イベントレビュー
初参加でしたが皆様、気さくで会話もはずみとても楽しかったです。 音無川桜ライトアップも幻想的で素敵でした。飛鳥山での花見は途中、雨が降ってしまいましたが それも楽しくて良い思い出になりました。素敵な企画をありがとうございました。また、参加させていただきます。
2023/03/30
初参加だったのですが、主催者さまとご参加者のみなさまのお人柄よりとても楽しい時間を過ごすことができました。 主催者さまにおかれましては、予行演習など参加者が楽しめるよう尽力いただき、大変感謝いたします。 また、楽しい企画に参加させてください!!
2023/03/27
本日は素敵な企画ありがとうございました! 初参加でしたが、主催者様の全員に気遣いされながらの進行が素晴らしくとても充実した時間を過ごすことができました。 今後ともぜひ参加させてください!
2023/03/26
あんこう鍋、雰囲気も重厚感あり、サイコーでした!!プライスレス!
2023/03/24
いろいろな桜を皆さんと散歩しながら見れて、とてもよかったです。桜の下で、ご飯食べながらお花見ができたのも楽しかったです。ありがとうございました。
2023/03/22 @X2Unfj
とても充実した1日でした。ありがとうございました。
2023/03/21
初参加でしたがメンバーのみなさんも気さくで楽しめました。また参加させてください。
2023/03/21
初参加でしたが、雰囲気も穏やかで、楽しく散歩楽しめましたー。ありがとうございました。
2023/03/21
マルゲリータとマリナーラ、最高すぎました!!!
2023/03/18
食を楽しめただけでなく、人形町や甘酒横丁の名前の由来も知ることができ、勉強になりました。 とても和やかな雰囲気で、楽しかったです😆
2023/03/11
デンキブランが美味しすぎました!!
2023/03/09
楽しかったのですが、途中のお茶休憩が必要でした。あと、少し盛りだくさん過ぎた感がありました。ギャラリーですが、あの程度のギャラリーなら必要なかった気がしました。 ハッキリした意見でスイマセン、また、参加させて頂きます。
2023/02/24
濃厚なお鍋でお腹いっぱいになりました!メンバーとも楽しい時間を過ごせて良かったです。
2023/02/23
今回も素敵な企画、ありがとうございました! なおいさんのイベントには何度か参加しておりますが、毎回楽しい時間を過ごさせていただいています♪サークルの雰囲気が穏やかで、とても居心地が良いです(^-^) 次に参加できる日を楽しみにしています!
2023/02/22
新旧織り交ぜたスポット巡りと、皆さんとの会話で刺激を受けた楽しい一日でした♪ありがとうございます。
2023/02/18
楽しすぎました!
2023/02/18
とても楽しかったです
2023/02/17
中目黒のジントニック専門店に行って飲み比べをしてきました。ジンは香りや瓶の形が色々あって楽しいですね。お店の方がとっても詳しいので、その時の気分や好みの香りなどからジンを選んでもらい、気に入ったジントニックを飲みました。 香りに特徴のあるシリーズ。 フランスで蒸留されたジン。3種類、それぞれ香りが異なります。香水のような香り、トニックに合う香り、桜餅のような香り、参加者の方は桜餅のような香りのジンを注文されていました。 私はこのリトアニアのジンでジントニックを作ってもらいました。 お店の壁には100種類以上のジンが並んでいます。 中目黒のスターバックスリザーブです。ジントニックのお店に向かう途中で通り過ぎました。 普段、いろんな種類のジンを飲む機会はそんなにないと思います。それぞれの説明を聞きながら、好みのジントニックを作ってもらい、とても楽しい経験ができました。 イベント終了後は中目黒の飲み屋街などを散策しました。
2023/02/15
皆さん、本日は楽しく美味しく マグロミート満喫しました! あっという間の時間 ありがとうございました。 また、何かのイベントでご一緒した時は よろしくです(^。^) なおいさん これからもイベント 期待してます😚 ありがとうございました♪
2023/02/13 @ta☆ka☆shi
八芳園のイルミネーションもとても綺麗でしたが、カフェの雰囲気がすごく良かったです。楽しかったです。またよろしくお願いします。
2023/02/11 @ままきき
なおいさん、参加者の皆さん、お疲れ様です。そしてありがとうございました✨。 これからも、【ぶらぶら散歩】の1メンバーとして、宜しく御願いします。
2023/02/11 @kawasaki06
本日はありがとうございました😊 つなげーとのイベント自体が初参加でしたが、なおいさんをはじめ、参加者皆さん話しやすい方ばかりで、すぐに緊張もとけました。 充実した楽しい時間をありがとうございました🍅
2023/02/11
