0
1
このサークル初の平日夜の企画です。平日夜は空いているものの、夜までやっていて、屋外も暑いため、屋内での博物館見学については難しいと思いましたが、今回、22時までやっている日比谷図書文化館をメインに、塩辛と静岡の和食が好評な居酒屋で親睦会を行いました。
参加者は4名です。
日比谷公園近くの内幸町交番前で集合をしてスタートです
【日比谷図書文化館1F内】
①企画展(隅田川 江戸時代の都市風景)隅田川は平安時代からその歴史資料があったり、場所によってその呼び方が変わったり(例えば、下流は大川というそうです)四季それぞれの風景が変わったり、そんな江戸時代の絵を見ながら、説明+皆で感想を言い合ったりしました。
ここは19時で閉館ですので、最後はペースアップで終了。
感想としては江戸時代には絵の色合いがセンスがあり、鮮やか、楽しいという意見がありました。
②常設展(江戸~東京の展示)
東京の古代から中世、江戸時代、明治時代を見ていきました。古代は昔はこんな地形だったとか、貝塚も三番町に?あったんだとかを言いました。中世は有名な太田道灌。知ってはいたが、時代はこんな時代の人なの?といった感想も。
江戸時代となって、よく表現される石高。この説明に興味をもってもらえてうれしかったです。
博物館での説明は、一人一人感想は違いますが、解説付きだと頭に入る!との嬉しい一言もありました。
その後、電車で秋葉原に移動。
③マーチエキュート神田万世橋内の駿河屋嘉兵衛で夕飯
カウンターで4人という席でしたが、静岡の日本酒の飲み比べや塩辛、静岡おでんなどを皆で楽しみました。
④万世橋駅跡地にて、ここは筋違門跡ですという説明をしながら、江戸時代の話をしました。
赤坂見附の見附という言葉の説明もしました。
終了後、解散。
博物館メインでしたが、博物館も一人で静かにみるのもいいですが、皆で感想を言い合ったりしてみる博物館は一味違いましたね。東京にいながら、静岡の料理を食べるのも旅行気分で楽しいかも!また平日夜企画、トライしてみたいと思います。(企画者 原)