
TheFreeTalk〜フリートークから始まるディスカッション〜
3 人
福岡県
フリートークから始まり、会話の中から生まれるテーマを導き出して、あらゆる角度から出る考えを意見し合い、議論して、最終的に一つの結論に至るディスカッションコミュニティを作り、メンバーを募集しています。
実際に、メンバーさんと一つの貸し会議室などで集まり、フリートークを楽しみ、ディスカッションをして、勉強会をします。
このアイデアの動機としては、今の時代は何か物を作るにしても検索すれば、作り方が見つかり、それに従って作れば完成します。
しかし、その過程の中で「考える」というものが非常に少ないと思うのです。
こういった勉強会とか話し合いって有識者が集まってするレベルの高いものと思われがちですが、その既成概念を壊していくべきです。
スマートフォン一台で暇つぶしから教養までなんでも出来てしまう多様化した時代ですが、ユーザーの思考の低下は著しいものだと思います。
多様性に満ちた社会ですが、排他的でもあります。
私は通信制大学で法学を学んでおり、もっと多方面からの知という刺激に触れたいと思いました。
そこで、これから先の時代は人が考えるという事が今よりも重要になってくると思います。
同調圧力で押し流されやすい人が多い世の中で一人でも多くの芯を持った人が増えたらと思い、このサークルの創設を決めました。
【参加条件】
年齢制限はありません。
学歴も関係ありません。
職業も関係ありません。
性別も関係ありません。
小学生が「なんで?」と思う事が大人にとって大きな問題であるかもしれない。
中高生の価値観が新しい時代に見合った日本人に必要な材料かもしれない。
そんな発見も出来ると思いますし、話し合う事で「その考えは思いつかなかった」、「勉強になった」という刺激にも出会えると思います。
理由はなんとなくから、教養をつけたいまでなんでもいいです。
【こんな方にオススメ☆】
・人見知りを治したい
・発言に自信を持ちたい
・多方面からの知の刺激を得たい
・あがり症を治したい
・もっと柔軟性のある思考になりたい
・多様な人間になりたい
・会話スキルを伸ばしたい
ただし、ネットビジネスや宗教活動などの本旨と関係ない目的の方はお断りします。
千利休の茶の心得の様に、コミュニティ内では社会的地位や権威や名声は関係なく気軽に話せたらと思います。
参加お待ちしております。
活動日: | |
募集年齢層: | 指定しない |
その他費用: | その都度お知らせします。 |
メンバー(3人)
-
大学で法学を学んでおります。 法学以外の学問で造詣を深める事も好きです。 社会問題や今後、発現する社会問題にも注目して考えたりする事が好きです。 ずっとやってみたかった事に挑戦したいと思っております。 ぜひ、参加していただければと思います。
-
よろしくお願いします
あなたへのおすすめサークル
-
ボードゲームサークル
東京都
27
【平成生まれ限定】 2021年にいろんなボドゲカフェとお店にしかないボドゲをイベントで、開拓予定です。 会話フレンズの方向性として、友達も作れて、マーケティングも学べるサークルにしていきたいです。 簡単にまとめると友達も作れて、個人でお金を稼げるようになる事を考えています。😁 会話フレンズを始めたきっかけが、僕自身が友達づくりが下手で始めました。 ボドゲの主催を始めてさまざまな苦労がありました。 他のボドゲの主催者さんからオススメのボドゲを紹介したのに、参加者が満足してもらえなかったので、ひたすら、ボドゲを遊ぶことに集中したら、200個ボドゲを紹介できるようになり、自分の価値観で、面白いボドゲを見つけることができました。 最近は、違った形のボドゲ会を目指しています。 ①遊ぶ ②相手に興味を持つ ③ボドゲの物販に挑戦する つなげーとのイベントに参加した経験があるのですが、未だに親しい友達を巡り合う機会に恵まれず自らイベントを企画しようと思いました。 メンバーの数と活動した報告を見れば主催者さんが友達づくりが下手だと実感ができます。 たくさんビジネスの勉強して、今後参加者が、友達ができるようにサポート体制をするので、僕のサークルを見守ってほしいです。 会話フレンズは、友だちとの共通を通じたつながりを継続していきたい人向けのサークルです。😋 メンバー申請する場合主催者さんが所属してない他のボドゲサークルやTVゲームサークルに重複している場合のみメンバーになれない可能性があります。