安心して参加出来る印象を受けました。ありがとうございました。
2023/02/11
【コンセプト】 気軽に話せる場所がある 【コンセプトの理由】 気軽に話せたり出かけたりできる知り合いや友達がいる場所があるということはとても素敵なことだと思います。人生の不安を減らし満足を高めることにも直結すると思います。 そういう場所を作ることができたら素晴らしいと思い、コンセプトを決めました。 【コンセプト実現のために】 「安心」、「手軽な体験」、「妥当で透明な価格設定」、「参加しやすい仕組みづくり」を意識し、それぞれ具体的な行動に落とし込んでいます。これが満たされれば、気軽に話せる場所を多くの人に提供できると考えています。 (安心) 1. イベントはクレカ払いが必須(参加者の匿名性の排除)。 2. 参加者は正規イベントのみ(参加記録が残る)。 3. トークルームでのやり取りが見える(クリエイターの性格がわかる)。 4. 運営方針の提示(透明な管理方針) (手軽な体験) 1. イベントの1/3以上は参加者と話す時間がある。 (妥当で透明な価格設定) 1. イベント料金の内訳が明示されている。 (参加しやすい仕組みづくり) コンセプトの実現のためにサークルメンバー全員が参加しやすい会にしたいと思っています。男性ばかりの会になってしまうと、女性が参加しづらくなってしまいます。そこで男性は女性の申込みに配慮をお願いしています。具体的な対策として下記のルールを策定しております。 1. イベントにより女性参加者数基準の追加(3名以上、半数以上などイベントによって成立要件は異なる) 【雰囲気ステートメント】 前向きで明るく穏やかで時には大胆な遊び心を持って東京の生活を楽む意志のある大人の集まり。 【大切にしていること】 - 自分と違う価値観の人との出会いを楽しむ。 - 常に気楽に参加できる安心感がある。 - 小さなことは気にしないおおらかな気持ちを持つ。 - がんばらない。 【東京ぶらぶらの名前の由来】 気軽に話せる場所ってどういうところなんだろうと考えました。仕事やコンテストや出会い系イベントなど、特定の目的があると、目的実現のために「評価」が生まれます。評価に引っ張られて気軽に話せる場所ではなくなってしまいます。一方、街歩きなど目的がふわっとして自由度が高いと、自然な対等なコミュニケーションや遊びが生まれやすいと思っています。強い目的がなく、語感にも見た目にも気楽な印象があることから「ぶらぶら」を採用しました。「東京」は個人的に昔から使いたいワードだったので採用しています。東京は世界でも稀に見る魅力にあふれた街だと思っていますしね。実は、「東京ハングアウト」という名称も考えましたが、ちょっと語感が硬いのと「東京ぶらぶら」の方が日本語で可愛らしさと軽さがあるので、不採用としました。 【関連ドキュメント(サークルメンバーのみ閲覧可能)】 - 天候による開催判断基準 https://tunagate.com/my_circle/75457/notes/E6ZD2Ya0 - 当サークルの新型コロナに関する今後の方針 https://tunagate.com/my_circle/75457/notes/XOJpXok9 - 紳士ガイドライン https://tunagate.com/my_circle/75457/notes/e67MKZap 【自己責任】 サークルで発生したいかなる損害についても管理人は責任を負いません。 安全・安心、気楽で楽しい会を作っていくよう努力をしていますが、完全に対策をすることはできません。申込自由なオープンなサークルだということを忘れないでください。自分の身は自分で守るように意識して下さい。ほとんどの方は良い方なのですが、念の為! 【サークル内で募集活動は控えてください】 つなげーとの仕組みを使わない集まりは、匿名性が高く問題が起こった際の対処が難しくなります。また、宗教・マルチ・その他勧誘は巧妙なことも多い(よい人として近寄り相手に誘いを断りづらい状況を作るなど)ため、一般の募集と見分けることが困難です。 他サークルのイベントの募集に関しても、上記同様の危険性回避のため原則不可としています。 万が一問題が起こった場合、運用コストが上がってしまうからです。何も起こらないことがほとんどだと思いますが、致命的な問題が起こる可能性はできるだけ排除しておくスタンスです。 【メッセージの利用】 「メッセージ」機能はサークル参加者全員に通知とともにお知らせをすることができる強力な機能です。ただし、副作用として使いすぎると参加者に不快な思いをさせてしまうことになります。そこで、メッセージの利用は原則下記の3点に限定します。イベントの報告に関しては暫定的にトークルーム等別のお知らせを検討しています。 - 重要なお知らせ(イベントに関する変更など) - イベントの告知 - イベントの報告(別の手段が見つかったら除外される予定) 【強制退会】 1. 