埼玉県川越市は、「小江戸」と呼ばれるレトロな町並みで知られています。
電車で都心から1時間ほどの場所にあり、今も江戸の面影が残っていて観光客からも人気のスポットです。
近年、年間約700万を超える人が川越を訪れています。
蔵造りが並ぶ一番街通り周辺には、数えきれないほどの食べ歩きグルメがあります。美味しいものを食べながらの散策しましょう!
◎ 川越のランドマーク「時の鐘」
江戸時代初期に建てられ、その後に何度か焼失したため、現在建っているのは川越大火直後に建てられた4代目となります。
◎COEDOビール
コエドビールは、埼玉・川越のコエドブルワリーが製造しているクラフトビールです。「瑠璃(るり)」や「伽羅(きゃら)」など色の和名が各銘柄に付けられており、それぞれ個性のある味わいを楽しめるのが魅力。職人の手で丁寧に造られているのもポイントで、その品質の高さは「ヨーロピアンビアスター2010」など世界のコンテストでも認められています。
◎菓子屋横丁
色とりどりのガラスが散りばめられた石畳の道に、約30軒程度の菓子屋などがひしめく川越の有名なスポット。素朴で昔懐かしい味を今に伝える菓子作りの店が立ち並び、一歩足を踏み入れると、誰もが子供に返ったような気分になってしまいます。
【概要】
■開催日 11月23日(祝)
■開催時間 10:30から14:30
■集合場所 川越市内(詳細は参加者にご連絡します)
【スケジュール】
10:30集合→大正浪漫夢通り→蔵造りの町並み・時の鐘→食べ歩き→菓子屋横丁→角打ちなどでお酒を楽しむ→解散→二次会へ?(希望者のみ)
※スケジュールは変更になる場合があります
【費用】
・参加費(つなげーと)
・ランチ代、食べ歩きの費用は各自負担
・原則、個別会計(個別会計できない場合は割り勘となります)
【持ち物】
・歩きやすい服装、靴でご参加ください
・特に決まった持ち物はありません
【注意事項】
※ トラブル等はすべて自己責任となります。
※ 勧誘はすべてお断りします。
※ 活動の写真、動画をSNSで紹介させていただくことがありますのでご了承ください。
※ 未成年の方は参加不可とします。
※ 早退可。
※ 集合時間から10分経過したら出発させていただきます。
※ 終了時間は状況に寄り変更になる可能性があります。



