イベントレビュー

「歴史好きなら絶対楽しいよ」とおすすめされて初参加させて頂きました。 元々花より団子派なのもあり、植物はほとんど関心がなかったのですが、山元さんの説明と山崎さんの補足が絶妙で、かつ合間のみなさんとの会話も楽しく、また参加させて頂けたら幸いです。 ありがとうございました。

2024/03/21  

初参加させて頂きましたが、しっかりした資料まで用意して頂き単純に綺麗だなで終わっていた桜知識への入門のきっかけとなり凄いためになりました。 主催の方も凄い親切かつ雰囲気も良く、日本史世界史も好きなのでまた参加させて頂きたいです。

2024/03/20  

今回もマイナーなテーマではありましたが、知る人ぞ知るスポットに行き、楽しかったです。一人での観光とは違い、大勢の話しながらの観光散策はいいですね。

2024/03/16  

初参加でしたが、皆さん穏やかで優しいばかりでなく、歴史への造詣が深くて大変勉強になりました。ありがとうございました。

2024/03/16  

百人一首をするのは初めてだったのですが、初心者でも楽しめる内容であり、歌を覚えたくなりました。またこうした昔の遊びをやってみたいです。

2024/01/28  

普段の勉強会や観光企画と違って、座談会というのは斬新な企画で面白かったです。 勉強会や観光企画ですとなかなかこういった話はしにくいものですよね。 次回は違った進行の進め方も期待しますね。

2023/12/18  

自分がよく知らなかった、近現代の日本史の一端を知ることが出来、勉強になりました。 また、一緒に参加した方々との勉強会後のご飯も、とても楽しかったです! また参加させていただきます、ありがとうございました😊

2023/12/09  

初参加でしたが、 お話ししやすく、また努力論に関しても最近疑問に思っていたことなのでモヤモヤしたのも晴れて最高でした! また参加させていただきます!

2023/09/24  

歴史の理解が難しい、桓武平氏・千葉氏などの理解が深まる企画で大変楽しい時間でした。一緒に参加される方も、なごやかで楽しい方ばかりで、充実した一日でしたね。次回の期待もこめて、星4つといたしました。

2023/09/23  

得がたい切り口のお話でした。人形は身近でありながらも、神そのものにもなりうる存在。そんな本質的なところを時間軸をおって紹介してくださいました。人類学の祖にして人形愛好家だった坪井正五郎が企画した世界人類風俗人形を美術館で観られたのもよかったです。

2023/08/22  

大人になって勉強したりする機会がなかったのでとても面白かったです!でもレベル高かった!笑

2023/08/15  

暑い中おつかれさまでした。 スペインを中心に世界史を見ると また新たな気づきがありますね。 限られた時間の中で、わかりやすく丁寧に説明していただきまして、ありがとうございました。

2023/08/05  

つなげーとは始めるので、みんなとても親切な、よかったです!

2023/07/17  

皆さんが親切にしてくださったこと、深い歴史の話が出来たことが、とても楽しかったです。ありがとうございました。

2023/05/15  

初参加でした。大久保利通について資料を見ながら勉強したあと、最後のルートをみんなでたどって不思議な感じがしました。皆さんいい人達で楽しかったです。ありがとうございました。

2023/05/14  

参加された方々の、幕末(時代背景や人物など)についての考察が色々と聴く事が出来て、とても楽しかったです。ありがとうございました!

2023/05/05  

 国内随一の古墳密集地帯である埼玉古墳群を巡りました。あいにくの雨でしたが、ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました😄  古墳群のうち、今回は北半分と博物館を中心に探索しました。見通しが良くない中でしたが、高さ約17メートルの丸墓山古墳の頂上からは忍城が見えて、石田三成による城攻めの雰囲気を直に知ることができました。  古墳上に沢山の埴輪が並ぶ将軍山古墳は改修により内部が横穴式石室の展示館となっていて、埋葬の様子が再現展示されていました。かなり精巧な展示で当時の埋葬文化を具体的に学べました。  さきたま史跡の博物館では国宝金錯銘鉄剣等を見学。錆びついた表面に輝く金象嵌は復刻と見紛うほどですが、学芸員さんによると何と発掘時そのままの状態ということで驚愕です。  古墳群の南側にはまだ見ていない古墳たちがあります。近くには古代蓮の里もありますので改めて来訪しようと考えています🚃