参加歴が浅いにも関わらず、既存メンバーや管理人に敬意を払わず、これらの批判、新たな方針の提案等、波風を立てる度合いが過度の場合。 2. 周囲を不快にさせるコミュニケーションが継続的に行われていると判断される場合。 3. 具体的な苦情が他のメンバーから上がった場合。 4. 他のメンバーへの攻撃的な行為、宗教・金融商品・ネットワークビジネス等の勧誘、その他サークルの円滑な運営を妨げる行為があった場合。 5. 他のメンバーのプライベートな情報を公開の場所に記載した場合。 6. サークルメンバーに危害を加える、または、不快にさせる予兆がある場合。 7. サークルに不満を抱えている場合。 8. アイコン、プロフィールなどに不安を感じさせるものがあった場合。 9. その他、つなげーと利用規約、イベントガイドラインに反する行為があった場合。 上記のケースが発生した場合、サークル内の円滑なコミュニケーションを維持するために強制退会を行うことがあります。 個別対応コストが取れないこと、トラブルの拡大を防ぐこと、自衛が目的です。ご了承ください。 サークルの参加・不参加はご自身で選択することができます。不満を持った状態で参加をすることはサークルメンバーだけでなく、ご自身にとっても良い選択とは思えません。 速やかに退会を選択し、ご自身の時間を大切にされるのが良いと思います。強制退会制度はその決定をサポートする制度です。 【サークルの削除】 人間関係のトラブルや利用規約に反する行為、迷惑行為などで運営コストが高くなった場合、運営コストが嵩みサークルをできるだけ安全に運営することができないと判断した場合、サークルは削除します。
2023/02/10
サークル、またイベントにご参加いただいた皆さん、本当にありがとうございました。毎回、とても楽しくイベントを開催することができました。ご参加いただいた皆さまのよい時間が少しでも増えていたらとても嬉しいです。 サークルは今年5月に発足し、6月2日に最初のイベントを行いました。それから約半年で59回、延べ310名の方にご参加いただきました。また、一時的にクリエイターをしていただいた方を含めて合計8名の方にクリエイターとしてイベント開催等していただきました。 来年も継続してさらに参加しやすい良いサークルにしていくつもりです。引き続きよろしくお願いします。良いお年を!
2022/12/31
先日、東京駅のイルミネーションを楽しむイベントを開催いたしました。当日はとても良い天気で、たくさん人が出ていました。ティファニーのクリスマスツリーが散りばめられたストリートが印象的でした。 簡単にその時の様子をブログに書いてみようと思います。 東京駅の近くに集合しました。 最初にKITTEのクリスマスツリーを鑑賞しました。 KITTEの屋上庭園から見た東京駅です。 KITTEの中ではちいかわのキャンペーンが行われていました。 丸ビルのクリスマスツリーです。ユーミンの音楽に合わせて演出が行われていました。 丸の内仲通りです。クリスマスのライトアップがとても綺麗でした。 ピアノの演奏には人だかりができていました。 ティファニーのクリスマスツリーです。この辺りは通りが全てティファニーの飾り付けのようでした。 ペニンシュラホテルのクリスマスツリー的演出です。 最後に、日比谷ミッドタウンのライトアップを楽しみました。小さなクリスマスツリーがたくさんあっておしゃれでした。 屋上庭園です。 びっしりライトアップされていました。 東京駅周辺のライトアップは規模もさることながらとても繊細におしゃれに飾り付けられている印象でした。今後も、ナイトウォークなど継続的に行っていきたいと思います。 東京駅周辺のイルミネーションを楽しみましょう! https://tunagate.com/circle/75457/events/206559
2022/12/10
八芳園のTOKYO RED GARDENに行ってきました。庭園が真っ赤にライトアップされるイベントです。当日はガーデン内のバーでカクテルも楽しむことができました。鑑賞後、プラチナ通りと庭園美術館の夜間ライトアップを楽しみました。当日の様子を肝がんにまとめたいと思います。 白金台の駅近くに集合し、八芳園に向かいます。 入り口を入ります。 一面赤くライトアップされた世界が広がります。 鯉もライトアップされてしまいました。動きがゆっくりだったので眠っていたのかな。 庭園の少しひらけたところでは期間限定のバーが出ていて、カクテルを飲むことができました。 至る所が赤くライトアップされています。 木の葉の色に合わせた複雑なライトアップもありました。 帰りに立ち寄ったプラチナ通りのイチョウ並木です。だいぶ色づいています。 八芳園の中には西欧風の建物もいくつかありました。結婚式などで利用されるのでしょうか。 TOKYO RED GARDENは季節を感じられるとても素晴らしいイベントでした。そして見た目にも派手でインパクトがあり、エンターテインメントでした。こういうイベントはもっとやっていきたいと思っています。 八芳園 TOKYO RED GARDENに行きましょう。赤くライトアップされた紅葉に囲まれてBARでひとときを🍁🍷 https://tunagate.com/circle/75457/events/205486
