
学ぶカフェ 〜これからの時代に生かすお金や生活の知恵〜
3 人
東京都
10年後どのような人生を過ごしていたいですか?
なんとなーく思い描けている人もいれば、このご時世先のことなんてわからないよ!
と想像すら諦めてしまう人もいるかと思います。
2020年、コロナ禍で世界が一変してしまいました。
家で働くことが当たり前になり、会議はオンラインでなど、2019年から見た2020年はかなり非常識な世界です。
しかし、
これは始まりに過ぎず、今後ますますこの非常識な世界に拍車がかかっていくことが予想されます。
あなたはその激変に対応できる自信はありますか?
私もその自信がなく、あたふたした時もありました。往々にして人は予想できないことが起きると、思わず足を止めてしまうものです。
そして自信を持つために何かしなくてはと、色々なセミナーに参加したり、資格を取るなど学ぶことをしました。
そしてその中で感じたことは、以下のようなことです。
・セミナーでのインプットだけでは記憶の定着は薄く残りにくいこと。
・巷の無料セミナーは、ほとんどが宣伝のためにあること。
・セミナーで得た学びの感動は3日間であり、すぐにもとの気持ちに戻ってしまうこと。
・カンフル剤的にセミナーを受けている方が多く、刺激だけをもらい、その後の行動は何も変わってないこと。
・アウトプットする事が記憶定着に効果的だが、なかなかアウトプットできる場所はないこと。またアウトプットする勇気がないこと。
・何となく資格をとったが、全く活用ができておらず、もう勉強した事すら忘れかけてしまっていること。
などなど、反省点も含め数えあげたら、キリがないくらい沢山感じることがありました。
またその反面、学びを通して得た良いものとして、
・知識以上にその人の考え方や物の見方、また人生を通して大切にしているものを学べること
・学びをシェアすることで、同じ物事を見ていても人それぞれ色々な捉え方があることを知り、一つのことを多角的に学べること
・体感や経験を通して学び、経験者同志でそのフィードバックをすることで、体験から得られる知識を格段に増やせること。
・ある程度の人数で一つの課題取り組むことで、短時間で多くの知識を得られる学び方があること
など、多くのセミナーを受講することで、学び方に実はポイントがあるのではないかと考えました。
ポイントは3点
1.インプットとアウトプットのバランスを意識する
2.グループでのフィードバックの時間を使い記憶を言葉にする。
3.目的、志を持って学ぶ
です。
そこで今回、自分そして同じ志で色々な学びを深めたい方々と定期的に学べる場を持ちたく企画立ち上げました。
初回は「テーマ」でやります。
こんな方々とご一緒したいです。
・一歩を踏み出したいという”思い”
・新しいことにチャレンジしたいという”思い”
・もっと成長したいという”思い”
・「学び」と「伝えること」で人を元気にしたいという”思い”
・人生をより良くしたいという”思い”
是非、この機会に、<思い>から<アクション>に変えてください。
あなたのその一歩、お待ちしております。
活動日: | 月に2回(オフライン及びオンライン) |
募集年齢層: | 指定しない |
その他費用: | 300円 |
イベント
メンバー(3人)
-
色々な要素が他の要素と合わさる事によって単体で得られる以上の結果が得られる相乗効果が好きな言葉です。 個性を大切に、個性と個性が合わさって、一人で得られる以上の成果が実感できる。こんな実感を得る事が楽しみです。
-
外になかなか行きづらい日々が続いておりますので、気軽にオンラインで勉強会や飲み会などできる場所を探しております。 オンラインの特徴を生かして、いろいろな地域の方や年代の方々と、お話しなどできたら嬉しいです。 趣味 バスケ、ボルダリング、読書 特技 コーヒーについて
あなたへのおすすめサークル
-
ボードゲームサークル
東京都
27
【平成生まれ限定】 2021年にいろんなボドゲカフェとお店にしかないボドゲをイベントで、開拓予定です。 会話フレンズの方向性として、友達も作れて、マーケティングも学べるサークルにしていきたいです。 簡単にまとめると友達も作れて、個人でお金を稼げるようになる事を考えています。😁 会話フレンズを始めたきっかけが、僕自身が友達づくりが下手で始めました。 ボドゲの主催を始めてさまざまな苦労がありました。 他のボドゲの主催者さんからオススメのボドゲを紹介したのに、参加者が満足してもらえなかったので、ひたすら、ボドゲを遊ぶことに集中したら、200個ボドゲを紹介できるようになり、自分の価値観で、面白いボドゲを見つけることができました。 最近は、違った形のボドゲ会を目指しています。 ①遊ぶ ②相手に興味を持つ ③ボドゲの物販に挑戦する つなげーとのイベントに参加した経験があるのですが、未だに親しい友達を巡り合う機会に恵まれず自らイベントを企画しようと思いました。 メンバーの数と活動した報告を見れば主催者さんが友達づくりが下手だと実感ができます。 たくさんビジネスの勉強して、今後参加者が、友達ができるようにサポート体制をするので、僕のサークルを見守ってほしいです。 会話フレンズは、友だちとの共通を通じたつながりを継続していきたい人向けのサークルです。😋 メンバー申請する場合主催者さんが所属してない他のボドゲサークルやTVゲームサークルに重複している場合のみメンバーになれない可能性があります。😫 同じ分野でつながりのない主催者さんとのトラブルが起きたときの対応が大変なので、メンバー専用のボドゲ会とTVゲームサークルに所属している場合は、安心ができる環境づくりの提供を優先にしたいので、メンバーになれないことをご理解ご協力をお願いします。😥 僕が所属しているボドゲサークルは、主催者さんの人間性を把握しているので、すぐ承認はします。🙂 2021年の5月からつなげーとの料金システムが変わり、従量課金制がはじまるので、料金システムが、変わります。😌 例えば、 メンバーと参加者で、料金体系が変わります。 参加チケット500円〜5000円+会費別+実費別 LINEグループの人数が増え次第価値が上がる為値上げの可能性があります! メンバーとそうでない方の料金を変更する可能性があります。😭 【予約チケット】の有料化に関しては、つなげーと側から定められた従量課金制1枚辺り290円分と有料プラン毎月5500円分の引き落としや主催者のチケット事務手数料分が含まれます。 【会費】に関しては、場所代と次回開催の場所代と主催者さんの労働時間分になります。 【実費】は、お店でかかる費用の負担分になります。 告知2022年5月の平日の18時半に上野御徒町で、無料ボドゲイベントを開催する予定です。お店の営業時間が23時に戻れば開催したいです。【ボドゲのLINEグループ限定】 主催者が、平成生まれなので、【平成生まれ限定】のサークルで、活動しています。 僕のボドゲイベント開催の為に10つ星の環境を目指しています。 ⭐安心できる環境 ⭐初心者に優しい環境 ⭐女性に優しい環境 ⭐いつもの場所でボドゲが継続できる環境 ⭐経験者がボドゲを紹介できる環境 ⭐いろんなボドゲを自由に遊べる環境 ⭐平成生まれが集まる環境 ⭐友だちがすぐ作れる環境 ⭐仲間とつながる環境 ⭐お金以上の価値がある環境 初めて参加する方も話しかけられるほど気楽な人ばかりで、参加する人は、大体気楽な人が集まります。 共通の友達ができて共感できるような会話って今まで、無かったので、会話フレンズというサークルができました。 共通の友達がたくさん出来て気軽に参加できて喋り尽くす、遊び尽くす、食べ尽くす、満足できるサークルにしたいです。 偏愛マップとは好きなことを書いて紹介する 例えば 好きなマンガのタイトル 好きなアニメタイトル 好きなスポーツ 偏愛マップがあると ●平成生まれ限定なので、親しみやすい ●相手を知る ●興味をもつ ●また参加したくなる ●安心して参加できる ●お互いの人間性が分かる ●平成生まれ限定だから、年が近い ●偏愛マップで、お互いを知り信頼関係を築くことができる コロコロ堂では、【ボードゲーム600個】【席移動自由】【場所が広い】【御徒町駅】【アクセスが良い】 【注意事項】 ●援助交際目的の参加は、サークルの風紀を乱す行為なので、苦情内容やラインの内容が、明らかに人間性を疑うような内容だった場合出禁処分します。 ●お酒タバコの話題は、共通の趣味との間でお願いします。 ●ネットワークビジネスと宗教とアムウェイの勧誘行為は、興味がない人に不快感を与える原因になるので禁止 サークルの印象が、悪くなる原因になります。 ●女性と学生には優しく ●暴言、中傷、身内ノリ、強弁、差別、偏見 陰口、仲間はずれなど、場を乱す行為は禁止 ●麻薬、学歴、ギャンブル、下ネタ、仕事先、年収に関する話題は、傷ついてしまう人 や話しについていけない人がいるので、共通の趣味を中心に会話をしてください 全面禁煙です 飛沫感染対策として、マスク着用必須 Twitterでイベントの評判を下げるようなことがあれば、今後参加お断りします。 ルールを守れない人や人間性に問題があれば、出禁対応します。 出禁する可能性がある行為 怒らせるような発言|敵対行為|利敵行為|周りに優しさがないような話し方|常識を逸脱した人間性|人間不信になるような問題のある行動|サークルに関係ないメッセージを送る行為| ボドゲ会に関する嫌がらせ行為 問題のある行動に関しては、未然に防ぎたいので、本人が納得できる形にしていきたいです。 悪質だと判断したら証拠を提出して、通報という形をとります。
