初参加の方は余り緊張なさらずにリラックスして普段と変わらずに自然体でお越しください😌 共通の趣味をお持ちの方々の集まりなので😁 敷居は全く高くないです👍(笑) 映画の知識や観てる本数なども問いません😁 お気軽にご参加ください👍😁 参加者の皆様同士でワイワイ和やかな映画トークに弾んでます😁 活動日は週1回土・日・祝日のいずれか。 映画は午後からの上映回を鑑賞することが多いです。 洋画に関しては字幕版で鑑賞をします。 都合などで隔週に一回、月1回の場合あり。 男女比は半々位。 メンバーは20代〜40代の方が多いです。 活動場所は東京都内で主に新宿、有楽町、銀座など。 今後は恵比寿、立川、吉祥寺、六本木、池袋、豊洲、渋谷などでも開催していきたいと思ってます😁 TOHOシネマズ池袋の轟音シアターなるものは絶対に一度は体感したいので、この作品なら相応しい!ってのがある時はイベントを立てますので、お楽しみに!って事でw 映画は洋画・邦画問わず、色々なジャンルの新作作品をチョイスして、鑑賞します😁 シネコンからミニシアター系まで🎥 イベントへの強制参加はありません。 観たい作品、興味ある作品、興味ある企画、懇親会の内容であればご自身のご都合でご参加ください😌 ただし映画鑑賞&映画好きが集まり懇親会で映画を語るサークルですので、最低でも1〜2ヶ月に1回は定期的に映画鑑賞からか懇親会からの参加をして頂けると嬉しい限りです。 よろしくお願い致しますm(__)m 活動の流れ 企画した映画を観る→懇親会(飲み会、食事会、お茶会)で映画トーク(^ ^) 月1回は懇親会のみ(映画鑑賞は無し)の開催を致します🎵🍻😌 映画鑑賞は参加者のお好きな座席で観ていただきたい為、チケットは各個人で購入していただきます。 チケット購入にどうしても不安のある方は劇場によりますが、幹事に伝えて頂ければ、代わりに原則前売券価格で購入致します('ω') ただしドタキャンはおやめ下さい(^_^;) (前売り券が窓口でしか使用できない等で前売り券でのネット予約が出来ない劇場の時は各個人での購入でお願い致しますm(__)m) その際は私の座席の隣となりますのであしからず😅 真ん中辺りの列の通路側の座席となります。 定価よりお安くチケットを購入出来る前売り券のムビチケってなんぞや?って方は下記でムビチケの詳細や購入が出来ますので、活用してみてください(^^) 簡単に言うとインターネット予約で使える前売り券です🎫 劇場でももちろん購入出来ますよ😌 金券ショップとかでもw 更にこれから公開される作品も知れますので、意外に情報収集も出来ます!(笑) ムビチケ公式サイト⬇️ https://mvtk.jp 映画鑑賞会は映画鑑賞からの参加だとありがたいです😌 観たあとの語りが醍醐味なんで💡 もちろん懇親会からの参加も大歓迎ですよ🎵 事前に対象作品を観たって方、同日に別の場所で対象作品を観てから参加するって方、同日に他の映画を観てから参加って方、観る予定でどんな内容だったか知りたい方(ネタバレなし)、観ないからほどほどのネタバレをしても良いよって方、観る予定なし!懇親会に参加して映画の話がしたい方、作品の内容を簡潔に知りたい方、新旧映画の話をたくさんしたい方、最近観た映画の話をしたい方、まったりと映画の話をしたい方、情報収集してこれから映画館での映画鑑賞や家でまったりDVDなどの鑑賞を増やしたい方に限ります。 あくまで映画館で映画を観て、共有しましょう!が趣旨でありますので、よろしくお願いいたします😌 懇親会のみの際は幹事に「懇親会からの参加」とご連絡下さい。 よろしくお願い致しますm(__)m イベントに参加表明の際は必ず先に私に参加表明のメッセージを下さいm(__)m 何月何日のなんのイベントなのかと映画からなのか?懇親会からなのか?をお伝えください。 m(_ _)m イベント上の参加プランの参加のみですと通知が何も来ないので、気がつかないことがあります。 プランへの参加は必ず私にメッセージで参加を伝えた後でお願いいたします。 メッセージを送らずにイベントの参加プランにだけでの参加申請とコメントページのコメントのみの参加希望は参加とは認めておりません。 ご了承をください。 参加人数に入れません。 m(_ _)m 参加の意思が全く感じられませんし、サークル の詳細を読んだのかな?って思ってしまいます (・・;) こちらからもメッセージしませんので、あしからず。 参加プランに参加して、コメント欄に一言二言で良いので記載していただけると私も人数把握がしやすいですし、他の方も参加者を把握しやすいと思いますので、任意ではありますが、極力記載をお願いいたします(^_^) よろしくお願い致しますm(__)m イベントの詳細を必ずご確認の上参加表明をお願いいたします。 イベントに関する質問などはお気軽にメッセージをください😌 イベント参加の流れ。 ①メッセージにて何月何日の映画鑑賞会で映画からなのか、懇親会からなのかを明記して幹事にメッセージ→イベントの参加プランで参加にする。 ②映画好き懇親会(映画観賞が無い場合) 何月何日のイベントに参加希望かメッセージに明記して、幹事にメッセージ→イベントの参加プランで参加する。 参加プランは必ずお願いいたしますm(__)m イベントへの参加はサークルメンバーのみですので、メンバー以外で参加したいって方は必ず先にサークルの詳細を読んだ上でサークルメンバーへの参加申請をしてください。 メンバー以外でサークルのフォローをされている方はイベントへの参加は受け付けておりません。 イベントの通知はフォロー者にもメッセージが送信されているのが分かりましたので、フォローは申し訳ありませんが、フォローを解除させていただきます。 申請を承認しましたら、お手数ですがメッセージにてイベントへ参加したい旨をお伝えくださいm(_ _)m イベント経由のイベント参加希望メッセージには返信を致しませんので、ご了承ください。 m(_ _)m 映画鑑賞のみのご参加はご遠慮願います。 m(__)m 映画鑑賞後の映画トークが楽しみですし、ハッキリ言って意味が無いです(・・;) 懇親会にも参加だったけど当日に急用などの所用が発生した場合は除きます。 その時は幹事にお伝えください。 懇親会のキャンセル料に関しては要相談。 イベントを作成後みなさまにイベントの通知が各個人メンバーの方にメッセージで届くと思いますが、ご都合などで参加出来ないって方はその旨の返信のメッセージは不要でOKです👌 鑑賞後の懇親会は酒席の食事が主体となりますが、アルコールが飲めない・苦手な方でも大丈夫です👌 私は飲めないので毎回ソフトドリンクです(笑) あとお酒は20歳になってからです🍸😁 懇親会時は禁煙です。 吸う時はお店の喫煙所などでお願い致します😌 タバコも20歳になってからです🚬 飲み会費は大体2500円〜5000円位です。 そんなに高いお店には行かないので、ご安心を!(笑) 基本は2h飲み放題付きコースです。 お茶会や食事会(ランチorディナー)は1000円〜3000円位です。 ご都合などで途中で帰られる場合などは幹事に遠慮せずにお申し付けください。😌 劇場での映画鑑賞が好きな方、新作映画を観たい方、気になっている映画を誰かと観たい方、映画が好きな方、映画の話をたくさんしたい方、これからどんな映画が公開されていて、映画鑑賞を趣味としてたくさん観たい方、映画の観るジャンルの幅を広げたい方、色々な映画館で映画を観たい方、映画鑑賞の機会を増やしたい方、久しぶりに劇場で映画鑑賞したい方はお気軽にメンバー参加してください😁 映画に詳しくなくても全く問題ありませんので大丈夫です👌 サークルメンバーへの参加希望、その他質問などありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい😌 サークルメンバーへの参加希望の方は 【ネーム】(ハンドルネームでもOKです)必須! 【性別】必須! 【年齢】必須! 【好きな映画】必須! 【最近観た映画】必須! 【最近劇場で観た映画】任意ですが、記入して頂けたら嬉しいですね😌劇場鑑賞派なので😁 【参加したい理由】必須! ※女性の方は年齢に関しては任意でOKです👌 ⬆️テンプレして書いても良いです^_^ 好きなジャンル、最近観た映画、最近観た中で面白かった映画、これから観たい映画、映画友達が欲しい、映画の話をたくさんしたいなど。 軽く自己紹介を添えて、お手数ですがメンバー参加申請後にメッセージを頂ければと思いますので、よろしくお願い致します('ω') 流れ。 メンバー参加申請→メッセージにて自己紹介→読んでから参加申請承認を致します。 ただし無言申請(メンバー参加申請のみ)、必須項目が書かれてない方、参加理由が分からない方、自己紹介がない方、映画に関することが書かれてない方、近年映画館で全然映画を観てない方(NetflixやAmazonプライムなどの配信やレンタルなどで近年多く観られている方は除きます)自己紹介が短文過ぎる方(挨拶のみや単に映画が好き。としか書かれてないなど)はメンバー申請を承認しません。 こちらからメッセージも送りませんので、あしからず。 サークルへのメンバー申請後に私が送るメッセージに対し未読のまま時が流れて何もなしの礫の方が見受けられます。 一定期間は様子を見ますが、それでも未読のままでしたら、申し訳ありませんが、退会って事になりますので、ご容赦くださいm(__)m お願い事! 参加後はサークルのルールを守って下さいね😌 以下の文を一読お願い致します。 m(__)m 【基本ルール】 ・イベントの連絡なしのドタキャン! イベントの参加を諸事情でキャンセルされる場合は必ず事前に連絡をください。 (連絡有りは含みません。キャンセル料が発生する場合は要相談) 当日キャンセルに関しては突発性で様々な理由があるかと思いますが、極力無いようにお願い致しますm(__)m お店の予約完了後の当日キャンセル料金は100%徴収って所がほとんどです(^_^;) 当日キャンセルの際も必ず連絡は下さい。 ・ネットワークビジネス、マルチ、セミナーの誘いなどの勧誘行為。 ・他サークルやイベントの執拗な勧誘行為。 ・セクハラ行為。 ・ナンパ行為。 ・異性との出会い目的だけの参加。 ・過度な泥酔、不快な過剰の絡み癖、怒り癖、触り癖などで参加者や周囲に迷惑をかける人。 ・会の場を乱す、お店に迷惑をかける、参加者に不快な思いをさせる行為、態度。 ・管理人、メンバー、サークルに対する誹謗中傷、不適切な言動、不快な言動、暴言行為、不快な態度、不明な態度。 ・映画や映画館に対してあまりに酷いネガティブな批判などの発言はお控えください。 ・サークルメンバー承認後にイベントに1度も参加しない方(サークルページすら全く見てない方は特に)1回参加以降全く参加されない方は一定期間後に退会とさせていただきます。 ご了承くださいm(_ _)m ・サークルメンバー承認後にメッセージが全く何もない方は一定期間は待ちますが、それでもない方は退会とさせていただきます。 承認後はせめて月1回か2ヶ月に1回くらいは参加していただければ幸いです。 サークルへの参加申請の際に事情があり、直近のイベントには参加出来ない場合は気兼ねなくメッセージにてお伝えください。 メンバーで繁忙などの理由でしばらくはイベントへ参加出来ないって方もおります。 その際は考慮致します。 よろしくお願いいたしますm(__)m ・イベント参加に関する際の連絡事項がキチンと取れない方、メッセージを送って来ない方、連絡がすごく遅い方(特にイベント初参加の方!) 常識範囲内で連絡を取れない方は非常に困ります。 ・イベント初参加の方はお読みください⬇️ 必ずイベントへの参加表明後、私からイベントの詳細な時間など何度か連絡しますので、必ず返信をお願い致します。 連絡はイベントへの参加意思の確認や相互の信頼関係でもあります。 イベントを更新した際も通知が届くはずなので、参加予定の方は必ずチェックをしてください。 メッセージもチェックしてください。 何も返信がない方(1回だけ返信含む)は申し訳ありませんが不参加とみなし、参加のキャンセル扱いとし、レッドカードなのでご注意を。 参加希望を頂いてから、イベント募集締め切り日までに連絡がない方、途切れてしまう方、参加するのか曖昧な方も参加のキャンセル扱いで不参加とみなし、参加人数に入れません。 基本はイベント募集締め切り後に直ぐに懇親会のお店を予約します。 (人数が多い場合、参加者が増えないなぁと感じた場合は締め切り前に店舗を予約する場合があります) 店舗予約後に連絡されても、基本は不参加扱いとします。 ご注意をm(_ _)m ただし何度かイベントへ参加されていて面識ある方で諸般の事情(多忙や体調不良などの理由)でメッセージが遅れた旨の連絡を遅くてもイベントの前々日20:00までにメッセージをいただければ、考慮してお店に連絡をして増席をお伝え出来ます。 初参加者も常識あるメッセージの内容次第で考慮します。 必ず増席出来るかは分からないので、増席出来なかった場合はまた次回ってことであしからず。 m(_ _)m イベント参加プランを諸事情で欠席とする場合はお手数ですが、必ず変更した旨のご連絡をお願いいたしますm(_ _)m ・会の場や他の場所でメンバーに連絡先をしつこく聞く。(会の連絡用連絡先交換は除く) ・イベントは参加者が最小定員に達しなかった場合は中止にする場合がございます。 ご了承くださいm(_ _)m (最小定員は基本私を含め3〜4名) その場合は既に参加希望をされている方にご連絡をいたしますm(_ _)m ・メンバーに対して、しつこく約束事をする。 ・メンバーに対するしつこいメッセージや電話(※挨拶、お礼、イベント参加へのお礼、会での約束は除く) ・面識が無い異性のメンバーへのメッセージ(会の連絡は除く) ・強引な連絡先の交換。 ・メンバーとのトラブル 。 ・物や金品の貸し借り。 ・会の飲み会費などを支払わないで黙って帰ってしまう行為。 ・他のサークルやオフ会で出禁の方又は出禁になったことがある方。 ・最低限のマナーが無い方、モラルを守れない方・非常識な方。 ・コロナウィルス感染予防は最低限各自でしっかり守り、実施をお願いいたします。 各劇場でもコロナ対策を実施しておりますので、活動参加時は劇場・懇親会の店舗の対策を充分にご理解頂き、ご協力の上で参加をお願いいたしますm(__)m イベントの参加希望をして、当日に体調面など不安がある方は参加は無理せずに必ずお早めに私にご連絡をお願いいたしますm(__)m 基本的にはメンバーのやりとりには介入しませんが、上記のいずれかがあったらご相談ください。 ルールを守れない方は退会措置します。 映画という一つの共通のカルチャー・趣味を楽しく分かち合える場を提供し、 メンバー同士で有意義な時間を過ごせて頂ければと思ってますので、ご理解・ご協力をお願い致します。 m(__)m 今後の活動⬇️ 未定。 イベント時の鑑賞作品は事前にどんな作品か調べてみるのも良いかも知れません😌 ネタバレに触れない程度に😅 ほとんど予備知識が無くて観ると色々な楽しみや発見があるので、もちろんOK😁 ただしチラシや公式サイト、予告編位はチェックした方が良いかもです(^^;) 苦手・興味なし・興味薄い内容・観ないジャンルかも知れませんからねf^_^; 続編ものは前作鑑賞必須かなとf^_^; たまに前作見てなくても大丈夫って作品はありますが笑 その際は是非懇親会からの参加をご検討くだされば幸いです\( ˆoˆ )/ イベント参加者募集中です🎵 参加したい方はサークルメンバーになってからでよろしくお願いいたします( ^ω^ ) 映画が好きな方々と色々な劇場に行って観たり、鑑賞した映画の感想や他の映画の話、映画・映画館のあるある話などを懇親会で語り合いたいですね(^ ^) ※私のプロフィールに今年劇場で鑑賞した作品を記載してますので、イベントでお会いした時に会話のネタにご活用を(笑) 2020年の活動履歴⬇️ 12/20日「ネクスト・ドリーム/ふたりで叶える夢」映画鑑賞会@有楽町 12/12日「新解釈・三國志」映画鑑賞会@新宿 12/5日「サイレント・トーキョー」映画鑑賞会@池袋 11/1日「とんかつDJアゲ太郎」映画鑑賞会@有楽町 3/15日「ジョン・F・ドノヴァンの死と生」映画鑑賞会@有楽町 2/9日「グッドライアー 偽りのゲーム」映画鑑賞会@新宿 1/25日「ハッピーニューイヤー!映画好き新年会」@新宿 1/12日「ティーンスピリット映画観賞会@有楽町 2019年の活動履歴⬇️ 12/31日「年越しそばを食べよう」@ 新宿 12/29日「だれもが愛しいチャンピオン」映画鑑賞会@新宿 12/14日「2019年映画好き大忘年会」@新宿 12/8日「ドクター・スリープ」映画鑑賞会@新宿 11/24日「映画好き懇親会」@新宿 11/9日「ひとよ」映画鑑賞会@六本木 11/3日「IT イット THE END “それ”が見えたら、終わり。」映画鑑賞会@新宿 10/27日「ガリーボーイ」映画鑑賞会@新宿 10/19日「イエスタデイ」映画鑑賞会@新宿 10/5日「ジョーカー」映画鑑賞会@有楽町(丸の内ピカデリーのドルビーシネマで鑑賞) 9/21日「エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ」映画鑑賞会@有楽町 9/7日「映画好き懇親会」@新宿 8/11日「焼肉懇親会」@新宿 8/10日「ゴーストランドの惨劇」映画鑑賞会@新宿 7/6日「Girl/ガール」映画鑑賞会@有楽町 6/2日「パラレルワールド・ラブストーリー」映画鑑賞会@新宿 5/25日「空母いぶき」映画鑑賞会@新宿 5/18日「アメリカン・アニマルズ」映画鑑賞会@新宿 5/3日「ドント・ウォーリー」映画鑑賞会@有楽町 4/20日「シャザム!」映画鑑賞会@有楽町 4/6日 「映画好き」親睦会@新宿 3/9日「運び屋」映画鑑賞会@有楽町 2/24日「THE GUILTY ギルティ」映画鑑賞会@新宿 1/26日「サスペリア」映画鑑賞会@六本木 1/12日「蜘蛛の巣を払う女」映画鑑賞会@新宿
-
アニメサークル
東京都
295
