アプリなら便利につなげーとが利用できます


全国の"数学"のサークルメンバー募集一覧(9件)

東京自立支援アカデミー
東京自立支援アカデミー

    勉強会

    ビジネス

    朝活

評価0

東京都

コロナ渦の時代を迎え、これからの時代は一人一人個人が自立して生きていく必要が出てきました。 このサークルではそんな自立心が高く、新しい事にチャレンジしていきたい!という方向けに基礎からあらゆる スキル・ノウハウを初心者向けに優しく教えております。 この様な方にお勧めです♪ -世の中に流されず、自立した人生を送れるようになりたい! -依存する人生から脱却したい! -何か、将来のためにチャレンジしていきたい! 上記の様な悩みが少しでもある方にはお勧めの会になります♪ このサークルでは、上記の悩みがある方向けに、あらゆるスキル・ノウハウをお伝えしております。 -セールス、プレゼンスキル -コミュニケーションスキル -金銭管理術 -投資・運用術 -時間管理術 -その他、将来に役立つスキル まずは一度ご参加頂き、体験してみてください^^ ☆講師紹介 宮本 瑛仁 1986年生まれ、理系大学卒業。大学卒業後に自身の成長・視野を広げるためアフリカのマラウイ共和国に2年間青年海外協力隊として従事、現地の子供向けに数学や理科を指導・教育。 帰国後、現地の教育・指導のキャリアを活かし販売・接客・営業などあらゆる職業を経験。 様々な職業を経験する中、会社員だけであることのリスク、将来の不安を感じお金・経済の勉強を開始。現在は株式投資・仮想通貨投資・物販などあらゆる資産形成を実践。 将来の独立・自立を目指し日々邁進中。

更新日:2021年7月17日 18:13

Love&Wisdom
Love&Wisdom

    勉強会

    自己啓発

    ボランティア

評価0

愛知県

皆さん、「哲学」という学問をご存知ですか?哲学と聞いて、「難しそう」「何やってるか理解できない」というイメージが強いかもしれません。 しかし、その学習内容は幅広く、他の学問より本質的な命題の探究にあります。 例えば、有名な哲学者にニーチェという方提唱した「ニヒリズム」という概念があります。 昨今は新型コロナウイルスの大流行は、人間が自然に対して無力な存在であり、生がもろく、儚いものであることを知らしめました。死を間近にして生きるということの意味を見失い、絶望・落胆される方が多いと思います。 ところが、このような状況は哲学者ニーチェの提唱する「ニヒリズム」的な状況と似ています。「ニヒリズム」とは自分自身の存在や、世界の全てが無意味だと考える立場のことです。ニーチェはニヒリズムを否定し、絶望的な状況を肯定しながら、新たな自分を創造し力強く生きていこうと説いているのです。 このように哲学の考え方は難しく受け入れられない考え方ではなく、今の私たちにとって必要なものをもたらしてくれます。 しかし、哲学者は考え方を教えてくれるだけであって、答えを持ち合わせているわけではありません。答えはそれぞれが思考実験を繰り返しいきながら、探求していく中で見つけるという実践が必要です。 もし、この記事を見て「今ある悩みを乗り越えたい!」「思考力を身につけたい!」と哲学に興味を持ってくれた方は、私たちと一緒に哲学を学びながら、物事を見つめる知恵の実践をしていきませんか? ご応募お待ちしています! 【サークル概要】 Love&Wisdomとは? 人生の意味、生や死、宇宙における私たちの存在の位置付け、思想を学び、思考実験を繰り返していきながら、個々の命題を解決していくこと、得た知恵で自他含めた人間や身の回りの現象を客観視していき、理解を深めることによる心の成熟を目的としているサークルです。普段は名古屋市内のカフェ等で学び、日々の生活の中での実践を繰り返しています。 【サークル設立の理由】 サークルを設立しようと思った理由は、哲学の良さや面白さを多くの人に広めたいと思ったからです。 自分にとっての哲学の良さ、面白さとは何か。それは二つあります。 一つ目は他人の思想を通して多くの経験をすることが出来るからです。思想を学ぶことで、事象の捉え方、感じ方のバリエーションが増え、一つの事象に対して複数の経験ができます。 例えば、AさんはBという考えがあるから、Cは嫌いという風に仮定があります。AさんはBという考えを通じてCとう対象に対して好き嫌いを判断しています。ところが、もしBと正反対の考え方であるDを置き換わったとすると、AさんはDという考えでCという対象を見るようになり、DはBの反対の考え方であるので、当然Cに対して好ましいという判断が出来ることでしょう。 このように考え方が変われば、対象への感じ方も千差万別であり、一つの事象に対して多くの経験をすることが出来ます。そうすると、日々の生活がいつも新鮮な気持ちで過ごせるので、人生が面白くなっていきました。 二つ目は、本質的で命題を追求をする分野であるからです。語学や経済学、数学など多くの学問は我々の人生にとって、二の次であるというのが私の見解です。生きていく上で、数学や経済学を学んで意味があるのか。私たちはなぜこの世界で生きているのか。 そのような疑問を抱き続けてきた私にとって、哲学とは根本的な問題の原因の探求がテーマであるため、学んでいて、本当に意味あることだと思えます。 このように私の好きな哲学をたくさんの人に知ってもらいたい!という思いから、サークルを設立しました。 【こんな方におすすめ】 ・哲学に興味のある方 ・人生の意味を見失いつつある方 ・人生とは何か考え直してみたい人 ・宇宙と人間の関係について興味のある方 ・心の成熟を望まれる方 ⚠️注意 ・サークル内での、宗教、ビジネス、サークル勧誘をお断りしております。 ・サークルでは、飲み会や異性との一対一での交流はやっておりません。 ・サークルは無料で参加できますが、イベントでお店で行う場合での、飲食料金は自己負担になります。

