今話せるトークルーム

もっと見る

  • Talkroom Icon

トークルーム

  • Talkroom Icon

歴史好き仲間と話がしたいです #やってみたいこと

  • Talkroom Icon

うつ病、適応障害、精神病患者 集まれー!笑 (本人うつ病) #やってみたいこと

  • Talkroom Icon

1995年生まれで女子会しませんか?歳近い子も! #やってみたいこと

  • Talkroom Icon

4/2(日)12:30桜が散る前に🌸鴨川沿いでお花見します🙌20-30代で参加したい方いたらぜひ来てください✨☺️ #やってみたいこと

  • Talkroom Icon

仕事終わりにお茶に付き合ってくれるお友達はいませんか?🫶 #食べに行きたい

  • Talkroom Icon

平日夜に飲みにいきたい😊✨✨ 20代女子❣️ #やってみたいこと

  • Talkroom Icon

おしゃれなカフェ巡り #行きたい場所

  • Talkroom Icon

静岡に引っ越すので、いろいろやってみたいです。 #やってみたいこと

  • Talkroom Icon

美術系の専門学校・大学卒の人(20~30代)と友達になりたいです!新宿上野池袋あたりで会える方だと嬉しいです☺️✨ #やってみたいこと

  • Talkroom Icon

20代前半 彼氏ほしいw #やってみたいこと

  • Talkroom Icon

リアル脱出ゲームに行きたいです!友達であまり好きな人いないので #やってみたいこと

  • Talkroom Icon

韓国料理を食べに行きたいです! #食べに行きたい

  • Talkroom Icon

96~99年生まれ #やってみたいこと

  • Talkroom Icon

平日の朝7時台に吉祥寺にいる方! カフェで読書や勉強しませんか☺️ #やってみたいこと

  • Talkroom Icon

ボードゲーム始めました(*^^*) まだまだ初心者同然なので、教えてくれる人と楽しみたいです! #今ハマってるコト

  • Talkroom Icon

昨年上京してきたばかりなので友達を作りたいです!part2 #やってみたいこと

  • Talkroom Icon

明日4/1新宿近辺で朝勉強会致しませんか?なんの勉強でも朝活でも◯です! #やってみたいこと

  • Talkroom Icon

全く新しい交友関係を作りたいです。 飲みに行ったり簡単なことから交流を深めたいです。 #やってみたいこと

  • Talkroom Icon

友達が欲しいです #やってみたいこと

  • Talkroom Icon

同世代で集まってカラオケ行きたいです🎤 懐メロ、流行りものなんでも😃 #やってみたいこと

  • Talkroom Icon

20代前半限定!4/2(日)午後池袋でカフェ会したい #やってみたいこと

  • Talkroom Icon

野球観戦⚾️ 巨人ファンですが、どのチームも応援してます! チーム関係なく一緒に野球観戦しましょう😊 #やってみたいこと

  • Talkroom Icon

松戸の大都会でセンベロしたい。今日昼間適当な時間 #行きたい場所

  • Talkroom Icon

趣味のカメラ友達を増やしたい📸 4/2(日) 12:30〜 @浅草 桜のシーズンなので、カメラで撮りつつ、お花見で皆さんと一緒にビールなど飲物片手に交流できたら嬉しいです!! あと、カメラのことももっと知りたいので! #やってみたいこと

  • Talkroom Icon

占星術やカタカムナにご興味ある方いらっしゃいますか? 精神世界周辺に関心がある人達を中心に毎月読書会をしています。 次回読むところが天体や占星術にかかり、トークルームにあげやすいかなと思いました☺ 他には神聖幾何学、ウロボロスの蛇、地動説、ラカン、素粒子など色々載ってます💡 #やってみたいこと

  • Talkroom Icon

4/2朝、美術館みたいなカフェに行きませんか?? #行きたい場所

  • Talkroom Icon

99年の同世代友達が欲しいです!まず、z○○mで話して気が合いそうなら会いたいなーと思ってます!お互いの好きなことや趣味について話せれたらなーと思ってます! #やってみたいこと