2022/12/04
想像以上に楽しかったです。また参加したいです。
2022/11/27 @いなり寿司
11月12日。雲ひとつない晴天となったこの日、旧古河庭園を歩いてきました。当日、「紅葉とバラ、和と洋の秋」というイベントが実施されていました。加えて当日は、沢山の型のある灯篭、茶室での抹茶、洋館の内覧を楽しみました。盛りだくさんのイベントとなりました。写真とともに簡単にまとめます。 旧古河邸の目の前にはバラ園が広がっています。この辺りは、鹿鳴館、旧岩崎邸庭園洋館、三菱一号館などを手掛けた英国人のジョサイア・コンドルの設計です。 沢山の種類のバラを見ることができました。 近寄るとこんな感じです。 この庭園を抜けると、日本庭園のエリアです。伝説の庭師と言われる小川治兵衛が手がけた庭園ということです。山県有朋の京都別邸や平安神宮神苑、円山公園などを作庭された方ということです。 境目には富士山の岩を持ってきた塚がありました。 庭園内にはいくつもの異なる型の灯籠が配置されていました。写真は割愛しますがこれから何度も灯籠を見ることになります。 雪吊りをやっていました。冬支度でしょうか。 雪吊りの下の部分はこんなふうになっていました。 ここにも大きな灯籠。 様々な種類の木々が美しい景観を作っています。 遠くに見えるこの茶室で抹茶を楽しみました。 茶室への道はこのような贅沢な景色が広がります。 この建物の中で抹茶と和菓子を楽しみました。 お手頃料金ですよね。 その後、時間を少しオーバーしたのですが、旧古河邸に入り中の見学をしました。ジョサイア・コンドルの生涯などとても満足度の高い展示を見ることができました。 紅葉の散歩、いいですね!またやりたいと思っています。 旧古河邸 http://www.otanimuseum.or.jp/kyufurukawatei/ 関連リンク https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index034.html https://park.tachikawaonline.jp/park/7_kyu_furukawa.htm 国指定名勝旧古河庭園と庭園のバラを楽しみましょう https://tunagate.com/circle/75457/events/203237
2022/11/12
とても楽しいイベントでした😊「バラを楽しむ」とあり、もちろんバラも楽しめたのですが、石灯篭や、伝説の庭師「七代目•小川治兵衛」の見事な庭園、茶室、などなど、本当に都内?と思うような場所を楽しく案内いただけました。 自分一人では、なかなか行かない場所なので、こうして企画いただき、皆んなで行けて楽しかったです。また、宜しくお願いします❗️
2022/11/12 @kentaguide
先日、東京ミッドタウン・ガーデンのデザインタッチイベントを見てから檜町公園、赤坂サカスを通り、四ツ谷まで歩いてきました。その様子を簡単にまとめます。 デザインタッチのライトアップです。再生材料で作られたハンモックでしょうか。神谷町を背にしてとても綺麗でした。 月曜日だったのでインフィニティ・ダイヤモンドヴェールの東京タワーが見えました。 ブロックを組み合わせて作る水耕栽培も少しライトアップされていました。 熱で固まる素材を使って作られた2000個の光の花です。現地の染料を使ってここにしかない色を出しているようです。 檜町公園、少し暗かったのですが、綺麗な公園でした。 赤坂サカスにはハロウィンのオブジェがありました。 時間が余ったので紀尾井町ガーデンの中庭を歩きました。 不思議なオブジェがあったり。 上智大学の横の高台を歩きました。遠くに新宿のビル群が見えました。 四ツ谷駅でイベントは終了です。楽しく歩けたと思います。まだそんなに寒くないのでもう少しナイト・ウォークができたらいいなと思っています。 【40代以上がメイン】東京ミッドタウン檜町公園と赤坂サカス(アート展示デザインタッチも一緒に)ナイトウォーク https://tunagate.com/circle/75457/events/201992
2022/11/03
なおいさん、参加された皆様、今日はお疲れ様でした。有難うございます。あまり、口数多くない自分ですが、気兼ねなく楽しめました。 又、宜しくお願いします
2022/10/31 @kawasaki06
東京の魅力をあますことなく体感できました!
