
HandOfMuse〜美術部〜
東京都
クリエイター

@のりちゃーん
最終ログイン:11月22日 19:01
☃あだ名 Nickname
のりちゃん Norichan
☃趣味 Hobby
*ミュージカルを歌うこと
Singing musical songs
👉サークル活動
https://tunagate.com/circle/26790
*芸術鑑賞(日本語/英語)
art appreciation(Japanese&English)
👉サークル活動
https://tunagate.com/circle/23198
(appreciation&English conversation)
*日記&ブログ
writing a diary&Blog
👉Blog(About Musical &Art)
https://bn-tyconist.hatenablog.com
もっと見る
メンバー
説明
『芸術』 と 遊ぼう!Play with “Art”!
2019年10月より正式スタートした美術サークルです。
This art club stated in October 2019.
コンセプトは”『芸術』と遊ぼう!”です。
Our concept is “Let’s play with Art!”
遊びながら、いろいろな芸術を知り、作り続ける☆
We can discover various arts and create arts with friends, enjoying ourselves together☆
思 い っ き り 芸 術 、 美 術 で 遊 び た い ! ! !
We want to play with art as much as we want!!!!!!!
そんな提案を一緒にしたり楽しんでくれる人、性別、年齢、国関係なく募集します!(*´▽`*)☆彡
We are looking forward to meeting people who can enjoy and develop such our ideas together, regardless of gender, age, and nationality! (* ´ ▽ ` *) ☆ 彡
外国の方も大歓迎っ☆
Non-Japanese natives are very very welcomed!! One of our aims is to be a diverse art club.
サークルをきかっけに、自分で美術友達を作ったり、知識を広げたり、自分で“自分の美術”を広げていきましょ
う!
Taking advantage of joining activities in this club, let’s make your art friends and expand your art on your own!
🎨みんなが仲良くなる過程🎨
Our process of making friendships
“Hand of Muse”は主体型サークルです。
“Hand of Muse” is a self-independent club.
(1)美術おしゃべり会(日本語、英語可)に参加。
Art Appreciation & Meeting (Japanese and English)
サークルは1イベント6名以内で開催するため、話も活発になり、仲良くなりやすいです。
各自グループラインに参加したり、個別にライン交換をしたりして仲良くなっています。
Since my event is held with 6 people or less per event, the conversation becomes lively and it is easy to get
along.
We are getting along well by participating in group lines and exchanging lines individually.
(2)サークルメンバー主体 部活企画(グループライン内)。
Setting up events by club members (using Group Line)
サークル幹事になるとまではいかないけど、仲良くなった人同士で何かをしたい。
そういった方はグループライン内でイベントを企画することができます。
You can plan club activities and enjoy it with your new friends by using Line Group.
自分の興味あることで、交友関係を積極的に広げていきましょう!
Let's actively expand friendships with your interests!
🎨部員企画イベントの例🎨 Examples of member-planned events🎨
美術鑑賞 カフェ研究 謎解き 歴史探索 英会話 読書会 ミュージカル観劇
Appreciating art /Café research/Mystery-solving/Historical exploration/English conversation/Reading club/Musical theater
みんなで楽しく日々をアートしましょう☆彡
Let's decollate our lives with art happily everybody☆
《つなげーと上でのLINE IDの交換・聞き出す行為は禁止されています》
質問・問い合わせ
コメントを通報
コメントを通報しますか?