  • Talkroom Icon

24歳社会人2年目 東京のオムライス食べたい #食べに行きたい

  • Talkroom Icon

本日、御苑の桜ライトアップイベント行きたい人? #やってみたいこと

  • Talkroom Icon

プロ野球🙌 西武応援してます🔥🔥 #今ハマってるコト

  • ● ● ●

もっと見る


日時で遊びのイベント探そう

福岡県の"勉強会"のサークル・イベント一覧(33件)

HSPコミュニティ〜わたしや
HSPコミュニティ〜わたしや

    友達づくり

    カフェ会

    勉強会

1

福岡県

■「HSPコミュニティ〜わたしや」とは? HSP気質な人同士が集まり、気が合う仲間を見つけるHSPコミュニティ。 カフェでゆっくりお茶したり 時にはのんびりとお散歩したり メンバー同士の交流を通じて、自己理解を深める場を目指しています。                                        ■活動内容 ◎お茶会◎ □場 所:福岡市内のカフェ(天神周辺を予定) □人 数:3〜5名程の少人数で □年 齢:特になし □対象者:HSPの方、自己理解を深めたい方 □参加費:カフェでのご飲食代 (このサークルのイベント初参加の場合、つなげーと利用料500円かかります。) ☆開催時期については月1・2回ほど(土曜日中心) ☆カフェ会は、好きなことを話したり、テーマを設けてそれについて語り合ったりします。 ☆落ち着いた雰囲気でのんびりと過ごします。 ◆その他イベントも計画中です。 例えば。。。 ・自然豊かな公園で散歩  ・レンタルスペースを使ってのお茶会 ・水族館で可愛いラッコに癒やされる会など。 【お願い】 ・メッセージのやりとりができる常識のある方のみご参加いただいております。 ・返信ができない、意思疎通がとれない方はご遠慮ください。 ・サークル申請の際、必ず「質問」にご回答いただきますようお願いいたします。 ・無言でのサークル申請は、不承認とさせていただいております。何卒ご了承ください。  ■サークルについての詳細 話し相手が欲しいけど、、、 ・人見知りだし、大人数は疲れる ・周りの人には言っても理解されない ・甘えだと言われそうで不安 ・HSPの方とお話したい ・孤独感を抱えている、不安だ。。。 と、お悩みの方 「HSPコミュニティ〜わたしや」は 年齢やサークル参加歴に関わらず、 メンバー同士が対等な関係で お互いを尊重し 批判や評価をしません。 交流を通して 情報や体験、想いを語り合い 新たな気づきを得られる場所です。 辛かった過去や経験も語ることで 楽になり、誰かの役に立ちます。 自分が抱えてきた苦労や辛い思いに対して、 誰かの役に立つなら 何か特別な意味があったのかな、と感じられると思います。 HSPは 繊細、傷付きやすい、生きづらいなどの ネガティブなイメージですが、 良くも悪くも「環境に影響されやすい人」のことです。 自分を肯定しつつ、長所を活かせる、そんな場を探すことが必要ではないでしょうか。 また、同じHSP気質でも、内向的な方もいれば外交的な方もいます。 自分と違うタイプのHSPさんと出会えると、お互いに気づきや発見が多いと思います。 HSPをきっかけに 自分の生き方を見つけて、自分らしく生きる。 あなたにとってどうすることが良いのか、一緒に考えましょう☆ 少しでも気になった方は、一度ご連絡ください。 【参加を迷っておられる方へ】 最初は不安かもしれませんが、 人見知りのメンバーもいますし、 カフェ会では無理に話さなくても大丈夫です。 最初は緊張しても、親切で聞き上手な方が多いので、 段々とリラックスできると思います☆ また、会の雰囲気を見たい、周りの人の話だけを聞きたい、というのもOKです。 ■サークル名について 「HSPコミュニティ〜わたしや」は わたし=私(自分)  や =〜家(専門家・職業) ・自分の専門家になる ・職業:自分 という意味を込めて付けました。 もし、同じような悩みを抱えている方がおられるなら 一緒に経験や思いを分かち合いましょう。 きっと問題解決へのヒントとなる 助け合える場所になると思っています。 【お願い】 ・メッセージのやりとりができる常識のある方のみご参加いただいております。 ・返信ができない、意思疎通がとれない方はご遠慮ください。 ・サークル申請の際、必ず「質問」にご回答いただきますようお願いいたします。 ・無言でのサークル申請は、不承認とさせていただいております。何卒ご了承ください。 ■HSPについて HSP(Highly Sensitive Person)とは、 環境感受性がとくに高い人たちを表すカテゴリもしくはラベルです。 そのため、HSPは「生きづらさ」を表すラベルではなく、「良い環境と悪い環境から、良くも悪くも影響を受けやすい人」として理解されています。 ■環境感受性とは? 環境からの影響の受けやすさ(感受性)には、一人ひとりにばらつき(個人差)があります。 たとえ同じ環境に置かれたとしても、ある人は環境刺激から非常に影響を受けやすく、ある人は影響を受けにくい様子が観察できます。 研究者たちは、このような感受性の個人差を「環境感受性」という概念で説明します。 環境感受性は「ポジティブおよびネガティブな環境に対する処理や知覚の個人差」として定義される概念です。 (参考HP:Japan Sensitivity Reseach) 【禁止事項】 ・投資等の勧誘や営業 ・ナンパ目的での参加 ・他の参加者への迷惑行為(暴言、暴力など) 参加する際はこれらのルールを承諾したものとみなします。

