
【Zoom】でジブリトークしよう‼️
9 人
東京都
東京都内在住でジブリ好きの人❗️
Zoomでお話しませんか?
最新作「君たちはどう生きるか」は、あと3年ほどかかるかも?と最近のニュースで流れてましたね。
リモートワークで家にいることも多く、最近ジブリ作品をひとりで見直してて、ジブリ作品がいつみても魅力的なのはなぜだろう❓
ジブリ好きの人とオンラインで話してみたいなという思いから企画してみました。
過去のジブリ作品から、「このシーンに感動した!」や「心にグッとくる名言集」など、宮崎駿監督の作品に込められている東洋思想や世界観、鈴木敏夫プロデューサーの「禅とジブリ」の考え方が作品の魅力として投影されているなど、ジブリから学ぶ少し深いトークまでできると嬉しいです😆
みんなで作品の魅力をゆっくり考えたり、
語り合えたらと思います。
人数は少人数(〜5名くらいまで)で行う予定です。
↓下記作品をテーマに話せたらと思います。
・風の谷のナウシカ
・となりのトトロ
・もののけ姫
・千と千尋の神隠し
男女問わず、ご興味のある方はぜひ!
お待ちしてます😊
【参加ルール】
・連絡のやりとりがマメにできる人。
・参加者さんの意見を否定したり、誹謗中傷しないこと。
・出逢いを求めた参加、政治、宗教、マルチ、ネズミ講などの勧誘はご遠慮願います。
・未成年の参加はご遠慮願います。
・年代を考慮して参加人数を調整させていただく場合があります。
・ドタキャンはお控えください。
活動日: | 平日の夜19時以降、土・日・祝 |
募集年齢層: | 20代,30代 |
その他費用: | 参加無料 |
イベント
メンバー(9人)
-
東京都在住の30代女子です。 お散歩しながら深く考えることが好きです。 🍀趣味は、読書、カフェや喫茶めぐり、カメラ、お散歩、ときどきアニメです。 よろしくお願いします😊
-
ずっとふらふらと人生を送ってきて、今度は東京に引っ越してきました。 みなさんと一緒にいろんな場所へ行ったり、同じ趣味をもつ友達ができたりしたら嬉しいです! 【興味があること】 ・旅、街歩き、散策🚶♂️ ・動物園🐯や水族館🐬など。バクテリア🐛から恐竜🦕まで生き物全般! ・美味しいもの🍴 特に甘いもの🍰 でも珍しいゲテモノも食べてみたい・・・ ・スポーツ観戦⚾️⚽️🏀🏈 ・謎解き❓
-
都内に住んでます。散歩が趣味です🚶♀️♪ よろしくお願いします。
-
東京都在住
あなたへのおすすめサークル
-
アニメサークル
東京都
296
アニメのお話したり、ゲームして遊んだり。 アニメという共通の話題で盛り上がれる友達を探しませんか? 当サークルは、アニメの話題を通して、みんなで『思い出』と『友達』を作るサークルです 。 作品についてお話したりできる仲間ってなかなか見つけられないですよね。 かといって、アニメサークルってたくさんあるけれど、ちょっとだけしかアニメを知らないし、そんな私でも仲間になれるかな?って思ったりしていませんでしたか? なにより、はじめてイベントに参加するのって勇気いりますよね。 まさに私もそうでした。 このサークルは、ちょっとだけしか作品を知らない私でも楽しめるサークルを作りたいなっていう思いで作ったサークルです。 もちろん、多くの知識をもっている方も大募集です、作品の見方や、おすすめ作品をいろいろ教えていただきたいです。 『少ししかアニメ作品がわからない…』 『人見知りだけれども話せるだろうか…』 『作品と同じイベントや競技がしたい…』 ・イベントではスタッフを配置しています。ひとりぼっちになっても話しかけにいくよう心がけていますのでご安心ください。イベントでは作品を語るだけじゃなくて、オリエンテーションを交えて盛り上げています。 ・アニメ見る暇がなくって、っていう方もたくさんいます。そんな方どうしで古い作品を延々掘り下げてたりします。 ・作品がわかんなくても大丈夫です、みんな教えたがりなのでいろんな作品をおすすめしてくれます。わたしもいっぱい教えてもらっていますが、なかなか消化できていません💦 【過去こんなことやっていました】 「ちはやふる」が流行ったときはみんなで百人一首かるた大会をしました。 「ゆるキャン△」を観た翌年は、有志でキャンプに行きました。 他にも、 「リトルバスターズ」野球大会、 「黒子のバスケ」バスケットボール大会、 「ハイキュー」バレー大会や、 「咲」麻雀大会、 「ラーメン大好き小泉さん」ラーメンを食べるだけのオフ会、 「ナナマルサンバツ」早押しクイズ大会、 「けいおん」「マリア様がみてる」「シュタインズ・ゲート」「Fate」「ペルソナ5」のオフ会などなど、開催しました。 聖地巡礼はこんなところに行きました。 「ラブライブ」神田神宮 「ラブライブサンシャイン」 「君の名は」新宿〜四ツ谷 「ペルソナ5」 「シュタインズ・ゲート」秋葉原周辺 「ゾンビランドサガ」佐賀 「ユーリオンアイス」同上 「言の葉の庭」新宿御苑 「ひぐらしのなく頃に」 「氷菓」 「はたらく魔王」 「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」千葉 あと、みんなで海に行ったり、クリスマスパーティーをしたり。 アニクラのイベントもはじめました。 DJやVJはサークルの仲間で回しています♪ (アニクラ:※アニソンだけが流れるクラブイベント) アフレコ体験会をやりました。 みんなで一生懸命に台本を読んで、見事にみんなの黒歴史を作り上げました(笑) 他にもいっぱいの「思い出」があります。 自分一人じゃできないことも、みんなとならできる!! いままで、やれなかったことでもこのサークルでならできる!! そんなことを思いながらみんなと一緒にたくさんのことにチャレンジしてきました。 これからも、みんなでたくさん思い出作りが出来ればいいなと思っています(//▽//) ■男女関わらずスポーツも勝負事も初心者がドンドン新しいことに挑戦出来るスタイルを取っています ■社会人になると遊べない人が多いと思います、だからこそできるだけ毎週イベントを起こして、時間が合う時だけ参加してもらい、たくさんの『友達』と『思い出』を作れるサークルを目指したいと思っています ■ヲタクだって、リアルを充実させたい ■時間が空いてる人が集まれば、たくさん『思い出』ができるはずです ■このサークルはこんな方を求めています ・アニメやゲームや漫画が大好きな方 ・周りにヲタ友達がいない、もしくはもっと友達が欲しい方 ・普段は部屋に篭りがちだけど、ヲタ友達と集まって騒ぎたい方 ・スポーツ不足解消したいが、今から他サークルに参加するのが不安な方 ・アニカラやヲタ飲み、聖地巡礼などに興味がある方 ■このサークルは2012/4/15から活動を始め、多くの方々に参加して頂きました このサークルで多くの出会いが皆さまにあれば嬉しいです みんなで作り上げていくサークルです、よろしくお願いします(*^▽^*) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇◇よく聞かれるQ&A◇◇ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Q.「アニ騒ぎ」と「アニ語り」ってなに? A. 「アニ語り」は当サークルのサークル名となります。 対して、「アニ騒ぎ」はサークルで運営している、アニクライベントの名前です。 「アニソンを聞いてみんなで大騒ぎ」の略で、アニソンをガンガンかけて楽しむクラブイベントです。※要はアニソンしか流れないクラブです。 