2022/10/24 @sitamatidokusho
ミッドタウン素敵でしたー😆 綺麗な庭や公園? 建物が広くて気持ちよくて。 見るもの全て楽しかったです♪ 参加された皆さまも素敵でした! またぜひお会いしたいです〜 美味しかったです♪♪♪😊
2022/10/22 @ちあーちゃん
秋晴れの気持ちのいいお天気の中で、とても気さくなメンバーで楽しい時間を過ごせました!ありがとうございました♡
2022/10/06 @QFEりり
知らない道を歩くのが楽しかったです!いい運動になりました。また参加したいです。
2022/10/05 @りえ0803
お天気に恵まれて、素晴らしい庭園と、楽しいお話し、美味しいお食事と最高の休日を過ごしました!有難うございました。
2022/10/04 @kao58
山下公園で花火をしてきました。馬車道駅で集合し、赤れんが倉庫と象の鼻パークを経由して山下公園まで歩きました。今年の夏は山下公園で花火をやりたいと思っていたので実現できてよかったです。これで、夏は終わったので、10/2からは秋やっていきます! 万国橋から見たみなとみらいの夜景です。きれいです。 赤れんが倉庫ではオクトーバーフェスが催されていて近くには寄れませんでした。でもとてもきれいなライトアップでした。 リニューアルした横浜マリンタワーです。この目の前の少し暗がりになったところを陣取りました。 レジャーシートに荷物や花火を乗せて花火を始めます! 吹上も。 横浜ランドマークタワーも一緒に撮ります。 花火は日本製のものを浅草橋の専門店で調達していました。こちらの線香花火も昔ながらの線香花火です。パックに入っていたものに比べてしっかり長持ちしました! 後片付けはしっかり。 希望者で横浜中華街に行って水餃子を食べました🥟美味しかった😭 山東の水餃子。 7/16の御徒町のイベントのときに山下公園で花火をしたいという話が出ました。そもそも花火イベントはどうやってやったら良いか、花火はどのくらいどこで仕入れれば良いのかなど、全く知識がなかったので、まずは近場の井の頭公園で何度か行い、感覚を養っていきました。最初から毎回楽しかったのですが😉 そして、本番の日、台風の影響で開催ができませんでした。2週間延期してとうとう10/1(土)に開催することができました。アイディアから約2ヶ月半かかって達成しました。達成感がありました。翌日は疲れ切って18:00まで眠っていました😪 【40代以上がメイン】夏の終わりに山下公園で花火🎇横浜赤レンガ倉庫の夜景もセット。 https://tunagate.com/circle/75457/events/196984
2022/10/02
10/1(土)のお昼頃、白金の庭園美術館の庭園を散歩して、ラ・ボエム白金や東京大学医科学研究所正門の前を通って八芳園のThrush Cafeでランチを楽しみました。天気にも恵まれ、とても素晴らしい時間を過ごすことができました。白金の街は余裕があって洗練されていると感じました。 庭園美術館の庭園です。天気にも恵まれとても気持ちの良い散歩ができました。都民の日で入場料が無料になっていました。 旧朝香宮邸です。フランス人芸術家アンリ・ラパンに主要な部屋の設計を依頼するなどアール・デコの様式を存分に取り入れているようです。 庭園は外の建物や道路が見えないように作られていて整えられた森の中にいるようでした。 不思議なオブジェです。穴から庭園を撮ってみました。 東京都とパリ市の協定の記念オブジェのようです。パリの芸術家ザッキン作です。 プラチナ通りを少しだけ歩きました。当初、ランチによる予定だったラ・ボエム白金です。当日は結婚式が行われていました。 東京大学医科学研究所の正門前です。アメリカの大学のような整備された広大な敷地が広がります。 八芳園についてランチを食べました。私はカレーを選びました。 ランチをした後は少しだけ八芳園の庭園を散歩しました。 目黒駅の近くに広がるとは思えない広大な庭園です。 2週間前に台風の関係で実行できなかったプランでした。その時とほぼ同じメンバーで、気持ちの良い時間を楽しむことができて幸せを感じました。イチョウの時期にまたランチイベントを開催できたら良いなと思っています。 【40代以上がメイン】白金台 庭園美術館を散歩してプラチナ通りでランチ デイウォーク https://tunagate.com/circle/75457/events/196983
