【皆で語る 歴史】どうする?家康の決断ベスト10

【皆で語る 歴史】どうする?家康の決断ベスト10

2023年2月26日(日) 10:00〜12:00

集合時刻:09:55

申込締切:  2/26(日) 09:00

Googleカレンダーに追加する

開催場所 東京都 新橋駅 Googleマップで表示
参加者

2名以上でイベントが実施されます

2 /4人

お気に入り 4人
表示中のユーザー以外に参加者がいる可能性があります

サークルイベントの説明

※この勉強会は発表者がテーマに基づいて発表し、質疑応答を通して、みんなで歴史のお話をする内容です。
歴史に詳しくない人も詳しい人ももっと知りたい人も、テーマを通して学んでいきましょう!

【内容】
大河ドラマで話題の徳川家康の「決断」が今回のテーマです。
家康は約150年間続いた戦国時代を終わらせた最終的な勝利者です。
一説にはその後の約260年の江戸時代という平和を作り出した、日本史のパーフェクト政治家といってもいいでしょう。
しかし、この偉人は最初から天下人家康ではありませんでした。はっきりいって、マイナスからのスタートといっても過言ではありません。
ちなみに、天下をとった関ケ原の合戦では59歳。当時では亡くなってもおかしくない年齢です。
家康といえば、苦労の多い人ともいわれます。今回はTV番組を参考に、その危機と決断を1位から10位までプロの歴史家がピックアップしたものを共有します。
家康は己の努力とその危機をクリアした教訓から成長した人ともいえます。
家康からその教訓を学び、歴史の面白さと私たちの人生にも役立てればいいなあと思います。皆さんはこう思いませんか?
家康はなぜ戦国を終わらせることができたのか?
そして、家康死後もなぜ江戸幕府は約260年も続けることができたのか?
その答えが分かるかもしれません。御参加ご検討ください。


【予定内容】※時間がなくなった場合は割愛の可能性あり
・徳川家康の生涯を10個に分割
・(歴史のプロが選ぶ)家康の選択ベスト10
・参考本の家康三大危機ベスト3
・(発表者が考える)家康の不思議アレコレ
・徳川家康から学ぶこと
・(歴史のプロが選ぶ)家康の家臣ベスト10

【どこで行うの?】
→場所は新橋駅周辺(レンタル会議室または喫茶店)を予定してます

【参加費と他には何か必要】
●参加費:500円 ※飲食費等発生の場合は各自負担

続きを読む


主催サークル
Create User Image
@m1w9D7 (クリエイター)

サークルイベントの基本情報
キャンセルポリシー 以下の条件でキャンセルされた場合は全額返金されます。
・イベント開始の前日まで
・お申し込み後1時間以内
中止の場合 最少催行人数に達しない場合、および天候不順など主催者の判断によりイベントが中止される場合があります。その場合、参加料金は全額返金されます。 連絡先交換について LINE等の個人情報の取得・交換については双方同意のうえ慎重に行ってください。連絡先交換のルール(禁止事項等)について詳しくはこちらをご覧ください。
参加申し込み

参加チケット

申込期限 2/25(土) 18:00

定員   4名

対象   メンバー+非メンバー

会費(現地支払):

¥500

お申し込み時に別途500円のイベント参加手数料のクレジット/Amazon Pay決済が行われます。
Amazonへの登録情報を使って、ログインなしに簡単に申込みができます。

募集終了

アプリをインストールすると、Amazon Pay以外の方法でもイベントに参加できます。


このサークルのイベントレビュー


サークルイベントレビューをもっと見る


このサークルのブログ

徳川家康の決断ベスト10

今回は4名にて喫茶店でパソコンスライドを見ながらの勉強会を行いました。内容は徳川家康が人生において、大きな決断をしたという10個の事件を TV番組を参考に説明したものです。 大河ドラマがちょうど三河一向一揆あたりですので、登場人物の人物像はドラマの配役にて説明したりしました。 ドラマはまだ前半ですが、知らない方は「えー、こうなるんだ」という反応をしていたのはドラマ以上に家康の人生が波乱万丈であったことを感じました。 参加者からは、「結局、家康は運がいいんですね」といった感想も聞き、確かに歴史上の英雄たちは運の良さもその特徴といえると思いました。 今回の歴史勉強会では、初の新橋駅近くの喫茶店。日曜日は新橋の多くの喫茶店は休業でして、その下調べに苦労しました笑 次回は、戦後の未解決事件「帝銀事件」と「登戸研究所」をやりたいと思いますが、反応が薄そうで、企画倒れにドキドキしながら、検討中です  (企画者 原)

12/11開催報告

本日は8名の方に参加いただきました。 午前中は水天宮で橋梁の勉強会、午後は隅田川テラスの散策、八幡橋の見学に加え深川不動尊の護摩供養などボリュームのある1日でした。 ありがとうございました。


サークルのブログをもっと見る


シェア

アルバム

アルバムを見る


このサークルの他のイベント

他のイベントをもっと見る

参加申し込み

参加チケット

申込期限 2/25(土) 18:00

定員   4名

対象   メンバー+非メンバー

会費(現地支払):

¥500

お申し込み時に別途500円のイベント参加手数料のクレジット/Amazon Pay決済が行われます。
Amazonへの登録情報を使って、ログインなしに簡単に申込みができます。

募集終了

アプリをインストールすると、Amazon Pay以外の方法でもイベントに参加できます。