
港区シニア限定ボードゲーム会
8 人
東京都
港区での活動をメインに、シニアの方が気軽に楽しめるボードゲーム会を発足します!絶賛メンバー募集中です!完全未経験の方も大歓迎です!
※シニア限定としておりますが、40代でのご参加も可能です!
◆こんな方にオススメです!
①港区で同じシニア世代と頭を使ったゲームを遊べるコミュニティに参加したい!
②子ども、孫と気軽に遊べるアナログゲームを知り、家族とも楽しみたい!
③自分の親(高齢者)でも気軽に簡単に遊べるアナログゲームを知り、教えてあげたい!
④自分の子ども、孫も連れてきてココで遊びたい!
⇒メンバーが増えてきましたら計画します!
⑤若者と気軽にボードゲームを通じて気軽に交流したい!
⇒当方は、別サークルで20~30代の方が集まりやすいボードゲームサークルも運営しておりますので、こちらのメンバーが増えてきましたら交流ボードゲーム会の開催も計画します!
⑥メンバーと仲良くなりたい、馴染みたいけどなかなか一歩踏み出せない…
⇒『メンバーが誰もひとりぼっちにならず、古参ばかりで固まらず、新しい人もどんどん歓迎しちゃう!』、そんな雰囲気が当たり前の活動にしていきたいと考えています!それでも不安な方はこっそり相談してください。僕も出来る限りのサポートはします!(こちらからも声かけることもあると思います!)
◆当サークルが目指す目標(少しずつ達成できるよう活動していきます!)
①平日の仕事帰りボードゲーム会の開催(18:00~21:00くらい)
②土日での定期的なボードゲーム会の開催(13:00~21:00頃)
③休日の親/子、祖父母/孫ボードゲーム会の開催
◆所有ボードゲーム一覧
・赤い扉と殺人鬼の鍵
・ITO
・インカの黄金
・ウイングスパン(拡張込み)
・うそつき人狼
・お邪魔者1,2
・おばけキャッチ
・ガイスター
・海底探検
・カタン(6人拡張版あり)
・カタン 宇宙開拓者版
・キャット&チョコレート
(日常編、幽霊屋敷編)
・ギャングスターパラダイス
・クイーンズ
・コードネーム
・コードネームピクチャーズ
・ゴキブリポーカー
・コトバーテル
・ゴリラ人狼
・コヨーテ
・千本鳥居
・シノミリア
・人狼コロシアム
・将棋
・人狼ドッチ
・スティックスタック
・それは俺の魚だ
・チーム3(ピンク、グリーン)
・チェス
・ディグジット オデッセイ
・天下鳴動
・ドブル
・ドラスレ
・ナンジャモンジャ
・ニュクトフォビア
・はぁっていうゲーム
・ハゲタカのえじき
・花火
・花札
・犯人は踊る
・ファブフィブ
・ブラックアウト香港
・ブロックス トライゴン
・ボブジテン
・ボルカルス
・マフィアNo.5
・ラブレター
・レヴィアス
・ワードスナイパー
・ワードバスケット
◆マーダーミステリー
・河辺の夜の夢(6~7人)
・九頭竜館の殺人(7~9人)
・人狼村の祝祭(7~8人)
・ダークユールに贖いを(7~9人)
・何度だって青い月に灯を灯した(6~7人)
※ゲームの持ち込みも大歓迎です!
◆その他
・参加費は500円です。
・基本は出入り自由です。
・飲み物、お菓子等は各自持参です。またゴミも各自お持ち帰りください。
・宗教勧誘、ネットワークビジネスへの勧誘、悪質なナンパ行為、その他参加者の方が強い不快を感じるような行為をされた方は出入り禁止等の厳正な措置を取らせて頂きます。
・その他気になること、不安なことがありましたらお気軽にお問い合わせください。
活動日: | 平日18:00~21:00、土日祝13:00~21:00 |
募集年齢層: | 40代,50代以上 |
その他費用: | 500円 |
イベント
イベントレビュー&ブログ
メンバー(8人)
-
六本木をメインに、港区や山手線近郊でボードゲーム会を開催しております! ゆるく!安く!楽しく!が売りです! 初参加、ゲーム初心者でも気軽に楽しめるような配慮、一人で浮いてしまわないような心掛けも大切にしています! また、自分の持っているゲームの進行(GM)の練習や、ルール説明の練習の場としても活用頂けます! アットホームで和やかな雰囲気作りを意識していますので、ちょっとした進行の失敗やルール説明がうまく行かなくても全然OK! 他の所で、自分が主催やゲーム説明をしようと考えられている方は是非上達の場としても活用してください!
