イベントレビュー

すっかり最近夏ですね。 そんな私は夏が苦手です。 とにかく暑がりなんです。 夏の風物詩である祭り、風鈴、花火、蛍…。 私は汗っかきなので、楽しむ前に制汗スプレーしまっくたりそもそも着替えたり忙しい自分が情けない限りです…。 今回は秩父に行ってきました。 ダムと鍾乳洞で涼む計画でした。 当日は晴天。 むしろ「もういいよ!」って思うくらいの晴れ空。 駅に着いた時点で早速持参した着替え1枚消費。 早くも残り2枚。。 電車の本数少ない故に1時間前に到着。 待ってる間に「長寿の水」として有名な湧き水を飲みに。 神社の建物内に、おそらく神社の所有者ではないのに我が物顔で座り込んでいたおじいさんに 「おい!」 と呼び止められ怒られるかと思ったら 「暑いから気ぃつけろよ」 「まぁそこの湧き水飲めよ。」 とツンデレな1面を垣間見ました。 そして運営兼カメラマンのM君に遭遇。 今回の秩父探索は彼の企画。 なんでも、9時に現地ついて歩くルートを確認したそうな。 ここまで頑張ってくれたなんて嬉しいです。 そんな彼の頑張りに驚きと感謝をしつつも、朝早かった彼の、体調の不安を覚えました…。 みんな時間になりぞろぞろと集まる。 出口は1箇所、駅にいるのはメンバーのみ。 …非常に分かりやすかったです。 この日の移動ルートを確認する組、新規参加の方を案内する組、出欠を取る組…。 手伝ってくれる人に感謝です。 改めて 「みんなの手助けあってこそのサークルだ」 と再認識いたしました。 まとまったら散策開始。 道中日差しがキツかった。 何でキツいって… 天候よりもそもそも私が着ていた服が黒でしたからね、それはもう自己責任、まさに自爆でしたね、ええ。 あとはちょっとワクワクしすぎたのと寝坊が怖すぎて前日夜寝れなかった、って側面もあります(子供か、ってツッコミが耳を澄ますと聞こえてきますねー)。 そしてダムへ到着。 1階からエレベーター使って屋上に移動。 ダム内部は空調なしで涼しく、かつ空気が結露しているのか全体的に濡れたような感じになっていました。 上に上がれば絶景。 波のない水面が一面に渡って広がり、暑くなければのんびり眺めながら過ごしたい、と思うくらい。 ダムの上にある資料館兼レストランでご飯。 約40食並んだ姿は圧巻。 これも全てカメラマンのM君が手配。 大人数+食事=もはや給食ですね。 何か新鮮かつ懐かしい雰囲気に包まれました。 ご飯食べてエネルギーをチャージしたら散策開始。 資料館内で… ダムのカードゲーム(?)を見つけ、みんな熱いデュエ…いや、バトルを繰り広げていたり、風景画像が流れるブースでゆったりくつろいでいたり、「ダム式万歳」と呼ばれる動きをやってみて実はふくらはぎ負傷してるやつ(私)がいたり、ダムの整備員の服装着けたマネキンに抱きつくやつ(私)がいたり。 後半ヤバいやつ(私かな?)を除いてみんな自由にダムを楽しみました笑 最後は記念撮影をして次の鍾乳洞へ。 この時すでに私の足元に熱中症の影が迫ってるとは思いもしませんでした。。 次は鍾乳洞へ。 ここで先頭のM君が大量の汗をかいてダウン、私がガチ熱中症でダウン。 お互いどこにいるかわからないくらいまでに疲弊し、ダウンいていました…。 熱中症って怖いっすね、本当に。 飲んだ経口補水液と食べたかき氷がとても美味しかった。。 鍾乳洞の内部は急な道のりに加えて細い道、天井低い道でかなり移動に苦しく… せっかく涼める気温でしたが結果的に暑くなっていたような…(ああそうか、熱中症になっていたから実際は暑くないのかも…) そんな鍾乳洞をみんなで一列になって埋め尽くす。 上を見上げると全員サークルのメンバーだった、ってことがしばしばありました笑 最後に大渕寺に向かおうとするも、空を見上げるとはるか上に仏像が。 楽しく散策のはずがここへきて圧倒的「絶望」を感じたのでこの日は解散。 帰りに温泉に寄るメンバーもいれば、帰るメンバーもいて自由解散。 サークル立ち上げ史上最高にアクティブ1日になりました!

