Event Image
Event Image
Event Image
Event Image
Event Image
Event Image
Event Image
Event Image

合気道やろうよ!@京都市内

今回の稽古では、稽古納めということで、今年稽古した技を順に行いながら各技のポイントを抑える稽古しました。時間の関係上、側面、正面入身投げはできませんでしたが、有意義な稽古納めのなったと思います。来年もよろしくお願いいたします。
【稽古技】
・片手持ち四方投げ(一)(二)
・正面打ち一ヶ条抑え(一)(二)
・片手持ち二ヶ条抑え(一)(二)
・正面打ち三ヶ条抑え(一)(二)
・正面打ち四ヶ条抑え(一)(二)
 稽古の内容を備忘録として残していけたらと思ってますので、参加された方々は、振り返りとして活用していただければ幸いです。
【本日の技概要】
『四方投げ』
 剣を四方に切り分ける動きを体で表した技
基本技では、相手の腕を肩口に折り込み、後方に反らせて投げる。
『一ヶ条抑え』
 相手の肘肩を丸く返して崩し、うつ伏せに抑える技
『二ヶ条抑え』
 腕を『くの字型』にして締め、うつ伏せに制する技
『三ヶ条抑え』
 腕を『コの字型』にして締め、うつ伏せに制する技
『四ヶ条抑え』
 人差し指の付け根に力を集中させ、手首脈部に当て、締め抑える技
〜錬身会合気道教本より抜粋
【本日のポイント】
『四方投げ』
★四方投げを行う際は、終末動作を行う意識で実施する。
★持たれている手で主体的に相手を崩しつつ、中心線を意識した動作を心がける。
『一ヶ条抑え』
★肘肩を丸く返すことで相手のバランスを崩す。
★手首と肘の高さを平行にして崩す。
★抑える際は、表面的に抑えるのではなく、畳についた面まで抑えるような意識で、抑える。
『二ヶ条抑え』
★二ヶ条を締める左右の手の力は同じ。
★ 二ヶ条を締める切り下ろしは、剣の切り下ろしと表現されるが、手前に引き込み、捻りがちになるので、切り下ろした力がくの字型の腕を通って相手の体をすり抜けていく意識で行うこと。
『三ヶ条抑え』
★三ヶ条を締める手の形の基本は、『銃』の形。三ヶ条締める際は、親指側を真っ直ぐにし、親指の指先方向に力を出すことを意識する。
★(二)の動作中、三ヶ条で切り下ろす挙動の際は、手前に直線的に引き込みがちなので、三ヶ条に締めている塊または、相手の手が落ちるような意識で切り下ろす。
『四ヶ条抑え』
★ 四ヶ条を締める手の形の基本は、三ヶ条と同じく『銃』の形。ただ、四ヶ条締める際は、人差し指側を真っ直ぐにし、人差し指の指先方向に力を出すことを意識する。
★ 四ヶ条の力の流し方は、小指を軸に丸く人差し指の付け根を相手の脈部に当てたら、ぶつけに行かず、壁にぶつかった水が流れるように相手の肩口方向に力を流していく意識で行う。

最後に本日の内容で不明な点等ありましたら、メッセージまたは、サークル専用グループLINEにて連絡してください。

2019/12/25 (水)

イベント
主催サークル