イベントレビュー

昨日は心の健康サークルgreen room川崎の「トーク療法」のミーティングでした。台風の接近でお足元の悪い中、集まって頂きました参加者さんに感謝したいと思います。この会は、ミドル世代の心療内科に通う前の方、またはお薬を断薬した方が限定となっております。 メンタル疾患の部門の集まりは、これまでは誤解をされていたり、愚痴の言い合い、気持ちがマイナスになるようなイメージがありましたが、そうではなく、自分をもう一度見つめ直して、メンタルと向き合ってみようとする。気持ちが前向きになれるそんな話し合いの場が出来ないかと思い、立ち上げました。 生き方の生き直し、メンタルリカバリー アウトプットが主な目的として開催をしております。 思考の癖を見つめ直すには、ミーティングはとても有効だと確信しております。 昨日は新規の参加者さんも、顔を出して頂き、予定よりもかなり長くミーティングを致しました。お菓子の差し入れまでありアットホームですね。 ありがとうございます。 お疲れ様でした。 ここ数ヶ月続けて通ってきて頂けている 参加者の方が、ミーティングによりご自身の心の変化を自分の言葉できちんと新しい参加者の方に伝えているその姿に、 感動を致しました。 これまで私は、会を続ける困難さに右往左往していたのでミーティングの良さを伝える事の難しさに、ひとり困窮をしておりました。望むように上手く伝わっていてほっとひと安心が出来ました。 こんな事は初めてです。 感謝致します。 心理学、脳トレでは、YouTuber セイラの人間分析ラボのセイラさんの 動画、「あの人ムカつく、、、」 心が楽になる簡単な思考法 を、参加者全員で視聴してみました。 ムカつく相手から100のエネルギーを ぶつけられると100のエネルギーで 返すから、そこに軋轢が生まれトラブルに発展する。あたりまえな事なんですが 人間は、感情というものがあるので、ついつい冷静になる事を忘れてしまい、すぐに反応をしてしまいます。メンタル疾患共なれば、それはものすごい反応です。 「上手く受け流す」 「しなやかにかわす。」 相手の背景に目を向けて、 自立が出来るように愛ある言葉で信頼をする。 自分の凝り固まった思考では、なかなか難しいですが、より良いコミニュティを 続けていくには、困難な出来事も訓練と 思って、練習が必要だと思いました。 ムカつく相手を上手くかわせたら、これはコミニュティに強くなると、思っています。未熟者の私にはハードルが高いですが、志しは高くしたいこと思います。 陰の道を伝授して頂ける、セイラさんにもいつも感謝をしております。 メンタルに問題がある方は、彼の動画を 視聴してみて下さい。 https://youtu.be/t-lEaaBRHvE 心のメッキを剥がして、自分の事も愛し 周りの人の事も愛して、喜びを分け与えられる人になろう! 私は彼のシンプルな教えがとても好きですし、心に響くのですよね。 毎回、習っている講座も楽しくありがたいと思っています。 LINEの方には、無料の読み物、 「あざとい人たらし術」もありますので 気になる方は、登録をしてみて下さい。 ご縁を大事にして、そして、自分自身の の事もこのミーティングで成長していく事が出来るように、心の健康サークルを 守っていこうと思います。 向精神薬の薬害にはなりましたが、ミーティングという存在を知る事が出来て、 私はこれだけは、心が救われてラッキーだったなぁ〜。と、解釈をしています。 共に、分かち合い、離脱症状を克服して メンタルを安定させたいと思いました。 ご参加の皆様、お疲れ様でございました。また、今回ご参加出来なかった方も また、いつでも気が向いた時にいらっしゃって下さいませ。 お待ちしております。

2021/08/09  @セラピストようちゃん

昨日は「行動療法」+「トーク療法」の抱き合わせ。初の試みとなりました。 行動療法では、green roomの参加者さん鈴木郁子さんののミューザ川崎での個展、「旅と光と音楽と」を見学して、美しい絵と、軽やかなフルートの音色と お孫さんが弾くハープの音に酔いしれました。メンタルの安定にはこの弦鳴楽器 響きはいいですね。落ち着きます。 油絵から、水彩画、漫画、旅行記、編み物まで、沢山の展示がありました。 ひとつ、ひとつ説明をして頂きました。 中でも、旅行記のひとつに「モンゴル」の草原の絵があるのですが、離脱症状が かなりまだあった時に、離脱症状を克服するために向かった草原だそうでです。 これは、私も行ってみたいです。 痛みのある時は、広い空間に身を置いて 大自然に委ねたくなるものです。 郁子さんは、完璧に完治をなさった訳ではなく、辛い離脱症状の不眠と未だに 戦いながら自分を奮い立たせています。 そんな郁子さんの個展を仲間たちと、見学する事が出来て私は光栄でした。 人はひとりでは生きられない。 悩んでり、つまづいたりしながら、人生を送るのですが、何か窮地に立たされた時は、精神科で薬を処方してもらう。という考え方もではなく、自分の心の調律、身体の調律、生き方の調律を薬以外の方法で先に行って、自身の健康を守る事を優先的にした方が良いと感じます。 その中で、「分かち合い」とか、「カウンセリング」という、誰かに相談。話しを聞いてもらう。という事は、とても大切な事なんだと感じます。 郁子さんのご主人もメンタル疾患にはとてもご理解が深くあり、ご自身でも、 いろいろと勉強をなさっているようです。 私たちも、お話しをさせて頂き、新しい発見が沢山とありました。 コロナ禍です。これから孤独を感じて、 辛い思いをしている人は増えています。 失業とか、収入の不安定、やりたい事がやれない苦しみ。そんな事を抱えながら 生きるとは、残酷な事なのですが、どうか精神科の薬だけには頼らないようにして頂きたいなぁ〜と、思います。 「トーク療法」では、心理学では 優しいあの人がやる嫌がらせの正体。 というテーマで、シェアされて頂きました。 「抑圧」「怒り」の問題を解決しなければ、人は幸せには決してなれない。 ならば、どうしたら良いのか? この部分を皆で考えてみました。 新しく会を立ち上げて6ケ月。 誰も来ないだろう。と、当初は思っていましたが、ひとり、ふたりと参加者が増えて、ありがたいと、思っています。 心の健康サークルなんて、愚痴だらけの 酷いどうしようもない人達の集まりでしょ。 と、陰口を叩かれたりもしますが、私の 信念と、病んでる自分を正当化するのではなく、糺していきたい。と、いう強い 思いが徐々に伝わったと、確信しています。今度は、しつかりと、潰される事を恐れずに、しっかりと自分軸を持って、 green roomを開催していこうと思います。 ご参加の皆さん、そして郁子さん。 お疲れ様でした。 参加者の方にも、この会は悪い会ではなく、良い事をしている。と、おっしゃって頂き、涙が出そうでした。 とても有意義な時間を過ごすしました。 皆さん、ありがとうございました。 また、このgreen roomのミーティングに興味があるな。と、言われる方は メールの問い合わせから、ご連絡を下さい。 *鬱状態(薬を飲む前の方) *断薬済みの方 が対象です。 更年期で、頓服程度に婦人科の薬を処方されている方や、軽い不眠症程度の方ならご参加はokです。 各種アディクションを抱えている方は ご参加を控えて頂いています。 よろしく、お願い致します。

