Event Image
Event Image

柔道という格闘技を始めてみよう!

11/17には、女性1人と男性2人の新しい方が参加してくれました。女性は合計4人でした。合計15人くらいで盛り上がりました。また、7才の男の子も参加してくれています。年齢が近い方はぜひ親子で参加を!!

初心者チーム(やる技はなぜか高等な技)は、技の練習では、受け身、組み手を切る方法、普通の浮き落とし、五木ひろし流(?)浮き落とし、普通の脇固め、ストレートパンチに対する脇固め、藤原組長流脇固め、普通の腰車、長州力流(?)腰車、足払いをやりました。初心者がやる技とは思えないですね(笑)

浮き落としは、受け身の練習になりますし失敗すれば立てばいいだけなので意外といい技だと思います。試合でも決まり技が「浮落」であることはけっこう多いです。五木ひろし流浮落は、背負い投のように手を巻いてかける方法です。演歌歌手の五木ひろしさんの得意技です(ウソ)。

脇固めは、護身術的には、至近距離でかけられるし、相手に顔を見られないので(?)、けっこういい技です。

腰車は、握力を使わないので最近競技選手が試合の後半で至近距離から使うことが多くなっています。レスリングでは首投げと呼ばれていますが、柔道では腰に乗せることをメインにしないと反則になる可能性が高いです。もちろん、自分の両手をクラッチするヘッドロックは柔道でもレスリングでも反則です。長州力流腰車は、相手の首に腕をかけるときにラリアートをするのではなく、技に入る段階で少し曲げた腕を勢い良く上に出すところが特徴的になっている技です。名称は今考えて付けました(笑)

その後、立ち技から寝技への移行の際の練習とのことで、全員で、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8C%AA%E6%9C%A8%E3%82%A2%E3%83%AA%E7%8A%B6%E6%85%8B
イノキ・アリ状態からの1分間乱取りを数セットやり、そこからの技をたくさん紹介しました。
上の人の技は、走り回ったりフェイントを使う方法、手で抑えてのサイドステップの方法、
https://youtu.be/PNCEOel3PG0
相手の足を両手で持つかつぎ上げの方法を紹介しました。上の人の技は
https://youtu.be/DYCYjJCWnr8
こちらの動画がわかりやすいです。
下の人の技は、単純に立つ方法、相手に回られたときに足をクロスして止める方法、(以下、片襟片袖の態勢からの)
https://youtu.be/37NKpTTsh5M
はさみめくり、
https://youtu.be/XUiOGUa5vuU
ハの字巴投げ、
https://youtu.be/JEMNrNyJLrM
(後方へ倒す)草刈り、
https://youtu.be/9eAEgneWvQc
横帯返しをやりました。リンク先の動画がわかりやすいです。

2019/11/17 (日)

イベント
主催サークル