開催イベント

    4月1日(土) 10:04-12:04 大濠公園か舞鶴公園周辺のカフェを予定

更新日:3時間前

ペライチ活用実践会@九州
ペライチ活用実践会@九州

    ビジネス

    マーケティング

評価0

福岡県

誰でも簡単に無料でホームページを制作できる『ペライチ』を活用して、 集客アップと売上アップにつながるホームページの制作を行うワークショップや有効な活用方法の勉強会を開催しております!誰でも簡単に制作するすことができる【ペライチ】を活用して、 集客アップや売上アップに繋がる自社のホームページを無料で作りませんか? 『ペライチ活用実践会@九州』ではペライチの機能や使い方の説明、 ページの作成の仕方などを具体的な実例を交えながら、 集客と売上アップに繋がる有効な活用方法を分かりやすくお伝えし、 福岡を中心に九州でビジネスを展開中の経営者や店舗オーナー、 士業や個人事業主の方々のビジネスの加速・拡大のお手伝いをさせていただいております! 【サークル設立の想い】  個人事業主として事業をスタートさせ、自身がクライアントの魅力を最大化させてwebやチラシを活用し、企業やサービスの情報発信を行う立場であったため販促物の重要性をいつも身近に感じておりました。  しかしながら自身の活動をアピールするためのホームページを持っていないことがジレンマだったのですが、ホームページを作成する技術持たず、ホームページ作成の初期費用を大きくかけられなかった私でもペライチを活用することで、私自身の提供させていただいているサービスやセミナー、イベントを告知できるページを月々1,980円で持つことができ、ペライチでホームページを持つ前よりもお客様に認知していただけるようになり、いちばんの問題である集客活動がはるかに楽になりました!  この経験を生かして、多くの経営者や店舗オーナーの方が抱えてある『集客アップ』と『売上アップ』の問題を解決していただきたいと思い、【ペライチ活用実践会@九州】を開催させていただこうという思いに至りました。 《ペライチ活用実践会@九州 ファシリテータープロフィール》 久野 洋イチ 20年以上携わってきた広告作成やセールスプロモーションの中で培ってきた経験を生かし、ホームページやチラシなどのクリエイティブ領域で、クライアントの集客アップと売上アップに貢献している。 【主な実績】 ◎社内スタッフが作成した福祉事業法人ホームページを構成から考え直してデザインを変更し、  アクセスと問い合わせ数をアップさせる。 ◎福岡市早良区にあるインプラント専門医院のグーグルマップ最適化を行い、  『福岡市早良区 インプラント』の検索でマップ最上位表示を実現。 ◎ペライチやフェイスブックなどのSNS、無料告知サイトなどを活用し、  主催するイベントやセミナーを毎回満席にしている。 【講師プロフィール】 ウリアゲ☆デザインラボ代表 クリエイティブディレクター、コピーライター  広告代理店の営業企画として、スーパー、食品メーカー、分譲マンション、一戸建て、別荘地住宅、ファッションビル、文具・雑貨店、健康食品メーカーなど、様々な分野のプロモーションに携わってまいりました。  折込チラシ、店内販促物、TV・ラジオCM、特別番組、パンフレット類、看板・パネル類、物撮・モデル撮影等、左記販促案件の予算・スケジュール管理、コピー作成、ラフコンテの作成、校正業務、デザインディレクション、番組構成案の作成、外部デザイナー・カメラマン・CMディレクター・モデル等のスタッフィングなどの業務を担当。  この時の経験が礎となり、現在個人事業主としてホームページやチラシなどの販促物の作成やイベント・セミナーなどのプランニング・プロデュース、そしてコピーライティングなどのスキルをいかして、クライアント様の集客アップと売上アップに貢献するアイデアや販促物の提案をしております。

