
「本」でつながる!読書会コミュニティ「本コミュ」
6 人
東京都
■「本」でつながる!読書会コミュニティ「本コミュ」とは?
「本コミュ」は、「本」を通じて、気が合う仲間を見つける読書会コミュニティ。
本のことを、熱く!ゆる~く語り合いましょう。
■いろんな読書会に参加を重ね、
ボクの理想の「読書会」を作ってみよう、
と考えるに至るわけです。
・
では、ボクの理想とする「読書会」 とは何か
〇 理想その1:初参加の人を、温かく迎える雰囲気があること。
〇 理想その2:本のことを心行くまで、語れること。
〇 理想その3:本の紹介だけでは、味気ないので雑談もしたい。
・
・
つまり、ここに来れば、
気心の知れた「読書仲間」がいる!
それが「本コミュ読書会」です。
というわけで
「本コミュ読書会」は、こんな流れで進めます。
〇 オンライン(ZOOMを使います)での開催となります。
〇経験豊富なファシリテータが進行を行いますので
読書会が初めての方でも、安心して参加してください。
〇女性のファシリテーターもおりますので、
女性の方も、お気軽にご参加ください。
-----------
〇開催日の前に、ZoomIDとパスワードをお知らせします。
〇開始15分前には、Zoomのミーティングルームを
開いておきますので、いつでもご入場ください。
雑談しましょう!
音声チェックもしましょうね(;^_^A
↓
20:00読書会スタート!
〇自己紹介
↓
〇各自の推し本の紹介(一人10分~15分:短くても大丈夫です)
* 人数が多い場合は、ブレイクアウトルームに分かれます。
↓
〇雑談タイム
21:30 終了
-----------
【ご参加にあたってのご留意点】
ご参加いただく方が、安心して交流ができるように,以下の点ご留意ください。
・実名でのご参加をお願いいたします。
・ビデオはオンにしていただきますようお願いいたします。
活動日: | 月に8回、毎週土曜日、金曜日(20:00-21:30) |
募集年齢層: | 指定しない |
その他費用: | 750円(ビジター料金) |
イベント
メンバー(6人)
-
〇絵本作家、ストーンアート作家 〇千葉県柏市在住。 〇webサイト: https://www.keizomurai.com/ 〇仕事: キヤノン株式会社、そして、 アメリカのゲームメーカー、エレクトロニックアーツの アートディレクターを経て、2011年に起業。 現在は、 オリジナルブランドの絵本の企画、製作、販売をしています。 〇絵本ブックストア:http://www.kinende.com/ ●起業して、10年が経過。 人様のお役に立てている時間は、 9:00~17:00の絵本の仕事の時間のみ。 そのほかの時間でも 人様のお役に立てるように 読書会のコミュニティを主催してます。 〇https://community.camp-fire.jp/projects/view/322539 〇フェイスブック、インスタグラムは、 もっぱら自分の記録用として おもしろかった映画、本、出来事などを記事にしています。 フェイスブック:https://www.facebook.com/keizo.murai インスタグラム:https://www.instagram.com/keizo_murai/?hl=ja 〇ライブ配信 https://www.youtube.com/channel/UCnB3H6fxfo9-HsZDjb_RNiQ
-
出身は名古屋市で、2020年4月から東京に住んでます! お仕事は、IT関係でシステムの保守運用をしています。 また休日は個人で画像検知のアプリ開発したり、スクレイピングをしています。 趣味は、 サッカー観戦やフットサル、ストレッチ、筋トレをゆる〜くやっています! TV番組をよく家で観たりしています。 最近だと有吉マツコのかりそめ天国を観ていて、テレビに共感しながら笑ってますw あと好きな芸人はスーパーマラドーナと四千頭身です! ドラマだとMIU404を観ていました。またNETFLIXで梨泰院クラスを観てましたw また、学生時代は海外に行ったりしてて、フィリピン、アメリカ、韓国、イギリス、香港、マカオに行ったことがあります^_^ なので、、、すこーし英語を話すのが特技です! 友達の輪をつくりたいと思い、サークルを探してます^_^
あなたへのおすすめサークル
-
読書会サークル
東京都
21
