Blog Image

10・11月の活動報告🍁

#20代
#少人数

1

12

皆さん、こんにちは〜!
のほほんずで主催をしています
@goodday と申します ☺︎

10、11月に入って暑さが落ち着いてきたこともあり、この2ヶ月間は屋外散策を中心にイベントを実施しました!

拙い文章力で恐縮ですが、イベントの模様を少しだけご紹介させていただければ幸いです…!

葛飾柴又「帝釈天・山本亭」

東京の下町、寅さんで有名な柴又を散策しました!
山本亭で和菓子とお抹茶をいただきながら談笑したり、帝釈天で木彫りの壁を見学したり、参道にある駄菓子屋さんで子どもの頃に戻ったようにお菓子選びやレトロなゲームに熱中したり(笑)
「見る・食べる・遊ぶ」が3拍子揃った個人的にもおすすめのエリアです ☺︎

江戸川橋「鳩山会館・カテドラル・肥後細川庭園」

池袋から有楽町線で3駅、江戸川橋駅周辺を散策しました!
山手線内にありながら、大通りを1本入るだけで落ち着いた住宅街が広がっており、特に建築物の散策にはおすすめしたいエリアの1つです ☺︎
当初の予定では、鳩山会館とカテドラルだけでしたが、時間があったので、肥後細川庭園にも足を運びました♪

八王子「高尾山・小仏城山」

9月に延期となったイベントの再掲載、高尾山・小仏城山の縦走に挑戦しました!
高尾駅に集合したのち、「バスで移動→小仏城山→頂上のお茶屋さんでランチ→尾根歩き→高尾山→リフトで下山」というコースで回りましたが、紅葉シーズンということもあり、高尾山の山頂は大混雑。小仏城山でお昼を食べたのは正解でした◎
快晴の中、紅葉と食べ物を満喫した登山でした ☺︎

12月と1月は各1回ずつの開催予定となります!
12月の企画では、のほほんず初の試みとして、サークルメンバーの方に主催をお任せする予定です!
私も行ったことがない駅なのでワクワクしてます♪

2024年3月に発足以来、いろんな方にご参加いただき、誠にありがとうございました
2月以降の企画も順次更新しますので、来年もよろしくお願いします!