Blog Image

【初心者向け!】自習会を開催するのに必要な7つのステップ

0

0

こんにちは!

古岩井です(^^)

ここでは「自習会を開催するのに必要な7つのステップ」についてご説明します。

最後までお付き合いして頂ければ幸いです。

自習会を開催するのに必要な7つのステップ


1.準備するのもの
2.コンセプトを決める
3.詳細(開催日時・場所)を決める
4.参加者を集める
5.参加者へ当日のリマインドをする
6.開催する
7.開催レポートをSNSやブログに投稿する
8.おススメのwebサイト・ツール


1.準備するのもの


まずは、自習会の運営に必要なものを下記を参考に準備します。

・SNSのアカウント(参加者の連絡・管理用)
・ブログ等のアカウント(開催告知・報告用)
・ビデオ通話アプリ(オンライン開催の場合)


2.コンセプトを決める


次に、どんな自習会を開催するか決めましょう。例えば、自分が勉強している資格を目指している人たちや自分と同じ業種の人たちなど、明確なコンセプトがあると人は集まりやすくなります。

3.詳細(開催日時・場所など)を決める


コンセプトが決まったら、詳細を決めましょう。開催日時や場所(オンラインorオフライン)など、参加者に必要な情報を揃えて、参加者が詳細を見た時に、どんな自習会なのか一度で分かるようにすると参加申し込みやすくされます。

4.参加者を集める


この「参加者を集める」のが一番の難関になります。今はSNSやブログでの集客が主流の世の中ですが、普通に投稿しても人は集まりません。なので、SNSやブログで人が集まらない場合は友達や知り合いを誘って始めるのが近道だと思います。

5.参加者へ当日のリマインドをする


人が集まったら、ドタキャン防止の為に開催日の前日や当日に参加予定者に必ずリマインドを送りましょう。開催前に参加者とコミュニケーションをしっかり取ることでキャンセルや遅刻を少なくすることができます。

6.開催する


開催当日は、開催時間の15分くらい前に開催場所に到着しましょう。参加者によっては早めに到着している場合があります。特に初対面の人は、主催者と合流できないと不安になり帰ってしまうこともあるので、注意しましょう。

7.開催レポートをSNSやブログに投稿する


開催後は次の開催で人を集める為に開催レポートをSNSやブログに投稿しましょう。開催レポートを投稿することで、見た人がどんな雰囲気かを知ることができるので、次の参加申し込みをしやすくなります。

8.おススメのwebサイト・ツール


実際に東京自習会で使用している開催するのに役立つwebサイトやツールをご紹介します。

SNS・ブログ

・ツイッター(《URL削除》)
⇒集客用に使用しています。主にイベントの告知や開催後のレポートを投稿しています。また勉強アカウントをフォローして興味を持ってもらえるようにしています。

・インスタグラム(https://www.instagram.com/tokyoselfstudy/?hl=ja
⇒集客用に使用しています。主に開催後のレポートを投稿しています。また勉強アカウントをフォローして興味を持ってもらえるようにしています。

・つなげーと(https://tunagate.com/circle/21178
⇒集客用に使用しています。主にイベントの告知や開催後のレポートを投稿しています。

・note(https://note.com/tokyoselfstudy)
⇒東京自習会では、自前のwebサイトがあるのでサイト内でブログを更新していますが、noteの様な使いやすいブログサービスでイベントの告知や開催後のレポートを投稿しても良いと思います。

・アメブロ(《URL削除》)
⇒自前のwebサイトが出来る前にイベントの告知や開催後のレポートを投稿していました。記事を色々とアレンジで出来るのでオリジナリティが出しやすいです。

画像・編集サイト

・O-dan(https://o-dan.net/ja/)
⇒イベントの画像を作る時に使用しています。このサイトで欲しい画像のキーワードを入力すると複数の著作権フリーの画像サイトから画像を抽出して表示してくれます。

・canva(https://www.canva.com/)
⇒イベントの画像をオシャレに加工したい時に使用しています。自分のイメージに合うテンプレートを選ぶだけでオシャレな画像が作れるので、とても便利です。

・DesignEvo(https://www.designevo.com/)
⇒東京自習会のロゴを作る時に使用しました。自分自身の自習会のコンセプトをロゴを使って表現したい方にはオススメです。こちらは自分のイメージに合うテンプレートを選ぶだけでロゴを作ることができます。

その他

・公式ラインアカウント(《URL削除》)
⇒参加者の管理用に使用しています。このラインは公式ラインアカウントといって通常のラインと仕様が異なります。公式ラインアカウントを友達追加した参加者にイベントの案内を自動で一斉送信できたり、参加者毎にタグ付けをすることで必要な情報を参加者へ送ることができたりします。また、無料で一斉送信できるメッセージ数は月に1000通までなので、これを超える場合は有料プランにする必要があります。

・Zoom(https://zoom.us/jp-jp/meetings.html)
⇒オンライン自習会を開催する際に使用しているビデオ通話アプリです。1対1なら時間無制限で無料利用できますが、3人以上で40分以上使用する場合は、有料プランにする必要があります。

まとめ


以上が「自習会を開催するのに必要な7つのステップ」でした。

ぜひ、この記事をキッカケに自習会を開催してみて下さいね!

あなたの自習会が開催されるのを楽しみにしてます(^▽^)/