2021/07/12  @セラピストようちゃん

6月のgreen roomの「トーク療法」ミーティングが無事に終了致しました。 ご参加の皆さんお疲れ様でした。 慌てて歩いているから、お気に入りの陶器のレモンのブローチが割れてしまいました。これも、プラスに考えれば、何か私の身代わりになってくれたのだろうと 思う事で、少し楽になります。マイナスをプラスへの変換を意識的に行う。 身についてきました。 いつものメンバーさんが、それぞれご予定があったので、今回は参加者さんは3人ととてもアットホームな感じにミーティングは進みました。新しい参加者の方もいらっしゃって頂き、「この会の目的やルール」なども細かく説明をしてから スタートをしました。心の話しをアウトプット出来る場所と言う場所はそんなに多くはありません。特に、依存症などに なっていないごく普通の一般の方が、悩みを抱えてしまった時に吐き出せる場所は、有料カウンセラー、教会、親友などにです。まだ20代などでは、親友に悩みを打ち明ける事は容易ですが、40.50代などは逆に親友などにはかえって言いづらいものがあります。そこで、似たような問題を抱えている方々が、心の問題を気軽に話せる場所。と、言うものをgreen roomでは作りました。私自身が 精神科の薬を辞めた事による離脱症状と いう苦痛を味わい現在もそれに苦しんでいるという事。かつ、実母が認知症で精神科に入院中である事。リハビリ生活のために、人との繋がりが希薄である事。 などの問題を抱えているので、分かち合える場所というものを作りました。 これまで、困難な事が多くありました事が逆に、皆さんの気持ちに寄り添えるようになり自分としては、病気も無駄ではなかったと感じております。 訪れる事により、気持ちが整理されたり 語源化する事で、自分の問題点を客観視出来たり出来るので、自己洞察力が上がり、今の生き方に気づきが生まれると感じます。green roomでは、先にアウトプットをしてから、インプットへと学びを入れていきますので、たんなる傷の舐め合いにはなっていないと、感じます。 自分の人生、立て直していきたい。というのが、皆の共通する目的であり負の感情に呑み込まれないよう、糺していっていると思っています。 心理学などをシェアする脳トレでは、「孤独と不安の正体について」を話し合いました。脳の仕組みも知ると面白いものですね。解剖生理学的に把握すると自分の機嫌にも対応の仕方がしやすくなると感じます。 また、今回参加出来なかった方も、また green roomの「トーク療法」に興味がある方も、是非に一度、分かち合いに いらっしゃってみて下さいね。 強制する事もなく、距離感をきちんと保ちながら、ミーティングの時だけの熱い 関係の仲間であろうと思います。 目的は、心の健康、身体の健康! 自力でセロトニンを増やして、自分の事も愛して周りの事も愛せる、自然体で 喜びを分け与える人になりましょう! というのが信念です。 では、次回また、ミーティングでお会いしましょう^_^