2022/10/02
9/12(月)に東京タワーから虎ノ門ヒルズを経由して新橋まで歩くナイト・ウォークを行いました。ライトアップは月曜日にしか見ることができないインフィニティ・ダイヤモンドヴェールです。9月は秋草色でした。東京タワーは何度みてもとても綺麗だと思います。遠くで見るのと間近で見るのがまた違うんですよね! 毎回、真下から見上げます。 東京タワーの中にも入りました。マスコットキャラクターのようです。 神谷町には新しい綺麗なビルが立ち並んでいました。 虎ノ門ヒルズに入りました。 不思議なオブジェです。中から外を見るとたくさんの文字で作られているのがわかりました。 「トラのもん」がいました。 毎回、ナイト・ウォーク、とても楽しく歩けます。なんででしょうか。参加者の方や東京の街が良いイベントを作ってくれています。感謝です。 【40代以上がメイン】令和の新ライトアップ・インフィニティダイヤモンドヴェールの東京タワーと虎ノ門ヒルズ ナイトウォーク https://tunagate.com/circle/75457/events/194800
2022/09/16
下見してくれてて、当日も時間等気にしてくれたり臨機応変な対応ありがたく、誠実で安心イベントでした。ありがとうございました^_^
2022/09/12 @らび
「宮下公園、表参道を…」第1回目に参加出来ず残念な気持ちだったので、楽しさ倍増でした🎉 都会の真ん中で、虫の音を聞き秋を感じる貴重な時間でした。有難うございました。
2022/09/09 @kao58
ナイトウォークとして少し趣向を変えて、お店を軸としたものを行いました。当日は、渋谷ストリームから、渋谷川沿いに歩き、代官山方面に向かって代官山蔦屋に寄りました。それから、公園を通って目黒川沿いのSTARBUCKS RESERVEに寄り、最後は中目黒駅まで歩きました。 地味な通りもあったのですが、どこもそこはかとなくおしゃれな雰囲気の漂うエリアです。人気のプランですのでまた実施する予定です。是非、ご参加ください。 渋谷ストリームからナイトウォークは始まります。 ファッションエリアを通って、最初の目的地は代官山蔦屋です。エリアはおしゃれなレストランなどが立ち並びます。 代官山蔦屋の入り口です。 2Fのコワーキングスペースやラウンジなども歩きました。 途中、西郷山公園からの夜景を見たかったのですが工事中でした。そのまま、目黒川まで歩いてSTARBUCKS RESERVE に寄りました。 4階建てです。コーヒー、紅茶、アルコール、ラウンジがありました。 銘柄のラベルでTOKYOの文字が描かれていました。 この後は、目黒川沿いを中目黒駅まで歩いて解散しました。とてもおしゃれな良いエリアでした。 【40代以上がメイン】渋谷ストリームから代官山蔦屋書店を通って中目黒まで歩きましょう🚶ナイトウォーク https://tunagate.com/circle/75457/events/193310
2022/08/30
サークル初の半日遠出イベントとして、秋川渓谷に行ってきました。黒茶屋でかき氷を食べて、瀬音の湯に向かい、近場を歩いて、雰囲気の良い茶房に入りました。少し歩きましたが、とても楽しく気持ち良い一日が過ごせました! 黒茶屋で食べたかき氷です。 黒茶屋から見た景色です。 300年の歴史を持つ古民家の庭を楽しみました。 近くの川からの一枚。 石舟橋を渡りました。 途中、メンバーが気になって立ち寄った雰囲気の良い喫茶店「茶房むべ」ではコーヒーとチーズケーキを食べました。とても丁寧な対応が素敵でした。 最初、申し込みもなく、天気も雨の予報で諦めかけていましたが、実施してよかったです。ありがとうございました! 【40代以上がメイン】秋川渓谷の黒茶屋でかき氷を食べてせせらぎで癒されましょう https://tunagate.com/circle/75457/events/192769
2022/08/27
皆さん、明るく話しやすい方々で、初参加でも緊張せずに、とても楽しめました! 有難うございました。
2022/08/24 @kao58
映画の後、日比谷あたりを散策して、ワッフルを食べながら映画の話など、いろいろお話しました。とても楽しかったです。ありがとうございました!また、参加させていただきたいです。
2022/08/11 @9aY7B4
初めて参加しました。みなさん良識ある方たちで安心して楽しめました!
