今年も残すところあとわずかとなりました。
今年は誰にとっても記憶に深く残る、歴史的な年となりました。
マスクをせずに素顔でいられることの有り難さをこれだけ痛感した年はありませんでした。
本来なら東京オリンピックで空手を見ることができる年でもありましたが、それも延期となってしまいました。
そんな中でも日々の活動では、色々みんなで工夫しながら練習いくことで、一人も感染者を出すことなく乗り切ることができました。この経験は会にとってかけがえのない財産です。
3月から数ヵ月間、リアルでの練習を休止した期間もありましたが、いち早くオンライン練習に切り替えることができたのは、メンバーのみなさんの協力あってのことです。
メンバーの皆さん、本当にありがとうございました。
毎年行っている奉納演武会は、医療専門家監修の下、徹底した感染対策を行ったことで無事に実施することができました
そして、こんなご時世だからこそ、コミュニティの大切さというものを改めて実感しました。
三密が厳禁になり、急速にリモートワークも進んだ結果、人と人との距離は物理的にも精神的にも大きく離れることとなりました。
会社でも家でもない場所で、身体を動かしながら、ちょっとした他愛も会話ができることの尊さを改めて実感しました。
思えば私自身も大学を卒業して以降、プライベートで定期的に会う友達は圧倒的に部活関係の友達ばかりでした。
中には部活とは全く関係のない友達も居ますが、結婚式や同窓会、OB会など、部活関係で集まる機会が圧倒的に多いため、そうなるのは必然でもありました。
だからこそ、そんな部活のように、大人になっても共通の趣味を通じて繋がるきっかけや集まる理由になるコミュニティを創りたいと思ったのが、当会を主宰したきっかけでした。
特に武道という性質だからこそ、ただスポーツをするだけではなく、自分の身体や心の動きに集中し、人と人との心のやり取りをしながら心身共に健康になることを重視しています。
こういった時代になり、図らずもコミュニティの大切さを実感することになったと、今年1年を振返って改めて思いました。
人と人との距離が遠くなり
先行きが見えないストレスフルな時代だからこそ
仲間と共に笑顔になれる場所であること
を大切にして、来年も頑張っていきたいと思います。
来年も宜しくお願いします。
当会では、引き続きメンバーを募集しています!参加条件は「相手を尊重して、楽しく取り組めるスタンス」のみ!
大好評企画「年末年始太り解消キャンペーン」も開催中です。
キャンペーン中にお申し込み頂いた方は初回参加日から一ヶ月間無料となります(とりあえず体験だけしてみたいといった方も歓迎です)。
ご興味のある方はお気軽にご参加ください。
↓↓「つなげーと」からのお申し込みはこちらから↓↓
https://tunagate.com/circle/22849/events
↓↓HPからのお申し込みはこちらから↓↓
https://shisuikaikarateclub.jimdosite.com/%E3%81%8A%E5%95%8F%E3%81%84%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B/
※当会のHPはこちら
https://shisuikaikarateclub.jimdosite.com/
2020/12/27 (日)
【試合速報】マンモス大会でメンバーが準優勝しました!
8/21(日)流山市キッコーマンアリーナで開催された第41回流山市空手道大会に参加しました。 流山市空手道連盟様が主催する本大会は「流山市大会」といっても、オープン大会なので首都圏中の猛者が集まって闘うハイレベルな大規模大会です。 http://www.nagareyama-shi-karatedo.org/ そんなハイレベルなマンモス大会の一般男子有段有段形の部で当会メンバーの桂悠斗さんが準優勝という快挙を達成しました! 桂さんは今年開催された千代田区大会でも優勝した現役チャンピオンです。 桂さん、本当におめでとうございます! 日頃、一生懸命練習に励んでいる姿をメンバー皆が見ていました! 今後も様々な試合やイベントを通じて、楽しく空手に取り組み、みんなでハッピーなライフスタイルを追求していきます。今後ともよろしくお願いします! 当会ホームページはこちら https://shisuikaikarateclub.jimdosite.com/
大会で2人優勝、2人準優勝、団体戦ベスト4進出、1名地区代表入りという快挙を達成しました!
空手はメンタルに良い趣味・運動らしい
紹介ムービーを更新しました!~空手サークル獅水会~