【国立歴史民俗博物館その1】堀田氏と佐倉城をめぐる!
サークルイベント
2022年6月25日(土) 10:30〜16:00
集合時刻:10:30
申込締切: 6/25(土) 09:30
集合場所 千葉県 京成佐倉駅 改札(※予定) 未設定 開催場所 千葉県 国立歴史民俗博物館:〒285-0017 千葉県佐倉市城内町117 未設定
関東歴史探訪会
東京都
77
※ アプリをインストールしているスマートフォンから、アプリでこのページを開けます。
参加者
3名以上でイベントが実施されます
サークルイベントの説明
千葉の佐倉市に”国立歴史民俗博物館”という大きな博物館があります。
とても大きく、1日では全部見ることができないくらいです。
私も以前行ったことはありますが、半分も見れていません(^^;)
当企画は、そんな当館を何回かに分けて攻略しようという試みです。
第一回は、徳川家光からの重用を得て以来、老中や大老を任ぜられること多数の譜代大名”堀田氏”を解説します。
と言うのも、博物館は堀田氏の佐倉城の敷地内にあるからで、”老中の城”と呼ばれた佐倉城探索もいっしょにしようと思います!
その後は、昼食を挟んで民族歴史博物館を見て回ります。
ここからは個人のペースで自由に回っていただき、自由解散とします。
疲れたら休んだり、早めに帰ったりしてOKです。
(ちなみに、第二回は「順天堂:幕末期の蘭学・医学とそのゆくえ」という主題で企画したいと思っています。)
【当日の流れ】※暫定です
①京成佐倉駅 で集合
②カフェor貸し会議室などで予習(1時間ほど)
③佐倉城 探索(30分ほど?)
④博物館 見学
⑤自由解散
歴史に興味がある方、散歩をしたい方、勉強をしたい方など。
どうぞご気軽にご参加ください。
サークルイベントの基本情報
2022年6月25日(土) 10:30〜16:00
集合時刻:10:30
申込締切 6/25(土) 09:30
集合場所 千葉県 京成佐倉駅 改札(※予定) 開催場所 千葉県 国立歴史民俗博物館:〒285-0017 千葉県佐倉市城内町117 キャンセルポリシー 以下の条件でキャンセルされた場合は全額返金されます。・イベント開始の前日まで
・お申し込み後72時間以内
・最小催行人数に達していない 中止の場合 最少催行人数に達しない場合、および天候不順など主催者の判断によりイベントが中止される場合があります。その場合、参加料金は全額返金されます。 連絡先交換について LINE等の個人情報の取得・交換については双方同意のうえ慎重に行ってください。連絡先交換のルール(禁止事項等)について詳しくはこちらをご覧ください。
【国立歴史民俗博物館+老中の城】
対象 メンバー+非メンバー
会費(現地支払):
¥300
※お申し込み時に別途290円のつなげーと利用料のクレジット/Amazon Pay決済が行われます。

※ アプリをインストールしているスマートフォンから、アプリでこのページを開けます。
主催サークル
このサークルのイベントレビュー
このサークルのブログ
寛永寺探訪2
昨日は2回目の寛永寺巡り。 今回はカフェも取れ恙無く進行しましたが、 とにかく暑かったですね!笑 上野公園を周回するコースなのでなかなか。 色々とお話もでき、最後は中国史まで話が飛びました笑 盛り上げていただき有難うございました!
2022.2.23 乃木神社
本日は晴天なり。 20人で乃木希典について予習後、乃木神社・将軍のお墓に詣でました。 連隊旗に関わった方の親戚のご子孫も来られており、色んなご縁があった1日でした! 今後とも益々の参加、募集しております。
河津桜を見る会+伊東散策
今回は河津と伊東をめぐりました。メンバーの方に車を出していただき、朝から晩までの一日企画に! 河津桜の原木と川沿いの桜並木がきれいでした。 そして伊東は東海館で時代の移り変わりを感じつつ、伊東祐親じいじの墓参り。 そして夕食に煮付けや刺し身を食べて満喫!ただもっとゆっくり来るべき!笑
入間市博物館(お茶の博物館)
今日は入間市博物館に行きました!予習はメキシコ雑貨の販売店付属のカフェ。 紅茶の歴史を学びつつ、お茶飲みつつ、ご飯食べつつで盛り上がりました! やはり飲食に関わるイベントは皆ハッピーになると再認識しました(^^) お茶シリーズは第二、第三とやって行きたいと思います。
シェア
アルバム
その他のサークルイベント
【国立歴史民俗博物館+老中の城】
対象 メンバー+非メンバー
会費(現地支払):
¥300
※お申し込み時に別途290円のつなげーと利用料のクレジット/Amazon Pay決済が行われます。

※ アプリをインストールしているスマートフォンから、アプリでこのページを開けます。
クリエイターになって、サークルを作ろう!
つなげーとで募集〜運営まで完結できます
1サークルで仲間を集めよう!
趣味・興味・関心のあることで仲間を集められる
2イベントを主催して楽しもう!
イベントを行うことで更に仲間を増やせる
3イベント運営費を獲得しよう!
みんなが集まるイベントを企画して収益を上げよう