HSPお茶会 〜繊細な私達の安らぎの場〜
愛知県
メンバー
説明
『人混みや大きな音を聞くと疲れるなぁ』
『人の目がとても気になるなぁ』
『人からよく気にし過ぎだよと言われるなぁ』
そう感じていませんか??
HSPの方が抱える悩みは、人それぞれです。
・気疲れしやすい
・人混みが苦手
・音や光に敏感
・人と話すと緊張する
・物事を深く考えやすい
・将来が不安
etc....
HSPの方もそうではないと思う方もこのような悩み抱えていませんか??
悩みは日々尽きません。
しかし、その根本を知れば、、、
これら全て解決できます!
このサークルに入り、少しずつ自分について話し、同じ境遇の仲間の話を聞き、共に学んでいくことで、
『今までの自分が嘘みたい! 』
『人生が楽しい!世界が明るくなった! 』
と感じている方達がたくさんいます!
同じ体験してみませんか!??
今、この瞬間、ここを訪れたあなた。
出会えたのは偶然ではありません。
変わるチャンスです。
今、変わる勇気を持ってみませんか?
あなたの勇気を無駄にはしません。
安心してください。
ここは、みんながあなたの味方です。自分と周りの人達の幸福を、一緒に作り上げてみませんか?
あなたの気持ちを、信じています。
あなたの気持ちを、私達は大切にします。
少しでも気になった方はお気軽にご連絡ください!!(^ ^)
【サークルについて】
□初対面、サークル初参加でも大丈夫!スタッフがしっかりフォローします。
□名古屋市を中心として活動しています!
県外の方も大歓迎!オンライン(zoomなど)で対応します!
□10代、20代、30代が多く活発に活動してます!
一回に集まる人数:3〜4人
雰囲気:温かく真剣な雰囲気です。
□開催日:平日19:00〜、土曜日、日曜日9:00〜
一人参加、初参加がほとんどです。まずは一度ご参加ください(^O^)
【※禁止事項※】
・保険や不動産、投資等の勧誘・営業
・出会い、ナンパ目的での参加
・参加者への迷惑行為(セクハラ、暴力など)
ルールを守って頂けない場合は退会して頂きます。
迷惑行為・営業行為に関しては、つなげーと運営チームにも通報させて頂きます。
質問・問い合わせ
コメントを通報
コメントを通報しますか?
完了
コメントの通報が完了しました。
イベント
あなたへのおすすめサークル
-
神奈川県
5人以下
コロナ体験をメッセージで共有して助け合うサークル
★このサークルでやりたいこと。 コロナの影響で大変な思いをしている人、した方、また同じパンデミックを経験した一国民として、myhero (コロナ経験を共有するサイト)を全国に広める。https://jp.myhero.live/ とても簡単、メッセージを投稿する、又はシェア。“これが出来るんじゃないか”というアイデアがあれば、メール下さい。admin@jp.myhero.live ★私の経験 アメリカ大学卒。経営学専攻。その後4か国で仕事。自動車・銀行・金融・IT企業。現在ニュージーランド。最後の転職を考えている。とりあえず、興味深々で辛いときは勢いとパッションで乗り切る。人生の目標:世界にポジティブな影響を与えられる人材になる。人の人生をより豊かにする時一番幸せを感じる。世界は面白い。人とは興味深い。人生とは感動と経験。 ★こんな人にメンバーになってほしい。 ・シンプルに人々のために、少しでも貢献したい人 ・愛に溢れてる人・優しい人 (本質は皆そう) ・コロナの経験を共有したい人 ・ポジティブな人 ・時間がない!でも世界のためにアイデアを共有することなら出来る人
-
京都府
5人以下
お話し処 fuwari
日常の悩みやストレス、葛藤、喜び、楽しみなど、さまざまな感情を言葉にして気軽に参加者同士で話しあったり、気持ちや考えを共有したりできる、お気楽で居心地のよいサークルにしていければと思っております。
-
宮城県
5人以下
うつで心療内科通ってるアラサーさんとつながる会