アニメのお話したり、ゲームして遊んだり。 アニメという共通の話題で盛り上がれる友達を探しませんか? 当サークルは、アニメの話題を通して、みんなで『思い出』と『友達』を作るサークルです 。 作品についてお話したりできる仲間ってなかなか見つけられないですよね。 かといって、アニメサークルってたくさんあるけれど、ちょっとだけしかアニメを知らないし、そんな私でも仲間になれるかな?って思ったりしていませんでしたか? なにより、はじめてイベントに参加するのって勇気いりますよね。 まさに私もそうでした。 このサークルは、ちょっとだけしか作品を知らない私でも楽しめるサークルを作りたいなっていう思いで作ったサークルです。 もちろん、多くの知識をもっている方も大募集です、作品の見方や、おすすめ作品をいろいろ教えていただきたいです。 『少ししかアニメ作品がわからない…』 『人見知りだけれども話せるだろうか…』 『作品と同じイベントや競技がしたい…』 ・イベントではスタッフを配置しています。ひとりぼっちになっても話しかけにいくよう心がけていますのでご安心ください。イベントでは作品を語るだけじゃなくて、オリエンテーションを交えて盛り上げています。 ・アニメ見る暇がなくって、っていう方もたくさんいます。そんな方どうしで古い作品を延々掘り下げてたりします。 ・作品がわかんなくても大丈夫です、みんな教えたがりなのでいろんな作品をおすすめしてくれます。わたしもいっぱい教えてもらっていますが、なかなか消化できていません💦 【過去こんなことやっていました】 「ちはやふる」が流行ったときはみんなで百人一首かるた大会をしました。 「ゆるキャン△」を観た翌年は、有志でキャンプに行きました。 他にも、 「リトルバスターズ」野球大会、 「黒子のバスケ」バスケットボール大会、 「ハイキュー」バレー大会や、 「咲」麻雀大会、 「ラーメン大好き小泉さん」ラーメンを食べるだけのオフ会、 「ナナマルサンバツ」早押しクイズ大会、 「けいおん」「マリア様がみてる」「シュタインズ・ゲート」「Fate」「ペルソナ5」のオフ会などなど、開催しました。 聖地巡礼はこんなところに行きました。 「ラブライブ」神田神宮 「ラブライブサンシャイン」 「君の名は」新宿〜四ツ谷 「ペルソナ5」 「シュタインズ・ゲート」秋葉原周辺 「ゾンビランドサガ」佐賀 「ユーリオンアイス」同上 「言の葉の庭」新宿御苑 「ひぐらしのなく頃に」 「氷菓」 「はたらく魔王」 「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」千葉 あと、みんなで海に行ったり、クリスマスパーティーをしたり。 アニクラのイベントもはじめました。 DJやVJはサークルの仲間で回しています♪ (アニクラ:※アニソンだけが流れるクラブイベント) アフレコ体験会をやりました。 みんなで一生懸命に台本を読んで、見事にみんなの黒歴史を作り上げました(笑) 他にもいっぱいの「思い出」があります。 自分一人じゃできないことも、みんなとならできる!! いままで、やれなかったことでもこのサークルでならできる!! そんなことを思いながらみんなと一緒にたくさんのことにチャレンジしてきました。 これからも、みんなでたくさん思い出作りが出来ればいいなと思っています(//▽//) ■男女関わらずスポーツも勝負事も初心者がドンドン新しいことに挑戦出来るスタイルを取っています ■社会人になると遊べない人が多いと思います、だからこそできるだけ毎週イベントを起こして、時間が合う時だけ参加してもらい、たくさんの『友達』と『思い出』を作れるサークルを目指したいと思っています ■ヲタクだって、リアルを充実させたい ■時間が空いてる人が集まれば、たくさん『思い出』ができるはずです ■このサークルはこんな方を求めています ・アニメやゲームや漫画が大好きな方 ・周りにヲタ友達がいない、もしくはもっと友達が欲しい方 ・普段は部屋に篭りがちだけど、ヲタ友達と集まって騒ぎたい方 ・スポーツ不足解消したいが、今から他サークルに参加するのが不安な方 ・アニカラやヲタ飲み、聖地巡礼などに興味がある方 ■このサークルは2012/4/15から活動を始め、多くの方々に参加して頂きました このサークルで多くの出会いが皆さまにあれば嬉しいです みんなで作り上げていくサークルです、よろしくお願いします(*^▽^*) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇◇よく聞かれるQ&A◇◇ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Q.「アニ騒ぎ」と「アニ語り」ってなに? A. 「アニ語り」は当サークルのサークル名となります。 対して、「アニ騒ぎ」はサークルで運営している、アニクライベントの名前です。 「アニソンを聞いてみんなで大騒ぎ」の略で、アニソンをガンガンかけて楽しむクラブイベントです。※要はアニソンしか流れないクラブです。 2016年03月20日の初イベント以来現在も2ヶ月に一回、偶数月の定期イベントとして開催しています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇◇サークル参加ポリシー◇◇ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・アニメが好きな方 ・性別や年代は問いません ・勧誘・営業目的ではない方 ・出会い目的ではない方 ・時間やマナーを厳守できる方 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇◇禁止事項◇◇ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※必ずご一読いただきますようお願いいたしますm(__)m サークル禁止事項とマナー ●未成年の飲酒(絶対に禁止!) ●仕事、宗教、政治活動、その他勧誘行為、サークル勧誘行為の禁止。 ●ほぼ話した事ないのに強引な飲み会勧誘。 ●セクハラ、しつこく連絡先を聞くなどの迷惑行為。 ●安全上車の送迎などの禁止 基本的に電車移動。 ●他の参加者に対しての迷惑行為・誹謗中傷や喧嘩。 ●参加者からの苦情が2件来た時点で強制退会となります。 ●ドタキャンの禁止。 イベント3日前までに欠席の連絡を下さい (ドタキャンはキャンセル料が発生するイベントがあります) ●当サークルで起きた事件、事故、不利益などは一切責任を負いませんので ご了承できる方のみ参加お願いします。 参加表明をされた時点で この規約を理解して同意した事とします。 もし少しでも同意できない場合他サークルへご参加下さい。 ルールやマナーを守って楽しく遊びましょう(*^^*)
-
映画サークル
東京都
232
【参加費無料】 美術館&映画鑑賞と散策するサークル✨ はじめまして おおうちです、 この投稿をご覧頂き 本当にありがとうございます(^^) 当サークルは、新宿で映画とお散歩を基本に月1−4回活動する、「会費なし・勧誘なし」の楽しい一時を過ごすサークルです! 当サークルのモットー☆ ①会費なし ②勧誘なし 私がサークルを始めようと決めたきっかけは、別のサークルに参加したことがきっかけです。 そこでは、結局ビジネス営業の勧誘だったからです。 しかも2か所参加して両方ともでした。 だったら、自分で作っちゃおということで作りました。 とくに、一人暮らしで仕事を頑張っている方。のんびりと仕事以外でお話ししませんか?? 私の経験上、20代後半、30代になってくると だんだん新しい繋がりはできにくいものです…。 ただ、何年か運営していて 友達作りって難しいと痛感してます(笑) ですけど、新しい繋がりや楽しい一時は比較的できてるかなと思ってます(たぶん笑) 私達の、サークルから始まる新しい人との繋がりの場にご参加ください! 仕事を頑張っている【社会人】で 【~35歳】 までのご年齢のご応募お待ちしております! 以下、詳細になります。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 1200円映画鑑賞 1400円映画鑑賞 美術館巡り ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 日時: 日時随時更新 土日お昼 金曜の19時から22時 場所: 美術館は上野など中心 映画は東宝シネマズ新宿中心で鑑賞 ↓ その後、 新宿カフェ 新宿ご飯屋さん ファミレスや食べ放題 で語ります。 東宝シネマズですと1日と14日だと1200円観れますので、 その日を中心に映画鑑賞します。 合わせて、お茶やご飯を食べながらお話しします。 ゆるーい感じです(笑) ただ、1200円の日はこんでいるので、 通常時にムビチケ(デジタル前売券)を購入して 1400円で観れるように最近は考えております。 ※映画イベントは思ったより人数が集まらないので、今は散策メインです。。。(笑) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ お散歩・散策 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 土日中心に月に1-4回ペースで 美術館 アート 博物館 工場見学(グリコやサッポロビール、JALなど) はたまた、 都内で散歩 季節イベント 神社巡り お祭り … などのお散歩会をしてます! 参加した方で面白そうな場所があったら 意見を出し合っていきます。 本当に友達感覚で色々したいと考えています。 ・都内に知り合いがいない ・地方から出てきて遊び場所が分からない そういう方は大歓迎です。 また、一定の人数になりましたら募集を止めるかも知れません。予めご了承ください。 現在は、 お散歩イベントをメインに活動してます! ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 毎回、参加しなくても大丈夫 遅刻もOK ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 金土日に開催をしております(^^*) 毎回参加しなくても大丈夫です! 参加しないことによるペナルティ等もございません。 金曜日は、遅刻しても大丈夫ですよ! 逆に、イベントは人数制限があります。 