2023/05/04  

今回初めて企画させていただきました。 松尾芭蕉が暮らした深川ゆかりの地を巡りながら、俳句が文学として確立した歴史を学びました🐸 深川には芭蕉が旅立つまで住んでいた【芭蕉庵】の跡地をはじめ、彼が独自の俳句作風を確立するため試行錯誤していた頃の足跡が沢山残っていました。 参加者の方から勉強会で芭蕉の生涯と俳句史を学んだことで「芭蕉の句がより身近に感じた」と言っていただけて嬉しかったです(^ ^) 私自身も皆で芭蕉関連の史跡を廻れて楽しかったので、また文化史で企画したいなと思いました♫ ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

2023/04/30  

本サークルの桜を見る会は、飛鳥山公園で行われました。 渋沢史料館を訪問しましたが、展示物を見ながらあれこれと様々な歴史トークとなり、気付けば2時間半ほども滞在していました! 桜も美しく、この後桜の勉強会もして、夜桜を楽しんだりってのもありました。 また来年は、もっと本格的に花見をしても良いかなと思うのでした。

2023/04/16  

初参加でした。勉強会の場で当時の時代背景や人物像・出来事について流れのある解説を聞き、参加者の皆さんも楽しく意見が交わせる柔らかい雰囲気でした。後半で鳩山会館を訪ねた際に館内の展示資料の数々が勉強会で触れた内容と重なっており、とても楽しく過ごせました!

2023/03/06  

外出たいんだけど出たくないような、花粉がたまんない季節になりましたね。。 いやぜひお出かけしましょう! 本日は、鳩山一郎の勉強会と鳩山会館です。 キレイな洋館で時代と格調を感じました!色んな事業に関わってるし、鳩山家ってすごいのな。 今回、勉強会で本格的な政党政治家を初めて取り上げたのですが、深掘りすると超細かい話になりました。 知識ゼロでも付いてこれるように、次回やるときは工夫します (^^;) 日々是前進。

2023/03/05  

本日は、胡録神社、素盞雄神社、円通寺、居木神社・観音寺、太子堂八幡神社、圓泉寺に詣でました! 普段滅多に行かない、観光地化されていない神社やお寺。 その歴史を丁寧に紐解きながら見てゆくと、そこに暮らした人々の生活・祈り・願いが身近に感じられます。 いつもとは風情の異なっためぐり方でしたが、とても面白かったです (^^) 写真は、うさぎを飼っている「太子堂八幡神社」での写真です。 うさぎ年にふさわしいですね!

2023/03/03  

2回目の凌雲閣イベントを開催したしました。 本日は少人数でしたが、その分昼食も含めて色々なことを話すことができ、良かったです(^^) また、「ロッジ赤石」 で食べた海老重、非常においしかったですね! 皆さんにもおすすめですが、浅草、まだまだ開拓の余地がとんでもない奥深い街です。 今後も浅草イベントやっていきます!

2023/02/23  

今日は6名で、江東区は森下にある「のらくろ館」へと行ってきました。 私から「のらくろ」と作者 田河水泡の生涯についてお話した後、のらくろ館を見て回りました。 2回目の開催だったのですが、私としても改めて色々な発見があり、田河水泡の純朴な感性・戦前と戦後に変わった価値観を思うと共に、 変わることの無かったキャラクター達の存在感を改めて感じ、その普遍的な部分が、軍隊の活躍を描く漫画でありながら、 戦後も「のらくろ」が愛された由縁なのだろうと思いました。 私にとっては、いろいろと感じ入る一日でした。

2023/02/11  

今回は新春企画ということで(この時期 新春感は薄い?)、浅草演芸ホールへ落語を聴いて来ました。 午前中は浅草文化史の概説をお話しましたが、記憶はたぶん演芸ホールにかき消されているかと思います(笑) 午後は初めての演芸ホールで、落語と色物を鑑賞しましたが、やっぱり生で見ると迫力がありますね! 芸人さんたちの面白さやスター性、その裏の努力を垣間見ることができました。(それと封建的な部分も!) 次はビートたけしがエレベーターボーイをしていたという東洋館にも行きたいですね。 (雑コラすみません。。)

2023/01/22  

本日は浅草の名物(明治~大正)の凌雲閣に行ってきました! 炭治郎と無惨の邂逅については、今回はあまり興味のある方がいなかったものの(笑) 考古学的見地を投入した今回の企画はそれはそれで盛り上がりました! 最後は神谷レストランに行き、懐かしい雰囲気のディナーも堪能で、本年の良い締めくくりとなりました(^^) この辺が工事されるときには、この下に眠っている凌雲閣の基礎の遺構をぜひ見に行きたいところですね! 来年も鋭意活動してまいります!