2021/06/14  @セラピストようちゃん

昨日は待ちに待ったgreen room行動療法の日。「鎌倉文学館、薔薇見学🌹」に行って参りました。 お天気は心配でしたが、傘をさすところもあまりなく、鎌倉長谷の裏道歩きを楽しみました。 車も通らず、人も通らず、探検家なったような気持ちで、童心に帰ったような感じでした。 坂の下界隈の坂の下カフェの前で写真を撮ったり、地元の方とおしゃべりをしたりしながら、先に見える海に🏖感動し海岸線まで出てみました。 波は高く🌊ウィンドーサーフィンを楽しむサーファーを眺めながら、海に向かって、感情を思いっきり届ける。 気持ちいいですね。 よくぞ皆さん、集まってくれました。 コロナ禍ではありますが、しっかりと 歩き、脳内のセロトニンを増やそうと 思います。 海岸線を後に、メインの鎌倉文学館へ。 緑の中にある石のトンネルは、趣があり近くでウグイスが鳴いています。 ここは、紀州は前田藩のお屋敷があった場所。高台には、緑の芝生と洋館が立っています。過去には総理大臣の別荘として使われていた洋館。現在は鎌倉文学館として、鎌倉在住の文豪たちの展示などをやっている、歴史的に由緒ある場所です。 5月と10月には薔薇が満開になります。 今年は若干、薔薇の🌹花の数は少ない感じでしたが、真紅の薔薇、ローズの薔薇、ピンクの薔薇、オレンジの薔薇、黄色の薔薇、薄紫の薔薇と、満開に咲き誇っていました。 薔薇は上品でいいですね。 見ていてほんとうに癒されます。 薔薇も素敵ですが、薔薇と洋館、これまた絵になります。 十分に薔薇を堪能した後は、鎌倉文学館の中へ。鎌倉文豪の「作家達のきもち」という展示がありました。 太宰治が川端康成に送った手紙が忘れられません。 「早く、早く、 見殺しにしないでください。 きっといい仕事をします。」 芥川賞を取りたかった、太宰が審査員であった川端に送った手紙であります。 なんて、押しの強さ。承認欲求の強さ。 びっくりしました。 この時代の作家さんは、皆さんそうだったのでしょうか? 今の時代は、このように賞を願って手紙を書く作家さんはいないような気がします。太宰治の執念を感じました。 これでは、病んでしまいますね。💦 でも、「人間失格」素晴らしい作品。 太宰治は、凄い文豪だと感じました。 鎌倉文学館を後にして、ランチは、 あるゲストハウスの一階にある お店に行ってみました。 晴れていたら、テラスデッキで食べようかと思いましたが、雨が降ってきたので 店内で。貸切状態でした。(そうですよね。) それぞれが、出されたプレートの食事の話しをしたり、さっき見たばかりの 文豪、太宰治の話しをしたり、バイトの話しや、行った事のある国の話しをしたりと、病んでるマイナスな話しはひとつも無く、プラスな話しに花が咲きました。 これが、セロトニンを増やすと思います。他者の話しは、刺激になるので、見聞は広くなるし、生きる意欲も湧きます。 ですから、行動療法は回復には有効なのです。自分の悩みに頭が占領されない時間。とても大切です。 これを、「誤魔化しである」!「他害である」!と、批判をする人もいるけれど、私はまったくそうは思わないです。 アウトプットは、脳内を安定させて、頭脳を明晰にさせると思います。 自分の自己主張のものを相手に理解させようとするのではなく、目の前の人が、喜んでくれるように尽くす。この考えは、実にシンプルで、他者優先。回復にはこのスタイルを貫いていくつもりです。 しかし、きちんと隣人をリスペクト出来る人を相手にしていこうと思います。 行動療法は、誰にも批判はされたくないと感じます。 他害どころか、集まる皆んなで「協力」と言うものが生まれます。 そうすると、「俺が、」「私が、」の自己主張は無くなり、隣の人をリスペクトするようになります。なんとも良い感じだと思います。 ランチを食べた後は、もう一つのメイン。「大仏」様を見学しました。 大仏様って、横から見るとかなりのハンサムボーイ❣️(横からですよ。) 目がキリッとしていて、眉毛がシャープで、守ってくれそうな、男子に見えます。私は大仏さんの横顔が好きです。 ラストは、マイナーな場所。 「大仏様のうなじ」をある場所から見学をして、帰って来ました。 歩いた歩数は1万1千歩。 頑張りました💪 また、今回行けなかったお仲間の方も いらっしゃったので、これからも この行動療法は、続けていこうと思います。 ご参加の皆さん、ご参加ありがとうございます。これからも時々開催しますのでどうぞよろしくお願いします。 離脱緩和、鬱状態のリハビリ! 健康管理にどうぞお気軽にご参加下さい。参加条件があります。HPをご覧下さい。

2021/05/19  @セラピストようちゃん

5月のトーク療法ミーティングのレビューを書きます。五月晴れな一日で、新規のご参加の方もいらっしって頂き、和やかにミーティングが出来たと思います。 それぞれが、心の問題を語源化して頂き アウトプットする場所は、そんなに多くはありません。安心、安全な場所でないと人は心の開示が出来ないように思います。 ルールをA4の紙にまとめてラミネートして来ました。いつもお願いしている写真館が閉店となってしまい、安価なセルフでやるお店を見つけてラミネートにトライしてみました。お店の人に頼むと2138円。セルフだと138円。人の手を入れるという事はお金がかかる。という事ですね。人生何でも挑戦です。 トーク療法で静かに語った後は、「脳トレ」今回は心理学の「投影」をやりました。自分の内側にある嫌な価値観を、他人に見た時に✖️をつけまくる投影。防衛規制として起こる人間の心の問題です。 SNSでは非常に投影を起こす人が多いです。何かを発信している相手に心が傷ついたと、大騒ぎして噛み付くあれです。私もよくやられていました。💦 メンタル系、被害者意識、自己否定、自尊心の欠如を持っている方に多く現れます。(私も投影します。投影をしない人はいません。)投影に気づいたら、自分は何について苛立っているのか?また、あの人は何について苛立ったのか?深く心理を探れば「答え」が見えてきます。投影に対して、こちら側が巻き込まれる必要はないですし、自分が投影を起こした場合は、何についてイラっだったか、探る必要性があります。 俯瞰してみると「悲しい」という、答えが出た場合は、自分を癒やして、自分で自分の心の機嫌をとっていかなきゃならないと、気がつきます。ここがポイントです。 「ミーティング」は、アウトプットであり、最終的にそこから気が付く頭の中の整理整頓、そして心の安心を得るところです。他人の意見に対してジャッジするところはではないです。また、ご参加する方が主役で、誰かが上に立つところでもない。方向性は回復に繋がる事。全体性に向かっている事。傾聴すること、共感する事でその人が立ち直っていく、きっかけとなれば幸いです。 集まる皆さんも、周りの人の話しから良い刺激を受けて、自己成長に繋がると思っています。その時の集まるメンバーや、季節やお天気、話す内容でいろいろな顔を見せますのがミーティングです。二つとして同じようなミーティングは無いです。 どんな話しでも、学びになると思ってます。 ご参加の皆さんお疲れ様でした。

2021/05/11  @セラピストようちゃん

4月の会場ミーティング「トーク療法」が行われました。快晴の気持ちの良いお天気で、久しぶりにミーティング終了後は屋上に上がってみました。 たまには、外の空気を吸ってみるのもいいですね。軽くボール投げをしてみました。今回は、自助通いのベテランさん2名にお越し頂きましたので、「ミーティング」の極意たるものを、教えて頂きました。有り難かったです。最後は、マウンティング合戦ではなく、自然にこのような会がある事に「感謝」が出来れば 回復も早くしていく事でしょうと言う事でした。満たされない思いや、他人を変えようとする行為を抱えた生きづらさがある私達は、ついつい自分の事しか見えなくなります。逃避に走ってしまったり 相手ばかりを責めてしまったり、、、 そのようにならないように、日頃から メンタルのバランスを保つためのトレーニングが必要であると話しました。 なるべく、鬱鬱する時は籠らないで 自分の感情をミーティングなどで正直に話して、囚われている案件から一旦遠く離れるようにする。対人疲れを、対人により癒す。自分自身を丸ごと、褒めよう。有言実行に移そう。満足の沸点を低めに設定しよう。などなどと、話し合いました。 ラフな感じに「トーク療法」のミーティングは過ぎていき、本日の心理学の学習では、思考の土台を知る「スキーマ療法」を学んでみました。5つの領域、18種類のスキーマからなる不適応認知は、子供の頃に形成されたものです。愛して欲しい。見捨てられ スキーマがあったり、他者からの承認欲求スキーマ、自己犠牲スキーマなど、いろいろと出て来ました。それぞれ、いったいどんなスキーマを自分が持っているのか、「知る」事は、生きづらさを解消するのに有効な事です。不適応スキーマを反転させ、ハッピースキーマに転換させるように、意識してみると、小さな悩みも減ってくると思います。ちなみに私は、他者への追従、自己犠牲のスキーマを強く感じました。これからは、もっと自分を守り、他者と距離感を保ちながら 生きていこうと思いました。人を丸ごと信じすぎてしまう私は、痛い目にいつも合います。ダメなものはダメ。NO!を言える人間になりたいです。他人の意見に振り回されない自分を作ろうと思いました。今回、残念ながらご参加頂けなかった未来の参加者様。こんな感じに ミーティングは進んでますので、どうぞ 「生き方の生き直し」にご興味がございましたら、ミーティングに参加してみて下さい。ミドル世代の皆さんお待ちしております。次回は5/9日「トーク療法」開催です。詳しくはHP、BLOGでアップ致します。

