自由が丘の「パンケーキ天国?」で交流しよう!🍽😋

【店舗情報】
ルサ ルカ 東京自由が丘店
東京都目黒区自由が丘1-20-19 1F
https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131703/13170873/
インスタグラム :《URL削除》
スイーツ好きなあなたへ 至福のひと時を
スイーツの王様?「パンケーキ」は
お腹も満たされて、みんな大好き!
カフェに行くときは、毎回注文しちゃう
スイーツ好きなあなた!🙋🏻♀️も...
「パンケーキ」を思う存分
食べてみたくないですか?...🤔
今回のお店は、おかわりパンケーキで有名ですが、
パンケーキメニューを注文すると
クラシックパンケーキが無料で何枚でも
おかわり自由(90分)という
いわゆる食べ放題ができます😊🙌
おかわりパンケーキ
「クラシックパンケーキ」
※1回のおかわりは5枚まで
しかも写真のように1枚が結構大きく、
ホイップバターが添えられて出てきます。
ちなみに、メープルシロップはかけ放題です✨
焼きたてなので生地は熱々ふんわり
モチモチしていて美味しいですよ😋

<ぐりとぐらのホットケーキ>
ホイップバター・バニラアイス・ブルーベリーソースが
付いてきます。表面はサクッしていて、中はフカフカの食感です。
ブルーベリーソースの爽やかな酸味と生クリームの甘みはホットケーキとの相性抜群!

<イチゴミルフィーユ>
イチゴがたっぷり乗ったふわふわのパンケーキと
サクサクなミルフィーユの2つの食感が味わえる1品。
インスタ映えもしちゃう可愛らしい見た目で、
目も舌も楽しんじゃいましょう♪

<ふわふわほろ苦パンケーキ>
薄めのパンケーキ5枚の上に、ホイップクリームと
ほろ苦のカラメルソースがたっぷりとかかっています。
食べる前から気分が高まりますね!
待ち合わせ場所

ルサ ルカ 東京自由が丘店
@東京都目黒区自由が丘1-20-19 1F
https://goo.gl/maps/aLBMt1dj85MsK7PR7
★概要
美味しいスイーツを堪能しながら
楽しく交流するスイーツ会です。
◆日時
11:00-12:30
※途中参加、途中退出可能
◆会費
早割、通常価格など条件ごとに金額設定しています!
※ 遅刻、途中参加、欠席は
つなげーとのメッセージから
連絡をお願いします!
◆禁止事項
・勧誘・営業行為は禁止です
・迷惑行為や参加者への誹謗中傷も禁止です
当日の流れ
①11:00 【お店前で待ち合わせ 】
(自己紹介)
・お名前:三輪 勇介
・出身地:静岡県
・職業:ITエンジニア
・趣味:居場所づくり、散歩、ゴミ拾い、ボードゲーム
を聞いて、共通点があると楽しいですね。
②11:05【パンケーキ交流会 🍽😋】
こだわりのパンケーキの
味を堪能しましょう!
③12:30【現地解散】
またお会いしましょう!
メンバー割引実施中❗️
当イベントにご興味を持っていただき、
ありがとうございます。
サークル管理人の三輪 勇介です!
このサークルは、
休日にゆったりと心地よく同世代と交流できる事を
メインテーマとして立ち上げました♪
★こんな方にオススメ!★
・つなげーと初参加
・同年代の友だちが欲しい
・上京したばかりで友達が欲しい
・色んな人と話したい
・人見知りだけど楽しみたい
・カフェが好き
・話しながら散歩したい
・ボードゲームが好き
・渋谷に来たついでに
などなど…!
主催者はどんな人?

たまに肉料理で、家の火災報知器を鳴らせたり等、刺激的な毎日を送ってますw
はじめまして!
渋谷でITエンジニアをしている
24歳の三輪勇介です。
【休日の過ごし方】東京開拓
渋谷に住んでいるのに、おしゃれなお店に行ったことがなく、散歩しながらおしゃれなお店を探すことにハマっています。他にも、公園や美術館に行って自然にふれないながら感性も磨いていきたいと思っています。
【趣味】ゴミ拾い
今年の4月に静岡から転職を機に上京してきたばかりで、会社外の友達がまだまだ少ないので、友達を増やすのと徳を積みのが目的で渋谷や下北沢、原宿などのゴミ拾いのボランティア活動に参加しています。
【最後にひとこと】
カフェ交流を通して、色んな方と関わりを持てればと思っています。どちらも遊んでみないと面白さが伝わりづらい遊びですが、ハマる人はハマります。お会いできる事を楽しみにしています。ご参加お待ちしております。
メンバー割引実施中❗️
サークルメンバーになると、
最安値の割引価格で参加できます!
(初回参加の方もメンバー割引をご利用いただけます)
【サークルメンバーになるには】
①当イベントページ下部
【シブハチ】サークルをクリック
②サークルページの赤バナーの
「メンバーになる」をクリック
【サークルメンバーになる3つのメリット❗️】
・イベントに最安値の割引価格で参加できる
・イベント参加者の詳細を確認できる
・新着イベントの通知が届き、休日の予定を立てやすい