2016年03月20日の初イベント以来現在も2ヶ月に一回、偶数月の定期イベントとして開催しています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇◇サークル参加ポリシー◇◇ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・アニメが好きな方 ・性別や年代は問いません ・勧誘・営業目的ではない方 ・出会い目的ではない方 ・時間やマナーを厳守できる方 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇◇禁止事項◇◇ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※必ずご一読いただきますようお願いいたしますm(__)m サークル禁止事項とマナー ●未成年の飲酒(絶対に禁止!) ●仕事、宗教、政治活動、その他勧誘行為、サークル勧誘行為の禁止。 ●ほぼ話した事ないのに強引な飲み会勧誘。 ●セクハラ、しつこく連絡先を聞くなどの迷惑行為。 ●安全上車の送迎などの禁止 基本的に電車移動。 ●他の参加者に対しての迷惑行為・誹謗中傷や喧嘩。 ●参加者からの苦情が2件来た時点で強制退会となります。 ●ドタキャンの禁止。 イベント3日前までに欠席の連絡を下さい (ドタキャンはキャンセル料が発生するイベントがあります) ●当サークルで起きた事件、事故、不利益などは一切責任を負いませんので ご了承できる方のみ参加お願いします。 参加表明をされた時点で この規約を理解して同意した事とします。 もし少しでも同意できない場合他サークルへご参加下さい。 ルールやマナーを守って楽しく遊びましょう(*^^*)
-
ボードゲームサークル
東京都
5人以下
はじめまして! 閲覧ありがとうございます!! サークルのメンバーを募集しています! 以下、詳細! ★アニメ・漫画好きのサークル(ゆるめ〕 ★月1程度で飲み会やボドゲ会 (最近はコロナの影響でオンライン開催していました) ★社会人が多いのでラインでの会話の頻度はそこそこ (もちろん誰かが発言すればそれなりに盛り上がります!) 活動場所 錦糸町や秋葉原など、千葉からのアクセスが良いところが多いです。 管理人の家(練馬区)で活動する予定もあります! (しばらくはコロナの状況次第でどうするか考え中) 現在メンバーは24-30歳の男女が11名います。 (男女比は半々くらいで既婚者も独身も混在してます) オフ会の平均参加人数は、今のところ4,5名です。 まったり楽しくワイワイしましょう! 良識ある方のご参加を切望しております!!
-
カラオケサークル
埼玉県
5人以下
友達が欲しい為はじめました! 自分は24歳、行田市在住。 好きなもの ・アニメ ・カラオケ ・ショッピング ・ラーメン とかです! テニスも学生時代にやってたので、たまにやりたいな〜と思う時があります! 好きな物が違くても、友達欲しい!という方は是非(*´︶`*)ノ アニメ語ったり。ご飯食べに行ったり。美味しいラーメン共有したり、ラーメンじゃなくても美味しいお店は是非知りたいです。お買い物に行ったり。こういう事が出来れば良いなと思います😌 ※20代女性限定でお願いします ※勧誘行為はお断りします はじめてなので至らない所があるかと思いますが、よろしくお願いします。
-
アニメサークル
秋田県
5人以下
秋田県内でアニメ、声優、アニソンなどの音楽を語り会える仲間がいない! そのためこのサークルを立ち上げてみました! 同趣味の友達、仲間を作り今後関わっていければと思います! 性別年齢は問いません! 秋田県内、もちろん県外の方も大歓迎です! このサークルではアニメ、声優、アニソンなどの音楽等を熱く語れればなと思っています! もちろんサークル内での語り以外の普通の雑談も歓迎です! 楽しくやっていきましょう!