2021/04/11  @セラピストようちゃん

「行動療法、桜坂お花見ウォーキング」 レビューを投稿します。 あいにくのお天気模様となりましが運良く、短い時間しか雨に当たらず目的通りのコースをウォーキングする事が出来ました。参加者さんは、急なキャンセルが あり3名様となりましたが、少ない人数でよりコアな形でウォーキングが出来たと思います。まずは、多摩川浅間神社、 ここは、雄大な多摩川の眺めが望める 私のお気に入りの場所でして、映画新ゴジラのシーンでゴジラがぶっ壊した橋、 「丸子橋」が目の前に眺められます。 河岸の向こうは、地下高騰タワマンで有名な「武蔵小杉」です。多摩川のうねる川の流れを見ながら、浅間神社に参拝⛩しました。絵馬を書きました。 「green roomの皆さんの心の健康、 身体の健康、そして自分の回復を願います。」 この後は、六郷用水の桜並木の横を歩き メインの「桜坂」へ。 ミリオンヒットになった福山雅治の名曲 「桜坂」は、ここの桜坂を歌詞にしたものです。桜坂は、しっとりと雨に濡れておりましたが、満開の桜のトンネルでした。 このまま、雨の中を田園調布まで歩きました。歩くたびに小雨になってきて、 ありがたかったです。 田園調布の駅では、桜の木の下で 軽く語り、お昼のパスタ屋方R1さんへ。それぞれ、好きなパスタをオーダーし 和やかに、お喋りしながら食後を楽しみました。それぞれが、これからやりたい事や現在、興味がある事、好きな音楽、 好きな、趣味の話しをして、刺激をもらいました。私はマリンスポーツを復活させたので、SUPの話しなどをしました。 お腹を満たしたところで、高級住宅街の田園調布の住宅街を桜を見ながら歩き 予定ではなかった、多摩川台公園まで 歩きました。雨も上がっていて、静かな日曜日のアフタヌーンをウォーキングという健康的な行動で、過ごしました。 目の前に、田園調布のマダムが、何やら ペットの散歩をしています。 よーく見ると、「ポニーの散歩」でした。びっくりしました。犬、猫ではなく 馬の散歩。さえちゃん。という女の子の ポニーだそうです。 お屋敷のガレージで、飼ってるそうです。流石、田園調布スケールが違います。 多摩川台公園で、ザリガニ釣りの湿性植物園を見て、綺麗に整地された花壇を眺めて、花を愛でるのはいいですね。 と、話しました。 年齢と共に、美しいも花に興味がいきます。 途中、おやつに多摩川名物、鮎焼き(桜あん)を購入して、最終目的のせせらぎ会館まで歩きました。 せせらぎ会館では、芝生でゴムボールで 3人でキャッチボールをしました。 ボール投げも、いい運動です。 身体全体を使うので、脳への刺激も高いと思います。 せせらぎ会館では、ビデオも流れていたので、昔、この場所にあった遊園地。昭和初期頃か作られた遊園地。魔法の国「多摩川園」を見ました。 現在のディズニーランドみたいたものです。着物姿、袴姿で遊ぶ子供達がなんとも微笑ましいと思いました。 時代は変わり、多摩川園はせせらぎ会館として、緑豊かな憩いの場として生きています。 歩いた歩数、15.685歩。 なんとも、頑張って歩きましたね。 いい行動療法でした。 皆んな、回復を目指して頑張りました。 ご参加の皆さん、ありがとうございました。

