0
0
今回は四ッ谷駅をスタートとして、千鳥ヶ淵、北の丸公園、清水門、大手門、本丸とパソコンを使った画像を見せながらのスポット巡りを行いました。
参加者は9名、リピーターと初参加2名という内訳です
回ったのは下記のスポットです。
①四ッ谷門跡(江戸時代は橋すらかかっていない、現代とは違う風景を説明)
②半蔵門前(服部半蔵だけでなく、半分しか象の山車が入らなかった?と面白い話も)
③千鳥ヶ淵緑道(あまり知られていませんが、自然がいっぱい、土の城壁も見ながら散策です)
④千鳥ヶ淵ボート乗場(予想以上に空いていました。3つのボートを借りて、二人でペダルを踏みながら、一人が操作をし、石垣に接近です)
⑤カフェミエル(アンティーク調の喫茶店。メニューが多くて迷いましたが、個人的にはハンバーグサンドかな)
⑦田安門(江戸城最古の門。ここから石垣のみどころを説明)
⑧北の丸公園(武道館では道着を着た人たちがいました)
⑨清水門(江戸時代っぽさと、江戸城の平な場所には建っていない証拠がこの門外で分かります)
⑩大手門~中雀門(昔の画像や石垣の巨大さを見ながら、大名気分で歩きます)
⑪富士見櫓(天守のこと、なぜ天守が再建されなかったのかを説明)
⑫天守台(台だけでも高いですけど、本当でしたらもっと高いんでしょうね)
⑬二の丸庭園(今は菖蒲の季節。知られざる庭園の自然を満喫です)
⑭平川門(木の門と不浄門、そしてある穴を見つけました)
⑮桜田門(あの有名な事件と江戸城一大きい桝形門の広さです)
今回は江戸城のすごさを知るというテーマでしたので、城門や石垣やその規模を中心に説明しました。江戸城は徳川家康の城という話は多いですが、今回は太田道灌からのお話もして、江戸城の知られざる経緯なども知ってもらってうれしい限りです。
皆さん最後には桝形門のことや、石垣について話していたので、今後来るときは違う視点で見ることでしょう。
江戸城に近づく試みとして、ボートに乗りましたが、最初はお互いぶつかったり、石垣に近づきすぎたり、面白かったです。千鳥ヶ淵あたりは暑くて、天気がいいのもいいですが、暑いとしんどいですね。
次回は、鎌倉の歴史と紫陽花ですが、心配なのは天気と人の混み具合ですね。次回も楽しみにしています。