-
アニメサークル
東京都
7
WHITEALBUM2「軽音楽同好会同窓会」後援会です。 活動内容 ▼個人での活動 →新宿に寄った際は聖地巡礼報告 →ストラスブールへ行く際は渡航レポートの作成 →ゲーム再プレイ時はプレイ報告と感想記事の作成 →同人活動、ssや漫画、解説本の作成、およびその報告※買いますので ▼団体での活動 →オフ会の開催※東京都(人数が揃い次第開催します) →Twitter上で各キャラクターの誕生日を盛大にお祝い ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇◇禁止事項◇◇ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※必ずご一読いただきますようお願いいたしますm(__)m サークル禁止事項とマナー 禁止事項 ●未成年の飲酒(絶対に禁止!) ●仕事、宗教、政治活動、その他勧誘行為、サークル勧誘行為の禁止。 ほぼ話した事ないのに強引な飲み会勧誘。 ●セクハラ、しつこく連絡先を聞くなどの迷惑行為。 安全上車の送迎などの禁止 基本的に電車移動。 ●他の参加者に対しての迷惑行為・誹謗中傷や喧嘩。 参加者からの苦情が2件来た時点で強制退会となります。 ●ドタキャンの禁止。 イベント3日前までに欠席の連絡を下さい (ドタキャンはキャンセル料が発生するイベントがあります) ●当サークルで起きた事件、事故、不利益などは一切責任を負いませんので ご了承できる方のみ参加お願いします。参加表明をされた時点で この規約を理解して同意した事とします。 もし少しでも同意できない場合他サークルへご参加下さい。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ WHITE ALBUM2について ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1998年5月1日に発売された『WHITE ALBUM』の続編。丸戸史明の企画持ち込みから始まった作品で、前作の約10年後を舞台としているが、『WHITE ALBUM』のテレビアニメ版やPS3版を含めストーリー上の直接の繫がりはなく、作中で同一世界であることを示す人名や曲名が挙げられる程度だが、前作に登場した曲やBGMは多く使われている。『introductory chapter』(序章)とその約3年後を描く『closing chapter』(終章)、更にその約2年後『coda』(最終章)の3部作で構成されている。『coda』はシークレットルートであり、公式サイトや広報などでは2部作としてアナウンスされていた。 2010年3月26日に第1部である『WHITE ALBUM2 -introductory chapter-』(以降、『序章』)が発売された。 第2部『WHITE ALBUM2 -closing chapter-』(以降、『終章』)の発売は当初2010年冬発売を予定していたが延期され、2011年12月22日となった。 2012年12月20日にはPS3移植版である『WHITE ALBUM2 幸せの向こう側』が発売された。 2013年には、10月[2]から12月までの間、同名のテレビアニメが放送された。また、PS3版をベースにし、新しい機能をいくつか追加したPS Vita版が11月28日に発売された。 2014年末には、ラジオCDやコンサートBDの購入者特典として、ゲーム本編のアフターエピソードが収録された『WHITE ALBUM2 ミニアフターストーリー』が、応募者全員プレゼントとして制作、配布された(Windows版のみ、全年齢対象)[3]。かずさシナリオのエピローグ『幸せへと戻る道』、雪菜シナリオのエピローグ『幸せへと進む道』が収録されている。 2018年2月14日には序章と終章、そして特典DISCとしてPS3版に追加されていたエクストラエピソード「不倶戴天の君へ」、前述の「ミニアフターストーリー」、全てのドラマCD(ボイスノベル)・短編小説(デジタルノベルと)、終章のソフマップ特典だった「幸せの日~ベッドの上の物語~」に収録されていたシステムボイス群などが収録され、完全版とも言える内容の「WHITE ALBUM2 EXTENDED EDITION」が発売された。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ストーリー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『introductory chapter』 舞台は2007年秋[6][注 1]の東京都。峰城大付属3年生の北原春希は学園生時代の思い出を作るため、軽音楽同好会へ加入し、学園祭でステージに立とうと思うが、本番を待たずしてバンド自体がメンバー間の痴情のもつれから崩壊してしまった。