2018/07/28  @MS

この日は遅刻してメンバーから電話かかってくる夢を見て朝6時に起きました。 一方でカメラマン兼運営のM君は本当に寝坊し、間に合いませんでした。 私もM君も遅刻常習犯なので、明日は我が身と思って気分を律した昨日でした。 …さて、今回はお台場散策に行きました。 本当は科学未来館でやっているコナンのイベントに行く予定でしたが、並びそうだったのでコナンのイベントに行く有志とお台場回る組の2組に分けて行動しました。 5~6名位のチームに分かれ行動開始。 私のチームは船の科学館とトリックアート迷宮館へ。 その前にヴィーナスフォートで腹ごしらえ。 偶然カメラマンのM君チームと合流。 「欲しがり屋さん」の彼にいくつかお題とフリを残して別行動。 そしてメンバーの3人が今年の新卒と聞き、自身の歳と中年具合を改めて深く再認識致しました。 …ちょっとぐったりしました笑 そして我々は船の科学館へ行きました。 本館は閉まってましたが「宗谷」と呼ばれる南極船の見学に行けました。 本当に使われていた南極船全体をを展示物にしていたので、ゆらゆら揺れてる展示場でした。 要所要所に生活感を再現するためにマネキンが置いてありましたが、みんなイケメンな顔立ちだったのでちょっと不気味?と感じました。 宗谷の次はお台場へ。 台場一丁目商店街と呼ばれる、昭和のレトロを再現したフロアとその中にあるトリックアート展へ行きました。 台場一丁目商店街でカメラマンのM田君が気に入ると思って駄菓子付きのおもちゃを大量に買いました。 後日、そのおもちゃは彼の甥っ子の手に渡り、非常に満足して頂けたみたいです。 トリックアートでは正規の撮影方法以外の撮影ポーズの開拓に注力しました。 後で振り返ってみると、どうもバイオレンスに写ってますね。 力士の首絞めてたり、腕縛られて食われるのを待つかのようなモーションしてたり‥。 振り替えると恥ずかしいですね、ええ。 最後は中華食べ飲み放題でとてもおいしかったですが…とにかく胃がパンク寸前に。 食べ残しNGなんで、本当にキツかった。 破裂するかと思った。 大事なことなんでもう一度いいます。 本当にきつかった。 スープ吸いつくした担々麺があんなにヘビーになるとは思いもしませんでした。 そんなこんなで終わり。 次回は秩父、しかもマニアックなダムへ行ってきます。 次回はもっと早く活動レポート書きます!

2018/07/10  @MS

新緑の5月。 そしてサークル立ち上げたのが昨年5月。 もう1年たったんですね。 ゴールデンウィーク中に家に引きこもってずっとコンセプトを考え、このサークルを生み出した去年が懐かしいです。 正直こんなに反響があるとは思いませんでした。 ですが私一人ではここまで参加人数の多いサークルにはならなかったと思います。 これも参加して頂いているメンバーの皆様が助けてくれるからこそ。 散策後の中華街で円卓を囲みながら談笑しているメンバーを見てしみじみと思うのでした…。 …これで終わりではないですよ。 今回は記憶のしっかりしているうちにレポートを書こうと思います。 今回行ったのは小田原城。 かねてよりちょくちょくプランに出ては選ばれなかったところにようやくいけました。 戦国時代が好きな方なら絶対に知っているであろう、北條氏の本拠地で有名な場所です。 今回は新規参加の方3名含めた約23名の大人数でぞろぞろと。 日差し強く陽気な天気のなか広めのお城内を歩いたのでそこそこ暑い。 というか結構暑い。 見学初めてすぐに避暑のために資料館へ案内。 案内している人間の特権ですねー。 暑くなったらすぐに逃げ込むように建物内へ案… いや、熱中症にならないよう、メンバーのことを考えて資料館へ移動したんです。本当に。 メンバーが資料館見学中に、途中参加のメンバーとなかなか合流できないというちょっとした事件がありましたが…散策再開。 そして二宮金次郎の神社へ。 引いたおみくじの結果があまり良くなく、そっとポケットにしまって散策再開。 いよいよ天守閣。 天守閣近辺で、侍や姫、忍者のコスプレができるところがあります。 小田原城はいつも一人で行っていたので到底コスプレなんかできなかったですが、今回はみんながいる。 「サークル長の定め」と自身に言い聞かせながらも、内心わくわくしながら挑戦しました。 危うく姫の恰好やらされそうになりましたが…。 女性陣の姫の恰好が鮮やか。 その両サイドで甲冑の恰好をした人間。 その周りをちょこまかと走り回る忍者1名笑 忍者は息切らしながらも結構走り回っていたので、おそらく本人が思っている以上に目立っていたかと思います。 基本的においしいところ、全て忍者にもっていかれました。 なんかおいしいところばっかりでいいなー、とちょっと悔しがる…何をしたいのかよくわからない私がそこにいました。 コスプレで楽しんだ後は天守閣の見学へ。 一番上の景色は晴れていただけあってとてもきれいでした。 メンバー合流の合間、アイス食べたり軽食とって休憩。 私はいろんなシロップかかった大きなかき氷を買って失敗したと思いながら食べつつも、メンバー全員と合流しました。 最後は小田原城近くにある「御幸が浜」と呼ばれる海へ。 あまり人がいないので人生のこと、将来のことを考えるにはうってつけの浜です。 そこで靴を脱いで海にひたるメンバーもいれば、波が迫ってきて逃げ切れず靴が水没するメンバーもいました。 全員思い思いの時間を過ごして最後は解散。 小田原で地魚食べる組と中華街でごはん食べる組にわかれてこの日は解散。 ほんと歩きすぎてぐったりした1日でした。 次回はまだ決めかねていますが都内! 家から近い都内(笑)! プラン決定したら募集始めますのでぜひ気軽にお越しください! 追記:地魚も中華もおいしかった。