2021/03/29  @セラピストようちゃん

こんにちは 闘病中のセラピストようちゃんです。 昨日、3月のトーク療法を終えました。 レポートレビューします。 かなり懐かしい二年振り(以前に自助を主催してました)にお越し頂きました参加者さもいらっしゃって、とても嬉しかったです。 再会できて光栄です。 また、リピーターの方、新規の方と折り混ざりながらプログラムに基づきミーティングは 進めて参りました。 ミーティングは、参加する人やトーキングの 内容、男女比率、お天気、取り上げるテーマの内容などにより、様々な話しになります。 (同じようなミーティングはないです。) (少しづつ違うものになります。) コーヒーの淹れ方と同じですね。 湿度とか温度とか、入れる人の気持ちでちょっとづつ違う。 同じミーティングは二度と出来ないのが 「ミーティングの醍醐味です。」 もちろん、目的は「生き方の生き直し」なので、悩んでる話しから、立ち直り方や、今、これを話して楽になりました的なものや、 生育歴や親、兄弟、パートナーとの関係、会社の人間関係などトーク内容はさまざまです。 いろんなタイプの方がいます。 自分を改めて感じ取る事が出来ます。 (あれっ?柔軟さが欠けてたなぁ〜。)とか (そんなに拘らなくてもいいか。) (もっと楽に考えなきゃ。)などなど。 「他人を責めるだけ」を続けていたり 「自責任の念だけ」に囚われていたり すると、泥沼な心理状態からは離れる事が出来ないので、 「被害者意識」を捨て、変えられるところは 変えて、健康になるために習慣を変えていきましょう❗️ と、言うのが、ミーティングの趣旨です。 初めてご参加頂きました方から 「話すって、大事ですね。」 と、答えて頂きました。 そぉ〜なんです。 「自分の問題点を言葉にして、話すと 自分の選択にも誤りがあったかな?」 と、冷静になれるし、いつまでも 囚われていたら、先に進めない。 と、いうようになります。 心理学の学習は、「感情のリセット法」をやりました。 人の悩みは9割がネガティブなもの。 苦しい、辛い、悲しい、寂しい、腹ただしい など、負の感情のオンパレード。 しかし、この感情の中に、「自分を知るヒント」が隠されています。 私の場合は、「腹ただしい」が圧倒的に多くて、理不尽な事をする人。←意地悪やごまかし、失礼な態度に対して、カチンと反応することが多く、(普段は温厚なんですよ。) 「それ、おかしいんじゃ〜ないの?」と、 意見を言い、または仲裁に入り、とばっちりを受ける。とという残念な結果になる事が多いような気がします。 「無駄な正義感」だと自分では分析しています。「秩序」「ルール」を大切にしたい私は 最もに大切にしている事は、「平等にしてよ。」「不公平」に対する反応が強いみたいなのが強く出るみたいです。 それと、昔から「ヒーロー」型に憧れる部分があるんですね。 仮面ライダーがめちゃくちゃ好きでしたので、悪を倒す!弱き者の味方的!と言うヒーロー🦸‍♀️が私の尊敬する理想像。 なので、めんどくさい人に関わってしまうタイプです。(変えていきたいです。) 上手に逃げる方法を身につけたいです。 でも、自分の良いところは一度トラブルになった相手でも、謝罪を受け入ればすぐに、仲直り出来るという単純さもあります。 (子供のケンカと似ているもしれません。) 泣いて、喧嘩していても片方が誤ったり すると、「いいよ〜」「あそぼ〜」って 言うじゃないですか。 あれと同じです。 話しが逸れました。 負の感情から、自分は何について、傷ついたのか?自分の大事にしている心の部分を 傷つけられると、人は反応します。 「プライド」であったり、私のように 「公平さ」「秩序」であったり、、、 「平和」や「調和」をとても重要だと 考えている節がある事に気が付かされます。 そして、何でもかんでも「反応過剰」にならないように、「メンヘラティック」にならないように、常日頃から、私たちは運動、栄養、習慣を変えて、負の感情に巻き込まれない自分を作る努力が必要だと話しあいました。 「悩みの種は、消す事は出来ません。」 私も、自分のビョーキの存在や、親問題は 悩みとして残っています。 消せる悩みなら、回復も早いと思いますが 世の中そんな甘いものではないでしょ。 長くなりました。 3月のトーク療法も、それなりに和やかに 開催出来たと思います。 「これからは、楽しみたいです。」 と言う言葉も印象的でした。 どんな楽しみがいいですか? それは、「自分の辛さを理解してくれる仲間と、たわいない話しがすんなりと出来る状態。」 「笑顔や共感」を得られる人々の輪 この中に、「安心」と「安全」を感じられれば、「自分磨き」にもエネルギーが湧くというものです。 さぁ〜今日もリハビリに精を出します。 睡眠7時間、離脱症状、頭痛、腹痛、顔の痛み、喉の痛み、口の中の違和感、全身の激痛、首のゴリゴリ、吐き気、目の痛み、デコルテ痛、耳鳴り、目眩、お便P、イライラ、フラッシュバック、全てがめんどくさい、不安障害、怠い、 まだ、まだ、てんこ盛りに大変です。 でもリハビリの手を緩めると、健康からは遠ざかるのでコツコツと頑張りたいと思います。 皆さんも、習慣変えて 健康になりましょうねぇ〜♪ では、またね^^

2021/03/15  @セラピストようちゃん

房総半島花摘みの行動療法に行ってまいりました。今回はあいにくのお天気となりましたが、それでも笑い満載の思い出に残るレクリエーションが楽しめたと思います。当初予定では4人ご参加予定でしたが体調不良のために、3人となり行動療法開催の最小人数となりましたが、 気楽に肩肘張らずに行えました。 ご参加の皆さん、お疲れ様でした。 まずは、行程です。 川崎→アクアライン→海ほたる→房総白間津漁師の店、(いちまる)ランチ→ 白間津、花摘み(宇山浜家)→サンドカフェ(カフェミーティング)→ストロベリーポット(カフェミーティング)→帰路 という行程です。 土砂降りの雨の中での、花摘みとなりましたが、花屋のご主人がとても面白く、 漫才のように私達を笑わせてくれました。 「お父さん、雨の日に連れて来ちゃダメだよ〜。」 「でも、ありがとうねぇ〜。」とか 「咲いているポピーを摘んだらダメだよ。これあげるからやり直し。」 「男が花屋やってたらダメなんだってよ。」などなど、ツッコミ入れられるトーク満載で、土砂降り雨の中、笑わせて頂きました。 いいですよ。こーいうの。 部屋で療養していると孤独ですし、こんな短時間で、笑える事は少ないですもの。浜屋のご主人最高でした。 ありがとうございます。 お昼は、漁師の店とう響きに惹かれて いちまるさんに行きました。 (お店の雰囲気は、とっちらかってますが、味はとても美味しいです。) いちまる丼なる、魚介の海鮮丼と 房総名物のなめろうを食べました。 サンガ焼きが食べたかったのですが ご主人が、「うーん?」って作りたくない感じでしたので、なめろうではどうか?と、聞いてみて、オーダーしました。 シケで、いい魚が少ないとかで、でも かなり美味しかったですよ。 画像の手前にある白い身が、実は 「マンボウ」だそうです。 玉子の横にマンボウの腸もあります。 千倉の漁師はみーんな、マンボウが好きなんだ。マンボウばかり食べるんだよなぁ〜。って、マンボウの話しが止まらない。止まらない。お店はとっちらかってますが、海鮮丼は、綺麗に整ってます。 また、これだけのネタがのって、1500円オンリーというのも、お得感満載です。千倉の漁師の話しと、マンボウネタは かなり続きますので、行かれた方は訪ねてみて下さい。漁師さんですからね、お店に入ると、網とかその辺に置いています。びっくりしませんように。美味しい海鮮丼が食べられます。 さて、移動してカフェミーティングを行うために、サンドカフェに向かいました。途中、住宅地の庭でなんと野性のキジさんが、姿を見せてくれました。 住宅地の庭で、キジを見かけたのは初めての事です。 これは、ナイスショットだと思います。 (珍しいですね。) イケメンシニア、波乗りサーファーの マスターが経営するサンドカフェは 海をイメージしたカジュアルな店内に 美味しいドリップコーヒーが、頂けます。 ここでカフェミーティング。 それぞれが、好きなお喋りをして 「いいね。この雰囲気。落ち着くわぁ〜。」と言った感じに 先ほどまでの、刺激のあるご主人達とは 真逆の、落ち着きのある大人の雰囲気満載のご主人に入れてもらったドリップコーヒーを飲み、心を鎮めました。 外は雨なので、本当は千倉の海の方へも 降りてみたかったのですが、それは断念。 車窓から、千倉の港を眺めました。 最後に、もう一軒行こう!という事になり、海人さんが経営しているカフェ。 ストロベリーポットさんに向かいました。 春の特別メニュー、房総名物のいちごが乗っかった、いちごクリームあんみつがある。と、ネットで確認していたので、 カフェミーティングのハシゴへGO! 皆んな体調を我慢しての行動療法。 ひとりだと、とても、とても無理な 行動でも、周りに人がいると出来ちゃう。 身体はキツイですが、心は軽くなる。 海人さんのカフェは、海が見えて 食器もアンティークなアメリカ雑貨を ご使用されていて可愛いです。 可愛いいね。海人さんのオーナーさん。 漁に出る時は、アワビなど素潜りで何個も取るみたいです。 カッコイイですね。 green room行動療法、また、開催して参ります。 行動する事は、必ず回復に繋がるし やっぱり、人とのコミュニティや笑いは 大切なんですよね。 セロトニンを自力で増やして、身体のケアと、心の安定を図ろうと思います。 ご興味がある方は、ぜひミーティングに いらっしゃってみて下さいませ。 ご参加の皆様、お疲れ様でした。