完了
コメントの通報が完了しました。
このサークルのイベントレビュー
このサークルのブログ
東京国立近代美術館「ゲルハルト・リヒター展」
活動報告 東京国立近代美術館 「ゲルハルト・リヒター展」 見てきたよ ツナゲートから参戦してくれた方と行ってきました「リヒター展」!…………難しいーーーーーー!!近代アートの最高峰と謳われる、御歳90歳のリヒターおんじ……やろうとしている8割、分かんねーよ、おじいちゃん🤭おじいちゃんがやろうとしている事の1つは、物事をあるがままに描く事だそうで、「フォト・ペインティング」はそれを表現するための手法で、見ているモノをそのまま描く為、描き手の主観を排除すべく、写真を用いて、それをそのまま描き写す事に特化した手法。写真をそのまま写し取れば、「構図」や「構成」といった画家の主観が排除されたモノが作れると考えたんだとか。用いる写真は雑誌やポスターなどから持ってきたみたいです。写真家の主観は残ってる気もするけど…写真を描き写す!だからね。まあ、言ってる事は分からなくはないよ、おじいちゃん。唯一の動画フィルム作品は……最後まで見ようとすると心がやられるのでご注意を😆
東京国立近代美術館「ゲルハルト・リヒター展」
活動報告 東京国立近代美術館 「ゲルハルト・リヒター展」 見てきたよ ツナゲートから参戦してくれた方と行ってきました「リヒター展」!…………難しいーーーーーー!!近代アートの最高峰と謳われる、御歳90歳のリヒターおんじ……やろうとしている8割、分かんねーよ、おじいちゃん🤭おじいちゃんがやろうとしている事の1つは、物事をあるがままに描く事だそうで、「フォト・ペインティング」はそれを表現するための手法で、見ているモノをそのまま描く為、描き手の主観を排除すべく、写真を用いて、それをそのまま描き写す事に特化した手法。写真をそのまま写し取れば、「構図」や「構成」といった画家の主観が排除されたモノが作れると考えたんだとか。用いる写真は雑誌やポスターなどから持ってきたみたいです。写真家の主観は残ってる気もするけど…写真を描き写す!だからね。まあ、言ってる事は分からなくはないよ、おじいちゃん。唯一の動画フィルム作品は……最後まで見ようとすると心がやられるのでご注意を😆
イベント国立西洋美術館「自然と人のダイアローグ」感想
「自然と人のダイアローグ」は、アトリエから出て、自然の中で「自然とは?」をテーマにして活動し始めた、19世紀の画家達を中心に展示されていました。モネ、ゴッホ、クールベ、ゴーガン、ブーダン(初めて知った)、セザンヌ、ゲルハルトリヒター等など…印象的なのはゲルハルト・リヒターの「雲」です。音声解説で「自然をそのまま描く…それは正確なのか?人間の視覚はそもそも自然をあるがままに写せるのか?その時々の環境と見る者の主観が必ず混じるのに、それは本当の自然なのか?」という言葉にハッとしました。現実と思い出、空想が入り交じる作品の数々…良かったです。
サブカル企画・映画「閃光のハサウェイ」を語る会レポート
活動報告オンライン企画映画「機動戦士ガンダム閃光のハサウェイ」を語る会 参加者 5名 ガンダム作品を初めて見たのがこの、「閃光のハサウェイ」でした。という強者もいた今回の企画…箇条書きレポートを書きます。 ・「戦争」の描写が細かい。MS戦だけではなく、市街戦での崩れ落ちてくるガレキや、火の粉?みたいなモノから逃げ惑うシーンが凄く緻密だった。・ハサウェイは地球の事を考えて色々行動・凄く小説みたいな映画。空港でハサウェイがジンジャーエールを持ちながら、ギギと話すシーン…ジンジャーエールのグラスに付く水滴が、ハサウェイの額に流れる汗を表していたり、ホテルから逃げ出したハサウェイとギギが、ケネス大佐と合流した時、ギギがハサウェイのかけてあげたジャケットをあっさり捨てて大佐に駆け寄るシーンでも、ハサウェイがそれを拾い上げる時は、あえて顔を映してなかったり、そういう所が小説みたいだった。・クスィーガンダムの受け取りが、アマゾンの置き配…… ・ハサウェイは地球の事を考えて、色々行動するけど、何故か全く理解されない……テロリストだから当たり前かもしれないけど…可哀想… ・マフティーサークルが超楽しそう!対するケネス大佐側は、何かパワハラされてるし働きづらそう……でも冷静に考えるとハサウェイ側はガッツリ一般市民を殺してるテロリストだし、あの和気あいあいさは、宗教だよね。……普通に見えるところもあるけど、登場人物全員ぶっ飛んでる。 ・4DXでみたけど、ハサウェイのシャワーシーンで、ありえんくらい水を浴びた………