2018/05/24  @MS

最近暖かくなってきましたね。 私事ではありますが、衣替えの季節にさしかかり、去年着ていた夏服がサイズ小さくなってパツパツになってました… …好きなもの食べてゴロゴロしてても痩せられる魔法みたいな道具あればほしいとおもう今日この頃です。 …「怠慢」という言葉がふさわしい前置きですが、4月のプランのレポートを今更ながら書きます。 今回は深大寺とその周辺に散策に行きました。 なんといっても一大イベントは深大寺そばと国宝の大仏と窯付け体験。 そばはおいしかったです。 …すいません思い出せないです。 唯一の記憶として、カメラマン兼運営のM田君が食べるの遅くて集合時間ギリギリになったことですかねー そして全員集合。 この日は新規の方3~4名、既存約20名と大所帯になりました。 まずは窯付け体験。 焼く前の陶器に、好きな絵柄を書着ました。 みなさん素晴らしい個性を発揮していましたねー笑 めっちゃ絵がうまいメンバー、シンプルに済ませるメンバー、ふざけすぎて収集が付かないやつ(私)、気の赴くままに描いたら「病んでるの?」と思わず聞かれるような絵柄を書いたやつ(私)… なかなかおもしろかったす。 そしてメインの深大寺へ。 具体的には…すいません覚えていないす。 想定よりこじんまりとしていて時間配分ミスったと焦った記憶は鮮明にあります…。 そして植物園へ。 残念ながらバラは咲いていませんでしたが、結構楽しかったです。 印象的な思い出は、 ①水に花が浮かんでいるオブジェで私が遊んでいてメンバー以外の人に見られて恥ずかしい思いをしたこと ②カメラマン兼運営のM田君が植物学を専攻している博士みたいな格好していたこと ③カメラマン兼運営のM田君が自分が食べているバラソフトクリームの匂いだと気づかす、植物園内で「花のいい香りー!あ、食べているアイスか!」と言っていたこと ですかねー。 なんかまとまりないですが、こんな感じでサークル終わりました笑 次回は念願の小田原、お暇な方はぜひご参加ください!

2018/05/12  @MS

活動レポートさぼりまくっていたので久々に書きます。 仕事が…プライベートが… 言い訳をすればキリがないですが、言い訳はだめですねー。 癖になって早数カ月経ってしまいました。 今月は浅草で落語を見て、花やしきで遊びました。 改めてこのプラン振り返ると… すさまじくジャンルの異なる、なかなか癖の強いプランでしたねー。 そんなプランも自然にみんな行けてしまうのですから、 ホント色々なジャンルの「好き」が集まったんだなーとしみじみ。 落語は意外と若い人もいました。 席もそこそこ満席で、当サークル20名近くで押しかけて、 ぎりぎり座れた感じでした。 落語といってもモノマネやマジックショーなど、 基本的にコメディーがベースですがいろんなジャンルが見れて 飽きない感じです。 しかも飲食自由、一度入れば夜閉まるまで見れるという、 1日つぶすにはもってこいの場所でした。 みんなある程度見たら次は花やしきへ。 意外と混んでた、というかめっちゃ混んでた。 内部はやはり花やしき、今時の遊園地と違って どこかノスタルジックな雰囲気漂ってました。 ただアトラクションを楽しむのではつまらん! ということでカメラマンのM田君を巻き込んで、お化け屋敷で 「絶対に声を出してはいけない、声を出したら負け」 という条件のもとで入ってみました。 罰ゲームはたまたま近くにいたメンバー6~7人にジュースをおごること。 そこそこきつい罰ゲームです。 さっそく中へ。 実は私、M田君に挑戦状叩きつけといて お化け屋敷が人生初。 内心動揺をしまくってましたが隠して先に進む。 …… 「ひゃ!」 声を出したのは私でした。 無念。負けました。 …唇を噛みしめながら自販機にお金を投入した あの時を私は絶対に忘れません。 あとは絶叫系のアトラクションに乗って… 私は落語の時にみた、テナガザルとアルパカの声真似を 実はそこそこ大きな声でやってました。 さらに絶叫系に乗った後で実は苦手だったことに気づいた私。 声を出さずにはいられなかったです。 狭い花やしきに響き渡るテナガザルとアルパカの声真似。 この記事を書いている今、私の心は恥ずかしさで満ち溢れてます。 終わった後は有志をつのって飲みへ。 カメラマンのM田君が 「ハワイには歯医者がいない、なんでだ?」 というなぞなぞに対してなぜか「Yの字」ポーズをしていました。 不思議ですね。 そんな彼の挙動をこれからゆっくり分析していこうかと思います。 そんなこんなであと少しで次のプラン。 早く予約とか準備しなきゃ!

