休日ポイント
福岡県
メンバー
説明
月1のペースで何かしたいなと思って立ち上げてみました。カフェや美術館・水族館、花見や紅葉など季節ごとのイベントも出来たらいいなと思っています。活動日は基本土曜ですが、天気次第で日曜に変更するかもしれません。
遠出するイベントではないので福岡市内が主な活動拠点です。
※マルチ・副業・宗教・ナンパは強くお断りします。
イベント
あなたへのおすすめサークル
-
東京都
30
【アート鑑賞サークル】ファインアーツ&クラフツ・テーブルズ
ファインアーツ(絵画や建築・音楽など)を楽しみ、その感想をみんなで語り合おうという趣旨のサークルです。 そして付随して、写真や映画・演劇など、芸術と言われる分野も幅広くカバーしていきたい。 さらに欲張り、工芸品(焼き物や書や骨董品など)についてもフォローしていく予定。 アート鑑賞全般について、皆で楽しんでいこうと考えてます。 美術鑑賞というと、敷居が高いと感じてしまう方がいるかもしれません。 興味はあるけれど、知識が必要じゃないかと思う人もいるかもしれません。 そんなことは全然なくて、ただ自分の直感を大切にして観て楽しんでいけば良いだけなんです。 (もちろん背景知識などがあれば楽しみのバリエーションも増えるでしょう) また当サークルは美術の高尚な勉強会ではありません。 絵画・建築・音楽・工芸・その他の芸術などに、興味関心のある人。 そんな人どうしでの「おしゃべり」を楽しむ会なんです。 (ついでに言うと、おしゃべりで知識もゲットできるんです!) つまり、アート好きで繋がり、交流ができる「場」にしていくのが目的のサークルです。 ちなみにこのサークルは、読書会(「奥池袋読書会」&「人文書リーディング・テーブル」)から派生した分科会です。 アート好きや本好きの皆さんが楽しんでいける。 そんな「コミュニティ」になって欲しいとねがっております。 なお活動場所は東京となっておりますが、新型コロナの影響もあり、 オンラインでの活動を展開していく予定です。 将来的には、リアルとオンラインの二本立てにしていけたらと考えております。 アート好きの皆さん、おしゃべりメインで楽しんでいきましょう。 当サークルに興味を持たれた方は、下記のサイトもご覧ください。 読書会など、その他の活動についても説明しております。 https://www.okuikebukuro-dokusyokai.net/
-
東京都
49
HandOfMuse〜美術部〜
『芸術』 と 遊ぼう! Play with “Art”! 2019年10月より正式スタートした美術サークルです。 This art club stated in October 2019. コンセプトは”『芸術』と遊ぼう!”です。 Our concept is “Let’s play with Art!” 遊びながら、いろいろな芸術を知り、作り続ける☆ We can discover various arts and create arts with friends, enjoying ourselves together☆ 思 い っ き り 芸 術 、 美 術 で 遊 び た い ! ! ! We want to play with art as much as we want!!!!!!! そんな提案を一緒にしたり楽しんでくれる人、性別、年齢、国関係なく募集します!(*´▽`*)☆彡 We are looking forward to meeting people who can enjoy and develop such our ideas together, regardless of gender, age, and nationality! (* ´ ▽ ` *) ☆ 彡 外国の方、大歓迎っ☆ Non-Japanese natives are very very welcomed!! One of our aims is to be a diverse art club. サークルをきかっけに、自分で美術友達を作り、自分で自分の美術を広げていく! Taking advantage of joining activities in this club, let’s make your art friends and expand your art on your own! 🎨部活一覧🎨 “Hand of Muse”は主体型サークルです。 “Hand of Muse” is a self-independent club. ある程度のコミュニティをサークル内で作った後、自分の得意分野から芸術を提案する部長になっていく人が多数です。 After people joined this club and made some connections, many of them start proposing activities as a head of the field in which they are interested. ※部長になる為の条件は特にありません。強いて言うなら一度でも自分で企画立案、実行すれば部長です。 There are no conditions for becoming a head . You are the head. If you execute the event even once. ※1つの部に部長が複数存在する可能性もあります。 There may be many manager. In one department. 