-
30台後半 既婚のおじさんです。 都内メーカーでサラリーマンやってます。
-
ボードゲーム、登山、バトミントン、読書 趣味で繋がれたら嬉しいです!
あなたへのおすすめサークル
-
ボードゲームサークル
東京都
369
初心者・未経験者歓迎!♫ みんなで楽しくボードゲームをして友達を見つける会です! 楽しい趣味を見つけたい方! 職場以外の新しい友達が欲しい方! ボードゲームを一緒にする相手が欲しい方! この会は暇な休日などに皆さまがふと集まれるような、楽しい会を目指しております☆ 女性の方や初心者の方も多数在籍して頂いており、ご参加される方はボードゲーム初めての方が殆どです☆彡 わかりやすくゲーム説明をしながらやりますので、どんな方でもお気軽にお越し下さい! ■募集内容 ・18歳〜34歳の社会人 or 学生の方 ※30代以上の男性は紹介でのみ参加可能とさせて頂きます。 ・みんなで楽しくゲームで遊びたいと思っている方(上手下手は関係ないです) ・休日を充実させたい方 ※35歳以上の方は紹介でのみ参加可能とさせて頂きます。メンバー申請する際に誰かの紹介かお伝え下さい。 ■ 活動内容 ・定期的に持ち寄りでボードゲームをして遊びます。会場は主にレンタル会議室を使用します。 ・ボードゲームは管理者が持ち寄りますが、遊びたいボードゲームの希望あれば持ってきて頂いて構いません😊 ・ボードゲーム以外のBBQや飲み会イベントも行います。 ■イベント時の持ち物 ・蓋付の飲み物(倒れても溢れないもの) ■管理人 このボードゲーム会は3人で管理しております。 ①ひろた / 28歳 男性 / 東京出身 ボードゲームとキャンプが好きです🏕 ②えいさく / 28歳 男性 / 東京出身 ボドゲ好きのジュエリー職人です💍 ③ゆーみん / 25歳 女性 / 長野出身 ボドゲ勉強中。アコギで弾き語ります🎵 ⭕️注意点⭕️ ※必ずお読みください! ・サークルの雰囲気を乱すような言動と行動。初対面の方や仲良くない方とは敬語で話すようにしましょう。 ・サークル内でのグループの作成や運営、他イベント、ネットワーク、宗教への勧誘。 ・当日キャンセルについて、キャンセル料などはお取りしておりませんが、参加枠が限られておりますので、当日キャンセルはないようお願い致します。 何かトラブルなどありましたら、小さなことでも管理人までご連絡お願い致します。 イベント参加には必ずメンバーになって頂く必要があるので、少しでも興味がありましたら気軽にメンバー申請を送って頂けたらと思います。 どんな方にも、安心してご参加頂けるイベントを心がけております🙆♂️ モットーはみんなで楽しみましょう!!です笑 よろしくお願い致します😄
-
ボードゲームサークル
東京都
123
だれもが夢中になれるボードゲーム交流会! ●「初心者にやさしく」をモットーにしている会です。 参加者のほとんどが初心者です。 ●女性の参加者は必ずいますので女性もご参加ください。 男女比ほぼ同数くらいで少し男性多めです。 つなげーとから参加申込みをすると申込者が表示され、他の人に見られますので、表示をされたくない場合はさいころろホームページからさいころろLineアカウントを友達登録してLineで参加申込み下さい。 さいころろホームページ https://saikororo.com/ ●30種類以上のボードゲームを持ち込み、20~30名くらいでわいわいボードゲームを楽しみます! ●ボードゲームを通して仲良くなろう! 友達はすぐに作れるし、 ホントに面白いのでいっしょに楽しみましょう!! ●新型コロナウィルス対策 ・37.5度以上の熱がある人は参加できません。 ・体調不良の人は参加できません。 ・味覚障害、嗅覚障害のある人は参加できません。 ・感染拡大国から帰国後2週間経過していない人は参加できません。 (※)上記理由の当日キャンセルは可能です。 ・マスクを着用下さい。 ・入室時に手洗い、消毒をして下さい。 ・コロナの感染があった場合に連絡しますので必ず連絡が取れる人のみご参加ください。 ・部屋内は常時換気します。 ・飲食中は会話NGです。 ・緊急事態宣言の期間は夜間の時間短縮で開催 ✨サークルのメンバーにならなくてもイベントの参加は可能です。 ✨いろんな人にボドゲをやってもらいたいので、年齢による制限はありません。 20代の人は多いです。 ✨Lineからの参加申込みが多いためつなげーと上よりたくさんの人が参加しています。