2018/04/05  @MS

だいぶ遅くなりましたが… 1月の散策の振り返りを書こうかと思います。 新年1発目の散策。 「浅草七福神巡り」。 七福神が祭られている神社9か所(2か所、かぶっていますが…)を浅草市内を練り歩きながら参拝します。 この時の参加は約30名。 皆さんホントいつもありがとうございます。 メンバーの中には着物を着てこの日参加する方も。 本当に華やかでビックリしすぎて普通に声でなかったです。 いやー、年始に着物に神社巡り。 改めて思い出すとまさに「 新年」といった感じですねー笑 浅草寺で全員集合の記念撮影したあとはチーム分け。 2チームに別れていざ出発。 私が率いたチームは途中合流の方と待ち合わせながら移動。 道中、香りつきの腕時計の販促のための被写体として着物来たメンバーが選ばれたり。 吉原を避けたつもりがあまり避けられてなかったり。 ごり押しですが全て回りきりました。 なかなか歩きましたね。 最後は喋る気力もないくらいぐったりしてました… ですが年始の晴れた空の下で神社巡り… ご利益ありそうですねー 一通り終わったらみんなで食事会。 シュラスコで苦しくなる位お腹いっぱいに。 そんなこんなで解散。 年始にふさわしい散策プランでした! 今回の教訓:活動レポートは早く書かないと忘れる