2022/08/07 @りえ0803
ナイトウォーク初参加でした。人数も多すぎずで、皆さんひとりひとりと歩きながらお話出来てとても楽しかったです。 また機会があれば参加したいと思います!
2022/08/01 @なー。
サークルとして2回目のナイトウォークです。浜松町に集合して東京タワーまで歩きました。今日のライトアップは令和から始まった「インフィニティ・ダイヤモンドヴェール」でした。とても繊細で綺麗でした。 やっぱり芝公園からの眺めがいいなぁと思えます。 こんなに近くに寄って見上げたりもしました。 その後、麻生十番を通って、六本木ヒルズまで歩きました。夜の街は涼しくて歩きやすくて気持ちいいですね。 【40代以上がメイン】東京タワーを真下から見上げてから麻布十番を通って六本木まで歩きましょう🗼 https://tunagate.com/circle/75457/events/189743
2022/08/01
サークルとして初めて井の頭公園で花火をしました。暗くなる前に集合して、レジャーシートを敷いて持ち寄った飲み物を飲んで少し話した後、花火をしました。久しぶりの花火で楽しかったです。小川沿いの大きな木の下でゆっくりするのもいいですね。 浴衣姿の人もいました。 小川沿いで花火です。東京にもこう言うところがあるんですね。 無心で花火をしましたー。 こういうただ遊ぶ時間って大切だなぁと思いました。 【40代以上がメイン】納涼🎐井の頭公園で花火! https://tunagate.com/circle/75457/events/188877
2022/07/23
こんにちは!ブログという機能があるので、最近の更新のお知らせとして利用してみようと思います。お知らせです! 簡単にいうと 他サークルの告知をメッセージルームで行うことを避けてもらうことにしました。今後は、トークルームでお願いすることにします。 信用性のわからない情報がいきなりメンバーに届いてしまう可能性からメンバーを守るためです。 もう少し詳しく下記のように運営方針を更新しました。サークルを運営するにはいろいろ判断をする必要がありますが、その判断を都度していると管理人が疲弊します。そこで、よくあることなどは方針を設けることで判断を簡単にしようかなと思っています。よろしくお願いします! 2. 他サークルのイベントの告知 メッセージでの投稿は避け、トークルームで行ってください。メッセージで投稿した場合、興味のないメンバーへの通知が届いてしまうためです。 また、信頼性がわからないイベントに参加することで被る不利益から当サークルメンバーを守るためです。ご理解ください。 当サークルの趣旨にそぐわない告知は可能であれば削除、また、継続される場合は投稿者の退会を検討いたします。
2022/06/11
このサークルを作った理由 つなげーとに参加したのですが、20代、30代の参加者がメインのイベントが多く、それより上の世代が気軽に参加しやすいイベントが欲しいなぁと思っていました。その気持ちを「40代はあまりいないかな」とトークルームでつぶやいたら人がたくさん集まってくれたので、サークルを作ってみました😆 イベントをいくつかして思ったこと とっても楽しいです!そして、イベントを開催するごとに感謝をされることがうれしいです。 みんな、気軽に同世代の人と話したいだけなんじゃないかなと感じます。出会い目的のイベントなどはちょっと疲れますよね。 そういう気楽なイベントを継続的に作っていきたいなぁと思っています。そういうイベントを求めている人のためでもありますし、何より自分が楽しいですしね😄
2022/06/10