更新日:8月27日 17:00

博多でまったり読書会
博多でまったり読書会

    勉強会

    読書会

    友達づくり

評価0

福岡県

博多でまったり読書会は、本が好きな人のための「福岡で最も敷居の低い読書会」です(^-^) 読書会と聞くと初参加の方には「少しハードルが高い」と感じるかも知れませんが、博多でまったり読書会はそんなイメージを壊し、「読書が好き」な方が誰でも楽しめる場所となっております(^-^) 博多で読書会は、9割がお一人参加、その内の半分以上が読書会初参加の方です。 そのため、初参加の方も安心して輪に入れることができます(^-^) 毎月4〜6回ほど開催しており、毎回5〜8人程度の少人数で開催しています。 年齢層は20代後半(26〜30歳)の参加者が最も多いです。 ◆読書会とは? 自分の好きな本を1冊持ってきて紹介し合う、本のイベントです。 「〇〇の本限定」などテーマを決めて開催することもあります。 ◆公式ホームページ https://hakata-book.com/ 遊びと学びをデザインする福岡のコミュニティ「ブクラボ」が運営している読書コミュニティです。 ◆これまでの開催実績 https://hakata-book.com/category/report/ ◆サークル設立の想い 「読書」の少し堅苦しいイメージをなくし、本好きの方同士で気軽に交流できる場所があればいいなと思い設立しました。 読書はどうしても1人の時間に偏りがちですが、皆でアウトプットすることで、より大きな学びを得られることができます♪ 仲良くなったメンバー同士でご飯に行ったり、飲み会を企画することもあり、共通の趣味を持った友達が沢山できますよ(^-^)

更新日:1月3日 11:02

【学び直し】高校地理から世界を観てみよう
【学び直し】高校地理から世界を観てみよう

    勉強会

    雑談

    友達づくり

評価0

福岡県

【目的】 ズバリ、高校地理を学び直します。ただ、高校の授業とは少し違う視点かもしれません。 「地理は暗記科目」 受講した方にはその言葉を今後言わせたくないと思います。 【きっかけ】 社会人になり、ふと「勉強し直してみたい」と思っても中々行動する事って難しく感じませんか? オタクのような人達が熱く語ってる姿を見て「何故こんなに熱くなれるのだろう」と思いませんか? サークル設立者は大学時代自分が楽しいと思える勉強に打ち込んだ人間です。大学卒業後も仲間内ではまるでオフ会に参加するようなノリで夜な夜な好きな勉強に関わることを話す事もあります。 そんな中「その知識を共有して欲しい」と言う声を頂きました。 胸を張って専門家と言える身分ではありませんが、基よりこのような事柄に興味があった為今回サークルを設立しました。 【オススメの人】 勉強したいけどやることが見つからない人 知的好奇心がある人 旅行好きな人 全く地理には興味無いケド新たな価値観に触れてみたい人 【場所】 福岡県福岡市中央区内のレンタルスペースを予定 【形式】 講義型と双方向型の組み合わせを予定 【頻度・回数】 1月~2月に1回を予定(好評の場合計5回程度見込み) 人数によっては、最終回に、福岡市内巡検(フィールドワーク)の開催も検討 【主催者について】 修士課程卒業後に一般企業に就職している20代後半の人間です。 小学校時代から、科目で言うところの社会科・理科への興味が旺盛で、大学では地理学や生態学を学びました。一応、中学社会・理科・高校地理歴史・理科の教員免許を取得している他、1年間ではありますが地理の非常勤講師をしていました。 自身の勉強も全く足りていないと考えていますが、精一杯取り組みます。 こんな見方があるんだ。こんなことが起こってるんだ。と言った新たな発見を参加者の方に届けられたら嬉しく思います。 【その他・禁止事項など】 持ち物:筆記用具・紙 ノートを取るか取らないかは参加された方に委ねます。 禁止行為①:勧誘活動 当サークルでは一切のビジネス勧誘・セミナー勧誘及び営業活動を禁止します。 あくまでも「知的好奇心」を満たす楽しみを提供出来たらと考えておりますので、その趣旨にご賛同いただける方が参加しやすい雰囲気を作りたいと考えております。 禁止行為②:録音行為 主催者自身も勉強中の身であるため、間違った事柄で事実を捉えている可能性もございます。あくまでも「このようにも見えるかもね」という事を考えたりする部分もある為、拡散が可能な形の録音行為は控えていただきますようお願いします。