2018/03/03  @MS

今年最後の散策は「品川区」。 都内でさっくりと締めくくりましたが、今までと変わらないくらい面白い1日になりました。 今回は23名の参加(確か)。 初参加の方含めて、かなり参加人数多い方でした。 まず最初は「大森貝塚」と「品川歴史館」へ。 大森貝塚…そうです、歴史の教科書に必ず書いてるところです。 品川区にあったなんて…って感じでした。 まずは大森貝塚の復習のために「品川歴史館」へ。 品川歴史館…そこは大森貝塚と東海道で一番栄えた品川宿中心に、古代から現代までの品川の歴史について学べる場所です。 オフィス街、ビジネスの中心地のひとつである品川、こうして古代からの歴史を見てみると 「あのビジネス街にこんな歴史があったんだ…!」 と改めて驚かされるばかり。 歴史館の外には竪穴式住居の跡地を再現した場所が。 どうやらそこで当サークルのカメラマン兼運営のMせんせいが新居を建てるそうな。 …という話をみんなにふっかける私。 「新居建てたらこんな感じで鍋パやろうねー」 と言いながら複数人の大人が しゃがみ込み雑談。 そして記念撮影。 …笑 この何気ない雑談、なんかいいですね。ええ。 そして次は大森貝塚庭園遺跡へ。 大森貝塚を再現したり案内板が出ている公園です。 ここでみんなが注目したのがモース博士の胸像。 恋人のようにいちゃついたり、頭触りまっくたり、同じ格好したり、上から目線の雰囲気出したり… 全く表情が動かないはずのモース像が、どことなく迷惑しているような表情に見えたのは私だけですかね? 像で一通り遊んだあと(目的違うでしょ)、品川神社へ。 これも大森貝塚と同じく、 「都心の真ん中に?」 と思ってしまうくらい、木にあふれた神社でした。 この品川神社で当サークルのカメラマン兼運営のMせんせいに、 「参拝の時のお辞儀がなってない、顎がしゃくれている」 と私、ご指摘頂きました。 誠に申し訳ございません。 今後このようなことのないように気を付けてまいります、せんせい。 とここで改めて謝罪笑 「お金を洗って清めると何倍にもなって帰ってくる」 と言われている場所があったので私も500円をしっかり洗う。 当サークルのカメラマン兼運営のMせんせいに 「お札洗ってみたら?」 と勧めてみましたが断られました。 そして私は洗ったお金、翌日お昼代に使ってしまいました。 …がっかり。 次は「建築倉庫」と呼ばれる、建築家の方が実際に作った建物のジオラマを展示している場所です。 我々が行った日を最後に、来年の春位までリニューアル工事をしているみたいです。 そこには実に精密な建築サンプルが。中には前衛的なデザイン、藁葺屋根みたいなものもありました。 平面図からこんな建物を生み出せるなんて、建築家の方はすごいな…! としみじみ感じつつも、建築サンプルを見ながら当サークルのカメラマン兼運営のMせんせいの新居探しを手伝いました。 彼の将来のマイホームが楽しみですね。ええ。 建築倉庫終わったタイミングで予定より1時間半早い状態に。 行けそうな場所がなかったので天王洲アイル駅から忘年会会場の品川駅まで徒歩。 ですが…東京湾に面してるだけあって風が冷たく、強く… いたるところで「寒い」と悲鳴が上がる… 「選択するルート間違えた」 と改めて後悔。 皆様、申し訳ございませんでした… そしてついにお楽しみの忘年会。 暖かい店内はホント命救われるような気持ちになりました笑 ここで親睦深めつつも、「サークル名」を決めるイベントをやりました。 それ以外には、当サークルのカメラマン兼運営のMせんせいに日頃の感謝の意を込めて、 「必勝」 と書かれた鉢巻をプレゼントしてあげました。 サークルに加入して頂けましたら、実際に彼が鉢巻をつけている写真がありますのでもし覚えていましたらご覧ください。 なお、名前を決めるときは 「この名前にしたい」 と 「この名前めっちゃウケる」 この2つを出して、それぞれ選ばれた方に景品をあげました。 結果、今の名前 「みんなでGO!(略してみんGO)」 になりました! 「ウケる名前」に関しては当サークルのカメラマン兼運営のMせんせいの名前と非常に深く結び付いているためここでは明かせませんが… あわや「ウケる名前=サークルの名前」 になりそうでした。 わたしはそれでもよかったんですがねー笑 あとは食レポ対決やったり行きたいところ出し合ったりやっていた部活の話をして大騒ぎし、散策終了。 サークル立ち上げて早半年。 こんなにもたくさんの素敵なメンバーと行動をともにできて本当に良かったです。 みんな拙い運営の私を助けてくれるので、みんなで最高の1日、日々最高の散策サークルを作り上げています。 皆さんの笑顔みてるとホント、 「サークル立ち上げてよかった」 と思い、今後も頑張ろうと、運営の励みにもなります。 ホント、一人じゃなにもできないですね。 あらためてメンバー全員に感謝です。 「みんなで作り上げる」 これこそ、何をするにも日々充実するには必要不可欠なんだな、と感じずにはいられません。 …来年は体制を調えるために募集はしない予定。 興味のある方は今のうちに当サークルにご加入ください! また来年もよろしくお願いします!