2021/02/27  @セラピストようちゃん

こんにちは、闘病中のセラピストようです。 心の病いに倒れ、現在目下リハビリ中です。 いろいろと、身体の痛みはありますがなんとかギリギリのところを生きています。 第二回目の2月のトーク療法が終わりました。 初めて方も参加して頂き、感謝、感激ありがとうございました。 あまりないですよね。 このような会は。 カウンセリングだと、ものすごく高額ですし 当事者の会って、なかなか見つからない。 トークの中から、ご自身で気づきに繋がれましたら幸いです。 同じような、生き方の生き直しや、心理学に 少し興味をお持ちでしたら、是非お気軽に ご参加下さいませ。 私も回復途中の身分なんで、ミーティングの中から、いろいろ事を学ばせてもらおうと思います。 お天気はバッチグーでした。 いつか多摩川の土手で、デーキャンプでも したいですねぇ〜。 いつも私がウォーキングしている場所です。 なかなかいい場所なんですよ。 歌でも歌いながら。🎵 気分転換に。 大人になっても、そんな遠足みたいな事をしてもいいんじゃないかと思っています。 太陽の下で過ごす時間は大人も必要ですから。これまで、心の病いに倒れて寝たきりの 時間が長かったので、それを取り戻すよう、 リハビリを続けていこうと思います。 小さな事から行動を。 いきなりですが、私は「いじめっこ」が大嫌いです。好きな人なんて居ないですけどね。 中学の時は女子のくせに腕相撲が強く、クラスの男子12人を負かした事があります。 (女子の中では一番強く、無敵のようちゃんとあだ名を付けられました。)←嬉しくはないですがね。ドッチボールでも、同じように言われました。 (腕力が普通の女子より少しだけあったのでしょうねぇ〜。) 少々、おてんばなところもあったので、クラスの男子の悪ふざけの仲裁に入ったりして、悪ふざけをやってる男子に思いっきりビンタされた時があります。(痛かったですが、私も手の後が残るくらいに思いっきりビンタしたのでおあいこです。)喧嘩両成敗。 もちろんそのビンタの後には、泣くどころか鷲掴みの取っ組み合いとなり、他の男子に後ろから両脇を抱えられて取り押さえられ、ちょっとしたクラスの騒動になった出来事があります。 自分でもなんで力の強い男子に向かっていったのか?よくわからないのですが、 「人が嫌がる事を平気でする輩が苦手です。」 「理不尽だなぁ〜。」 「弱い者いじめは許せない。」と言う、気持ち。アドレナリンが出たのでしょうね。 腹の底からの苛立ちがふつふつと湧き起こり 口で止めてもダメだったので、私の方が先に手が出てしまった。と言う訳ですよ。 まぁ〜、後にも先にも 女子で男子に手を挙げたのは、クラスで私ひとりだけでした。 (褒められた事ではないですれどね。) その後、クラスの担任の先生は、席替えの時にそのいじめられてた男子を私の隣の席に置いたり、斜め前に置いたり、はたまた斜め後ろにしたりして、まぁ〜私を用心棒代わりにさせました。 女子の私が、男子の用心棒とは変な話しですが、中学3年を卒業するまでの一年間、そのような感じになりました。でも、嫌ではなかったです。離れているとこれまた心配で。心配で。綺麗な色白な肌と目のくりっとした男子でした。(バンビの目に似ている。と、心の中で思っていました。) 「若狭(仮名)男が泣くな。しっかしろ」と、叱咤激励をしていたと思います。 バンビみたいな目にたっぷりの涙を浮かべて こっちを見るので、そんなふうに慰めていたと思います。 その男子が中学を卒業して半年経った頃に、仲の良い人だけで同窓会をやりたい。と連絡をもらい久しぶりに会ってみたら、綺麗にお化粧をしていました。そして話す言葉は女子になっていました。そうです。彼はトランスジェンダーでした。心の中で、何処か仲間だな。と、思う節がありました。(私はトランスジェンダーではありませんが、何か共通する部分を感じていました。)カミングアウトした事が何か吹っ切れて、自分の人生を謳歌しているように見えました。もうすでに私の用心棒も必要なくなっていました。彼は高校へは進学せず、ハウスマヌカンとしてDCブランドの洋服を売っていました。少しばかり自分より大人に見えました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 自分の中に、人より強い「正義感」がある。と言うのは、なんとなくこの辺りから自覚をしていて、私の性質の中に普通の人とは違う「何か」が根底に色濃く出ていたのはこの頃から自覚できます。 「人との調和や友好を大切にしたい。」 それは、私が自分の性質として特異体質な部分が普通の人よりある事、感受性が豊かである事。情にもろい事。メサイヤである事、そして、神経症であるパニック障害を持ち合わせていたからだと思います。 「人の辛さは手に取るようにわかる。」 ですから、「人の辛さがわからない愚かな輩には牙を剥く時があります。」 ミーティングでは、心の開示の トーク療法を行い、その後に ディスカッションで 「高慢な人、怒りん坊な人対策」をやりました。 何故に、高慢な人は攻撃的になるのか? その深層心理を考えると、やはりある問題にぶちあたります。 それは、高慢な人は心の底では、自分は人より劣っている。という 「自己否定」が心の中にあります。 「自分は本当はダメなところがある。」 と、思えば思うほど、それを隠すために 自己防衛の為に威圧的になり、攻撃的になります。物事を全て勝ち負けでしか見れず、人間関係を上下の関係に持っていきます。 マウントを取りながら、自分より弱い人を狙っては、上に立とうとします。自己否定がそようよな行動にさせてしまいます。 このカラクリがわかれば、高慢で威圧的な人に遭遇しても、(自己否定の防衛)からであると、納得するとさけられる事も出来ると思います。ビビる事は無いのです。上手く交わす技術を身に着けないとなりません。 (本当にすごい人は基本的に優しいです。) 余裕がありますし、おおらかです。 悟すように話します。 攻撃的に高慢な態度で人と接する人は要注意です。近づかない方が良いですが、これが会社の上司などになるとそうは言っていられません。 巻き込まれないように、こちらも防衛をしていかなくてはなりません。 その対策を細かく話させてもらいました。 その内容は、ミーティングの中だけにさせて頂きます。 当事者の会ですので、カウンセラーさんのように上手く伝授は出来ませんが、出来る限りな事はシェアさせてもらいました。 魔法の言葉 「さ、し、す、せ、そ」 攻撃的な人は、誰でも攻撃する訳ではなく ターゲットとなる人を定めてます。 そのターゲットにならないように、こちらも 対策を考えながら、自己防衛に励もうと思います。 「アサーション」なんかも、学びたいですね。という、会話も出てきて、話題は多岐に渡ったと思いました。 「アサーション」学ぶは簡単、実行するのは難しく、私ももっと上手にアサーションが出来ないだろうか?と、悩むところがあります。いざとなると、言葉が詰まります。 まだまだ、自分に特訓が必要です。 すぐに、挫折してしまう私は根気よく続ける事、失敗を恐れ無い事。失敗してもそこから 学びを取り入れる事を忘れないようにしたい。と、思いました。 生きづらさは、自分を成長させます。 「気づき」の機会に巡り合えるますから。 本日は、ご参加の皆様お疲れ様でした。 私は残りの人生、自分を知り、周囲の人と喜びを分かち合えるそんな人生にしたいと、思っております。 自然体で、自分の事も大切に思い、周りの人にも気を配れる人。 それが、今の私が目指しているものです。 ご賛同頂ける方がいらっしゃいましたら、 是非、green room川崎のミーティングにお越し下さいませ。まだ、立ち上げたばかりの健康サークルですが、こころに寄り添い絆を大事にして、自分達の心の健康管理に取り組もうと思います。 おまけ、タロット