早い者勝ちになった時はごめんなさい(-_-;) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 勧誘・営業は絶対にお断り ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ このサークルでは、 「すべて」の勧誘や営業は禁止しています。 そのような方がいた場合は参加をお断りしております。 純粋にお話や散歩などに興味がある方と 知り合いたいので勧誘・営業はお断りです。 過去に、 趣味などのさりげない勧誘がありました。 それもやめてください。 偶然かもしれませんが、退会されてしまった方がいらっしゃます。 様々な方がご参加頂いてますので、 ご協力お願いします。 企画としてすることは可能ですので、 まずは私にご相談ください。 また、出会い目的、ナンパ行為をされる男性は参加しないでください(^^) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 参加方法 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 参加方法は、 「メンバー申請」 をしてください! 下のボタンをポチッて下さい! その後に続けて、 私に自己紹介を下さい。 ・お名前フルネーム ・ご年齢 の2点を必ず教えてください(^^) でないと、 許可しません(笑) スルーします、すんません(笑) また怪しい人や協調性なさそうな人は対応いたしません(笑)予めご了承ください。 イベント詳細は、参加表明されたらお伝えします。 イベント当日のご連絡は、 ライングループでします。 最後までご覧頂き、ありがとうございます! あなたと会話できることを楽しみにお待ちしてます(^^) 【サークル設立の想い】 ・ネットワークなど勧誘のない場を作りたかった ・都内で仕事や年齢の関係ない友達が欲しいから(笑)
-
絵画・アートサークル
東京都
32
土日祝日の美術館。混んでてゲンナリ・・・そんな経験ありませんか?いくら名作でも、せかされながら人の肩越しに見ると感動半減です。 かといって平日に時間がとれても社会人だと一緒に行く人を見つけるのは難しい。 そんな悩みをお持ちの方向けのコミュニティです。 ただ、イベントとして大々的にやるつもりはありません。 私が行きたい日時に私が行きたい展示を掲載しますので、もし奇跡的に合う人がいたらご一緒しましょう。 偶然が重なってあなたと会えたらうれしいです。 美術館に限らず、博物館やギャラリーなども行きます。 ゆるーいコミュニティです。ゆるーく交流しましょう。
-
散策・散歩サークル
東京都
178
散策や森林浴など気になる。色々なサークルがあるけど、すぐに募集終了してしまって参加できない。 人数制限があって参加したくても参加できない..。 そんな周りの方の意見を聞いて立ち上げました。いわば、参加したいサークルやイベントに参加できなかった方々の駆け込み寺サークルです。もちろんそれ以外の方も歓迎です! ★ー他サークルとの違いー★ ・会費がかかるor会費を払ったら返金できないサークルもあります。 こちらでは交通費や食事代などの自己負担額のみです。 ・ドタキャンOKです! もちろん遅刻もOKです。毎回参加しなくても大丈夫です。仕事やプライベートの時間を優先してくださいね。※追記 ドタキャンはイベントによりけり。無断キャンセルはご遠慮願います。 ・友達同士や知り合いと一緒に参加は不可です。一人参加の方が参加しやすいサークル環境作りのため、お断りしています。 ★ー勧誘や迷惑行為はお断りです!ー★ ネットワークビジネス、宗教、ナンパはお断りです。 隠れての勧誘は特定商取引法ガイド(法第33条の2)で違法とされています。 また、つなげーと内に潜んでいたネットワークビジネスサークルは30件ほど削除させていただいてます。迷惑行為をみかけたら、つなげーと本部に通報します。 また引き抜き行為も禁止です。過去に何人か通報しましたので隠れてやっても必ずバレます。 ★ー 人見知りで一人参加が不安..ー★ 毎回一人参加の方がいますし、一人で参加しやすいように友達や知り合いと一緒に参加する方はお断りしています。 一人でも参加しやすい雰囲気なので、安心して参加して下さい。 私も人見知りですが、名前と年齢と挨拶さえ言えたら大丈夫です。管理人が常に周りを見ているので、孤立することはありません。不安なことはメッセージで何でも聞いて下さいね。 ★ー 参加を迷っている方へ ー★ 「どんな人達がいるの?年齢層は?」 「やっぱり一人が不安..」 「管理人ってどんな人?」 不安や疑問がなくなるまで何度でも、つなげーとメッセージで私にご連絡ください。 私は心配性なので、初めて社会人サークルに参加するときは不安でいっぱいでした。 いざ、参加してみると時間はあっという間でした。参加申請してやっぱりやめても大丈夫ですし、合わないなと思ったら途中で帰っても大丈夫です!まずは参加してみましょう! ★ー参加希望の方はご連絡くださいー★ 12時間以内には返信します。 参加希望の方は管理人へメッセージをお願い致します。 食べ歩き、散策、森林浴、映画などあなたのやってみたいこと、行ってみたいところを自由に企画して好きなところへ行きましょう!
-
映画サークル
東京都
10
映画について楽しく語り合いましょう! 「ポータル」は、映画好きが集まって映画について語り合うオフ会イベントです。 月に一度、東京・高円寺の映画バー BIG FISHさんで開催しています。 具体的にどんなことをするのかというと…… ・テーマとなる映画を事前に観てきて、当日に感想を話し合う ・最近面白かった映画を発表し合う ・テーマに沿った映画(アニメ、コメディ、SFなど)について、自分のオススメを発表し合う …などなど、様々なトークテーマに沿ってざっくばらんに語り合うたいと思います。 時には、参加メンバーで映画鑑賞することもあります。 洋画・邦画問わず、様々なジャンル、年代の映画の話が飛び交うので、観たい映画が増えること間違いなしです! 参加者は20代〜40代がメインで、これまで10〜15人で開催しています。 ぜひお気軽にご参加ください! 質問がある方もどうぞお気軽に。 よろしくお願いします。 【サークル設立の想い】 映画好きだけど、楽しさを共有できる人が周りにいない! 同じ趣味の人と映画について語りたい! 映画が大好きなのに、その想いをアウトプットする場がない方は意外と多いのではないでしょうか。そんな方々の入り口になるようなイベントにしたいと思っています。 【これまでに開催したイベント】 ポータル6「ヨルゴス・ランティモス」2019.11.17 ポータル5「エドガー・ライト&サイモン・ペグ&ニック・フロスト」2019.10.19 ポータル4 「トラウマ映画祭」2019.9.16 ポータル3「エターナル・サンシャイン」2019.8.10 ポータル2「ターミネーター 1&2」2019.7.20 ポータル1「ヤング≒アダルト」2019.6.1
-
絵画・アートサークル
東京都
97
①美術鑑賞・知識共有 現代アートの比重を重めに斬新で刺激的なアートを求めて、美術鑑賞、知識共有をする。 ※一度イベントに参加したメンバーとは美術関連の情報を別途共有したりしてます。 ②アトリエを借りて共に絵を描く。 ※今のところ0回。 ③ただの飲み会。 ※コロナ前は何度か実施。 ④舞台鑑賞(バレエ、歌舞伎)鑑賞など企画中 上記の活動をしています。 (①の目的に当てはまる方はサークル参加OKです。 ※学生の方はお断りしております。 ※ナンパ目的の方は固く固くお断りしております ※勧誘目的の方はお断りしております。) ※イベント書かずに活動することもあります。私(管理人)個人は毎週末は何かしら本サークル以外でもアート活動してます。 ※基本的に美術館で集まる事が多いです。 ゆるーいサークルで、趣味の話をしたりだらだらします。 ※共に活動したい方、気になった方は質問して下さい。
-
芸術・アートサークル
東京都
107
【映画鑑賞&お喋り会】みんなで映画を観に行こう!映画のお喋りをしましょう!こんにちは! 映画クラブは、一緒に映画を見に行く人が欲しい!休みの日に映画の話をしたい!映画好きな友達が増えたら嬉しい!、と思い始めた集いです。(^O^) みんなで映画を観に行き、その映画の話をみんなで出来たら楽しいですよね。 普段1人で映画を観に行く人も、これを機会に是非映画繋がりの友達を増やしましょう!♪(^^)♪ 映画を観に行くイベントを作り、みんなでそれを観た後にお喋り会を開きます。 基本的に管理人チョイスになってしまいますので、「これが観たい!」という方は是非連絡してください!イベントを作成いたします。 休みが平日で、平日のイベントを希望される方もご連絡ください。対応します! 念のため私の映画の好みをお伝えしておくと、大手の映画館で公開しているメジャーな映画、主に洋画が大好きです! 基本的に都内の映画館を利用しますが、参加者の最寄りに合わせて横浜などに変更することも可能です。 映画鑑賞だけの参加でももちろん大歓迎です。(*^_^*) たまにしか映画をみない方でも、好きならばみんな同じです。 私も好みの偏りが激しいので知識もかなり偏ってます(笑) 「あんまり知らないし・・・」と尻込みしなくて大丈夫ですよ! みんなで映画の時間をもっと有意義にしましょう! 楽しくのんびり、がモットーです。 では、お気軽にどうぞ! 【サークル設立の想い】 映画が好きな方ともっとお友達になりたくて作りました。 映画館での映画鑑賞だけでなく、レンタルスペースを借りての映画会、イベントへの参加、まじめに映画の討論会など沢山の事をやっていきたいです!
