※顔出し不要のオンラインイベントです。
大正時代を中心に当時の地理、建物、文化を楽しみます!
東京節(パイノパイノパイ)は、演歌師の添田知道(添田さつき)によって作詞され大正時代に流行した俗謡です。後の時代にもなぎら健壱やザ・ドリフターズ、ソウル・フラワー・モノノケ・サミットによってもリメイクされ世相や政治を風刺する際に替え歌が歌われたりなど、今でも健在です。この曲を中心に大正時代の東京がどういうところだったかや、当時の地図はどうだったかなど、現代と比較しながら見てみたいと思います。江戸時代にも触れます。
●東京節に出てくるところ
丸の内
日比谷公園
両議院(第二回仮議事堂)
帝劇(帝国劇場)
警視庁
馬場先門
海上ビルヂング
東京駅
浅草
など
発言は不要です。してもしなくても構いません。初めの自己紹介は全員します😄
■ 流れ
①自己紹介
②勉強
④時間になったら終了
■ 下記了承の上ご参加ください
・Google Meetを使用します。Google Meetのリンクはイベント参加後に画面に表示されますのでご確認ください。
・申込後、イベントメッセージもご確認ください。
・顔出し不要です。
・10分以上の遅刻はキャンセル扱いとなります。
・キャンセルの場合はイベントのチケット画面からキャンセルをしてください。メッセージでの連絡は不要です。