※緊急事態宣言の様子を見て適宜開催をします! はじめまして! 当サークルは、都内の喫茶店に集まり読書をする会となっております🙌 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 🍀サークルについて ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「せっかくだから誰かと読書をしたいな」 「美味しいコーヒーと少しのお話が欲しいな」 「本の紹介やディベートは難しいな」 そんな方のために作成したのが本サークルです! 都内の喫茶店に集まってみんなで読書をするのが目的です。 ただただ読書をしていただければ大丈夫です。 自身の考え等を無理に話さなくて大丈夫です。 難しいことを考えずに、ゆったりとした時間の中で一緒に読書を楽しみませんか? ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 🍀活動について ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・毎週土日の昼頃を予定しています。 ・2時間弱ほど読書をして、お話をし、解散となります。 ・場所は都内の山手線周辺を考えています。 ・煙草が苦手な方もいると思うので、基本的に禁煙席のあるお店を選ばせていただきます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 🍀必要なもの ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・読みたい本(ジャンルは問いません!) ・ご自身の飲食代(その他お金はかかりません😌) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 🍀注意事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・男女問わず参加できるサークルにしたいため、出会い目的だけの参加はお控えください。 (仲良くなってからの連絡先交換は問題ないです。) ・勧誘・営業行為はやめていただけると幸いです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 🍀管理人について ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・都内の自治体で公務員をしている、社会人3年目の男性です。仕事が落ち着いてきたのでサークルを立ち上げてみました。 ・好きな作家は、森見登美彦、有川浩、辻村深月、沢木耕太郎です。 ・ジャンル問わず様々な本を読みます。おすすめ等あればお聞かせいただければ幸いです。 以上です。 どなたでもお気軽に参加いただければ幸いです😊🍀
-
朝活サークル
東京都
11
私たちは20代社会人のビジネス基礎力向上が、世界をより良くするための力となると信じています。 しかし「何から手をつけていいのかわからない」、「仕事の時間との両立が難しい」 主催者自身、会社員時代はそのようなことを痛切に感じていました。 そこで今回、30分から在宅で学べるオンラインコミュニティを立ち上げることで、忙しいビジネスパーソンでも気軽に参加できる環境を整えることができました。 元々HPを中心に2020年の4月から運営をしている中で、現在は全国から毎月数100名弱が参加しています。 ぜひ独学での限界を感じられている方、ステイホームで外部の刺激を受けたい方など、気軽に参加をしてもらえればと思います! ※ちなみにPeatixページのフォローワーは260人突破しましたが、こちらはまだ立ち上げたばかりなので、ぜひ盛り上げてもらえると嬉しいです^^ https://peatix.com/group/7228383 <主催者経歴> 1991年生。 中央大学法学部国際企業関係法学科卒業。 2014年~2018年 オリックス株式会社(事業法人営業部情報通信チーム) 2018年~2019年10月 Indeed Japan株式会社(アカウントエグゼクティブ) 2019年10月〜 フリーランス(セールス&マーケティングコンサルタント)
-
読書会サークル
青森県
5人以下
PHP友の会青森では、2か月に1回、 「近況報告」、「月刊PHPの読書感想」を行っております。 活動は2か月に1回、青森市内の施設で行っております。 会員は5~7人前後で、年齢は、 30代1人・40代2人・50代2人・60代以上2人くらいになっております。 -----禁止事項----- 以下の行為は禁止です。 ・宗教勧誘 ・ビジネス勧誘 ・政治勧誘 厳しいようですが、純粋に友達作りをしたいという人にとっては、 居心地が良い会だと思います。 参加をご希望の方は、「お問い合わせ」または、 ツイッター、または、 私の管理するサイト http://phpblog.org/%e3%81%8a%e5%95%8f%e3%81%84%e5%90%88%e3%82%8f%e3%81%9b/ からご連絡いただければと思います。 *ご連絡後場所などをお伝えいたします。
-
読書会サークル
東京都
5人以下
20代前半で読書している方を募集します。自分と同じく今後の自分の為に読書している人とモチベーションを共有するのが目的です。本のジャンルは問いません。