【部名と部長たち Groups and group leaders】 👑部長=Group leader ============= 👑メイン部長 幹事:のりちゃん Captain: Nori-chan ============== ●写生部(絵、彫刻) Sketching group( Drawing, Sculpture) : 👑まきのり Makinori ============== ●カメラ部 (動画・Youtubeも含む)Camera: Photos, Videos (including YouTube) ・写真 Photos:👑松尾 Matsuo ・動画 Videos:👑みやさん Miya-san ☞HP:https://tunagate.com/blogs/76Dpwv6e ============== ●英語部 Art English : 👑のりちゃんNori-chan 👑まきのり Makinori ============== ●感想部(映画・読書・感想の伝え方・アナウンス)Inpressions (movie ・reading ・how to tell・announcement) ・読書:👑丸maru 👑めだかちゃん medaka-chan ・映画:👑丸 maru ============== ●文化部(カフェ、ファッション、食事、建築、スポーツ、ポップカルチャー、ラジオ) ・カフェ:👑雄介 ============== ●アバンギャルド部(企画・歴史・自然・先進的な活動) ・謎解き Mystery Solving:👑松尾 Matsuo ・アナウンスAnnouncement:👑のりちゃんNori-chan ============== ●音楽部Music(ライブ体験Live、ミュージカルMusical、能Noh、エンターテイメントEntertainment) ・ミュージカルMusical:👑のりちゃんNorichan ☞HP:https://tunagate.com/circle/26790 ============== 🎨みんなが仲良くなる過程🎨 Our process of making friendships (1)美術鑑賞会&交流会(日本語、英語可)に参加。 Art Appreciation & Meeting (Japanese and English) サークルは1イベント6名で開催するため、話も活発になり、仲良くなりやすい。その中で気があった人はグループラインに参加したり、ライン交換をして個別に仲良くなっていきます。 Club activities are basically held with up to 6 people. This is why you can get a great chance to talk deeply. This makes easier to develop friendships. People who hit it off can be closer, joining this club’s LINE talk or exchange own LINE IDs individually. (2)サークルメンバー主体 部活企画(大事な活動!)。 Setting up events by club members (This is an essential part of this club!) 仲良くなったもの同士で、共通の趣味から部活イベント作成。部長デビュー☆彡 You can plan club activities and enjoy it with your new friends. There would be people who have the same interests as you in this club. You can be a section head☆彡 自分で美術友達を作り、自分で自分の美術を広げていく! サークルで美術を主体的に楽しむ機会をたくさん作っていってください!! Make your own art friends and expand your own art! Please make a lot of opportunities to enjoy art independently! ! みんなで楽しく日々をアートしましょう☆彡 Let's have fun art everybody ☆ Let's decollate our lives with art happily everybody☆
-
福岡県
5人以下
のんびり美術勉強・鑑賞部
美術館でたくさんの人が、それぞれに絵画鑑賞しているのをみて、 その感想を共有したいと思う方が多いのでは?と思ったのをきっかけに、 幅広く美術好きが繋がれる場を作りたいなと、当サークルを設立しました^ヮ^ 今のところ、オンラインをメインに活動予定です。 (現在の予定) ・好きな絵画を紹介する会 →少人数で好きな絵画を紹介しあいます。 ・クロッキー会 →フリー画像などを使用して、クロッキー会を行います。 ・美術史勉強会 →美術の歴史などについて学びます。 などなど...(いずれも予定) 美術が好きな方、推し画家がいる方、これから美術について勉強したい!という方、 絵を描く方も描かない方も、美術に興味のある方ならゆるく楽しめるイベントを設定していきたいと思っています。 どうぞお気軽にご参加ください! #絵画鑑賞
-
東京都
5人以下
ToMuseum
20代以下の方々と博物館や美術館などに行って感想や知ってること、気がついたことなどを伝えあいながら楽しみたいというサークルです。とは言っても、自分が詳しいわけではありませんので興味を持っていただけたのならどなたでも構いません。 一人で海外の博物館にいった際に他の人と共有したいと思ったことがたくさんあったことがきっかけとなってこのサークルを作ろうと思いました。 登録したら参加しないといけないということは絶対にありませんので気楽に登録してくださればと思っています。
-
東京都
5人以下
観劇サークル
演劇鑑賞(宝塚、東宝、四季など)や美術館、映画鑑賞をメインに考えています。
-
東京都
5人以下
岡本太郎ファンクラブ
とにかく岡本太郎が好きな人を募集してます! 僕は渋谷駅で"明日の神話"という作品をみて感動して好きになりました! 岡本太郎について話せる友達、彫刻作品や記念館に一緒に行ける友達が出来たらいいなと思って作成しました。 もし、少しでも岡本太郎に興味ある方いましたら参加して頂けると嬉しいです😆