2022/12/18  

雨が降るかと思われた天気の中、青空予習教室も無事遂行することができました! ハードな交渉とプライドが傷つくような出来事が、敗戦の際は多くあったんですね~。 それでもめげずにやっていくしかない。その中で楽しいことを見つけていくしかない。 現代社会も混迷していますが、これからも楽しいことの発見に努めましょう!(企画 山元)

2022/11/29  

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」も残り数回ということもあり、大河ドラマというか北条氏関連の観光も、今年は最後となりました。 ということで、今回(11月20日)は以下の4か所を観光しました。 ①常楽寺(大船、北条泰時の墓があります) ②田谷の洞窟(大船、和田義盛の三男の落ち延びた伝説がある仏像がある洞窟) ③湘南モノレール(湘南のジェットコースター、大船~江の島間を迫力ある移動です) ④江の島(江島神社の一番奥の岩屋洞窟は、海を見ながら入る洞窟施設です) 大船の喫茶店で鎌倉と北条泰時、今回の観光場所を予習してから、常楽寺に移動。 常楽寺は静かな寺で印象に残る寺です。 その後昼休憩後、バスに乗って「田谷の洞窟」へ。生憎の雨ですが洞窟内なので天気の悪さは一瞬忘れ、入り組んだ約250mの洞窟は壁や天井にある 石の仏像や壁画に目をうばわれます。「いつ、作ったんだろ?」「狭いけど、探検のような洞窟」という所でした。 江島に行く際に、なかなか乗れない湘南モノレールに乗ります。 たった15分ですが、吊り下げモノレールはすごいスピードを出して、上ったり、下ったり、江ノ電とは違う興奮がありました。 その後雨の中の江の島は、夕方ということもあり、夜の海を見ながら、最奥部の岩屋洞窟に階段を上ったり、下ったりでやっとつきました。 最後は希望者であじのタタキやしらすを食べる夕食タイム。 大河ドラマ関連というより、洞窟ツアーでしたね。たまには、こういった体感型の観光ツアーもいいものですね。 次回はお城関連の企画を予定しております。(企画者 原)

2022/11/20  

初参加でしたが、幹事様が丁寧に解説してくださりました。ありがとございました!

2022/10/18  @3RkDBJ

今回(10月15日)は第三弾となる、鎌倉観光を企画しました。参加者は企画者を含めて、11名でした。 第三弾なので、三をテーマとし、大河ドラマ「鎌倉殿の十三人」で話題の ・三浦氏(和田氏も三浦一族なので) ・三代将軍源実朝が暗殺された場所(想像ではありますが) ・三大幕府跡地(鎌倉幕府は二度移転しているため) ・三大鎌倉寺社(跡地も含め) ・大江広元を含めた三つの墓 ・杉本寺(三大十一面観音像がメイン)  など他にもあって、盛沢山!13スポットも行きましたが、1か所1か所が5分程度の徒歩移動が中心なのでと思いましたが、 終わりころには疲れた顔を隠せない状況でした。希望者で最後に、アルコールで休憩がてら感想会もしました。 昼休憩もおしゃれなカフェでお昼もとりましたよ!テラス席と建物内に分かれましたが、企画者はテラスで季節外れの蚊と 格闘していました笑。 大河ドラマと連動した鎌倉企画も次回で一旦最後を予定しています。 次回は鎌倉幕府NO1の政治家(と勝手に思っていますが)「北条泰時」をメインに予定しています。お楽しみに!(企画者 原)

2022/10/17  

本日は”Yokosuka Friendship Day”の米軍基地へ突入! …予定でしたが、あまりの並び具合に方針転換。。(他の方々は3時間半ほど並んだ方もいるとのことでした) 目指すは浦賀。千代ヶ崎砲台跡とペリー記念館に行きました! 猿島と並んで国指定史跡となった千代ヶ崎砲台跡は、ガイドのおじさんに詳しく説明していただき、 煉瓦建築の様式や要塞特有の様々な構造の数々を学びました。 ペリー記念館では、ペリー一行が上陸してきた歴史的な浜辺を眺めました。 最後は横須賀に戻って来て、花火大会を見物。紆余曲折ありましたが、珍しいスポットに行けて大満足の結果でした(^o^)