2017/12/24  @MS

今回の散策は横須賀に行きました。 フェリーのって無人島になっている、旧日本軍の要塞「猿島」、そのあと軍艦「三笠」の見学、遅めのランチでフィニッシュ。 …そんな計画を十分に用意してきましたが、連日の超残業が影響したのか… 言い出しっぺの私が集合時間を間違えるという、サークル立ち上げて2番目に冷や汗かいた瞬間から始まったのが今回の散策です。 タクシー使って何とか間に合いました。 いやー、その間私以外の運営メンバーが出欠取ってくれたり道案内してくれたりフェリーのチケットを団体料金で買ってくれたり。 助けになる運営メンバーのおかげでホント命救われる思いでした。 改めてここで感謝の意を述べさせてください。Tさん、Dさん、Oさん、Mせんせい…本当にありがとうございました。 このままいくとあと400文字くらいは懺悔の言葉で埋められそうなので本題へ。 猿島へはフェリーで移動します。 なかなか思い立って一人でフェリーなんて乗らないですよねー。 現地に着いたら急に風が吹いてきて雨が… まるで台風のようでした。 ここ最近のサークルは雨に遭遇するのが多いので… おそらく、私が晴女、晴男のオーラを吹き飛ばすくらいの強力な雨男かもしれないっす。 屋根のあるところでグループ分けをし、早速散策へ。 レンガ、石垣に挟まれた道のりは一見するとちょっと一風か変わった公園なのかな、という感じもさせますが… 島を横切るトンネル内や見張り所、倉庫みたいなところなど… 要所要所で歴史を感じさせる、実際にこの島が軍によって使われていたんだ、としみじみと感じさせてくれる場面もありました。 猿島で歩き疲れてもまだまだ続く。 次に行ったのは記念艦「三笠」。 戦艦内に「三笠」が持つ歴史的資料や当時の内装を再現した部屋があったりと、ここも結構楽しめました。 別行動していたので詳細は分からないですが、みんな記念艦内にある戦艦シミュレーションゲームで遊んだそうな(笑) そして最後は横須賀といえば有名なハンバーガー! ただ残念なことに…いったお店がちょうどバンズを切らしてしまい、カレーでした。 ですが「カレーか…」と落胆したことを私は謝らないといけません。 だって、とてもおいしくてボリューム満点だったから。 気づいたらハンバーガーのこと忘れて夢中になって食べていました。 写真も撮るのを忘れるくらい笑 そして時間もあっという間に過ぎ去り、帰路へ。 すっかりみんな打ち解け、2次会に横浜の街へ繰り出すメンバーも(笑) ここでふとしみじみと振り返り。 サークル産み出して早半年。 正直、ここまで人数集まるとは思いませんでした。 宣伝にはなりますが…当サークルの強みは ①連絡さえもらえれば当日キャンセルOK ②年齢性別不問、恋人いても結婚してても参加OK(ご夫婦で参加されている方もいますよ) となります。 当日キャンセルOKな理由は、人間なら誰しも急に「色々ある」可能性があり、 「参加意思示したから行かなきゃ」 といった感じで参加を「義務」と感じて欲しくないためです。 せっかく貴重な休日の時間を使うので、自分が行きたいと思うときに行きましょ笑 ※連絡なしのキャンセルはちょっとご勘弁ですねー。 また、みんなで散策して楽しむにあたり、年齢やステータス、状況などは「関係ない」はずですので、参加にあたり年齢などは一切不問にしています。 ですがそんな当サークル、爆発的に人数増えてきたので募集はそろそろおしまい。 興味がある方はまずお気軽にご参加下さい! よろしくお願いします!

2017/12/06  @MS

サークル発起から約半年。 もう何回目の活動になるんですかね。 早くも回数かぞえるの辞めました笑 サークルもどんどん拡大し、運営を手伝ってくれる方も増えてきてホント助かってます。 今回は日本の古民家が展示されている、「日本民家園」への見学と、藍染め体験に行ってきました。 この日の参加人数は約20名。寒い中皆さんありがとうございました。 民家園の園内は天候の影響もあってか、とても静か。 そしてその静かさも相まってより一層、展示された民家が存在感を増し、東京の喧騒からよりかけ離れた雰囲気を醸し出していました。 途中で古民家内で昔話をしている場所があったため、メンバーの一部が話を聞いたり、実際に火がついた囲炉裏で温まっているメンバー、もいたり… 各々好きな過ごし方で民家園を楽しんでいました。 そして場所を移動して(民家園の一番奥ですが)、藍染め体験の場所へ。 親切丁寧なレクチャーのもと、みんな想像力をフルに絞って模様をイメージしながら布を縛ったり挟んだり巻いたり。 私は途中で考えるのを放棄して、布をぐしゃぐしゃにしてひらすらクリップで挟みまくって終わらせました笑 次は布を染料に落としては取り出して空気に触れさせる作業。 みんなの表情は楽しみつつも真剣。 最後脱水して出来上がった模様はこの世に2つとない唯一無二のもので、出来上がりを見て喜ぶみんなの笑顔もまた、唯一無二の最高な表情だな…と感じました。 唯一「撮影に徹したい」ということでやらなかったカメラマンM君。 みんなの出来をみて悔しそうに 「くそー、やればよかったなー」 とこぼす。 次回またまたやろうね笑 残りの時間で戻りながら民家園の見学。 閉館時間ギリギリまで過ごしました。 最後は行けるメンバーで居酒屋へ。 お酒、ご飯に囲まれながら(お酒2:ご飯8くらいの比率)改めて自己紹介しつつ、より一層親睦を深めることが出来ました。 これからもどんどん企画していきますので興味のある方は是非お気軽にご参加ください! よろしくお願いします!

