
【名古屋】名駅 もくもく会
1 人
愛知県
◎もくもく会の説明
名古屋駅から徒歩5分の会場にて毎週日曜日に開催のもくもく会です!
エンジニア、デザイナーの方、プログラミング初学者の方、
その他何かもくもくしたい方、交流をしたい方は気軽にご参加ください!
インフラ、バックエンド、フロントエンド関連でもくもくしたい
オリジナルアプリ開発をしたい、デザイン作業をしたい
新しい言語を学びたい、プログラミングをしたい、などなど...
少人数でもくもくしていつもと違う過ごし方をしてみませんか?
また、ただもくもくと作業するするだけではなく、いろいろな方との交流の場としても
活用していきたいと思っているので繋がりを作りたい方やIT業界に興味のある方、気軽にご参加ください!
仕事や転職のご相談になることも多いので会の終了後に懇親会を毎回開催しています。
◎タイムスケジュール
時間 内容
10:00~10:15 開校、自己紹介、取り組むことを発表
10:15~11:45 もくもく学習+雑談
11:45~12:00 片付け、雑談
12:00~13:00 懇親会(ランチ)※
※懇親会は自由参加です。
もし、よかったら色々な話をして交流をしましょう!
◎場所
愛知県名古屋市中村区名駅2-45-19 桑名ビル4F
◎持ち物
* マスク(必須、感染対策にご協力願います)
* 作業できるもの(PC、本、ノートなど)
* 飲み物、食べ物(任意です。)※ゴミの持ち帰りのご協力願いします
活動日: | 毎週日曜日10時〜12時 |
募集年齢層: | 20代,30代 |
その他費用: | 500円 |
イベント
メンバー(1人)
-
2年程前に飲食店からエンジニアに転職し、現在は受託会社のWEBエンジニアとして活動中。 副業でHP制作やシステム開発もしており、インフラからフロントエンドまで対応しています。 メイン言語はPHP、Ruby、JavaScriptです。
あなたへのおすすめサークル
-
プログラミングサークル
東京都
5人以下
プログラミングを実際にしてサイト構築をしたりSalesforceの普段の悩みや相談などを気軽にできるようなコミュニティです。 エンジニアの方はもちろん、エンジニアを目指している方、プログラミングなどに興味がある方ぜひご参加ください!初心者の方も大歓迎です😌
-
スポーツ全般サークル
東京都
5人以下
Youtubeで本気でやりたい方をお待ちしております❗️
-
勉強会サークル
大阪府
5人以下
test
-
プログラミングサークル
東京都
5人以下
みんなで一緒にプログラミングを学びたいと思います。メンバー募集中! 下記に主催者が作成したHPも記載してあります。 ご参考までに!
-
友達づくりサークル
東京都
10
ご覧いただきありがとうございます! 以下、サークル説明となります。 ℹ️ info 現在、当サークルはコロナの影響を鑑みて、活動を休止しております。 今年、コロナが落ち着き始めてから活動を再開していく予定であります。 今後ともよろしくお願い申し上げます🤲 【設立目的】 1年未満〜5年程度のエンジニアが、モチベーションを維持しながら勉強を続け、人脈を広げられるように。 【活動場所】 東京都新宿区コワーキングスペース、少人数の場合は喫茶店など。 【募集要項】 経験年数1年未満〜5年程度のエンジニア。または、デザイナーなど。Web業界に携わる方々。 【注意事項】 下記に該当した方は管理人である中川の判断で脱退処分と致します。 ・宗教やネットワークビジネスの勧誘。 ・他メンバーへの迷惑行為やトラブル行為。 ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ 管理人の中川です! エンジニア、デザイナーとして勉強中の方、既に実務経験を積んでいる方。 もしくは興味があり、これから勉強していきたいという駆け出し前の皆さん。 一人で勉強するのは、モチベーションを保つのが大変ではないでしょうか? ですが、周りに仲間がいれば切磋琢磨し、楽しみながら成長することができます! これは、もくもく会ではなくぺらぺら会です。 黙々と勉強に勤しむのは一人の時で充分でしょう。 ぺらぺらと雑談を交えることで、気軽に質問し合えるような、和気あいあいとした雰囲気の中で勉強することができます。 楽しく、モチベも上がって、知識、技術も付いて、仲間も増える。 そんなサークル活動を私は目指しております。 皆さんの参加を心からお待ちしております! ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ 勉強会とは称しておりますが、読書などをしながら雑談メインで参加したい方も大歓迎です。 勉強会の流れとしましては ① 自己紹介 ② 雑談を交えながら各々の勉強を ③ 有志による打ち上げなど(費用は折半となります) 以上を想定しております。 楽しく、気楽に行きましょう! ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ 《管理人の紹介》 新宿区内のWeb開発会社に勤務。 未経験ながらも一年足らずで、一つのプロジェクトを任されるまでに成長。 これからも、日々学習を続けることでエンジニアとしても人としても成長していきたいです! メイン言語は"PHP"、"Java" バックエンド、フロントエンドの両方を実務で担当しております。
-
ビジネスサークル
東京都
5人以下
テレワークお疲れ様です! 現在テレワークになって一ヶ月ほどすごしました、タニグチと申します。 職種はデザイナーで、今後コロナが終息後もテレワークが続いていく業務形態で続いていくみたいです。 作業環境は妻と二人暮らしで、お互いにテレワークをしているので、テーブルがなく、自分は台所のIHキッチンの上で作業をしております。 正直なところ作業がしにくく、一日たつと体がバキバキになって大変です。 また、一週間家から出ることが少なくなった影響で、さすがに『家から出たい』とか、『気分転換したいな』とか『人としゃべりたいな』とかをを思うようになりました。 それ以外に、今後子供ができた時のことを考えると、この環境で仕事をするのはなかなか難しいのではないかなと考えております。 そこで『コワーキングスペース』って近所にないかと探してみたのですが、 以前はあったみたいですが、作業向けのコワーキングスペースありませんでした。 なので、『コワーキングスペース』作っちゃえばいいかもと思い今回ご提案してみました。 まずは単日でレンタルスペース等を借り、 割り勘でなるべく費用を抑えて作業ができる場所を確保していけたらいいなと思っております! 思いつきで、ふわふわした内容なのですが、 ひとまず需要があるかどうかが気になったので、投稿してみました。 正直形になるかどうかはわかりませんが、 詳細が気になる方がいればメッセージや、こんな風に始めたらいいよなどのご助言などがありましたら、 ご連絡いただけたら嬉しいです!
-
雑談サークル
東京都
5人以下
雑談したい人が集まって雑談をするコミュニティです。 雑談部と名打っていますが、イメージしているのは部活というかコミュニティです。 気軽な雑談相手が欲しい人のために設立しました。 ご時世的にzoomでの雑談を想定しています。 (zoomのチャンネル内でチャットを交わし、時間が合う時ビデオ通話を行う、といった形です。) コロナが明けたら、東京近郊のカフェやごはん屋さんで雑談を行いましょう。 あなたからのご連絡、お待ちしています。 ちなみに、私個人がしたい雑談は以下の通りです。 ・プログラミング、読書、バンド、ギターetc... wはなんとなくつけました。