更新日:2021年5月30日 22:26

梅田データサイエンス (入門)
梅田データサイエンス (入門)

    資格試験

    数学

    ワークショップ

評価0

大阪府

趣味データサイエンス始めましょう! 机上からフィールドワークまで! 2020年 7/15 現在 7月4日に会員4名で初回のミーティングを開催しました👏 初期メンバー、まだまだ募集中です! ※ゆるく、ワイワイした雰囲気を目指しております。 オシャレなコワーキングスペースで勉強しましょう! 興味のある方は下部の「問い合わせ」フォームよりご連絡ください。 【本サークルの概要・目的】好奇心のままにデータサイエンスを学びたい!  学術やビジネスなどお堅い分野で注目されるデータサイエンスですが、生活や趣味など身近で柔らかい目的のために使えないか?という思いから設立を考えました! ※起業等ビジネスを目的としたサークルではありません。  営利目的の参加は固くお断りします。  (習得した知識をサークル以外(仕事等)で活用頂くことは大丈夫です。) 【活動内容】  ①勉強会の開催   月に1〜2回程度、勉強会を開催させて頂こうと考えております。    目標:まずは、みんなで『統計検定2級』『専門統計調査士』合格程度の実力を目指しましょう!    テキスト等:『統計検定過去問集』、Youtube、Webなど。    ②統計調査(フィールドワーク)   解き明かしたい趣味や生活など身近なテーマについて、社会調査モデルを組み立てて  実際に統計調査ができるサークルを目指します。    ③懇親会等   勉強会の後に懇親会を開催予定です。   楽しみましょう! 【求める人材】 データサイエンスに興味のある20歳〜35歳の方で 以下のいずれかに当てはまるメンバーを、まずは10〜15名程度募集します。 ※トラブル回避のため、本名を確認させて頂ける方に限ります。 ①初心者的なメンバー  高校卒業程度以上の数学、社会科の知識を有する方。 【禁止事項】 下記の行為を禁止します。 判明した場合、除名等の処分に加え、訴訟等の対象とします。 社会人としてのモラルを持って、マナーを守ってご参加ください。  ・各種ハラスメントについては特に厳しく対処します。   ※サークル内恋愛は禁止しませんが、相手や周囲へ迷惑がかからないよう   節度を守ってください。  ・反社会的集団の構成員もしくはその関係者の参加はお断りします。  ・ネットワークビジネスや政治団体、宗教団体等の勧誘を行う方の参加はお断りします。また、特定の思想・信条を強要する方も固くお断りいたします。  ・その他公序良俗、法律等に反すると管理人が特に判断する行為

更新日:2023年5月27日 0:52

名古屋数学教室
名古屋数学教室

    勉強会

    数理

評価0

愛知県

社会人のための「納得してすすむ」数学教室大人になってやり直してみたくなる、そんなものの筆頭が「数学」ですよね。 「名古屋数学教室」では  数学をやり直したい・キャリアアップの為に数学が必要だ・子供に教えられるようになりたい などの思いを持った社会人が集まって、先生を呼んで週一回の勉強会を開いています。 部屋は長めにとっていますので、勉強会の後にそこで自習するもよし、交流するもよし、です。 過去には以下のような勉強会を開いてきました。期間ですが、参加者に合わせて1か月から1年まで変化します。 ・集合論  物理、プログラミング、数学 と理論系の学問には欠かせない道具。初めての方はまずこちらに参加していただくことになるかと思います。  素朴集合論から始まり、実際の論理との対応や演習を重視しつつ、選択公理までをさらいます。 ・線形代数  理工学系に対して絶大な威力を発揮する道具。ある程度のレベルになると線形代数抜きでは語れません。  図やグラフ、具体例も併用して、理解しながら実際に使えるようになるよう進めていきます。 その他にも興味に合わせていろいろな勉強会を企画しています。 数学が苦手だった方も、キャリアアップを図りたい方も是非ご参加ください。 その際、メールに数学の習熟度や興味のある内容など添えて頂けると嬉しいです。

更新日:2018年12月3日 1:59