2022/10/16  

今回(10月2日)は再企画として、日野駅を中心に、新選組ゆかりの地をめぐりました。参加人数は5名。駅前のファミレスで予習をした後、日野駅周辺の、大泉寺・大昌寺・井上源三郎資料館・日野本陣・佐藤彦五郎資料館に行ったあと、バスで移動。その後、土方歳三資料館・石田寺。また日野に戻り、新選組ふるさと歴史館に行きました。 前回は日野駅周辺の観光は時間の関係上、行けませんでしたが、今回は5名ということもあり、多くを回り、終わった後の参加者全員でお茶をしたときはクタクタでした。 皆さんの感想としては、日野本陣・佐藤彦五郎資料館の評価が良かったですね。日野本陣は市がやっている古い雰囲気の建物ですし、雰囲気が他の個人経営の施設と違うのが良かったかな。佐藤彦五郎資料館は、館長の旦那さんの説明が面白い点がいいのでしょうね。日野駅はバスもあるのですが、時間本数が少なく、土方歳三資料館から新選組ふるさと歴史館までの距離は電車と徒歩でけっこうな道のりでした。 残り5分で閉館のため、既に受付終了だったのですが、参加者の方の機転で交渉をされ、「5分だけでいいのであればどうぞ」というファインプレイも実現しました。 この日は昼は暑く、夏?と思われせる一日でしたが、みんなで頑張った日だと思います。  (企画者 原)

2022/10/02  

今回(9月25日)の企画は観光ではなく、レンタル会議室を借りて一緒に勉強会をさせて頂きました。 参加者は発表者と11名で12名の勉強会となりました。 テーマは、戦国時代の日本とスペイン(イエスズ会)、オランダとのお話です。戦国時代は国内戦争というイメージが強いですが、イエスズ会はキリスト教を利用して日本征服を画策したり、オランダは世界の1/3の銀を持つ日本から持ち出せるような駆け引きをしていました。 そんな中、戦国時代の三英傑「信長・秀吉・家康」が彼らとどう駆け引きを繰り広げるかということを、時代設定、人物紹介、合戦に結び付け、説明する内容です。 実際はスライドショーと映像を交えての2時間弱の勉強会でした。プロジェクターの映像がいまいちだったのは残念でしたが、参加者の皆さんからは「分かりやすかった」「教科書では知らない、イエスズ会の思惑やなぜ、江戸時代 オランダが幕府と貿易が唯一できたのか、分かった」などの意見がありました。 戦国時代は人気がある分、みなさんいろいろ知っていると思いますが、教科書とは違うアプローチは面白いですよね。戦国時代は人気がある時代だと思うので、また勉強会や観光の企画をやりたいと思います  (企画者 原)

2022/09/26  

今回は、鉄道開業150年目の企画として、鉄道の歴史をテーマに旧新橋停車場、大宮の鉄道博物館、秋葉原の旧万世橋駅跡を訪れました。 参加者は8名。新橋駅周辺での予習勉強会から始まり、汐留の旧新橋停車場は、復元施設ではありますが、 「都心の汐留にこんな建物があったの?」という反応が多く、内装は展示室ですが、外側も見ごたえ十分な明治初期を 感じさせる建物でした。 次には大宮移動。「大宮は行ったことがない」という人も多かったので、噂の24時間営業喫茶店「伯爵邸」にトライしましたが、 行列でそこでの昼食を断念。近くのレストランで楽しくお昼をとりました。 その後はメインの鉄道博物館。やはり、1Fの車両基地が大迫力ですね。参加者で写真を撮ったり、車両内に入り、椅子の座り心地の感想を言ったり、「人車(じんしゃ)」という人が押す電車?という珍しいものや、15時の一大イベント、SLの汽笛や回転するパフォーマンスには興奮しました。 また、2Fのジオラマや1時間はかかるであろう、長い年表も見ごたえがありました。 一人や二人の観光もいいですが、大人数の観光はやはり楽しい!と改めて思いました。 最後には、旧万世橋駅跡という当時の遺構を見て、川を見ながら、おしゃれにカフェをして終了。 鉄道は車両や駅、それに関わる偉人などネタに欠きませんね。楽しい一日でした (企画担当 原)