-
読書会サークル
神奈川県
5人以下
みらい は、2020年にスタートする課題本型の読書会です。 文学オールジャンル、時には漫画や写真集などサブカルチャー本を通して、作者が想像した登場人物たち、あるいは作者自身の「生=LIFE」に触れ、グループメンバーがそれぞれの未来を生きるヒントを得てもらうことを目的にしています。 オンラインによる読書会では全国からメンバーを募っています。オフラインの読書会はまずは横浜元町を拠点として懇親会も開催されます。 〜参加の流れ〜 1、参加申請やお問合せを頂きましたら、折り返し、ファシリテーターの配信映像をご覧いただくためのFacebookページ、YouTubeをご紹介します。また、近日開催予定のオンライン読書会の開催日時をお知らせします。 *アプリケーションはzoomを利用します。 *zoomの使い方について、電話やLINEで簡単レッスンを無料で行います。お気軽にお尋ねください^_^ 2、エントリー当月とその翌月は、オンライン読書会の参加費は何回参加しても無料です。ご希望日時をご予約ください。 翌々月以降も継続参加しよう!という場合は、 ①簡単な入会手続きをお願いします^_^ ②Facebookグループに入っていただきます。Facebookアカウントを準備してください。 ③以下の活動を一緒に共有して頂けます。 ●オンライン読書会参加し放題。 *各回に定員はあります。 ●Facebookグループ内での会員交流、ご自身の好みの書籍紹介など。 ●オフライン読書会への参加特典(千円)。 *オンライン読書会への単発参加は1500円。 ※お問合せはメールからもお気軽にどうぞ。 → info@will-edu.com(栗林宛) また、お問合せ、参加希望は下記Facebookグループにアクセスの上、管理者にメッセンジャーでお伝え頂きましても構いません。 ※グループ内のお約束事(禁止事項) ① 政治宗教思想的な勧誘や流布。 ② ネットワークビジネスの勧誘や、特定の商品の販売を目的とする行為。 ③ 反社会的活動に関わっていること。 ④ 異性会員に対するハラスメントやストーカー行為。 ⑤ 他会員から正当な理由のある苦情を3回以上受けること。 ⑥ 個人又はSNS等での、会や他の会員への誹謗中傷。並びに他者を不快にさせる言動。 ⑦ 個人又は会のSNS等で、他の会員の肖像権や著作権を侵害する写真等を本人の許可なくアップロードする行為。 ⑧ その他、会や他の会員の不利益となるような一切の行為。 ※ オンライン又はオフラインを問わず 読書会開催時における他の参加者の意見を故意に貶める侮辱行為や暴言、並びにグループの品位を傷付ける行為や発言は、対象者の申し立てる理由抗弁の内容に一切関わらず、主催者及び当該のファシリテーターの判断によって即時退会して頂きます。
-
芸術・アートサークル
広島県
5人以下
広島在住の漫画を描く趣味の人が集う社会人サークル趣味で漫画を描くけど、周りに描く人がいない!って方を募集します。知り合いで漫画を描くって言う人いるけど、完成した作品を見たことない! 趣味が合う人が見つけられない!「漫画を描く」ってことを話し合いたい!など共感できる人はぜひ参加をお願いします! 社会人なので毎月描くってのも難しいので、まず始めに描いた作品を見せ合ったりコミュニティを広げる場として使えたらうれしいです。
-
読書会サークル
滋賀県
5人以下
ITの発達により、「情報収集、コミュニケーションなど」の「利便性、簡単、速度」といったものは、取捨選択に迷うほどの選択肢が増えました。でも何となく「本質を追求すること」が希薄な時代になったような気がしてなりません。失ってはいけないものが、失われていくような気がしてなりません。そんな時代の中で、2か月に1回、読書好きな者が集まり、課題本を決めて、お互いの意見を尊重しあって、「まじめに・気楽に」意見交換をする場です。 大津~彦根まで80人ほどの会員がおられますが、都合の合う方は1回の開催で15人~20人くらいでしょうか。年齢は10歳後半~60歳まで、男女比は半々くらいでしょうか。参加ご希望の方、連絡お待ちしております。
-
読書会サークル
大阪府
5人以下
本が好き^ ^📚 本をシェアする事が好き 本を通じて出会う人との関わりが好き☺️ 最近本を読み始めた方も大歓迎です^ ^📚 好きな本を持ち寄り、カフェやZOOMで 読書会を行なっています☆ 作家志望の方や出版社の編集の方もいたりと バラエティに富んだ、楽しめる読書会📚を 目標に開催しています^ ^
-
カフェ会サークル
神奈川県
13
カフェ会を通じて、非日常的な環境下で自分と向き合う、そんな場を提供するのが好きです。 数年ぶりですが、UNGAME という心理学カードゲームや読書会を開催していきたいと思います^_^ オンラインでの開催にも慣れていきたいです٩( 'ω' )و