アート好きのための会『Version Arts』
大阪府
メンバー
説明
こんにちは!
ご説明読んで下さりありがとうございます。
アート好きのための会『Version Arts』は、土日に大阪・京都のアートギャラリーを巡ることで、新鮮なものに触れることを目的としています。
昨今アート業界は大変盛り上がっておりますが、敷居が高いと感じてらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
決してそんなことはなく、アート巡りはどなたでも楽しめます!
このサークルはアート好きな方はもちろん、興味はあるけど1人じゃ見に行けないという方にもおすすめです!
主催者である私は、普段から現代アートギャラリーを巡りながら、見て感じたことを記事にするアートライターとして活動しております。
2022年1月からは私が推薦する作家5人の作品が見られる展示会も開催されることもあり、より一層アートへの熱情が増しております。
また、それに伴い新たにアートに興味を持たれる方やアート好きな方と繋がり、様々な企画をして盛り上げていきたいと考えております!
質問・問い合わせ
コメントを通報
コメントを通報しますか?
完了
コメントの通報が完了しました。
イベント
あなたへのおすすめサークル
-
東京都
30
【アート鑑賞サークル】ファインアーツ&クラフツ・テーブルズ
ファインアーツ(絵画や建築・音楽など)を楽しみ、その感想をみんなで語り合おうという趣旨のサークルです。 そして付随して、写真や映画・演劇など、芸術と言われる分野も幅広くカバーしていきたい。 さらに欲張り、工芸品(焼き物や書や骨董品など)についてもフォローしていく予定。 アート鑑賞全般について、皆で楽しんでいこうと考えてます。 美術鑑賞というと、敷居が高いと感じてしまう方がいるかもしれません。 興味はあるけれど、知識が必要じゃないかと思う人もいるかもしれません。 そんなことは全然なくて、ただ自分の直感を大切にして観て楽しんでいけば良いだけなんです。 (もちろん背景知識などがあれば楽しみのバリエーションも増えるでしょう) また当サークルは美術の高尚な勉強会ではありません。 絵画・建築・音楽・工芸・その他の芸術などに、興味関心のある人。 そんな人どうしでの「おしゃべり」を楽しむ会なんです。 (ついでに言うと、おしゃべりで知識もゲットできるんです!) つまり、アート好きで繋がり、交流ができる「場」にしていくのが目的のサークルです。 ちなみにこのサークルは、読書会(「奥池袋読書会」&「人文書リーディング・テーブル」)から派生した分科会です。 アート好きや本好きの皆さんが楽しんでいける。 そんな「コミュニティ」になって欲しいとねがっております。 なお活動場所は東京となっておりますが、新型コロナの影響もあり、 オンラインでの活動を展開していく予定です。 将来的には、リアルとオンラインの二本立てにしていけたらと考えております。 アート好きの皆さん、おしゃべりメインで楽しんでいきましょう。 当サークルに興味を持たれた方は、下記のサイトもご覧ください。 読書会など、その他の活動についても説明しております。 https://www.okuikebukuro-dokusyokai.net/
-
広島県
5人以下
映画見ましょう!
映画好きな方映画見ましょう!映画好きな方!みんなで一緒に見に行きませんか! 【サークル設立の想い】 映画好きな方!みんなで一緒に見に行きませんか!