2022/08/29  

7/11 と 8/16 に海軍の街、横須賀をめぐりました! 軍港めぐりツアーでは、人によっては初めて見る生の軍艦に、メンバーはもちろん、他の大人も子供も大はしゃぎでした。 ヴェルニー公園では、横須賀港の初期に関わったフランス人ヴェルニーや新設のティボティエ邸の記念館に行き、熱心な館員の解説で非常に学ぶことができました。 そして、記念艦三笠では、東郷平八郎、秋山真之などが居た指揮所などを登ったり、副砲を操縦したり、VRを見たり、海戦ゲームをやったり。。 終わった後は、居酒屋やカレー屋に寄ったりして大満足の一日でした!(企画:山元)

2022/08/11  

 今回は関東大震災とその復興に関して勉強・探訪をしました。  まず両国で後藤新平や復興計画について軽く勉強した後、横網町公園内にある東京都復興記念館を見学しました。資料のほか、当時の衣服等のレプリカや帝都復興計画のジオラマなどもあり、様々な角度から学びを深めることができました。その後、隅田公園(浅草駅付近)まで徒歩で北上。川沿いのためか風もあって涼しく、個性的な4本の復興橋梁を見ながら楽しく歩くことができました。  昼食後、公園をざっと見学して終了…と思われましたが、水上バスの看板が目に入り、急遽お台場まで隅田川を船で下ることに。佃島、汐留、竹芝など東京の風景をいつもとは違う水上から眺めて、楽しいひと時を過ごせました。また乃木将軍、勝鬨橋など過去のイベントで学んだ事柄も今回再び顔を出し、知識が繋がる楽しみも実感した一日でした。(企画:なかむら)

2022/07/03  

本日は暑い中、堀田氏の歴史を学んだのち、佐倉城を散策しました! 写真は堀田正睦の銅像。大きな空堀や馬出しが、”老中の城”の風格を感じさせました! やはり城巡りは良いものですね~。 博物館は最後まで行けた方はいなかったようです。(私含めて) また企画するので攻略目指して進めて行きましょう! (企画 山元)

2022/06/26  

今回は、東京都日野市を中心とした「新選組」ゆかりの地を皆さんで観光しました。新選組の活躍は京都が中心ですが、その主要メンバーは多摩(今でいう日野あたり)出身です。今年10月で休館となる「土方歳三資料館」がメインの企画でしたが、行ってみると、長蛇の列でびっくりしました。他の観光スポットで聞くと、先月は2時間待ちだったとか。 幸い、30分程度で全員は入れました。入ってみると、今日6月5日は池田屋事件の日と聞いて、それもびっくりしました。  その後に、石田寺(土方の墓があります)や日野本宿(江戸時代の日野の中心地、高貴な人が泊まれる場所)、佐藤彦五郎資料館(土方の姉の夫の子孫が経営)に行きました。個人運営の博物館は小さいスペースですけど、その熱意や先祖から聞いた話などリアリティは、テレビや本では味わえませんね。 井上源三郎資料館は行けませんでしたが、多くの思い出の残る一日でした。(企画担当 原)

2022/06/06  

今回は、鎌倉企画第二弾。鎌倉の山を加工した天然の通路「切通」と比企一族の寺、「妙本寺」に行きました。 天気が心配でしたけど、一時的に雨が降った程度ですみました。切通はほぼ山登り!ですけど、中世の人たちは日々これをやっていたと思うと頭が下がります。 妙本寺は鎌倉駅から600m程度の寺ですけど、びっくりするほど静かで、これぞ寺という雰囲気がありました。 比企一族の墓は誰が誰の墓だかわからないミステリアスな雰囲気があり、ここが襲撃された終焉の地であることを想像しますね。 また、北条氏への怨念の原因となった、「蛇苦止堂」は若狭局(頼家の妻?)が飛び込んだ井戸らしきものがあり、怖いスポットも行きました。 次回の鎌倉ツアーは鎌倉最初の寺と鎌倉幕府終焉の地をテーマにしたいと思います。お楽しみに!(企画者 原)

2022/05/08  

本日は昭和の日ということで、第2回の乃木神社に行きました!(使い回しだと言ってくれるな😇) 新規のメンバーに参加していただくと新しい風を感じられていいです。 今回も勉強した後、乃木神社と将軍のお墓に参りました。 前回と違ったのはおみくじ引いたことです。 凶が出た方もおられましたが、危険予知できたということで良かったハズです! またいつかおみくじに再戦しましょう。(文責:山元)

2022/04/29  

今日は入間市博物館に行きました!予習はメキシコ雑貨の販売店付属のカフェ。 紅茶の歴史を学びつつ、お茶飲みつつ、ご飯食べつつで盛り上がりました! やはり飲食に関わるイベントは皆ハッピーになると再認識しました(^^) お茶シリーズは第二、第三とやって行きたいと思います。