更新日:3月29日 22:24

こども英語ひろば
こども英語ひろば

    勉強会

評価0

福岡県

こども英語ひろば「英語が話せる。」 「英語で自分の考えを伝えられる。」 もし、自分の子供がこれを実現するにはどうしたらいいのか? 今、何をしてあげることがベストなのかを 考えました。 英語を教えるうえで私が最も必要と感じたことは、 英語に触れる機会を増やし、慣れ親しむこと。 つまり、"お家でのサポート"です。 とはいっても、続けることは難しいし...始め方さえわからない... だったら、みんなで考えてサポートしあえる。そんなコミュニティがあったらいいのにと思いました。 ここに来て、話して帰ると、「また少しやってみよう!これを試してみよう!と思えた。」 そんなコミュニティにしたいです。 でも、英語は苦手で.... 発音が良くないし.... 大丈夫です!大好きなママ・パパと一緒にすることに意味があるのです。 【こんな方へ】 こどもに英語を話せるようになってほしい・家庭でできることをしたいけど何から始めていいのか分からない・月9の私に恋したお坊さんを見て、英語に興味が 湧いた!・育児友達を作りたい・英会話講師になりたい・小学校の授業で英語が始まる前に、英語に興味を持ってもらいたい等、どんな動機でも構いません (^^) 集まったメンバーで育児に関する情報交換したり、 英語絵本の読み聞かせ方法、家庭でできる英語の取り入れ方について考えてみたり。 皆さんからどんどん疑問や体験談、育児の悩み、お出かけ情報、等々、英語に拘らず何でもシェアしていただきたいと思っています。 当初は、こども対象にと考えていましたが、ママのリアルな話を聞いているうちに、家庭のサポートが必要不可欠だということを実感しました。 どんな人がいるのか、是非、気軽にのぞきに来てくださいね。 お子さんも一緒に連れて来ていただいても大丈夫です。 ※こども向けのレッスンはしませんが、絵本読み聞かせ等はできると思います。 親子イベントも企画中です!

更新日:6月21日 2:49

✨️人生の宿題を終わらせたい方必見!✨️
✨️人生の宿題を終わらせたい方必見!✨️

    勉強会

    ビジネス

    異業種交流会

評価0

福岡県

初めまして✨✨ そもそも人生の宿題とはなんだと思いますか?? 結婚することですか? こどもを自立させることですか? 定年退職することですか? 家を買うことですか? 人によってはどれも正解かもしれませんね🤔 私の思う人生の宿題とは「ストレスのない(自由な)生活」だと思います。 例えば〜 ・仕事のストレス(上司、仕事内容、残業etc…) ・家庭のストレス(旦那、嫁、家事、育児etc…) ・プライベートのストレス(買いたいものが買えない、遊びたいけど時間が無い、お金も時間もあるけど友達がいないetc…) 出したらキリがないほどストレスはあると思います。 ストレスないですよって方も本当の欲を出せば絶対ストレスは出てくると思います。今の現代人は"妥協"した満足な生活を送っている事かと思います🤵 ストレスのない生活を送ってる人はきっとこの世の中には限られた人しか得られないモノだと私は思っております。 これを解決できる方法があったらいいと思いませんか? 気になる方はお近くのセブンイレブンまでお越しください笑 セブンイレブン行くのが面倒臭い方はご連絡ください👍

更新日:10月5日 0:38