-
アニメサークル
東京都
54
大画面でみんなでアニメを鑑賞するサークルプロジェクターを使って、大画面でアニメを鑑賞します。 軽食も出す予定なので、軽くつまみながらみんなで楽しくアニメを見ましょう。 アニメ鑑賞が終わったら歓談の時間を設けて、メンバー間の親交を深めたいと思います。 設立したばかりで分からないことだらけですが、みんなで大きくしていけたらと思います。 よろしくお願いします! 【サークル設立の想い】 アニメを見るのは好きなのですが、なかなか語り合える友だちが出来ませんでした。 共感共有出来る友だちをたくさん作って、毎日が少しでも楽しくなれるような、そんなチームを作りたくて設立しました。 やるからには大きな目標を持とうと思ってます。 1.3000人のチームにする 2.大きな会場で鑑賞会をする 3.企業に応援してもらえるくらい大きなチームにする 一緒に盛り上げてくれる仲間を募集中です!
-
映画サークル
東京都
5人以下
映画を見てゆる〜くお話しましょうー!同じ映画をみて、その映画をきっかけにいろいろお話しようというサークルです。 ①コンセプト 劇場で公開中の映画を観て、飲みながら感想話しましょう! その他お好きな映画についてゆるくお話ししましょう。 ②流れ/月一回のペースです 1.ライングループでサークルメンバーにアンケートを取って、日程と観る映画を決めます。 2.当日各自映画を鑑賞、上映終了後集合。近場の飲み屋へ。 ③参加方法 まずはご連絡ください。 ご連絡の際は、お名前、年齢、性別とお好きな映画もしくはジャンルを教えてください。 ④場所と日時 場所はTOHOシネマズのある、渋谷か新宿がおおいです。日時は皆の予定ができるだけ合う日にしています。 ⑤ほか 1.どんな雰囲気か気になると思うので、とりあえずお試しの参加でも大丈夫です。 2.参加費は実費のみです。映画代と飲み会代です。 ⑥注意 1.勧誘行為は禁止です。(マルチ、宗教等) 2.出会いのみを目的とした入会はご遠慮ください。 3.映画の席は個人で確保して頂きます。 【サークル設立の想い】 映画は一人で見ても楽しいものですが、その感想をみんなで共有して色々話し合うのも醍醐味だと感じています。 同じ映画をみて、その映画をきっかけに好きな映画について語れるサークルがあれば、と思い設立しました。
-
映画サークル
東京都
159
気になる映画を観に行きましょう。 お気に入りのスターや監督の作品、興味のあるテーマを扱った作品、アート系の映画や古典的名作などを観に行きたいけど一人で行くにはちょっとさびしいし、上映館も少し遠かったりして出かけるのがおっくうになり結局観に行かずじまいになってしまったという経験はありませんか? この「楽しい映画鑑賞会」では仲間と一緒に映画を観に行った後感想を気兼ねなく語り合えるサークルです。気になった映画を見逃すことなく映画を通じて仲間との交流を深めることを目的としています。 鑑賞する映画は洋画、邦画を問わず、既に古典となった名画や最近の封切り作品でも評価の高いもの、マイナーでも評価が高い作品、もちろん話題作も。 また東京近辺でも行ったことのない映画館に足を運ぶことによっていろんな場所に詳しくなれそうです。休日はちょっと足を伸ばして映画館まで赴き鑑賞後は仲間と語り合うことで交流を深めてみませんか。映画に詳しい、詳しくないは問いません。参加者の年齢層は記載の通りですが年代を絞って募集しているわけではありませんので映画が好きな方であればどなたでも大歓迎です。ご連絡お待ちしています。 これまでの鑑賞作品 『ローマの休日』『タレンタイム 優しい歌』『ドリーム』『ブレードランナー2049』『用心棒』『ベロニカとの記憶』『素敵なダイナマイトスキャンダル』『第三の男』『アイ、トーニャ~史上最大のスキャンダル~』『MIFUNE: THE LAST SAMURAI』『ビューティフル・デイ』『東京物語』『皇帝ペンギン ただいま』『プーと大人になった僕』『2001年 宇宙の旅』(IMAX)『ボヘミアン・ラプソディ』『アリー スター誕生』『クリード 炎の宿敵』『ちいさな独裁者』『ビューティフル・ボーイ』『終わらなかった世界のために』『カスリコ』『夏少女』『さらば青春の光』など 【サークル設立の想い】 映画好きの仲間同士で作品・時間・映画館の雰囲気を共有することで生まれるものがあるはずと思い設立しました。 映画を特に映画館で観るということはそれが古い作品であってもいつの時代も変わらない良質な感動を求める意識が人々の中にあってその反映として経験出来るものです。例えば黒澤作品を平成の終わりに名画座で観る、小津作品を映画祭の特集で観るといった体験は大衆がそれらの作品を時代を越えて欲していることの証とその結実であります。 また一個人にとっていつ、どこで、どの作品を、誰と観たかという記憶(記録)はささやかではあるかも知れませんが人生の重要な句読点となって後々当時の状況を鮮やかに蘇らせてくれる役目を果たすものにもなります。 大げさなものではないですが自宅でビデオを観ることとは違う何かがあったと感じていただけたら幸いです。
-
芸術・アートサークル
東京都
130
週末にみんなで映画を観よう!!私たちは「気軽にみんなと映画楽しもう!!」をモットーに月1回の映画鑑賞会と不定期にBBQ等のイベントをおこなっております。 最近はロケ地のカフェなど映画やドラマにまつわる場所でお昼いったりもします。 何だかんだゆるーく楽しくやっています。 【概要】 映画を中心としたイベントサークル 【日時】 月1回の定例会と映画みにいったりします。 あと食事会等も。 【場所】 御茶ノ水近辺が基本 【募集メンバ】 どなたでも (現在はアクティブユーザー10人くらいの規模。コロナでもっと減ってるかも) 一人参加の方でも大歓迎です!好きな映画がある方ならばきっと楽しめると思います✨ 映画のみ参加、イベントのみ参加でも構いません。新しい映画を観るきっかけにしましょう! 以上
-
クラシック音楽サークル
東京都
5人以下
10/31更新 少しずつオフラインイベントを再開させていきます。 <はじめにお読みください> 下記に賛同頂ける方でお願いいたします。 参加申請時、下記項目入力お願いします。 (問い合わせ時は無くても大丈夫です。申請時は必ず入力願います) 氏名 年齢 参加目的 電話番号&メールアドレス(両方必須です) 直近で参加可能なイベント又は顔合わせ可能な日時 1)宗教関係者やネットワークビジネス関係者は入会を一切お断りします。 2)基本的にゆる~く活動しているので、「参加不参加は自由」です。但し、サークルメンバーとして、最低限出欠入力はお願いいたします。仕事等の都合で急遽参加できなくなった場合は、その旨連絡下さい。 【楽器演奏会や鑑賞会の場合(費用がかかるもの)】 キャンセル時は原則「電話又はLINE電話」でお願いします。 これまで、新規参加者で参加すると記載しつつも、当日無断キャンセルや直前キャンセルメールがあり、そのまま退会される方が数名いたため、当面このような措置をとらせて頂きます。管理人の電話又はLINEは個別にお伝えしますので、申込時に電話番号を教えて下さい。 3)サークルスクエアに1週間に1回はログインできること。 連絡はサークルスクエアを使用します。 <サークル人数> 20名(男性9名、女性11名) 現在、20代後半多めですが、老若男女問いません。 普段の参加は2~6名位です。 <当面のスケジュール> 11/7 7:00~8:00 朝カフェ会(東京駅近辺) (懇親会ですが、実際は居酒屋で「夜定食(ランチ並価格)」を食べるものです。リーズナブルです。アルコールを注文する方は別途。費用は各自注文分を各自支払いです) <紹介> 閲覧ありがとうございます! 本コミュニティは、クラシック音楽や楽器演奏等の喜びを参加者の皆さんで分かち合うことが趣旨です。 主な活動内容です。 【鑑賞会】 不定期ですが、ホールで鑑賞をしています。 無料の鑑賞会もあります。 開催実績例 アマチュア合奏団のディズニー音楽鑑賞会(青砥) アヴェ・マリアコンサート鑑賞会(オペラシティ) 【楽器演奏会】 月1~2回程度、公共施設を借りて、参加者同士で、ゆる~く演奏しています。 <例>2時間の場合 最初の1時間は各自練習し、残りの1時間で発表 ピアノやギター、フルート、ヴァイオリン等 【カフェ会・懇親会】 主にターミナル駅付近のカフェで、クラシック好きの皆さんで食事をしながら、 クラシック音楽をお互いに語り合いましょう! カフェ会については、キャンセル料金はかかりません。 懇親会についても、基本的にビュッフェ形式のため、キャンセル料金はかかりません。 参加できる時にお気軽によろしくお願いします♪ 【ラ・フォル・ジュルネ・TOKYO鑑賞会】(2020年はコロナの影響で中止です) 年に1度のGWクラシック音楽の祭典! ラ・フォル・ジュル・ネ・TOKYO! http://www.lfj.jp/lfj_2019/ 朝から晩まで、東京国際フォーラムを中心に、丸の内・有楽町でクラシック音楽の演奏が響いています。 なお、主催者はクラシック初心者です。 クラシック初心者、楽器演奏初心者、誰でも参加をお待ちしています!☆
-
デザインサークル
東京都
34
油絵、日本画、彫刻、版画、工芸、アクリル画、グラフィックデザイン、工業デザイン、空間デザイン、建築、映像、インスタレーション、写真、演劇舞踊、身体表現、ライブドローイング などなど… みんなで 個展 展示 イベント ワークショップ… などを行いませんか? 集合場所や時間は今後の集まる人で決めていきます! 二科展、日展、院展中での受賞も目指したいと思います! いずれトリエンナーレ的なイベントもやりたいです。 グループチームになって何かやってみたい方ご応募お待ちしております。