😫 同じ分野でつながりのない主催者さんとのトラブルが起きたときの対応が大変なので、メンバー専用のボドゲ会とTVゲームサークルに所属している場合は、安心ができる環境づくりの提供を優先にしたいので、メンバーになれないことをご理解ご協力をお願いします。😥 僕が所属しているボドゲサークルは、主催者さんの人間性を把握しているので、すぐ承認はします。🙂 2021年の5月からつなげーとの料金システムが変わり、従量課金制がはじまるので、料金システムが、変わります。😌 例えば、 メンバーと参加者で、料金体系が変わります。 参加チケット500円〜5000円+会費別+実費別 LINEグループの人数が増え次第価値が上がる為値上げの可能性があります! メンバーとそうでない方の料金を変更する可能性があります。😭 【予約チケット】の有料化に関しては、つなげーと側から定められた従量課金制1枚辺り290円分と有料プラン毎月5500円分の引き落としや主催者のチケット事務手数料分が含まれます。 【会費】に関しては、場所代と次回開催の場所代と主催者さんの労働時間分になります。 【実費】は、お店でかかる費用の負担分になります。 告知2022年5月の平日の18時半に上野御徒町で、無料ボドゲイベントを開催する予定です。お店の営業時間が23時に戻れば開催したいです。【ボドゲのLINEグループ限定】 主催者が、平成生まれなので、【平成生まれ限定】のサークルで、活動しています。 僕のボドゲイベント開催の為に10つ星の環境を目指しています。 ⭐安心できる環境 ⭐初心者に優しい環境 ⭐女性に優しい環境 ⭐いつもの場所でボドゲが継続できる環境 ⭐経験者がボドゲを紹介できる環境 ⭐いろんなボドゲを自由に遊べる環境 ⭐平成生まれが集まる環境 ⭐友だちがすぐ作れる環境 ⭐仲間とつながる環境 ⭐お金以上の価値がある環境 初めて参加する方も話しかけられるほど気楽な人ばかりで、参加する人は、大体気楽な人が集まります。 共通の友達ができて共感できるような会話って今まで、無かったので、会話フレンズというサークルができました。 共通の友達がたくさん出来て気軽に参加できて喋り尽くす、遊び尽くす、食べ尽くす、満足できるサークルにしたいです。 偏愛マップとは好きなことを書いて紹介する 例えば 好きなマンガのタイトル 好きなアニメタイトル 好きなスポーツ 偏愛マップがあると ●平成生まれ限定なので、親しみやすい ●相手を知る ●興味をもつ ●また参加したくなる ●安心して参加できる ●お互いの人間性が分かる ●平成生まれ限定だから、年が近い ●偏愛マップで、お互いを知り信頼関係を築くことができる コロコロ堂では、【ボードゲーム600個】【席移動自由】【場所が広い】【御徒町駅】【アクセスが良い】 【注意事項】 ●援助交際目的の参加は、サークルの風紀を乱す行為なので、苦情内容やラインの内容が、明らかに人間性を疑うような内容だった場合出禁処分します。 ●お酒タバコの話題は、共通の趣味との間でお願いします。 ●ネットワークビジネスと宗教とアムウェイの勧誘行為は、興味がない人に不快感を与える原因になるので禁止 サークルの印象が、悪くなる原因になります。 ●女性と学生には優しく ●暴言、中傷、身内ノリ、強弁、差別、偏見 陰口、仲間はずれなど、場を乱す行為は禁止 ●麻薬、学歴、ギャンブル、下ネタ、仕事先、年収に関する話題は、傷ついてしまう人 や話しについていけない人がいるので、共通の趣味を中心に会話をしてください 全面禁煙です 飛沫感染対策として、マスク着用必須 Twitterでイベントの評判を下げるようなことがあれば、今後参加お断りします。 ルールを守れない人や人間性に問題があれば、出禁対応します。 出禁する可能性がある行為 怒らせるような発言|敵対行為|利敵行為|周りに優しさがないような話し方|常識を逸脱した人間性|人間不信になるような問題のある行動|サークルに関係ないメッセージを送る行為| ボドゲ会に関する嫌がらせ行為 問題のある行動に関しては、未然に防ぎたいので、本人が納得できる形にしていきたいです。 悪質だと判断したら証拠を提出して、通報という形をとります。
-
カフェ会サークル
東京都
210