2021/02/16  @セラピストようちゃん

第一回目の「行動療法」 【三浦半島ウオーキング】を無事に 終了致しました。 ご参加の皆様、お疲れ様でした。 ご参加者4名での、和やかなウォーキングを行う事が出来ました。お天気に恵まれまして、冬の澄んだ空気と太陽の光りを浴びまして、セロトニンが増えた一日となりました。 コロナのご時世ですので、密にならないように、最新の注意を払いながらウォーキング致しました。 絶景が見えましたよ。 行程は 三笠公園(軍艦三笠)→三崎くろば亭(マグロのランチ)→城ヶ島(馬の背)→ 三崎市場→浦賀ドック→西叶神社→東叶神社→カフェミーティング→解散 横須賀の三笠公園では、日露戦争で使用された軍艦三笠を見学しました。 コロナのため、中に入る事は出来ませんでしたが、外からの見学を致しました。 迫力満点の軍艦を見上げながら、歴史を語り、目の前に無人島の猿島がぽっかりと見えまして、次回は、猿島へ渡ろう。 猿島に行ってみよう! と、遊覧船を眺めながら、早速次のお楽しみを、好きなように話しました。 横須賀は、海軍カレーやどぶ板通りなど マドロスさんが、多く行き交う国際色豊かな街です。 すっかり、軍艦三笠を見学してから横須賀の魅力にハマりました。砲弾の大きな事、イカリの大きな事、軍艦の持つ迫力にすっかり虜になりました。もう一度、歴史を勉強したくなりました。 その後は、マグロランチの予定のために 三崎へGO! 三浦半島の三崎は、遠洋漁業のマグロの水揚げが盛んな港街です。 至る所にマグロ料理のお店が並んでいます。 その中でも、マグロ料理50年の老舗、 「くろば亭」で、マグロづくしのランチ。 こんな、美味しいマグロ初めて食べましたね。 マグロ定食にマグロの漬け丼、 それから、ふわっと揚がってる タチウオの天ぷらを堪能しました。 普段は、孤食が多いのですが 仲間と食べる食事は楽しいですね。 孤食を避け、語らいながらテーブルを囲む。 行動療法の良いところです。 くろば亭は 長蛇の列が出来ていました。 予約しておいて良かった。^ ^ 腹ごなしした後は、城ヶ島へ移動❣️ 北原白秋の「城ヶ島の雨」の碑があります。 三崎から城ヶ島大橋で、渡っていく城ヶ島は ウミウの生息地です。 突き出た島は、灯台やら、断崖が見渡せて、 壮大なスケールです。 こちらで、7000歩ほどのウォーキングをしました。 ウミウ散策コースを歩き、天然の空洞 「馬の背」を見学! 波で岩が侵食し、丸く空洞になっています。 ここは、空洞の先に房総半島、右に伊豆半島や霊峰富士山を眺められて、今回のウォーキングの最大のメイン舞台です。 キラキラ光る、海面を眺めて岩場の上をを歩く事はエネルギーが充電されました。 ここは 最大のパワースポットになります❣️ 城ヶ島を後にして、お土産のマグロを買いに市場へ向かい、三浦野菜とマグロをゲット。 大きな、葉物の野菜、ザーサイと赤い大根を買ってみました。 夕方は、浦賀へ移動し、勝海舟が断食をした場所として知られる「叶神社」にお参りしました。 残念ながら、カフェアカンサスは、お休みでしたが、浦賀ドックの近くの小さなカフェで美味しいコーヒーを堪能し、気さくなマスターの話しに耳を傾けて、小さな談義、カフェミーティングを終了致しました。 盛り沢山でしたので、一日があっと言う間に過ぎていきました。 水仙の花がとても可愛らしく咲いていました。いいですねぇ〜。 第一回目、小さな会ですが、セロトニンを増やして、健康になるのが目的ですから、このペースでやっていきます。 是非是非、健康維持とストレス解消のために、green roomにお気楽にお越し下さいませ。 お待ちしております。

