
ストレス昇華創作軍団「吉祥寺サブリ」
1 人
東京都
日常のストレスを創作で発散しよう!ストレス昇華創作集団「吉祥寺サブリ」
吉祥寺サブリとは「日常生活でたまったストレスを、なんかしらの表現に昇華(サブリメーション)させて解消しよう!」という創作集団です。
漫画、小説、イラスト、歌、曲、詩、歌、俳句、短歌、アニメ、映画、ボイスドラマ、絵画、彫刻、ウェブアプリ、ダンス、手芸、園芸、料理、立体造形など、何でもかまいません。(鑑賞法は皆で考えましょう)
現在メンバーに、小説、詩、ボイスドラマ、ウェブアプリ制作については、入門レベルでは教えられる人がメンバーに揃っています。
心の奥の泥に睡蓮を咲かせて、クリエイティブにストレスを発散しましょう。
【禁止事項】
・なにがあったの?などの詮索
は、本人が言わない限り禁止です。基本的に「言わぬが華」です。ただしこれ、非常に難しいです。気になります。団長もついやりそうになります。みんなで注意しあいましょう。
・技術的な指摘
これも本人が求めない限りやめましょう。
「つくって見せること」が第一目的のサークルです。ついでに上達できればそれはよいことなので、お互いがよければ批評しましょう。
【基本的な活動】
・チャットツールで繋がり、お互いの創作物の進捗を報告しましょう。締切のない作品は完成しないらしいです。
・たまに実物(未完成可)を持ち寄って鑑賞会をして、交流会をします
・そのうち昇華芸術展とかやりたいです。
活動日: | 不定期 |
その他費用: | 交流会等実費 |
メンバー(1人)
あなたへのおすすめサークル
-
芸術・アートサークル
福島県
5人以下
批評しようこんにちは! 小説を読んで互いに感想、批評を述べ合い感覚を昇華させませんか? よく小説を読んでいますが、自己完結させてばかりだという事に今日気がつきました それも小説の持つ魅力の一つですがやはり他の視点から見える事、違う角度からの見方を共有し自己の感性の為に生かす事、も必要なのではと考え、サークルを立ち上げてみました。 月に1.2程度課題図書を決めて感想を述べ合ったり、書面にてのやり取りをしたり出来ればと思います。知らない小説、様々なジャンルを読める機会とも思いますので是非!
-
読書会サークル
京都府
11
好きな小説についてとにかく語りたい。すごく良い本を見つけちゃった。たまには違う本を読んでみたい。読書を始めてみようかな....。 という方、一緒に読書会をしてみませんか。 私が読書会初心者なため、正式にはなんちゃって読書会になると思います。気軽に本の話ができる集まりが欲しいと思って作りました。そのため最初は年齢を18-29までに限定させてください。すごく緊張しいなので🙇♀️ つまりは、読書会ほど難しいこと考えずにただただ自分の好きな本の話をしようぜ!って集まりです。 第1回は「最近読んだおすすめの本」を紹介しあいたいと思います。本といっても絵本、雑誌、漫画なんでもokです。活動開始は4月を考えています。 とにかく最近読んだ小説が好みすぎて誰かに話したいのですが、本好きな友人がいないため話せなくて寂しいです。質問なりなんなり気軽にメッセージよろしくお願いします!
-
雑談サークル
愛知県
7
“小説を読んで心揺さぶられた経験はありませんか?” その経験、ぜひ聞かせてください。 小説について語り合う人と交流したいと思いました。好きな作家、小説、今書いている物語、なんでもざっくばらんに語り合いましょう!
-
小説サークル
愛知県
5人以下
いろんなジャンルの作品を書いてみたいけど、未挑戦のジャンルは不安…… 一緒に頑張れる仲間が欲しい…… 書いてみたいけどどうしたらいいかわからない…… そんな仲間を探すためのサークルです。 ※主な活動場所が愛知県となっていますが、基本的な活動はオンライン上での情報交換やコミュニティづくりのため、どこにお住いの方でもご参加いただけます。 ※年齢、性別、職業、宗教ほかあらゆる制限はありません。マナー、良識のある方、何より創作活動に意欲のある方ならどなたでも参加いただけます。
-
ボランティアサークル
山口県
5人以下
山口県の個性溢れる若者や地元の魅力を取材し、フリーペーパーやオンライン記事で発信するサークルです。1人で取材に行く人もいれば、複数人でわいわい取材に行くこともできます。自分の予定に合わせて自由に活動できるサークルです!最近ではコロナに合わせて、オンライン取材や少人数イベントの開催をしています! 山口県のメンバーは3名。下関と徳山と岩国にそれぞれメンバーがいます!記事を書いたことがない人まで気軽に楽しめるサークルです!ただ楽しいだけでなく、やりがいがあって自分を成長させるサークルを求めている人はお気軽に問い合わせを! 他人を取材することで、自分を成長させることができます。高校生〜30歳まで参加可能。団体の規定に縛られることなく、自由に活動できるサークルです。
-
文芸サークル
愛知県
8
以前から、社会人が参加できる文芸サークルがあったら良いな、と思っていたので思い切って自分で作ってみることにしました。 活動内容は『紙媒体で文芸冊子を作り、読み合わせを行う』ことです。 ネットでいつでも文章を投稿できる時代ではありますが、製本したり直接感想を言い合える機会は中々ないですよね。 頻度は月に1回程度、読み切りで読める物語・エッセイ等を印刷して持ち寄ります。(現在はオンラインで投稿する形式) どんな感じかイメージ出来ない方には見本とフォーマットを送るので御心配なく。 会は岡崎市の図書館、リブラを利用します。 交通手段は自家用車が楽ですが、公共交通機関を使われる方はまちバスを利用して下さい。東岡崎駅から7〜8分程度で着きます。 ルールは特にありませんが、その号で書いた人は出来るだけ読み合わせにも参加お願いします<(_ _)> ※お店でのドリンク代と冊子代(約500円)は各自でお願いします。 何か書きたいことがあれば1ページからでも受け付けています。 「書こうと思ったことはあるけど実際に書いたことない」「継続して書けるか心配」 という方でも、興味があればお声かけください!^^ 【サークル設立の想い】 文章を自らの意思で書く時、皆さん大なり小なり誰かに読んでもらいたいと思っているんじゃないでしょうか。 僕もまたそういった人間の一人です。 会を通じて作品を互いに読み合い、モチベーションを上げることが出来たら幸いです。
-
小説サークル
愛知県
5人以下
みんなで楽しくゆるーく執筆作業をするサークルです!また、読んだ本の感想なども言い合ったりします!書く専、読む専どちらも大歓迎!今はオンラインですが、コロナおさまってきたら名古屋駅周辺での活動になります!