-
東京都
5人以下
ぽたぽた会 *芸術とお散歩サークル
このサークルはゆるっと一緒に楽しい時間を過ごしながらお友達が作れるサークルです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 🌺 サークルについて ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ *気まぐれ不定期で開催 *参加費はなし。チケット代などの実費のみです。 *途中参加・途中退場OK♩ *無断キャンセルされても特に気にしません。 いつか気軽に参加してください♩ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 🌷 こんな方におすすめ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ *美術が好き *読書が好き *音楽が好き *ボードゲームが好き *謎解きが好き *映画鑑賞が好き *散策が好き *好きな事について思う存分お話したい *詳しくないけどゆる〜くお話したい *それぞれの事に興味がでてきた *友達を作りたい *のんびりと過ごしたい ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 🌸 こんなイベントをしたいです ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ *自由行動の美術鑑賞会 *カフェにて、ある展覧会にテーマを絞ってのじっくり感想会 *好きな本を持ち寄って読書会 *絵本のみの読書会 *会話が弾むようなボードゲーム会 *可愛い、お洒落なカフェ会 *体験教室に参加する(ラテアートや陶芸など) *バラ園などのお花畑の散策 *都内のおもしろスポットの散策 *水族館や動物園へ行く *ハイキング などなど *それぞれのイベントの後には希望者のみでご飯に行きましょう♩ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 🌼 こんなことに気をつけて♩ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ *ネットワークビジネス(MLM)の勧誘・営業をしない。 *保険や不動産、投資の勧誘・営業、宗教勧誘をしない。 *他の参加者に迷惑行為(セクハラ、暴力など)をしない。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 💐 自己紹介 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ *1994年生まれの26歳 *女性 *福島県出身 *美術は好きですが見る専門! なので色々教えて下さい♩ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 💖 ご参加をお待ちしています♩ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-
東京都
5人以下
ミュージアム・神社仏閣巡りサークル
博物館・美術館などのミュージアムや神社仏閣に行こう!🖼⛩ マネと印象派が何か好き、ふんわりした温かな絵に癒されるアラサー女子です😊 絵の背景や歴史、画家の思いなど何も分からないのですが、パッと観た印象でインスピレーションを感じるのが好きです。1人で観るのも好きですが、絵を観て感じたこと、心の中にわいた思いを誰かと共有したらもっと楽しそうだなとも思うようになりました。 このサークルを機に色々と勉強の機会が増えても面白いなとも思います。詳しい方、色々教えて下さい(^^)私と同じ何も知らないけれど絵が好き🤩という方、感じたインスピレーションを思うままに語り合いましょう😊✨ 絵画以外にも科学館や神社仏閣巡りも好きなのでこちらも好き・興味がある方はぜひご一緒しましょう‼️ 【開催日時】 土日祝日🎌をメインに考えています!なるべく皆さんの希望にそうように調整します‼️ 【開催場所】 まずは都内の美術館・博物館・科学館や神社仏閣を巡りましょう✨✨ 活動に慣れてきたら他県へ足を伸ばしてみるのも楽しそう😉 【参加資格】 20代、30代の一般常識を持ち合わせている方ならどなたでも大歓迎です!専門知識がない方(私がそう🤣)もこのサークルをきっかけに学んで行きましょう! イベントに参加して楽しかった方はぜひサークルメンバーに(=´∀`)人(´∀`=) 【参加費】 入場料・入館料など💸 おみくじやグッズなどの購入費用も各自です💸 ※初回参加時はつなげーとの手数料(290円)が余分にかかりますが2回目以降は発生しないので御了承下さい💦 【参加の流れ】 ①参加したいイベントに参加申請をします。 ②集合時刻に現地集合して下さい。動きやすい服装がオススメです👍 ③全員集合したらチケットを購入して入場します。作品を楽しみましょう🔬🌍 ④現地解散です。語り足りない場合は懇親会で☕️ 【注意事項】 ・ネットワークビジネス(MLM)の勧誘・営業をしないこと。 ・保険、不動産、投資などの勧誘・営業をしないこと。 ・出会い、ナンパ目的での参加をしないこと。 ・他の参加者に迷惑行為(セクハラ、暴力など)をしないこと。 これらの行為があった場合は今後の参加をお断りすると共に、運営に連絡致します。その他にも迷惑行為・不快に感じる行為があった場合は管理人にご相談下さい。
クリエイターになって、サークルを作ろう!
つなげーとで募集〜運営まで完結できます
1サークルで仲間を集めよう!
趣味・興味・関心のあることで仲間を集められる
2イベントを主催して楽しもう!
イベントを行うことで更に仲間を増やせる
3イベント運営費を獲得しよう!
みんなが集まるイベントを企画して収益を上げよう