-
友達づくりサークル
東京都
798
共通の話題で盛り上がれる友達を東京で探しませんか?仕事場以外で共通の話題で盛り上がれる友達欲しくありませんか? 職場の人とは仕事の話ばかりで楽しくないな、、、 趣味とか共通の話題で盛り上がりたいけど、中々時間が合わなくて友達に会えないんだよな、、、 休みの日に一緒に遊べる仲間がいないかな??? でも体を動かすスポーツは苦手だな、、、 これは私も抱えていた悩みです。 そこで私は、ボードゲームを使った企画を考えました。 ボードゲームって、人生ゲームとかウノでしょ。初めまして同士の人で楽しくなんかないよと思ってませんか❓ その悩みは、私の会では不問です。 今まで参加した人達は、企画終了後必ず友達を作って帰って行っています。 その内容気になりませんか? ボードゲーム初心者の方もお一人様も分からないことがあれば優しくサポートいたします。 今まで行ったイベント! ●会話が弾むボードゲームイベント! ●少人数ゲームで遊ぶボードゲームイベント! ●ボードゲームをやってみよう会 ●ボードゲームカフェに行こうイベント ●平日ボードゲームカフェ貸し切りイベント ●金夜ドミニオン会 ●謎解きイベント ●マーダーミステリーイベント ●TRPG会 etc... また2021年からは、ボードゲームを使ったイベント以外にもいろいろな企画で参加者の友達探しをサポートしていきたいなと考えています! 2021年の1月に行ったイベントは新型コロナウイルスの影響もあるため屋外で出来る 御朱印集めイベントを開催しました! その他にも、今後は屋外で出来るイベントも行おうと思いますのでよろしければそちらもご参加ください! 会話が弾むボードゲームイベント!では 大人数で遊べるゲームを多く行い、ワイワイと楽しめる空間を作り出しています! 話すのが苦手な人も、ゲームを通して会話出来るものをセレクトしているので初心者も安心な企画となっています! 少人数ボードゲームイベントでは 少し考える系の1卓4人以下くらいでできるゲームを行います。どちらかというと初心者向けなので、ガチの人には向かないかも。 金夜ドミニオン会 世界三大ボードゲームにも代表されるドミニオンを金曜の夜に楽しむ企画です。戦略的な要素も多くあり、カードゲーム好きの人はもちろん、女性もはまる人が続出しています。 マーダーミステリーイベント 参加者がそれぞれの役になりきり犯人を捜すイベントとなります。参加者それぞれが持っている情報を集め犯人と自分のミッション達成を目指します。 普段とは違う非日常的空間を味わえるのでこちらも好評です! 謎解きイベント 謎解きをできる専用のキットを使用し、チームで謎解きに挑みます。個々の力では難しいことも参加者全員のひらめきが合わさると答えが見つかるかも! 挑戦できるのは1回限りとなりますので、みんなで全力を尽くしましょう。 今後行う予定のイベント ●サークル内で制作した謎解きにチャレンジしよう ●ボードゲーム合宿 ●重ゲーイベント ●参加者の声 Tさん とても楽しかったです。知らない人と自然に会話出来るのは面白い! Rさん 楽しかったです。ワクチンのゲームでみんな頭を使ってクリアしようとした時、皆さん頭が良くてすごいなと思いました。 Iさん 協力型のゲーム面白かったです。コードネームも自分の語彙力が試せて面白かった。 Kさん アットホームな雰囲気で楽しむことが出来ました。