0
こんにちは!
つなげーと運営スタッフ兼サークルリーダーの会の管理人の古岩井です(^^)
つなげーとではのサークル運営をサポートする為に
『つなげーとサークルリーダーの会』
という会を開催しています。
この会は、つなげーとでサークル管理人をやられている方々の悩みや不安を解消し、より活発に活動して頂く為の場です。
集客・ドタキャン・トラブルなどの悩みを解決して、ご自身のサークルで仲間と楽しく、そして末永くサークル運営できるお手伝いをできればと思います!
第7回は2名のサークルリーダーの方々に集まって頂きました!
◇今回、参加されたサークル
・飲み会サークル
・ボードゲームサークルまた、事前にヒアリングをさせて頂き、今抱えている
悩みや
不安を会の中で取り上げて、サークルリーダーの方々で意見を出し合いました!
今回のテーマは、こちらになります(^^)
◇今回のテーマ
・マナーやモラルに関わるクレーム対応は?
・ドタキャンへの対応策は?
・他のサークルのルールについて
・お金がらみのトラブル対応は?◇マナーやモラルに関わるクレーム対応は?
ここ最近、よく出る様になった話です。マナーやモラルなどはその人の育ってきた環境に大きく左右されます。だから、人によってはOKで、そうじゃない人にとってはNGということがあります。なので、迷惑行為として認めるのかどうかの判断基準が難しいという話がでました。
例えば、人との距離の取り方が上手くできないなどでメンバー同士の仲が悪くなったり、特定のメンバーがいる時にだけ参加して付きまとうようなカタチになってしまうなど、本人は悪気が無くても受け取り側の気持ち次第で不快感を与えてしまうことがあるのかもしれません。
こういう問題は、当事者同士で話し合わせたりすると余計にこじらせてしまうので、主催者側でフォローしたりする必要がありそうです。
◇ドタキャンへの対応策は?
この話は毎回のように出てくる話です。特に参加費のかかるサークルは死活問題になります。今回出てきた話の中では事前振込でドタキャンの損害を最小限に抑えようという話が最初に出ましたが、
事前振込も小さな金額だと振込んでくれないのでは?という意見も出ました。確かに少額すぎると振り込むよりも現地で支払うという気持ちが出てくるのかもしれません。
少額の参加費を支払うサークルの対応策としては、キャンセルを見込んで多めに参加者を集客するという意見が出ました。キャンセル率は2割程度を見込んでおくと、キャンセル料による損害を最小限に抑えられるとのことでした。
◇他のサークルのルールについて
これは前回も出た話題でしたが、今回はルールのできた背景を知りたいという一歩踏み込んだ内容になりました。
今回出てきた話ではないですが、新しいサークルメンバーが他のサークルの管理人で、自分のところのメンバーを引き抜きに来たということがあったので
「他のサークルの管理人の方は参加不可」
「管理人の方の活動・人柄で参加の可否を判断」
という方も過去にはいました。
また、個人的に興味深かったのはサークルのルールの作り方で、サークルリーダーの個性が見えるという部分でした。特に注意事項にそれが出ていてサークルリーダーの方がどんなことを経験したのか、どんな性格や考え方なのかというのが言語化されているのがとても面白いと感じました。
◇お金がらみのトラブル対応は?
ここはなかなか厄介な話でした。ドタキャンの話とも繋がりますが、そこにお金が絡むと問題が深刻化しやすいような気がします。事前に参加費を集めていたり、金額の設定を決めていれば揉めることは少ないと思いますが、ドタキャンや設定していた金額を越えてしまうなどがあると
「誰が払うのか?」ということになりトラブルが発生することもありそうです。
なので、お金に関わる部分や何かトラブルが発生した場合のことも、しっかりとサークルページ等に書いておく必要があると感じました。
◇まとめ
今回は、サークルのルールについて深く話すことができました。特にサークルのルールがどうやってできたのか背景を知るというのは興味深かったです。ここの部分に気付けたことで自分自身のサークルのルールの精度も上げることができそうです。また自分の見えてなかった部分や経験したこと無いトラブルを事前に防げるかもと思いました。
しかし、気を付けないといけないのは
「誰の為のルールなのか?」というところだと僕は思いました。今回参加されたサークルリーダーの方から教えて頂いたのですが、他のサークルのルールで
「参加メンバーは自分のサークル以外で交流をしてはいけない」というのがあったそうです。これを聞いたときに
「厳しいルールだなぁ…」と思ったのですが同時に
「昔、大変なトラブルがあったんだな」とも思いました。自分の目の届かないところでトラブルが多発したのかもしれません。ただ、過去に何かあったとしても、これから参加する人たちにとっては知らないことです。だから、交流の場であるサークルやコミュニティが広がりを持てないというのは参加者にとってはデメリットだと思いました。
なので、サークルやコミュニティのルールは参加者の方が
「参加して良かった」と思えるルールであって欲しいと思いました。
サークルリーダーの方々のご参加お待ちしております。