学園祭に参加することを諦められない春希はメンバー集めを開始、屋上で歌っていた学園のアイドル小木曽雪菜を勧誘することに成功する。更に、クラスの問題児冬馬かずさがピアノの天才であることをつきとめ、紆余曲折の末に彼女をメンバーに迎えることに成功する。バンド再結成から本番まで時間も無くバラバラだった3人だが、練習などを通じて結束を深め、結果として学園祭のステージは大成功を収めた。しかし、3人の想いはステージ終了後から少しずつすれ違いを始め、悲劇的な結末へと走り出すこととなる。 『closing chapter』 2010年、かずさとの別れから3度目の冬が訪れた。峰城大学3年生となった春希は雪菜と疎遠になり、恋人とも友人とも言いきれない曖昧な関係を続けてきた。かずさは遠く欧州の地でピアニストへの道を歩み、春希はギターを手放し、雪菜は歌を忘れた。春希の傍にいる女性は雪菜ではなく、3年生になって政経学部から文学部へ転部してからの気の置けない友人、和泉千晶に変わってしまっている。ある日、春希はバイト先の上司である風岡麻理の指示でかずさの特集記事を書くことになった。これが転じて春希と雪菜に復縁の機会が訪れる。また、とある一件から出会った後輩の杉浦小春とは衝突を繰り返しつつも、春希と雪菜の事情を知られたことで復縁の協力を半ば強引に約束される。おせっかいな周囲に後押しされながらも関係修復を探りあう二人。しかしいざ結ばれようとしたその時、春希は雪菜に未だかずさとの傷が癒えていないことを思い知らされ、拒絶されてしまう。 『coda』 2012年、『終章』で雪菜と結ばれてから2年後のクリスマスイブ。雪菜と婚約目前までこぎ付けていた春希はストラスブールへの取材旅行中に、かずさと運命的な再会を果たしてしまう。その後、春希は日本公演のため帰国したかずさと密着取材という形で再び関わり合いになることになった。それは今まで何度も決別したはずの、かずさへの愛情を揺り起こすのに十分な日々だった。春希は5年前のように、かずさへの想いと雪菜を愛する心との葛藤に苛まれていく。
-
友達づくりサークル
広島県
5人以下
アニメのことについて語ったりしませんか? 毎期についてのアニメのことや好きなアニメのとこを自由に語っていける仲間がでればなと思っています 当人はラブライブ・バンドリなどが好きです よろしくお願いします
-
ボードゲームサークル
東京都
29
■サークル活動 東京都千代田区神保町・秋葉原に近い神保町で毎週水・金曜1,000円(ソフトドリンクあり、飲食持ち込み可)の懇親会秋葉原から近い神保町で毎週2回、毎回10名~30名ほどで懇親会をしています。 参加費は1回1,000円(ソフトドリンクあり、飲食は持ち込み) 懇親会以外でも、毎週のようにサークル主催以外で自然発生的にイベント(カラオケ、食事会、イベントおでかけ、映画に行く)があって楽しくやっています。 人数が増えてきて、常連が仲良く、新しい人がグループに入りづらい部分ができてきたので新しい人を集めた小規模の懇親チャットなどもやって、運営でも仲良くなってもらう手伝いもしています。 ■参加方法 ・つなげーとのイベントに参加する または ・懇親会に直接お越しいただく 下記匿名で参加できるLINEオープンチャットで雰囲気がわかります! https://line.me/ti/g2/to4khQ8dtSNkrQYkF-lwYg ↓公式サイト↓ https://welps.jp ■部室設備■ メジャーなボードゲームが部室に50個ほどあります。 性別・年齢は20歳以上であれば誰でも!20-30代が中心です! 女性の方は2割位です。女性チャットや女子会もあります。 ■会費について ・現在、月ごとにいただく会費等・参加費はありません。 ・サークル内で個人主催のイベント・食事会等での差額やバックマージンにより収益を出すことは禁止しています。 今運営体制を構築中です。まだまだこれからですが、よろしくおねがいします! ■禁止事項 ・宗教、ネットワークビジネス、他のサークル、その他勧誘行為は禁止です。 ・個人・グループ・サービスの宣伝行為は禁止です。 ・チャット内などの暴言・雰囲気を悪くする行為は禁止です。 【サークル設立の想い】 オタクの友達がいなかった会社経営者が一念発起で運営しています。 オタクがずっと集まり続けられるサークルにしたいと思っています。
-
友達づくりサークル
愛知県
15
アニメ好きの人も マンガ好きの人も 両方好き💕という人も参加できる交流会です🤠 最近のアニメや漫画はあまり知らないのですが、1980年代頃のものからアニメ📺も漫画📚も見るのが大好きでしたのでみなさんが最近ハマっているものもぜひ教えて下さい🤗 性別は問いませんが交流会ですので、ぜひご縁を深めたり、新しい情報をシェアして有意義な会にしたいと思いますのでよろしくお願いします🦸♀️ ぜひ気軽に参加して下さい💕💕交流会楽しみです✨✨✨