-
東京都
5人以下
ミュージアム・神社仏閣巡りサークル
博物館・美術館などのミュージアムや神社仏閣に行こう!🖼⛩ マネと印象派が何か好き、ふんわりした温かな絵に癒されるアラサー女子です😊 絵の背景や歴史、画家の思いなど何も分からないのですが、パッと観た印象でインスピレーションを感じるのが好きです。1人で観るのも好きですが、絵を観て感じたこと、心の中にわいた思いを誰かと共有したらもっと楽しそうだなとも思うようになりました。 このサークルを機に色々と勉強の機会が増えても面白いなとも思います。詳しい方、色々教えて下さい(^^)私と同じ何も知らないけれど絵が好き🤩という方、感じたインスピレーションを思うままに語り合いましょう😊✨ 絵画以外にも科学館や神社仏閣巡りも好きなのでこちらも好き・興味がある方はぜひご一緒しましょう‼️ 【開催日時】 土日祝日🎌をメインに考えています!なるべく皆さんの希望にそうように調整します‼️ 【開催場所】 まずは都内の美術館・博物館・科学館や神社仏閣を巡りましょう✨✨ 活動に慣れてきたら他県へ足を伸ばしてみるのも楽しそう😉 【参加資格】 20代、30代の一般常識を持ち合わせている方ならどなたでも大歓迎です!専門知識がない方(私がそう🤣)もこのサークルをきっかけに学んで行きましょう! イベントに参加して楽しかった方はぜひサークルメンバーに(=´∀`)人(´∀`=) 【参加費】 入場料・入館料など💸 おみくじやグッズなどの購入費用も各自です💸 ※初回参加時はつなげーとの手数料(290円)が余分にかかりますが2回目以降は発生しないので御了承下さい💦 【参加の流れ】 ①参加したいイベントに参加申請をします。 ②集合時刻に現地集合して下さい。動きやすい服装がオススメです👍 ③全員集合したらチケットを購入して入場します。作品を楽しみましょう🔬🌍 ④現地解散です。語り足りない場合は懇親会で☕️ 【注意事項】 ・ネットワークビジネス(MLM)の勧誘・営業をしないこと。 ・保険、不動産、投資などの勧誘・営業をしないこと。 ・出会い、ナンパ目的での参加をしないこと。 ・他の参加者に迷惑行為(セクハラ、暴力など)をしないこと。 これらの行為があった場合は今後の参加をお断りすると共に、運営に連絡致します。その他にも迷惑行為・不快に感じる行為があった場合は管理人にご相談下さい。
-
東京都
14
散歩サークル : Kanariya
散歩サークルです。 少人数での散策を予定しています。 管理人がマイペースで、比較的インドアな生活をしてきた恥ずかしがり屋さんなので、そんな感じの人と散歩してもいいよという人がいいです(^ー^) よろしくお願いします! ●活動について 月1回を目安に活動したいと考えています。 場所は東京・神奈川近辺です。 1回で3〜5時間ぐらいを目安に散策します。 仲良くマイペースに散策しましょう。 ●活動報告 3/22 浜離宮恩賜庭園、増上寺等 6/20 鎌倉で高徳院(大仏)、長谷寺等 6/21 鎌倉で極楽寺、御霊神社、長谷寺等 7/19 上野の国立科学博物館 8/19 等々力溪谷 8/29 吉祥寺の井の頭自然文化園 9/21 東京都現代美術館・清澄庭園 10/18 横浜山手洋館巡り 11/22 昭和記念公園・江戸東京たてもの園等 11/29 六義園・小石川後楽園等 ネットワークビジネスや宗教等の勧誘はお断りです。
-
東京都
32
平日昼間、芸術に触れる
土日祝日の美術館。混んでてゲンナリ・・・そんな経験ありませんか?いくら名作でも、せかされながら人の肩越しに見ると感動半減です。 かといって平日に時間がとれても社会人だと一緒に行く人を見つけるのは難しい。 そんな悩みをお持ちの方向けのコミュニティです。 ただ、イベントとして大々的にやるつもりはありません。 私が行きたい日時に私が行きたい展示を掲載しますので、もし奇跡的に合う人がいたらご一緒しましょう。 偶然が重なってあなたと会えたらうれしいです。 美術館に限らず、博物館やギャラリーなども行きます。 ゆるーいコミュニティです。ゆるーく交流しましょう。
-
東京都
5人以下
art friends🎨
映画、美術館、絵、博物館、建築、本、写真などアート系なものが好きな方やよく鑑賞してる方同士で作品や好きなものなどのおすすめしあったりトークしませんか? あまり詳しくなくてもアート系に興味ある方歓迎します(私もそんなに詳しいほうではないです 活動は主にライン等オンラインで行います コロナの状況によりますがカフェ会や美術館なども行けたらいいなと思います 初回に自己紹介、好きな系統、ジャンルなど書いてお願いします *違うジャンルも楽しめること *出会いや勧誘目的などの参加不可 宜しくお願いします(*^^*)
-
東京都
5人以下
観劇サークル
演劇鑑賞(宝塚、東宝、四季など)や美術館、映画鑑賞をメインに考えています。
クリエイターになって、サークルを作ろう!
つなげーとで募集〜運営まで完結できます
1サークルで仲間を集めよう!
趣味・興味・関心のあることで仲間を集められる
2イベントを主催して楽しもう!
イベントを行うことで更に仲間を増やせる
3イベント運営費を獲得しよう!
みんなが集まるイベントを企画して収益を上げよう