協力型のゲームで他の参加者とも距離が近づけたので良かったです。 Nさん 今回も新しいゲームがたくさん出来て楽しかったです。またよろしくお願いします! 主役は貴方です。 ご興味のある方は是非ご連絡ください! このサークルでは、主に休日のイベントを掲載していきます! 平日開催のイベントに関しては、2020年11月以降から下記のサークルで開催しますので、平日イベントに興味のある方はそちらを是非✨ https://tunagate.com/circle/46407 【サークル設立の想い】 社会人になって何年か経ったけど・・・ ●なんだか会社行くのめんどくさいな・・・ ●会社の人に自分の思っていることをいえてないな・・・ ●毎日のように同期と比較されているような気がして、そんなに同期とも仲良くないんだよな・・・ ●人を嫌いになっている自分が嫌だな・・・ ●何か楽しくなるようなキッカケとかないかな??? これは、浅井が抱えていた悩みでした。 そこで私は、会社が気乗りしないなら社外に目を向けてみようと考えました。 社外だと今思っている以上に楽しかったんです。 高校や大学の時に感じた青春をあなたも今から感じてみませんか? 社外に目を向けて楽しくなった事例を紹介します ●休日家でゴロゴロしてるだけだったけど、意外に外に出て動いてる方が楽しいし、体も楽だな。 ●家でスマホゲームしてるより、共通の話題で話せるのは楽しい。 ●社内より、イキイキしてます! ●自然に笑ってる自分がいて驚きました。 このように社外に目を向けて楽しくなった方が、私を含め多くいます! 会社に囚われなくていいんです。 会社が好きな人は、会社の中でイキイキ出来る場を見つけてるだけなんです。 それ以外の人は、社外に目を向ければ必ずどこかに自分がイキイキできる場があるんです!あなたが主役になれるんです! わざわざ、会社で張り合う必要は無いんです! あなたが必ず輝ける場所があります。その場所がここにあります! でも、そういう場所って楽しい人だけ楽しいんじゃないの? 話が上手い人が、結局楽しいんでしょ? 上手い話し方が出来るテクニックも無いしな・・・ 浅井も、小中学生の時はいじめに合い人付き合いが上手くありませんでした。 でも、自分の気持ちや感情を伝えたいと思い「雑談力が上がる本」や「コミュニケーションアップ本」を何冊も読みました。 テクニックの知識が集まった浅井は無敵だと思っていました。 しかし、実際そうでは無かったんです。 私は、テクニックの一つ天気の話題から入れば初対面の人ともコミュニケーションが取れるを実践しました。結果は撃沈です。 浅井 : 「今日は晴れて暑いですね」 初対面の人 : 「最近暑いですよね。まだまだ暑い日が続くみたいですね」 このような話から、会話が続くと思いました。 実際は・・・ 浅井 : 「今日は晴れて暑いですね」 初対面の人 : 「そうですね」 結局初対面の人にいきなり話しかけてもうまく行かないのかと悩みました。 悩みに悩んだ末にたどり着いたんです!! それがボードゲームです。 ゲームをしてる時は、ゲームを通しながら会話をした経験はありませんか? 浅井は、カードゲームやモンハンなどやってた時にそういう経験がありました。 何故、ボードゲームなのか? ●ボードゲームって、人生ゲームやUNOだけじゃないんです。 ●種類は数えきれないほどあり、今人気が徐々に上がってきているんです。 ●ゲームを通して自然に会話が出来るので、緊張せずに話せるんです。 ●話が盛り上がるパーティー系ゲームもあるので、ゲーム終了後に話しかけやすい などなど、友達になるキッカケが盛りだくさんです! 今回用意した場所は、高校や大学の部活やサークルを思い出す又は取り戻すような青春を社会人になった今だからこそ手に入れてもらいたいと思っています。 ここは参加者全員が、笑顔ではしゃげるような場なんです! 皆で盛り上げていきましょう!