-
芸術・アートサークル
東京都
48
映画を観てハッピーになろう☆ラヴィ映画会は、観た後に人生に前向きになれたり、幸せな気持ちになれたり、元気がでる映画が好きな人、また、そういう映画を知りたい人のためのサークルです♡ ◆こんな人にぴったりかも☆ -観た後に、生きててよかった!と思えるような映画が好き! -観た後に幸せな気持ちになれるような映画が好き! -最後には希望を感じさせてくれるような映画が好き! -ハッピーエンドが好き! -優しさにあふれた作品が好き。 -感動したい。 -観てよかったぁ。と素直に思えるような映画が好き! -メジャーな作品も、古い映画や単館系も好き! -白黒映画に郷愁を覚える。 -淡々とした作品が好き。 -穏やかな雰囲気の映画が好き。 -日常にある幸せを描いた映画が好き。 -純粋に楽しめる映画も好き! ◆管理人が好きな映画の一部(参考までに♪) 『街の灯』 『幽霊と未亡人』 『失われた地平線』 『風とともに去りぬ』 『道』 『カビリアの夜』 『ローマの休日』 『バベットの晩餐会』 『東京物語』 『ニュー・シネマ・パラダイス 』 『サウンド・オブ・ミュージック』 『ルードヴィヒ -神々の黄昏』 『ベルリン -天使の詩』 『こねこ』 『秘密と嘘』 『八月の鯨』 『スモーク』 『ライフ・イズ・ビューティフル』 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』 『インディー・ジョーンズ』 『スター・ウォーズ』 『グラン・トリノ』 『クラウド・アトラス』 『月に囚われた男』 『ミッション・8ミニッツ』 『マダム・イン・ニューヨーク』 『オーケストラ!』 『アーティスト』 『アバター』 『グォさんの仮装大賞』 『マイ・ネーム・イズ・ハーン』 『きっとうまくいく』 『お見送りの作法』 『アナと雪の女王』 『先生と迷い猫』 『セッション』 『ライオン -25年目のただいま』 『ボブという名の猫』 『グレイテスト・ショーマン』 『リメンバー・ミー』 『ダンガル きっとつよくなる』 『ララランド』 ◆ちょっとしたお願い 人数が増えたら、オフ会などをやってみたいなと思ってます。 語るのが苦手な人でも、全員が楽しく会話に参加できるようにしたいため、他の人が好きといった映画をけなす、知らないとバカにする、などはなるべくしないようにして頂けると大変ありがたいです!よろしくお願いします♪ 映画にそれほど詳しくないという方も、もちろん大歓迎です!! 管理人も1000本以上観てはいますが、知らない映画がたくさんあるので、教えて頂けるとうれしいです♪ 一緒に映画ライフを楽しみたい方、お気軽にご参加下さい(*^-^*) 自分でサークルを作るのは初めてなので、至らない部分もあるかと思いますがよろしくお願いします! 【サークル設立の想い】 幸せな映画が好きな方が集まって楽しいひと時を過ごせる場が作れたらいいなと思い、設立いたしました。 よろしくお願いします♪
-
アニメサークル
東京都
5人以下
【五反田】土曜日にアニソン・コスプレで盛り上がっちゃおう♪ 五反田にて、コスプレアニソンイベントを土曜日に開催しています。 プロアマチュア問わず、カラオケでの歌唱や演奏してみたなどやってみたり、お食事を楽しんだり♪ コスプレは強制ではありません♪ 更衣室もご用意しております(n*´ω`*n) アニソンイベントを見て盛り上がりたい! アニソンを歌いたい! コスプレして盛り上がりたい! そんなあなたにピッタリ♪ 見るだけでも楽しい、出演するともっと楽しい♪ みんなで楽しむイベントです♪ イベントをお手伝いしてくれるコスプレメンバーでコスプレユニットも結成しました♪ ⒼANISONメンバー 女子部 JYURI(リーダー赤)・椿(紫)・satsuki(黄)・ハル(緑)・リア(ピンク) 【サークル設立の想い】 「五反田をコスプレの街にしたい!」 そんな思いから発足した当イベント。 アニソンの人気は年々上がっており、コスプレイヤーもメディアに取り上げられ、 色んな地域でコスプレイベントが開催されている中、 五反田でも盛り上がっていただきたい。 コスプレして集まるだけでなく、ステージも設けよう! 皆さんのアニメ愛で五反田を染めてみませんか? 一緒に盛り上がってくれる方 応援してくれる方 コスプレユニットメンバーも大大大募集中です♪
-
ラグビーサークル
東京都
5人以下
ニワカの方もはじめましての方も大歓迎🎶 ラグビーコーチ歴10年のトモキがわかりやすく解説します😆 はじめてのラグビー観戦会@秩父宮ラグビー場 ラグビーバーで飲み会♪@高田馬場 はじめてのラグビー@代々木公園 【サークル設立の想い】 ラグビーを盛り上げたい!! プレーヤーとして4年、コーチとして10年関わってきたラグビーの魅力をひとりでも多くの人に届けたい😆 関わってくれた人が、ラグビーを通して、豊かな人生を送ってくれたらいいなーと思っています♪ だから、「初心者」「見た事ない」「全く知らない」「なんか面白そうかと思って」「運動不足だから」「たまたま・・」も全部大歓迎!! お気軽にご参加&ご連絡下さい♪
-
スポーツ観戦サークル
東京都
5人以下
投稿ご覧いただきありがとうございます。 毎日、忙しく生きているとなかなか趣味の話で盛り上がれる機会も少ないと思います。 そこで、プロレスが好きな方の交流の場を作りたく募集させていただきました。 こちらの交流の場では昭和、平成、令和~現在のプロレスまで幅広く交流したいと思います。 もちろんこの数年、最近、プロレスファンになられた方、大歓迎です!! 好きな団体、好きな選手の話題でみんなで交流してみませんか? まだ知らない団体、選手のことも知れてますますプロレスが好きになるかも! プロレス観戦が好きな方。 まだ観戦したことない方。 興味がある方。 なかなかプロレスが共通の話題としてお話しできる方がいない方。 同じ趣味で共有できる仲間と交流してみませんか? 人数が集まりましたら交流会を開催したいと思います。 おかげ様で現在5名です。 皆様のご参加お待ちしております。
-
アニメサークル
東京都
7
WHITEALBUM2「軽音楽同好会同窓会」後援会です。 活動内容 ▼個人での活動 →新宿に寄った際は聖地巡礼報告 →ストラスブールへ行く際は渡航レポートの作成 →ゲーム再プレイ時はプレイ報告と感想記事の作成 →同人活動、ssや漫画、解説本の作成、およびその報告※買いますので ▼団体での活動 →オフ会の開催※東京都(人数が揃い次第開催します) →Twitter上で各キャラクターの誕生日を盛大にお祝い ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇◇禁止事項◇◇ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※必ずご一読いただきますようお願いいたしますm(__)m サークル禁止事項とマナー 禁止事項 ●未成年の飲酒(絶対に禁止!) ●仕事、宗教、政治活動、その他勧誘行為、サークル勧誘行為の禁止。 ほぼ話した事ないのに強引な飲み会勧誘。 ●セクハラ、しつこく連絡先を聞くなどの迷惑行為。 安全上車の送迎などの禁止 基本的に電車移動。 ●他の参加者に対しての迷惑行為・誹謗中傷や喧嘩。 参加者からの苦情が2件来た時点で強制退会となります。 ●ドタキャンの禁止。 イベント3日前までに欠席の連絡を下さい (ドタキャンはキャンセル料が発生するイベントがあります) ●当サークルで起きた事件、事故、不利益などは一切責任を負いませんので ご了承できる方のみ参加お願いします。参加表明をされた時点で この規約を理解して同意した事とします。 もし少しでも同意できない場合他サークルへご参加下さい。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ WHITE ALBUM2について ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1998年5月1日に発売された『WHITE ALBUM』の続編。丸戸史明の企画持ち込みから始まった作品で、前作の約10年後を舞台としているが、『WHITE ALBUM』のテレビアニメ版やPS3版を含めストーリー上の直接の繫がりはなく、作中で同一世界であることを示す人名や曲名が挙げられる程度だが、前作に登場した曲やBGMは多く使われている。『introductory chapter』(序章)とその約3年後を描く『closing chapter』(終章)、更にその約2年後『coda』(最終章)の3部作で構成されている。『coda』はシークレットルートであり、公式サイトや広報などでは2部作としてアナウンスされていた。 2010年3月26日に第1部である『WHITE ALBUM2 -introductory chapter-』(以降、『序章』)が発売された。 第2部『WHITE ALBUM2 -closing chapter-』(以降、『終章』)の発売は当初2010年冬発売を予定していたが延期され、2011年12月22日となった。 2012年12月20日にはPS3移植版である『WHITE ALBUM2 幸せの向こう側』が発売された。 2013年には、10月[2]から12月までの間、同名のテレビアニメが放送された。また、PS3版をベースにし、新しい機能をいくつか追加したPS Vita版が11月28日に発売された。 