Blog Image

2024/4/27 2回目江戸城外堀巡り

0

3

今回は2回目の江戸城外堀巡り、参加者は12名.
開催の1時間前は小雨が降り、どうなるか?と思うような始まりです。

企画実施風景は下記をご参照ください。
https://tunagate.com/circle/74488/album/5159

⓪桜田門駅に集合(地下で自己紹介+概要説明)

①桜田門(先週同様、外堀ではないものの、想像を膨らませるために桝形門を見て、説明しました)

→徒歩で虎ノ門まで移動

②虎ノ門(虎ノ門の碑と地下の展示場、そして文科省内の石垣。やはり、各大名の石垣に残る印が話題となりました)
→地下鉄で神田駅へ

③筋違門跡+万世橋駅(先週同様、話題は万世橋にかつてあった銅像の話へ。日露戦争で英雄となった軍神の話をして、マーチエキュート内に。1912年と1935年の階段を上り、タイムスリップした気分に)
→昼食会場へ

④クラフトビールタップ ヨドバシカメラビル(パスタがおすすめでしたが、ランチセットではないため、皆さんハンバーグやチキンにしました。先週とは違うお店です)

→JRで飯田橋駅へ

⑤牛込門跡(外堀でも珍しい左右石垣が残っているスポットです、。当時の様子や、土塁の風景など話しました)

→徒歩で市ヶ谷門へ、と思ったら、参加者から「いつもの和菓子タイムはないんですか?」との質問へ。
仕方なく、神楽坂へ。

⑥神楽坂菓の子や(まったく下調べないので、店員におすすめを聞きました。意外に、どれもおいしかったです。こういうイレギュラー対応が主催の面白いところですね笑)

⑦市ヶ谷門跡+地下展示場(地下展示は石垣とぐり石、そして床にある江戸時代の地図を見て、ワイワイして、休憩しました)
→電車で四ツ谷駅へ

⑧四ツ谷門跡(石垣は北側しか残っていませんでした。地下に行き、当時の写真などの資料を見ました。甲武鉄道の資料だから甲(かぶと)があったんだと気づかされました)

→徒歩で赤坂方面へ

⑨喰違門跡(一見するとただの道路と曲がった道なので、想像しながら、説明しました)

⑩紀尾井坂+清水谷公園(紀尾井坂の由来と大久保利通の人物像の話へ。賛否両論ありますが、こういった意見交換は面白いですね)

⑪赤坂門(どこからどこまでが桝形なのか、想像力が難しいポイントでした、でもなぜこの位置なのか、古地図を見るといろいろ想像しやすいですね)

⑫東京ガーデンテラス紀尾井町(途中には赤坂門の石垣の巨大さが分かる、散歩道があります)

→終了後、感想を聞き、解散。

【頂いた参加者の感想】
・今まで通り過ぎたような東京のスポットを再発見した一日でした。石垣の理解も深まった
・江戸城の大きさも感じたし、戦争や地震があっても石垣は残るんだと思った
・知らないスポットも多く、東京育ちなのにそれに驚いた
・いろんな視点で見ると歴史の楽しさが分かった
・一日のあるいた疲労感は江戸城の大きさを感じた証拠だと思う
・石垣の穴場スポットを知ることができ、地形なども学べた
・違う企画で1か所のスポットを回ったが、今日のように一日連続したスポット巡りは体験と理解が違うし、
大事だなと感じた

【総評】
雨が心配な昨日と本日の朝でしたが、暑くもなく、雨も降らず、正直ベスト天候となりました。
これも主催?いや参加者?いやサークルの人徳なのでしょうか?苦笑
先週とおなじ企画内容ですが、参加者が違うと反応もまたさらなる発見もあり、2回目の醍醐味といえます。
特に感想は聞くと、嬉しいのと再発見があります。
今後も続けたいですね。
次回は、GW明けの鎌倉より遠い小田原。江戸城のもとでもある北条の小田原城を体験すべく、楽しみです。
天気が心配ですが、どんな感じになるか、楽しみです。