-
カフェ会サークル
東京都
5人以下
先着30名様限定 店内のボドゲで遊ぶサロンです。 僕が行きつけのボドゲカフェで遊べます。 遊ぶ環境で、人付き合いをするので、すぐに友達ができるので、友達が作りづらい状況が解決できます。 ボドゲサロン大学校の参加のメリット ⭐主催イベントのみ参加費が無料です。 ⚠ただしお店の料金のみ有料です。 ⭐新しいボドゲで遊びたい ⭐サークルで、参加者にボドゲの遊び方を教えたい ⭐友だちが欲しい ⭐ボドゲサロンを体験できる ⭐新しいボドゲを体験したい
-
ボードゲームサークル
東京都
5人以下
◾️前置き ボードゲームという単語を聞く機会、最近増えていませんか? 「ボードゲーム」と聞いて将棋やチェスしか思い浮かばない人は少し不思議に思うかもしれません。 升目で区切られた盤上で、コマを動かして競う。 その枠を超えて、ボードゲームは今や数百種類にも上るパーティーゲームへと進化しているのです。 ボードゲームカフェも多数オープンし、まさに認知度が上がっている最中のボードゲームですが、 友人や知り合いには「つまらなそう」「頭を使って疲れそう」「男の子がやるものでしょ」といったイメージを持っている人もまだまだ多く、 限られた世界で盛り上がっているのかなと感じる場面もよくあります。 それではもったいない! だってボードゲームには知られざる魅力がたくさんあるのです! 簡単に書き出してみましょう。 ・世代を通して遊べる ・初対面同士が仲良くなるのにうってつけ ・安く、長く遊べる ・経済を学べるようなボードゲームも発売されており、遊びながら勉強にもなる ・知育玩具としてもお勧めできる 私たちはボードゲーム に、大きな可能性を感じているのです。 初対面の場に、世代間交流に、子供同士の安全な遊び道具に、ちょっとした時間潰しにも、 ボードゲームは最適なアイテムとして活躍してくれるはずです。 そんな思いから、私たちはボードゲームのインスト(説明)を学び、ボードゲームを初めて遊ぶ人にもその魅力を感じてもらえるようにこの会を作りました。 ◾️本旨 1人から10人以上、プレイ時間も数分で終わるものから6時間以上かけて遊ぶものまで多種多様にあるボードゲームの中から、 この会では3人以上で20分かからないくらいの簡単なものをご紹介し、小人数を集めて遊びたいと思っています。 ◾️注意事項 ・借りている場所で禁止していることもあり、宗教、ネットワークビジネスの勧誘と勘違いされそうな言動はご遠慮願います。 ・感染症対策を実施しております。除菌の手段としてアルコールを用意しますので、アルコールが苦手な方はそれ以外の除菌手段をご用意ください。 また、マスクを着用していない方、当日の体温が37.5℃を超える方の参加はお断りさせていただきます。 ・ボードゲームを持参いただくのは構いませんが、持参いただいたボードゲーム については実施のお約束、インストは致しかねます。 また、破損や紛失等の責任も負えませんので、ご自身での管理をお願いします。
-
ボードゲームサークル
大阪府
5人以下
閲覧ありがとうございます☺️この度、サークルをリニューアルしました✨ コロナの影響によって今、時代はオンライン化が急激に進み出しましたね。 楽しくこの波に乗るにはどうすれば良いか?と考え、オンラインから繋がる友達作りの場を作りました😊 外出を自粛しながらでも、オンラインでたくさんの人と繋がり、楽しく過ごすことを目的としています✨ 主な活動内容は、オンライン上でボードゲームやトークを通じして交流を深めることです(=´∀`)人(´∀`=)活動日時は不定期ですが、土日や平日夜を予定しています。 コロナが落ち着けばオフ会などもしたいので、活動場所を大阪と設定していますが、大阪以外の地域の方でも参加可能です🙆♀️(可能エリア:近畿、中国、四国辺り) ★こんな人にオススメ★ ・オンラインに興味がある ・オンラインから繋がりたい ・ボードゲームが好き ・誰かと話したい ・zoom使ってみたい ・大阪の友達を増やしたい ・職場以外の友達を増やしたい ・外出しなくても友達増やしたい ・Stay Homeを楽しく過ごしたい まだ立ち上げたばかりのサークルなので、社会人の方であればどなたでも気軽にご参加ください😊一人での参加大歓迎です❣️(社会人に限定したい為、大阪らしさの雰囲気を保つ為に承認制にしています) 不明点は管理人まで何でもご相談くださいませ✨ ※他の方に迷惑になるような行為をする方、ナンパや勧誘目的の方は参加をお断りさせていただきます。
-
ボードゲームサークル
東京都
5人以下
はじめまして! みきやと申します! 社会人の20代をメインで定期的にボードゲーム会をやってます♪ 社外の交流が欲しい方、社会人の友達を作りたい方、ボードゲーム好きな方、ボードゲームやってみたい方、ぜひ一緒に楽しみましょう(*^◯^*) 1人でも友達とご一緒でも、なんでもOKです! ■雰囲気 年齢制限はありませんが、 ほとんどは20代です コロナ期間中に初めてボードゲームをやってみて、ボードゲームってこんなに面白いんだ!! と気付いた私ですが、 ボードゲームは本当にど素人です笑 そこでボードゲームを100個以上も所有し、週5でボードゲームをしてるゲームマスターの友達と一緒にワイワイ皆んなで楽しみたいというのが発足しました)^o^( ボードゲームやってみたいけど、ルールが全く分からない.....の方には是非おすすめです! もちろん、ボードゲーム熟知してる方も大歓迎です(*゚∀゚*) また、ネットワークビジネス・宗教・投資などの、営業勧誘目的での参加はお断りをさせていただいております。 ご気軽にコメントください(^^)v
-
カラオケサークル
東京都
5人以下
友人のカラオケLIVEDDAM最新機種導入店舗で エンジョイしよう!カフェバースタイル! 毎日 ボードゲーム会よる20:00からオールナイト可能! 行くとこ無かったら遊ぼんで友達作ろう!