2017/10/16  @たむら

日本人も楽しめる外国人観光客向けの気楽な「サムライ」博物館でした。館内に入ると、ほの暗い展示スペースに並ぶ大鎧と当世具足にまず目を奪われます。2階には刀槍に火縄銃、変わり兜、信長に始まる三英傑の甲冑レプリカなどが展示。畳の香りの中で、甲冑について職員さんから熱っぽい説明を聞くこともできました。お楽しみはその後で、甲冑やら十二単?やら変わり兜やらの試着と撮影会につづき、タイミングよく殺陣の実演を見ることができました♪ 思った以上に見応えのあるミュージアムで、とても楽しい一日になりました! 幹事の村田さん、いつも素敵な企画をありがとうございます。そして、参加された皆様、今日は遅刻してしまい申し訳ありませんでした!前回につづき、お待たせ常習犯となってしまっているので次回からはそういうことのないよう気をつけますので、また次回もよろしくお願いします_(..)_

2017/08/26  @もりたこ

第3回目の活動が終わりました。 前回に続き、このレポート機能を使ってサークル長である私が思いつくままに活動レポートを書いていこうと思います。 今回行った場所は奥多摩にある「日原鍾乳洞」。 東京都内ですが、緑ゆたかな場所「奥多摩」にその鍾乳洞はあります。 かなり遠い道のりにも関わらず、11名(多分)と実に多くの方にご参加頂きました。 ご参加頂きました皆様、ありがとうございます。 駅に集合、1時間に1本しか出ないバスに乗って目的地付近へ。 駅から出てものの5分たたずに山道へ入りました。 「本当にここは東京都内?」 と思ってしまうくらい川の水は澄み、緑あふれる自然の素晴らしい光景が広がり…鍾乳洞行く前に感動に包まれておりました。 そしてバスに揺らること30分、目的地付近へ到着。 内緒にしていましたが…私、実はバスや車に乗ると非常に酔いやすい体質で… 自然に感動しつつも道中、「ある意味で」必死でした。 鍾乳洞付近まで行くバスが平日限定の謎仕様のため、鍾乳洞まで徒歩30分の街道を歩く。 まるでハイキングでしたが、みんなと楽しく話しながら歩いているうちにあっという間に着きました。 そしてついに鍾乳洞到着。 まずは入り口前の滝と川の流れる轟音がすごい。 何度も忘れかけていますがここは東京。 車の音や街の雑踏の音ではない、まさに「自然の音」に今いる自分の場所を忘れていました。 そして待望の内部へ。 入る瞬間はまさに、大型の冷蔵庫の中に入るよう。 一気に気温が下がり、甘く見て上着をカバンから出さなかったことを後悔させられました… 入り口でキャーキャー騒いだ後は内部へ。 薄暗い内部… 天井から滴る水、岩肌もしっとりと濡れており、天井も高低差激しく、その光景はまさに「ダンジョン」。 さらに内部にはそれとなく漂う神秘的な雰囲気から付いたのか、「三途の川」「賽の河原」などの名前が付いてる場所もありました。 一方で滴る水の音がきれいなスポットもあり、一概に「暗くて寒い」だけではなく、どこか俗世離れした、神秘的な場所だな…ということをこのレポートを書きながら思い出しています。 ※中にいたときは歩くので必死すぎてキャーキャー騒いでいましたが… 当サークルの専属カメラマンがはぐれていましたが、ライトアップされた広い場所で記念撮影を取りました。 結構いい感じに取れました。 カメラマンのM君、ごめん。。 満喫した後はついに地上世界へ。 雨が降っていたことも重なり、いやー、蒸し暑かったです。 あまりの蒸し暑さに私の眼鏡は曇って真っ白。 何も見えん。 すこし時間が余ったので付近の神社で記念撮影。 ここでアクシデント、専属カメラマンのM君のカメラのレンズが結露。 初参加なのになんか申し訳ない… きれいな自然を背景に素晴らしい記念撮影を取った後はバス停付近まで徒歩で戻る。 道中の飲食店に「わさびアイスクリーム」というものがありました。 ちょっとレアそうな、ご当地ものっぽい食べ物には目がない私は思わず購入。 味は… アイスとワサビ、辛さと甘さ、一見して相反するミスマッチな組み合わせに見えますが… イメージとは違い、口に入れた瞬間、ワサビの鼻に来る「つーん」とした風味が来るのではなく、ワサビのさわやかな香りとバニラアイスの甘みがマッチした「和風」を感じさせるアイスでした。 最後尾でカメラマンのM君とアイスを食べながら歩いているうちにバス停付近へ到着。 ここでバスが来るまでの時間、巨木に関する資料館「森林館」へ行ってきました。 木に関するものしか置いていないのかなー、と安易な考えをしていたら全然違う。 木の種類や森林付近の生態についての詳細、シカ、クマ、イノシシ、テン、キジなどの本物のはく製があり、結構勉強になりました。 ※すいません、鍾乳洞の疲労がここで一気に来たので、はく製をぼーっとしながら見ていた記憶しか… 小さい森林館でまたカメラマンのM君を見失いましたが、合流してここでようやくみんな自己紹介。 イベントもほとんど終わりかけになっていたのにすっかり忘れてました… 帰り道… バスも電車内も行きの時よりもみんな会話が弾んでおり、歴史トークでヒートアップしたり神話の話でヒートアップしたりと、近い趣味で会話が弾んでいる姿を見て、 「企画してよかったな」 と思いながら、睡魔と闘いながら電車に揺られるのでした… 今後もどんどんイベントを企画していく予定ですので皆さんお気軽にご参加下さい!