2014年末には、ラジオCDやコンサートBDの購入者特典として、ゲーム本編のアフターエピソードが収録された『WHITE ALBUM2 ミニアフターストーリー』が、応募者全員プレゼントとして制作、配布された(Windows版のみ、全年齢対象)[3]。かずさシナリオのエピローグ『幸せへと戻る道』、雪菜シナリオのエピローグ『幸せへと進む道』が収録されている。 2018年2月14日には序章と終章、そして特典DISCとしてPS3版に追加されていたエクストラエピソード「不倶戴天の君へ」、前述の「ミニアフターストーリー」、全てのドラマCD(ボイスノベル)・短編小説(デジタルノベルと)、終章のソフマップ特典だった「幸せの日~ベッドの上の物語~」に収録されていたシステムボイス群などが収録され、完全版とも言える内容の「WHITE ALBUM2 EXTENDED EDITION」が発売された。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ストーリー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『introductory chapter』 舞台は2007年秋[6][注 1]の東京都。峰城大付属3年生の北原春希は学園生時代の思い出を作るため、軽音楽同好会へ加入し、学園祭でステージに立とうと思うが、本番を待たずしてバンド自体がメンバー間の痴情のもつれから崩壊してしまった。学園祭に参加することを諦められない春希はメンバー集めを開始、屋上で歌っていた学園のアイドル小木曽雪菜を勧誘することに成功する。更に、クラスの問題児冬馬かずさがピアノの天才であることをつきとめ、紆余曲折の末に彼女をメンバーに迎えることに成功する。バンド再結成から本番まで時間も無くバラバラだった3人だが、練習などを通じて結束を深め、結果として学園祭のステージは大成功を収めた。しかし、3人の想いはステージ終了後から少しずつすれ違いを始め、悲劇的な結末へと走り出すこととなる。 『closing chapter』 2010年、かずさとの別れから3度目の冬が訪れた。峰城大学3年生となった春希は雪菜と疎遠になり、恋人とも友人とも言いきれない曖昧な関係を続けてきた。かずさは遠く欧州の地でピアニストへの道を歩み、春希はギターを手放し、雪菜は歌を忘れた。春希の傍にいる女性は雪菜ではなく、3年生になって政経学部から文学部へ転部してからの気の置けない友人、和泉千晶に変わってしまっている。ある日、春希はバイト先の上司である風岡麻理の指示でかずさの特集記事を書くことになった。これが転じて春希と雪菜に復縁の機会が訪れる。また、とある一件から出会った後輩の杉浦小春とは衝突を繰り返しつつも、春希と雪菜の事情を知られたことで復縁の協力を半ば強引に約束される。おせっかいな周囲に後押しされながらも関係修復を探りあう二人。しかしいざ結ばれようとしたその時、春希は雪菜に未だかずさとの傷が癒えていないことを思い知らされ、拒絶されてしまう。 『coda』 2012年、『終章』で雪菜と結ばれてから2年後のクリスマスイブ。雪菜と婚約目前までこぎ付けていた春希はストラスブールへの取材旅行中に、かずさと運命的な再会を果たしてしまう。その後、春希は日本公演のため帰国したかずさと密着取材という形で再び関わり合いになることになった。それは今まで何度も決別したはずの、かずさへの愛情を揺り起こすのに十分な日々だった。春希は5年前のように、かずさへの想いと雪菜を愛する心との葛藤に苛まれていく。
-
芸術・アートサークル
東京都
21
ゲーム、アニメ、マンガなどの話をしませんか?オタク仲間が欲しいと思っている方を募集中です。東京都(秋葉原、上野)でオフ会を行っている30歳以上のゲーム・アニメ・マンガなどが好きなオタクを主とした社会人サークルです。 30歳以上のオタク仲間作り、交流を目的としたサークルです。 下記キーワードに該当する30歳以上の社会人の方を募集中です。 1.オンラインゲーム、コンシューマゲーム、レトロゲームなどのゲームが好き! 2.アニメが好き。アニメは生きがい。アニメの話がしたい! 3.マンガが好き。お勧めしたいマンガがある。 4.同人誌やラノベが好き! ■オフ会について オフ会の履歴は下記をご確認ください。 http://history.gam.main.jp/ ・2019年5月4日(土)何かする会&飲み会 ・2019年5月3日(金)浅草散策 http://history.gam.main.jp/?eid=11 ・2019年4月13日(土) カラオケ&飲み会 http://history.gam.main.jp/?eid=10 ・2019年3月1日(金) 三茶飲み会 ・2019年2月16日(土)鍋会 http://history.gam.main.jp/?eid=9 ・2019年1月19日(土) 初詣 http://history.gam.main.jp/?eid=8 ・2018年12月8日(土) アキバ散策&忘年会 http://history.gam.main.jp/?eid=7 ・2018年10月20日(土) カラオケ&飲み会 http://history.gam.main.jp/?eid=6 ・2018年8月18日(土) BBQ ~アウェイでの戦い~ http://history.gam.main.jp/?eid=5 ・2018年6月9日 シュタゲ聖地巡り&飲み会 http://history.gam.main.jp/?eid=4 ・2018年5月3日 合宿(親睦会) http://history.gam.main.jp/?eid=2 【サークル設立の想い】 オタク仲間が欲しいな。秋葉原に行ってみたいな。 という方は、GAMで一緒に楽しんでみませんか?
-
芸術・アートサークル
東京都
218
様々な芸術と接するきっかけに週末を利用して月1回程度、幅広く芸術を楽しむサークルです。 絵画、彫刻、建築、芝居、歌舞伎、能、落語、ミュージカル、クラシック、オペラなど、 ジャンルを問わず様々な芸術を鑑賞する機会を作っていきます。 各イベントの参加人数を増やしすぎず、 芸術に触れて感じたことや気づいたことなどを 参加者同士で話し合いやすいようにしたいと思います。 芸術に関しての教養や知識は不要です。 管理人である僕にも知識は全然ありませんので、 芸術に興味のある方であればどなたでも気軽に参加ください。 【開催予定】 2017年 12/09(土)ゴッホ展、北斎とジャポニスム展(上野) 2018年 01/07(日)寄席(上野鈴本演芸場) 01/13(土)熊谷守一 生きる喜び展(竹橋) 02/12(月)谷川俊太郎展(渋谷) 03/11(日)至上の印象派展(六本木) 04/08(日)人体~神秘への挑戦展(上野) 05/13(日)横山大観展(竹橋) 06/03(日)ターナー展(新宿) 06/24(日)ルーヴル美術館展 肖像芸術―人は人をどう表現してきたか(六本木) 07/14(土)ミラクルエッシャー展(上野) 08/05(日)モネ それからの100年(みなとみらい) 09/08(土)デザインあ展(お台場) 10/08(月)音のアーキテクチャ展(21_21 DESIGN SIGHT @六本木) 11/10(土)東山魁夷展(国立新美術館@六本木) 12/15(土)駒井哲郎 ―煌めく紙上の宇宙(横浜美術館) 2019年 01/26(土)終わりの向こうへ:廃墟の美術史(渋谷区立松濤美術館) 02/16(土)ソフィ カル「限局性激痛」(原美術館@品川) 03/17(日)アルヴァ・アアルト もうひとつの自然(東京ステーションギャラリー) 04/06(土)お花見(川崎市岡本太郎美術館) 04/27(土)成田山新勝寺→市川市東山魁夷記念館(千葉日帰り旅行) 06/02(日)ウィーン・モダン展(国立新美術館@六本木) 07/21(日)みんなのレオ・レオーニ展(新宿) 【サークル設立の想い】 芸術を楽しむきっかけを作りたい、という思いでサークルを設立しています。 楽しむことが第一なので、知識は不要です。 2020年か2021年にフランスにアート鑑賞旅行に行くのが現時点での目標です。
-
バスケットボールサークル
東京都
19
NBAをみんなで楽しく語り合えるサークルです✨ NBAが好きで語る相手がほしいけど見つからない NBA好きが集まるグループが見つからない 僕自身10年程1人の趣味として生きていましたが、同じように語り合いたいと思っている人がもっといるのではないかと思い立ち上げる事にしました! きっかけはNBA好きだけど、ずっと仲良くいられるようなサークルにしていきたいと思っています(^O^) 【イベント内容とイベント頻度】 1ヵ月に1回ほど実施していこうと思っています! ・レンタルスペースでの試合観戦 ・飲み会で語り合う その他企画等を含めて盛り上げていく予定です みなさんのこんな事したい!も実現出来ればいいなと思っています(・ω・) また、雑談LINEグループもございますので、1度イベント参加頂いた後に招待させて頂きます! 【参加条件】 ● NBAが好きな方 ●これからNBA好きになりたいと思っている方 ● なにかしらの方法で現在のNBAを鑑賞している方 ● 一般的なマナーのある方 参加されている方はとても優しいのでNBAに興味があればお気軽にご参加ください!! 【禁止行為】 ● ネットワーク系のビジネスや宗教への勧誘行為 ● ナンパやセクハラなどのハラスメント行為 お気軽にご参加ください\(^o^)/ お待ちしております✨ 【最後に】 本サークルは「OFF THE WINDOW」の管理人様より引き継いで実施させて頂いております!感謝申し上げます!!