2021/02/03  @セラピストようちゃん

こんにちは、セラピストようです。 本日は心の健康サークル green room川崎の 第一目のミーティング 【トーク療法】を開催させて頂きました。 コロナ禍の中、お集まり頂きましてありがとうございました。 おぼつかないファシリテーターではございましたが、和やかな雰囲気の中滞りなくミーティングを開催出来ました。 お天気は良く、会場から二子玉川のライズや楽天のビルが見えたりしておりました。空は澄み渡って青空でした。 まずは、この会のコンセプトやルールなど簡単にお話しさせて頂きましてから 何故私がこのような会を立ち上げたか、 その内なる気持ちを話させて頂きました。 40代、50代は仕事上の責任もとても重く、また家庭においても親の問題や、子供の受験など何かと背中に大きな荷物を背負っております。この重い荷物は、何処かで一旦背中から降ろして休憩する事が私達には必要であると思いました。 「どこかで心を開示する場所」が必要であると思った事。また、吐き出すだけでは、ただの愚痴の言い合いになってしまうので、そのような負の状態になったままではなく、心の重荷を下ろした後は、明日への活力になるようにエネルギーを補充出来るような学びを入れた会にするのが私の第一の希望である事を話させて頂きました。 「居心地の良い場所」には二つの場所が存在し、 ひとつは プラスの居心地の場所 (気づきの場、共感の場、勇気づけの場) もうひとつは、 マイナスの居心地の場所 (他人の悪口、悪行、愚痴の言い合い) green rooomは プラスの居心地の場所を 参加者の皆さんで作っていこうと思います。 また、自分ではこれまで気がつかなかったものの考え方など、心理学を通して、学習する事によって、新しい自己発見に繋がりますと、今まで鬱々としたマイナスであった気持ちがプラスにも変換されやすくなります。 「プラスに変換」 これが対面の場の力であり、zoomやSNSには無いリアルなミーティングの醍醐味だと思っております。 「プラス思考は必ず、良い人間関係が作れます。」 誰もが、人間関係を良好にしたい。と願っています。そんなエネルギーをチャージ出来る場所。車でしたら、ガソリンスタンド、マラソンでしたら給水所のように考えて貰えればありがたいです。 トーク療法の次はこちら心理学です。 こちら↓ 「人間関係が良好になるひとつの決まり事」 こちらを参加者さんの皆様でワークショップ形式で考えていきました。 嫌われる人はどんな時に嫌われるのか? 好かれる人は、何が理由で好かれるのか? などなど。 最終的に 「居心地の良さ」ここに注目しました。 人は物事を心のフィルターを通して 物事を解釈します。 よって、人はそれぞれ価値観が違います。 価値観の違いを認める事が出来ないと 争いに発展します。 物事を白黒思考で、良い、悪い、○✖️で判断をする時でも、「言い方」を気遣い、 最終的に相手の人が100悪いようだとしても相手を(滅多撃ちにしない、追い込まない) というのが、重要となりました。 (本来は、白黒思考はよくない思考なのですが、仮にそうなってしまった場合)でも 柔らかな「伝え方」を用意しなければ人はその人から離れてしまいます。正論を通したところで、人はその相手を居心地が悪い👎と、感じますと自然にその人から離れていってしまうものです。(親子関係、夫婦関係)近しい関係でも、要注意です。 「良い人間関係のひとつの決まり事」は 例え、相手が間違っていたとしても、追い詰めずに、 「居心地の良さ」を相手に用意させてあげるという事です。 お正月が過ぎたばかりなので、おまけとして 「ハーバルタロット」をやってみました。 今現在の貴方の状態をタロットで読み解きます。ジャスティス、出ましたね。^^ お二人、似たもの同士 ジャスティス(正義)でした。 「バランス(調和)を最も重要なもの。」と思っているジャスティスは、理不尽な行動を最も嫌います。常に人は皆平等であると思っています。 曲がった事が苦手な正直者であるので常に弱い者の味方です。 慈悲深さもあるジャスティスは、頑固者ではありますが、信頼がおける人でもあります。 そして、私はなんと、、、 あ〜あ〜あ〜💦 towerが出てしまいました。💦 壊れかけの塔に稲妻が当たり⚡️、手前のハーブは、ニンニクです。 towerこれは「挫折」!です。 ガーン❗️ その体験した挫折から、学びとし ニンニクのパワーで立ち直ろうとしている 姿です。 towerは、まさに今の私であります。 心の病いに倒れ、不定愁訴を抱えて、挫折を知りそれでも自力で立ち直ろうとしている自分。当たってましたねぇ〜。(笑) しっかりとタロットに出てくるなんて、ちょっと怖いですね。 ミーティングの最後は、今年一年の抱負を語りました。 心の健康、身体のケア 共に健康になるための目的の集まりです。 ご興味があるかたは、お気軽にお問い合わせ下さいませ。

2021/01/11  @ようちゃん2021