
スプリントトレーニングクラブ
東京都
クリエイター
@IoriOno
最終ログイン:3月31日 16:25
スポーツトレーナーをやっています。
一緒にトレーニングをするメンバーを募集しています!
身体のコンディショニングをメインに、身体の機能改善エクササイズや、トレーニング指導を行っています。
自身が元々アスリートとして、アメフトの社会人トップリーグでプレイヤーとして活躍していました。
【スポーツ歴】
・ソフトボール 3年
・サッカー 6年
・硬式テニス 半年
・ハンドボール 2年
・ラグビー 半年
・アメリカンフットボール 10年
【所有資格】
・柔道整復師
・Continuous Movement Education
・Certified Running Assessment Specialist
・上級救命講習終了
【コーチ・トレーナー歴】
・FINA Swimming World Cup 2016 ニュージーランド代表 / コンディショニングトレーナー
・LIXIL DEERS(アメフト社会人Xリーグ)/ アシスタントアスレティックパフォーマンスコーチ
・東京学芸大学アメフト部(関東大学学生1部リーグ)/ ディフェンスバックコーチ&パフォーマンスコーチ
・アメフト関東大学1部オールスター戦 / ディフェンスコーディネーター
・球通ベースボールクラブ / パフォーマンス&コンディショニングコーチ
【その他】
プロ野球選手の冬の自主トレキャンプイベントを運営
「参加者 / 選手」
・メジャーリーガー
・マイナーリーガー
・日本プロ野球選手
・独立リーグ選手
・韓国プロ野球選手
「参加者 / トレーナー」
・WBC, プレミア12 ニュージーランド代表トレーナー
・WBC, プレミア12 韓国代表トレーナー
・メジャーリーグチームヘッドトレーナー
・日本プロ野球チームヘッドトレーナー
・韓国プロ野球チームヘッドトレーナー
「参加者 / 監督・コーチ」
・WBC, プレミア12 ニュージーランド代表バッティングコーチ
・日本プロ野球チームバッティングコーチ
・日本独立リーグチーム監督
・韓国プロ野球チームバッティングコーチ
・韓国プロ野球チームピッチングコーチ
もっと見る
メンバー
説明
短距離走やスポーツ競技向けのトレーニングクラブです。
・足が速くなりたい方
・スタートダッシュを速くしたい方
・クイックネスを高めたい方
・競技に合わせた動きを速くしたい方
・競技パフォーマンスを上げたい方
・一緒にトレーニングしたい方
・トレーニングの勉強をしたい方
などを対象に、一緒にトレーニングをしたり、トレーニング指導を行います。
※普段運動していない方、運動が苦手な方でも大丈夫です
※学生も参加出来ます
【活動日】
毎週火・金曜日 AM 8:30〜9:30(雨天中止)
【場所】
東京都八王子市 長池公園内
【プログラム内容】
・ウォーミングアップ
・ファンクショナルトレーニング
・ウォールドリル
・ステップドリル
・スピードアップトレーニング
・坂ダッシュプログラム
・クールダウン
など、およそ1時間のプログラム
【料金】
参加費:500円
見学:自由
【プロフィール紹介】
◎スポーツ歴
・ソフトボール 3年
・サッカー 6年
・硬式テニス 半年
・ハンドボール 2年
・ラグビー 半年
・アメリカンフットボール 10年
◎所有資格
・柔道整復師
・Continuous Movement Education
・Certified Running Assessment Specialist
・上級救命講習終了
◎コーチ・トレーナー歴
・FINA Swimming World Cup 2016 ニュージーランド代表 / コンディショニングトレーナー
・LIXIL DEERS(アメフト社会人Xリーグ)/ アシスタントアスレティックパフォーマンスコーチ
・東京学芸大学アメフト部(関東大学学生1部リーグ)/ ディフェンスバックコーチ&パフォーマンスコーチ
・アメフト関東大学1部オールスター戦 / ディフェンスコーディネーター
・球通ベースボールクラブ / パフォーマンス&コンディショニングコーチ
◎特徴
身体のコンディショニングをメインに、身体の機能改善エクササイズや、トレーニング指導を行っています。
自身が元々アスリートとして、アメフトの社会人トップリーグでプレイヤーとして活躍していました。
プロ野球選手の冬の自主トレキャンプイベントの運営に数年間携わりました。
そのキャンプには、メジャーリーガーやマイナーリーガー、日本のプロ野球選手、韓国のプロ野球選手も参加。
トレーナーとしては、WBCやプレミア12で活躍しているトレーナー、メジャーリーグのトレーナー、日本プロ野球チームのトレーナー、韓国プロ野球チームのトレーナーの方々が参加。
同チームで一緒に活躍されている監督やコーチの方々にもご参加いただきました。
世界トップレベルのトレーナーさんの考え方に触れ、評価の仕方やトレーニングプログラムなどを間近に見てきました。
一緒にトレーニングし、速く走れる様になりましょう!!
質問・問い合わせ
コメントを通報
コメントを通報しますか?
完了
コメントの通報が完了しました。