Blog Image

2023/8/19 鉄道開業の地巡り

0

1

都心は36度と酷暑の中、「なるべく屋外観光をしない」をコンセプトに鉄道開業の地をめぐる企画を行いました。
参加者は企画者を含めて5名。大人数もいいですが、比較的話しやすいという人数でした。

⓪桜木町駅改札内に集合。自己紹介と今日のテーマと予定行程を発表。
 配布資料を渡してスタートです。
 当初、改札内なら暑くないだろう、と思い、説明しようと思いましたが、暑いため、屋内に入り、説明しました。

①一旦改札外に出て、旧横浜駅開業記念碑を皆で見ました。そう、ここは鉄道開業の時は横濱駅と呼ばれ、現在は桜木町駅と呼ばれています。現在の横浜駅は三代目の駅ですと説明。

②その後、旧横浜鉄道展示に行きました。青梅でこの蒸気機関車を見たことがあるという人もいましたが、当時の機関車やその客室を見たり、当時の切符や鉄道開業の偉人の話をしました(鉄道の父と言われる井上勝の話など)
鉄道開業前は新橋~横浜駅間は半日~1日かかるため、宿泊するのが当たり前だったのでは?との話もしました。
開業の時に、明治天皇や西郷隆盛、渋沢栄一なども列車に乗っている資料などもあり、何号車に乗っているんだ、などの話もしましたね。

③その後、京浜東北線で新橋駅へ。鉄道開業時は53分、今は40分くらいかな?ただ、ちょうど快速が運転する時間のため、新橋駅で降りることができず、慌てて東京駅から山手線で戻りました笑

④次に旧新橋駅停車場へ。暑いので新橋駅から地下を通って、行きました。当時の再現プラットホームに行き、入口へ。2Fで行われている鉄道と制服という展示では、この制服暑くないのかな?という話題になり、昔の人は我慢していたのかな?などのお話をしました。いつもより、人も多かったですね。
その後、地下の当時の遺構などをガラスごしに見たり、当時の茶瓶を見たりして当時の歴史雰囲気を想像しました。

⑤13時に牡蠣が有名な銀座のレストランへ。途中、銀座の歩行者天国を少し歩きましたが、暑さのせいか、人が少なかったですね。やはりこの時期の屋外散策は危険です。
レストランではコースメニューがお得ということもあり、3人はコース、2人はパスタランチを食べました。
コースの生ガキは久しぶりなこともあり、美味しかったです。
終了後、解散しました。

総評
今回は屋内散策でわりと短時間でした。暑さがおさまる9月下旬に本格的な屋外散策を再開したいと思います。次回は高尾山でのビアガーデン、屋外散策ではありますが、ビアガーデンという目的があるので、様子を見つつ、頑張っていきますねー。
(企画者 原)