-
映画サークル
東京都
30
あなたの「得意」を生かして一緒に映画や映像作品を作りませんか💡 この世に生まれてどうせ死ぬなら、自分の生きた証くらい残したい…。そんな思いがきっかけでした笑 自分たちの強みを生かして、各自が責任を持って、最大限の力を発揮したらアベンジャーズのような無敵のチームができかも!そんなチームが作る作品がはどんな作品が作れるのだろうか!とワクワクしてこのサークルを立ち上げました✨ メンバーも気さくで楽しい雰囲気でやってますので、 初めての方でも輪に入れないことがないように心がけてます😌 撮った作品はYouTubeに上げて行く予定です(演者の方は映るので嫌な方は言ってください) 【イベント】 1.撮影会+打ち上げ(任意)(月1〜2)🎥 ※撮影会の打ち合わせ(撮影日の一週前)👥 2.持ち込み企画(任意)🎉 3.試聴会・交流会(不定期)🍚 4.サークル説明会(毎月1日)🛹 5.担当チーム🎓 →サークル参加後に招待します。 変に固くならずにやる事はやる! でも、気持ちは文化祭をみんなで作っていたあの頃の気持ちに戻って参加してもらえたらと思います👨🎓👩🎓 格言『技術は後からついてくる!まずはチャレンジ精神!初心者!未経験者!失敗ウェルカム!!』 目標『今年は動画制作体制を整えて練習動画を撮り、来年はショートショートフェスティバルに参加する』 【募集している役職、担当】 1.演者 2.脚本(人数制限ありなので、お早めに!) 3.編集 4.裏方(カメラマン、音響、照明、AD、演出等) 【サークル内のルール】 1.トラブルを避けるため連絡先はお互いの同意のもと自己責任でお願いします。 2.業務連絡・お知らせは基本つなげーとで行います。 3.参加申請を出席の意思確認としますので、管理人に伝えていても申請を必ず行ってください。行っていないと参加をお断りする可能性がございます。 4.サークル内の雰囲気を乱す方や迷惑な方も辞めていただく可能性がありますので、楽しくやりましょう♪ ※映画サークルでの作品集や撮影の雰囲気を知ってもらうためのNG集などはYouTubeに載せてます⬇️ ※活動記録は私のプロフィールのInstagramに乗ってます👀 ⚠️YouTubeのリンクが出ない方はhttps://youtube.com/channel/UC6mojS5v-HScV5VUXTtVWag もしくは「GJSの館」と検索してください。
-
絵画・アートサークル
東京都
16
<ダレデモアートプロジェクトとは> 「アートを通して、心に自由を、社会に豊かさを生み出す」をテーマに、どんな方にもアートに触れてほしい、好きになってほしい、そんな思いで活動をスタートしました! プロ・アマ・素人の垣根を越えてアート活動を実施しています! 主な活動は、アートイベント・各種アート教室・展示会など。 扱うジャンルは、絵(油絵、水彩画、鉛筆画、水墨画)・彫刻・陶芸・工芸・書道・写真など。 参加者が好きなアートを使って自分を表現しています!
-
スポーツ全般サークル
東京都
5人以下
SacLa B-style 野球観戦サークルまずは、このページをご覧いただきありがとうございます。 SacLa B-style は、野球観戦をメインにした スポーツ観戦サークルとなります。 なかなか友人とスポーツ観戦行く時間が取れない方、 上京して地元チームを応援したいけど…という方、 同じチームを応援する仲間とわいわい観戦したい方、 まったり飲みつつ落ち着いて観戦したい方など。 また、球場に1人では行きづらいなぁ…という方、 プロ野球に興味ある人が周りにいないという方、 あまり詳しくないけど、試合を見てみたい!という方、 なども大歓迎です。みんなで楽しく観戦しましょう! サークルとして適度な距離感の中で でも気の知れた仲間とともに観戦出来たら 楽しいスポーツ観戦になると思います。 ということで、いろいろ書いてきましたが、 実際すでに出来上がってしまってるコミュニティには 入りずらいなぁ・・・と思って躊躇しているかた、 いっそのことサークル作りませんか? 共感いただけるかた、 共に創設メンバーとして活動していただけるかた! 今回は立ち上げメンバーを募集したいと思います。 興味あるかたは以下のメールアドレスまで お気軽にご連絡くださいませ。 sacla.drops@gmail.com その際に、以下も添えていただけると返信しやすいです。 ① お名前・性別・年齢 ② お住まい(都道府県レベルで構いません) ③ (今後の目安として)活動しやすい曜日・時間帯 ④ 好きなチーム(野球・サッカーなど) ⑤ (あれば)入られてるファンクラブ等 なお、創設メンバー顔合わせとして、 6月15日(水)ヤクルトvsソフトバンク(神宮) の観戦企画も考えてます。 ※現在キャンセル待ち中です。ご了承ください 次回開催日は未定です。 なお、過去にランニングサークル等も立ち上げたこともあります。 自信ないかもと思われるかたもお気軽にご一報ください☆ それでは、よろしくお願いいたします! さくらどろっぷ
-
芸術・アートサークル
東京都
353
映画鑑賞会&懇親会(社会人映画サークル)友達を誘い合ってるようなこじんまりとした集まりなので、参加しやすいと思います。 見たい映画、教えて下さい。 年齢制限ありません。 20,30代が多いですが、50,60代まで募集してます! つなげーとグループには300名以上の方が参加していますが、実質的に活動している人数は20名程度ですので、臆することなく、ぜひ一度、気軽に参加してみてください。 ネットで見つけた社会人サークルにありがちなやたらとわちゃわちゃしたグループではないので、落ち着いた交流をしたい方に向いていると思います。 参加人数や男女比はその会ごとに異なります。基本的には、最高でも8名程度とし、みんなで話せる雰囲気となるように心掛けています? 初参加の方は、イベントページやグループページを確認し参加希望日時を記載して気軽に私までメッセージを下さい。 基本的に映画は各自チケットを手配し鑑賞し、鑑賞後待ち合わせ、懇親会を行います。 映画は鑑賞せずに懇親会から参加でも問題ありません。 メッセージをいただい方には、個別に詳細をお知らせします。 社会人サークル 映画サークル 映画鑑賞会 社会人映画サークル 懇親会 関東、東京、神奈川、千葉、埼玉
-
映画サークル
東京都
5人以下
気軽に映画を語りましょー!同じ映画をみて、その映画をきっかけにかるーくいろいろ語れちゃうサークルです。 ①コンセプト 上映中の同じ映画を観て、飲みながら感想話しましょう! その他お好きな映画についてゆるくお話ししましょう。 ②流れ/月一回のペースです 1.ライングループでサークルメンバーにアンケートを取って、日程と観る映画を決めます。 2.当日各自映画を鑑賞、上映終了後集合。近場の飲み屋へ。 ③参加方法 まずはご連絡ください。 ご連絡の際は、お名前、年齢、性別とお好きな映画もしくはジャンルを教えてください。 ④場所と日時 場所はTOHOシネマズのある、渋谷か新宿がおおいです。日時は皆の予定ができるだけ合う日にしています。 ⑤ほか 1.どんな雰囲気か気になると思うので、とりあえずお試しの参加でも大丈夫です。 2.参加費は実費のみです。映画代と飲み会代です。 ⑥注意 1.勧誘行為は禁止です。(マルチ、宗教等) 2.出会いのみを目的とした入会はご遠慮ください。 3.映画の席は個人で確保して頂きます。 【サークル設立の想い】 同じ映画をみて、その映画をきっかけに好きな映画について語れるサークルがあれば、と思い設立しました。
-
芸術・アートサークル
東京都
61
映画初心者でも、ひまな土日は映画話で盛り上がろう!はじめまして! このサークルは、同じ映画を観て、ゆるーく映画のことを話そうっていうサークルです。 最近、映画のこと話してないなぁ、同じ映画好きの方と、映画のことを話したい、と思って作りました! 初心者の方も、ミーハーな方も、映画マニアの方も気軽にみんなで話しましょう! 管理人の自己紹介をしておきます。徳島出身東京在住の33歳の男。Webディレクターって仕事をしてます。 好きな映画はムーランルージュ、カサブランカ、アメコミ映画です。 よろしくお願いします。
-
勉強会サークル
東京都
5人以下
江戸庶民の文化を楽しみませんか。歌舞伎や浮世絵、落語、講談などが主なジャンルです。 観劇、鑑賞が主な活動で、定期的な懇親会で相互の親睦も図りながらアットホームな運営をしていきたいと思っています。 現在のメンバーは男女7名です。 【サークル設立の想い】 江戸時代の庶民文化を愉しむためのシロウトの会です。 当時の人口で世界No.1の江戸で成熟された文化の一端に、共に足を踏み入れてみませんか。歴史に触れたり博物館などに行くのがより楽しくなるはずです。1人では行きづらい!とか、どう鑑賞すればいいの?とか、興味はあったけど今まできっかけがなくて!など、意外とニーズがあると思っています。 良かったら気軽にお声かけください!