-
カフェ会サークル
東京都
210
みんなで楽しく会話しながらランチしたりカフェに行くというサークルです 当会は、「つなげーと」公認サークルです。 いつもとは違う行動で新しい出会いや情報が入ってきます 同じ毎日ではつまらないですからね 時間を有意義に過ごしませんか 男性だけでは行きにくいかわいいお店 女性だけでは行きにくい昔ながらの昭和なカフェ アフタヌーンティーやパンケーキなどのカフェから昭和の喫茶店まで いろいろな味やお店に行きましょう おしゃれなカフェでお茶したい 今日はお休み ちょっと一息 ショッピング後に 色々な年代の方と話をしてみたい 異業種の人たちと知り合いたい 職場や学校以外の人脈や友人をつくりたい 知らない業界の友達がほしい 情報交換したい 時間があいた 何かのきっかけにしたい 東京にきたばかり などなど参加目的はいろいろだと思います トークテーマはフリーです。 いつもとちょっと違う行動で新しい発見があります。 性別年齢関係なく、いろいろな方とお話しましょう。 ※不動産ほか各種投資、保険、金融商品、ネットワークビジネス、宗教などの営業勧誘目的の方は参加はできません。 主催者からの商品などの営業や売込みなどもありません。交流会やイベントなどのご案内はさせていただきます。 またサークルメンバーについてはお答えしておりません。 当会は、「つなげーと」公認サークルです。
-
カメラ旅・散歩サークル
大阪府
5人以下
最近一眼レフを手に入れました✨ 色々なモノを撮りたい欲求に駆られており、 一眼レフの使い方さえ分からずなので ぜひ一緒に色々と撮れる方を募集中です😍 一眼レフだけでなく スマホカメラでも、トイカメラでも何でもOK💖 とにかくみんなで色々な研究をしたいです✨ Instagramのプロフィール写真を みんなで撮りあったり 可愛いモノを撮ったり 映えスポットを巡ったり… コーディネートやヘアアレンジしたり みんなで色々と楽しい事を作っていきたいです✨
-
カフェ会サークル
東京都
5人以下
お好きな本をお持ちください。 漫画でもOK。 楽しかったり悲しかったり 感動したことをシェアしませんか? お一人参加大歓迎です。
-
友達づくりサークル
東京都
5人以下
新規立ち上げ☆都内カフェ友の募集☆新規立ち上げのサークルとなります。 雑談やボードゲームなど誰でも参加できそうな内容を考えております。 【サークル設立の想い】 カフェ巡りが趣味となりつつあるトムと申します。🍀 普段は1人でカフェに入る事が多く、少し寂しさを感じ始めました…笑 一緒に居てくれるような方を募集したく設立しました。
-
スポーツ全般サークル
大阪府
5人以下
新規メンバーの募集です👑 初心者経験者に分かれて、やっており、それぞれ楽しめるものになってます! 最初の1時間はアップして残り1時間でゲームします😊 毎回コーチが来てくれ、楽しめる練習メニューを考えています♫ もっと知りたいって興味持っていただけた方はメッセージください😆 詳細は個別で連絡させていただきます😻 他にもBBQ、飲み会、バスケ、バレー、ハンドボールなど色々やってますので是非ご参加ください☀️☀️ ご参加お待ちしております👑
-
アニメサークル
愛知県
5人以下
ご覧いただきありがとうございます!! このサークルはVtuber好きを集めてイベントや語り合いをしたいという方の為のサークルです!! 加入条件はVtuberが好きな事!! 承認制にしてますので、好きなVtuberなど教えていただけると嬉しいです!! 一緒に上映会なんかも出来たら良いなぁ〜! 好きなことを分かち合いたい!!是非気軽に声かけてください!! 禁止事項:無理な勧誘!ナンパ、誹謗中傷! あくまで楽しくvirtualを楽しみましょう!!
-
カフェ会サークル
東京都
5人以下
人生を語る会
-
食事会サークル
神奈川県
5人以下
はじめまして。 管理人のともやです。 数あるサークルから見つけていただきありがとうございます。 つなげーとでいくつかのイベントに参加させていただきましたが、東京開催が多く、せっかく友達を作れてもなかなか遊べない! ということが多々あったため、神奈川でサークルを立ち上げてみました。 やりたいことは、みなとみらいのおしゃれなカフェ巡りや、野毛のディープなお店の発掘などを考えています。 立ち上げたばかりなので、興味を持ってくださった方と一緒にサークルを盛り上げていきたいです。 神奈川在住、勤務の方はもちろん、都内の方も是非ご参加ください。 よろしくお願いします。