-
ボードゲームサークル
東京都
5人以下
皆でゲームをやりたいです(*´∀`*) ただ、ほんとに自分がゲームをやりたくて 立ち上げました笑\(^o^)/ 社会人になってからほとんどゲームをやらなくなって、友達がSwitchをやっているのを見てやりたくなって始めました笑😆 学生の頃はやってましたが今はまったくです🤣 なので、初心者の人大歓迎です\(^o^)/ 【こんな方にオススメ!】 ・友達が欲しい ・休みの日にやることがない ・ゲームがやりたい ・楽しいことがしたい ・急に時間が空いてしまった ゲーム苦手な方でも出来るように、 ボードゲームも交えてやりますので、 みんなで楽しみましょー😊 【営業・勧誘は禁止です❌】
-
人狼サークル
東京都
5人以下
☆こんな方におすすめです ・勝ち負けよりも楽しいゲームが好き! ・全国に友達を作りたい! ・外で遊べなくなって遊び場が欲しい! ・とにかく人狼ゲームがやりたい! ☆イベントについて 【参加費】無料 【時間】20時30分~24時(延長することもあります) 【参加方法】申し込み頂いたら、折返しご連絡いたします。 毎月5~10回程度ZOOM人狼会を開催しています。 20時30分スタート、終わりは早くても0時越えるので2戦目以降からの参加もOK! 優しい方ばかりなのではじめてのかた、慣れていないかたも大歓迎です♪ ☆必要なもの ◎ZOOMが使える端末 ZOOMをお持ちでないかたはこちらからインストールしてください。 https://us02web.zoom.us/ ス マホでも参加はできますが4人しか同時に見られないためパソコン推奨です。 ◎カメラとマイク ZOOM人狼はお互いの顔を見て会話をしながら進めていくゲームです。 そのため、カメラとマイクがついていないパソコンではゲームに参加することは出来ません。 ◎楽しむ心 人狼ゲームに慣れていなくてもゲームを一生懸命楽しむ姿勢さえあればOK! ◎基本ルールの理解 解説はしますが、一応基本ルールを理解してから参加するとゲームをより楽しんでいただけます。 人狼の基本ルールの動画を載せておきますので、よかったらご確認ください。 https://www.youtube.com/watch?v=Nr9gxsgfU6c ☆人狼ゲームとは? 「市民」チームと「人狼」チームに分かれておこなう対話型ゲームです。 一人ずつ何かのカードが配られます。 昼は全員で話し合いの後、投票で誰か一人を村から追い出します。 夜は人狼が村人を一人襲撃します。騎士と守り先が同じ場合は誰も死なないこともあります。 昼と夜を繰り返し、 村から人狼を全員追い出せば市民チームの勝ち、 村人と人狼の人数が同数になれば人狼チームの勝ちです。 人狼チームは正体がバレないように嘘をつきながら、 市民チームは嘘を見破りながらチームで勝利を目指しましょう。 ☆注意事項 ・ほかの参加者さんへの悪口暴言はご遠慮ください ・途中入退出は自由ですがゲーム中の退出はご遠慮ください ・ZOOMの使い方等についてはお答え出来かねることがあります ・通信環境の整った場所からご参加ください