2017/08/26  @たむら

第2回目の活動が終わりました。 このレポート機能を使ってサークル長である私が思いつくままに活動レポートを書いていこうと思います。 行った場所は小金井にある「江戸東京たてもの園」。 建物そのものが展示物の面白い場所です。 天気はあいにくの曇り空でしたが、この日集まったのは13人。 1回目からお越し頂いている方に加えて、今回新しく参加頂いた方もたくさん。 皆さん、暑い中ご参加頂きありがとうございます。 駅からバスで揺られること約5分。 公園の中を通ってたてもの園へ。 受付を済ませて中に入ってまずは自己紹介。 すでにたてもの園に行ったことのある方もいてその時は驚きでした。 ですが見学終わって振り返ると私も思います。 「ああ、また行きたいな」って笑 見学してみると… 色々な年代、様式の建物に入ってみて、本当にタイムスリップしたような… もしくはこんなところ東京にあったんだ、と感じずにはいられませんでした。 見学途中で寄ったカフェ「武蔵野茶房」。 ここは復元建造物である「デ・ラランデ邸」の中に作られた喫茶店です。 ここで私が食べたのはかき氷。 曇り空とはいえ季節はやっぱり暑い7月。 氷の冷たさが火照った身にもテンション上がりっぱなしの心にも染み渡り、見学を忘れて本当にのんびりしてしまいました。 喫茶店で涼んだあとは、一番大きな見どころである下町中通へ向かいました。 ここは当時の暮らしや商売の道具・商品などを展示した昔の商家・銭湯・居酒屋などが再現されており、下町の風情を十分楽しむことが出来ました。 銭湯の建物でのぞきの真似事してはしゃいだり笑、記念撮影撮ったり…充分満喫したあとは行きそびれたところを回ってこの日はおしまい。 終わったころにはみんなすっかり打ち解けて会話が弾んでました。 道中、一緒に回っている皆さんの目の輝き、笑顔を見ていると 「やっぱりサークル立ち上げてよかったな」 としみじみ思いました。 そしてこの笑顔、喜びを絶やさぬよう最大限運営頑張っていかないとな、と思いました笑 なので当サークルへの加入を考えている方いましたら… ぜひお気軽にご参加下さい笑! よろしくお願いします!

2017/07/26  @たむら

記念すべき第1回目のサークル活動。 集まった人数は私含めて6人。 皆さんフレンドリーで話していて楽しく、とても素敵な時間を過ごせました。 やっぱりいいですね、史跡や名勝などを趣味の近い人たちと行けるって。 いやー、この日が本当に来るとは思いませんでした。 皆さん、本当にありがとうございます。 忍城ではおもてなし甲冑隊の方かと思ったら… どうもそうでなさそうな、甲冑来た方(詳細不明…)の武具トークをじっくり聞かされてなかなか離れられない場面もありましたが… 正面に回って予定していたおもてなし武将隊の方と全員で記念撮影ができてよかったです。 忍城満喫し、近くの神社に寄った後、ゼリーフライを食べに移動。 店内は下町の食堂みたいな感じでしたが、私たち6人が入ったあと、一気に混み始めました。 予約しといてよかった。 ここでB級グルメ、「ゼリーフライ」を食べました。 2個入り1皿200円と、結構お値打ち価格でしたが、これが結構お腹いっぱいになる。 味は素朴ですが、素揚げされた表面はほどよくソースがしみこみ… 中の具はおからをメインにネギがほんのりと香る。 優しい味の中身とソースついている固めの表面がほどよく混ざり合い… 素朴ですが食べやすく、優しい味でした。 帰り道はみんなでのんびり歩いて帰宅。 とても思い出に残る第1回目の活動でした 次回の活動が楽しみです!

2017/06/18  @たむら