みんなで楽しく会話しながらランチしたりカフェに行くというサークルです 当会は、「つなげーと」公認サークルです。 いつもとは違う行動で新しい出会いや情報が入ってきます 同じ毎日ではつまらないですからね 時間を有意義に過ごしませんか 男性だけでは行きにくいかわいいお店 女性だけでは行きにくい昔ながらの昭和なカフェ アフタヌーンティーやパンケーキなどのカフェから昭和の喫茶店まで いろいろな味やお店に行きましょう おしゃれなカフェでお茶したい 今日はお休み ちょっと一息 ショッピング後に 色々な年代の方と話をしてみたい 異業種の人たちと知り合いたい 職場や学校以外の人脈や友人をつくりたい 知らない業界の友達がほしい 情報交換したい 時間があいた 何かのきっかけにしたい 東京にきたばかり などなど参加目的はいろいろだと思います トークテーマはフリーです。 いつもとちょっと違う行動で新しい発見があります。 性別年齢関係なく、いろいろな方とお話しましょう。 ※不動産ほか各種投資、保険、金融商品、ネットワークビジネス、宗教などの営業勧誘目的の方は参加はできません。 主催者からの商品などの営業や売込みなどもありません。交流会やイベントなどのご案内はさせていただきます。 またサークルメンバーについてはお答えしておりません。 当会は、「つなげーと」公認サークルです。
-
友達づくりサークル
東京都
5人以下
はじめまして。 タイトルの通り、人見知りや大人しい人が気兼ねなく交流できるグループ になります。 グループラインでお話したり、 オフ会等で交流したりしてます。 人見知りするけどお友達を作りたい...。 大人しいけど、共通の趣味や考え方を持つ人とお話したい...。 そういう人達が気軽に交流できる場所です。 ※現在8名で活動してます。 常識的なマナーを持ち、交流できる方々が集まれば良いなと思っています! ・参加条件・ 1.男女問わず、年齢20代、30代の方 2.成人済みの社会人の方 その他、ご質問があればお気軽にお願いします。(^-^)
-
友達づくりサークル
東京都
7
社会人になってから親友と呼び合えるような友人と出会えましたか? またその友人はお互いに助け合い、高め合うことのできるような友人ですか? まだ出会えてない、出会えたけどもっとそんな友人を増やしたいという方 もしよかったらこのサークルのメンバーになりませんか? かけがえのない友人とこのサークルで出会い、楽しい人生を一緒に過ごしましょう! ■サークル設立の想い 「それなりに充実した時間を過ごしているはずなのに、何か物足りない。」 「自分の性格で改善していきたい部分があるのに、なかなか一人だと改善できない。」 「人間関係での悩みはあまりないし、どちらかといえば友人は多い方ではあるが、なぜか孤独感を感じる。」 「本当は誰かに悩みを相談したいけど、人に気持ちや意見を伝えるのが苦手でつい一人で考え込んでしまう。」 私は動画提供サイトで、人間関係の大切さについて述べているある動画を発見しました。 そこで人間関係が良好になるだけで、下記のようなメリットがあるということを知りました。 ・幸福度が上がる ・モチベーションが上がる ・健康的になる ・収入が上がる ・トラブルに合いにくくなる ...etc 私はこのメリットを知った時、衝撃を受けました。また同時に、心の中で強く納得しました。 なぜなら「毎日が楽しい人生をおくりたい!」という私の理想と現実のギャップを埋めるための解答だと感じたからです。 また、私の周りで人間関係が良好な人物を思い浮かべて、各メリットが該当しているか(幸福度が高いか、モチベーションが高いかなど)を当てはめていくと、正に全て当てはまっている人物が何人もいたからです。 また、オックスフォード大学の学者が 「交友関係」と「コミュニティ」の2つが、人間の幸福度にとても大きな影響を与えている。 といことを調査結果に基き、提唱していたりすることも分かりました。 ※ここでいう「交友関係」と「コミュニティ」とは、質の良い友人(浅い関係ではなく深い関係の友人)の数と、 自分がどうゆう価値観、どうゆう思想の元に集まっている集団の中に属しているのかを指しています。 ちなみに、ただ数が多いだけの浅い人間関係を築いている人の幸福度はあまり高くないという調査結果もありました。 この情報を得て私は、悩みの相談が気軽にできよるな深い関係と対人関係能力の向上を目指す 質の良い友人を求めているコミュニティがあれば、少しづつでも人間関係が良好になり、 人生を大きく変えるレベルのメリットが得られるのではないかと感じました。 そのため「お互いに信頼・成長し合える質の良い友人関係を築きながら、一緒に人生の質を上げていこう!」 