2022/04/16  

今回は河津と伊東をめぐりました。メンバーの方に車を出していただき、朝から晩までの一日企画に! 河津桜の原木と川沿いの桜並木がきれいでした。 そして伊東は東海館で時代の移り変わりを感じつつ、伊東祐親じいじの墓参り。 そして夕食に煮付けや刺し身を食べて満喫!ただもっとゆっくり来るべき!笑

2022/03/07  

本日は晴天なり。 20人で乃木希典について予習後、乃木神社・将軍のお墓に詣でました。 連隊旗に関わった方の親戚のご子孫も来られており、色んなご縁があった1日でした! 今後とも益々の参加、募集しております。

2022/02/23  

昨日は2回目の寛永寺巡り。 今回はカフェも取れ恙無く進行しましたが、 とにかく暑かったですね!笑 上野公園を周回するコースなのでなかなか。 色々とお話もでき、最後は中国史まで話が飛びました笑 盛り上げていただき有難うございました!

2021/08/29  

2回目の忠臣蔵イベントを開催しました。 寛永の大火後の泉岳寺再建を担当した5大名の1つが「水谷」か「水野」かで大議論になりましたが、境内の解説で「水谷(みずのや)」が正しいことが判明。大変勉強になりました。 他にも小堀政一の水琴窟など新しい発見が沢山の一日でした。

2021/08/01  @i6GcKY

本日は2回目の勝鬨橋。 カメラのアングルも前回と変えてみました。 前回と同じように行いましたが、 何と勝鬨橋の資料館が開いておりました。 (オリンピック開催するからここもOK?) 文系なので発電所、変電所のことはよく分かりませんが、時代はものすごく感じました! 無料で入れるので是非いきましょう。

2021/07/24  @旗風

本日は晴天の下、駒沢オリンピック公園を散歩しました。 カフェでは1940の招致の舞台裏の話をしました。(今回は詳細な話で難しかったかと思います💦) 散歩していると、広場に人が集まって来て、ブルーインパルスが見れるとの噂! 待っていると撮れました👍 (小さいので探してみてください) サプライズあり、何だかんだでお祭り気分を感じられ、アイスがおいしかったですね(^^) 日本晴れに感謝!

2021/07/23  @旗風

山手線が止まるなど想定外のトラブルもありましたが無事開催できて何よりです。泉岳寺にはお墓だけでなく記念館や木造館もあり、色々な面から忠臣蔵を知ることができました。忠臣蔵はジャンルを問わず色々な作品が世に出ています。引き続き楽しんでいければと思います。(Jun)

2021/06/27  @i6GcKY

この会のイベントとしては2ヶ月振りの良いお天気(やや曇り)。 勝鬨橋という一本の橋にも、そこに至るまでの様々な課程や思いがあったことが伝わったでしょうか? 築地本願寺も海鮮丼も良かったですね! 次回も現代と過去の繋がりを提供する「架け橋」となるようなイベントを企画するつもりでございます。

2021/05/29  @旗風

上野戦争当日もこうだったかと思われる雨空の下、皆さん朝早くから集まっていただきありがとうございました! 色々と波瀾万丈ではありましたが(笑)、目標まで行くことができ良かったと思っています。 上野公園の“裏“の顔を垣間見ることができたでしょうか? 次回のご参加もお待ちしております!

2021/04/29  @旗風

本日は生憎の雨でしたが、雨足が強くなる前に増上寺を堪能できました(^^) メンバーのPPでの発表も素晴らしかったです! 私もPPで資料を作れるようになりたいですね(T_T) 徳川のもう一つの菩提寺、上野寛永寺にも行きたいところです。 ではまた。

2021/03/13  @旗風

本日は、永青文庫で歴代細川当主の作品を鑑賞した後、細川庭園を見ながらお茶を飲んで一服。その後、椿山荘ホテル(元・山県有朋の邸宅)の広大な庭園を散歩するという、目白を堪能した1日となりました。 来世は細川家に生まれるのも良いかもしれませんね!(^_^;)

2021/02/28  @旗風

本日は計9人が集まり、府中の中心地を楽しむことができました。 ありがとうございました! 建国記念日に由緒ある神社に参拝でき、良い一回目のイベントとなりました。 次回は未定ですが、希望の場所があれば山元までお伝えください。 次回も皆さんのご参加をお待ちしてます(^^)

2021/02/11  @旗風