をコンセプトにこのサークルを設立させて頂きました! ■活動内容 基本はリラックスした雰囲気で親睦を深めながら、 各メンバーが日常で感じている疑問の答えを科学的根拠に基づきながら導いたり、 人間関係での悩みを改善していけるようなヒューマンスキルを身に着けていきます! このサークル活動を何回か重ねていき、お互いに信頼できる友人と一緒に 少しづつ変わっていく毎日の変化を楽しみましょう♪ また希望があれば、メンバー同士がみんなで集まるイベントを開催してみたいなと思ってます! ■こんな人にオススメです! ・深い信頼関係を築ける友人をつくりたい人 ・切磋琢磨する場所を求めている人 ・内向的な性格の人 ・淡々とした毎日を過ごしていて刺激が欲しい人 ・本当にやりたいことが見つかっていない人 ■詳細 ・場所&日時: 【品川駅】月~金 19:30-21:30(2h) 【新宿駅】土日祝 10:00-12:00(2h) ・開催場所:駅近のカフェ(タリーズ、ドトール、スタバなど) ・人数:2、3人 ※1人ひとりと関わる時間を多く取りたいため、少人数で開催しています。 ・持ち物:筆記用具、各自が学習で使用したいもの ※初参加の方は、手ぶらで大丈夫です! ・参加費:ご自身のお茶代のみ。 ※チェーン店での開催なので300円程度です。 ■開催頻度 不定期 ※「詳細」の[場所&日時]を元に、メンバーの希望日程に合わせて開催するため ■メンバー募集人数 定員:6名 ※定員に達し次第、一旦締め切らせて頂きます。 ※在籍メンバー同士の信頼がある程度深まったら、次回の募集をかけさせて頂きます。 ※募集締め切り後でも、メンバーの募集はしております。 参加したい方は、枠が空き次第ご連絡させて頂きたいと思いますので メンバー申請やフォローをお願い致します。 ■参加条件 ・年齢性別問わず、人間関係を大切にしようという意思のある方。 ・時間やマナーを守れる方。 ・勧誘、営業、出会い目的でない方。
-
20代友達づくりサークル
大阪府
5人以下
ご覧いただきありがとうございます! 大阪市内でネイリストをしているharuといいます💅 ネイルをするのが大好きで、 あの空間だったり、 お話しする時間だったり、 可愛くなる瞬間だったり、、 それが素敵な出逢いに繋がればと思い、 募集させていただきます😌✨ 【ネイリスト対お客様】ではなく、 一つ一つの出会いを大事にして、 ネイルをきっかけに、 友達になれたら最高だなーと思っています✨ ▪︎ネイル好きな方 ▪︎やってみたいけどなかなか、、という方 ▪︎爪にコンプレックスが、、という方や、 ▪︎女子力あげたい方 ▪︎新しく友達が欲しい方 などなど、、🌟 仲良くなれば、 ご飯行ったりカフェ巡りしたり、 お互い好きなこと、趣味を共有したりできたら めちゃくちゃ嬉しいです😆💓 少しでも気になった方は、 お気軽にメッセージください✨✨ ※ただ安くで💅して欲しい!という方などはご遠慮ください🙇♀️
-
勉強会サークル
東京都
7
流されてしまいがちな日常でふと立ち止まり物事の本質を見つめなおす哲学対話。 毎回テーマを決めて参加者同士で対話をします。「愛とは何か?」「存在とは?」「挨拶する意味は?」などなど。 特にむずかしい専門知識は不要です。 誰でも参加可能です。
-
友達づくりサークル
東京都
5人以下
短歌好きが集まって、自分が好きな歌人の短歌を紹介し合う、ゆるーい会です。 自分で作ったりするのではなく、短歌好きの読書会みたいなものだと思ってください。 世代も性別もいろいろなメンバーがいますので、これまで全く知らなかった歌や、歌人と出会えます。 短歌を発見❗️
-
カフェ会サークル
千葉県
9
~新規開拓です~★カフェ巡りに散策、御朱印集め★体1つで出来ること一緒にしましょう新規開拓です。 一緒に散策してくれる方、募集しています。 美味しいカフェ、オシャレなカフェなど一緒に開拓しませんか? カメラなど持って記録に残すもよし、心のシャッターをきるもよし❗ 近場での小旅行も企画したいと考えてます❗ 【サークル設立の想い】 カフェ巡り、散策などは老若男女問わず、みんなで楽しむことができると思います。美味しいものを食べること、体を動かすこと。それぞれ楽しい気持ち、幸せな気持ち、HAPPYになれると思います。 一人で堪能するもよしですが、たくさんの人と空間を共に過ごすことも、それぞれの価値観の共有ができ、有意義に過ごすことも出来ます。そのような時間を過ごしていきたいです。
-
友達づくりサークル
愛知県
5人以下
まったりお話しがしたいと思い開設しました☺️ 自己紹介 24才パート主婦 趣味はDIY ボードゲーム 読書 家庭菜園