2度ほどうつで会社を休んでいた時期があります。 いまは仕事に復帰して、時短勤務で働いています。 心療内科に、2週間に1回通っており、服薬もしています。 同じような方とお話したいです。
-
愛知県
10
Knowledge of love~愛の心得~
【結婚したからには、最後まで上手く付き合っていきたいですよね?】 結婚したては、ラブラブでとっても良い感じ!! でも、日に日にその思いって弱まっていく。 いくら頑張っても自分の思いには逆らえないですよね? だって、恋愛感情は頑張っても三年だもの。 ということで、結婚生活って、とっても大変(..) じゃ、どうしたら、上手く結婚生活を送ることができるようになるの? それは、パートナーの良い面、悪い面を正しく認識して、互いに認め合うこと。 子育てにも共通する話ですよ。 理由は、子どもだって1人の人間ですから、自分の考えをもっていて、言葉で表現できなくても、泣いたりして、態度で表現してきますよね。 その時に、一般の子育てでは、子どもの自己表現を否定して、親のやりたい教育方針を子どもに押し付けるようなやり方で、子どもが納得しようがしまいが、子どものしつけをしてしまいがちです。 そういった、子育てを続けていくと、子どもは親の教育方針に対して納得していないわけですから、反抗期に我慢の限界がきて、不良化したり、自己を抑え込まれすぎて、何事も消極的で自分を上手く表現できないような社会に溶け込めない子に育ってしまいます。 なので、パートナーと同様に良い面、悪い面を認識して、考えを認めたうえで、子育てでは、子どもに、しっかり教育方針を納得させることも必要になってきますね。 【サークルで得てほいしこと】 夫婦生活、子育てにおいて、相手を絶対に否定しない大きな心を培って欲しいですね。 結婚生活以外でも言えることですが、私たちって、油断したらすぐに自分の価値観に翻弄されてしまって相手の事なんか考えられなくなっていることが、しばしば。 このサークルで得たものは、社会生活を送っていく中でも使えるものなので、是非ご参加いただけたらと思っています。 【どんな活動をするの?】 相手を絶対に否定しない大きな心を培う方法を学び、日々実践。 →詳しい活動内容はイベントで説明しています。
-
神奈川県
5人以下
◆HSPさん同士で繋がろう◆
こちらは、HSPさんや、もしかして自分ってHSPかも…?な方で集まって、悩みの解決方法を探り、生きづらさを解消していくサークルです。 周囲のことに敏感過ぎて人づきあいが疲れてしまうという方、それはHSPという生まれ持った気質が関係しているかもしれません。 ■HSP(Highly sensitive person)とは・・・ HSPとはハイリー・センシティブ・パーソンの頭文字を取った言葉で「視覚や聴覚などの感覚が敏感で、非常に感受性が豊かといった特徴を生得的に持っている人」のことをいいます。元々はアメリカの心理学者であるエレイン・N.アーロン博士が1996年に提唱した言葉ですが、現在は、上記のような人のことを指す言葉として使われることが多いです。 HSPの人には、ものごとを深く考える、刺激を受けやすい、感情の面で反応しやすく共感しやすい、かすかな刺激に対する感受性が強いという4つの特徴があり、アーロン博士は、この4つの特徴全てに当てはまる方をHSPであると定義しています。HSPの割合は全人口の15~20%と言われているため、約5人に1人がHSPであると考えられています。 実際にHSPと言われたわけでなくても、なんとなく当てはまるなーという方も歓迎(^^) ■こんな方にオススメ ・人との付き合い方が分からない ・周りを気にしすぎてしまう ・人の気分に左右される ・自分のことではないのに感情移入しすぎる ・気を遣いすぎて気疲れする ・大きな音や強い刺激が苦手 私はHSPの気質があり、共感性羞恥があります。 共感性羞恥とは、以前テレビ番組でも紹介され話題になったそうですが、「人が怒られたり恥をかくような場面を見た時に、まるで自分が怒られたり恥をかいているように感じてしまう事」を言います。 実際に自分がそこにいなくても、例えばテレビ番組やマンガなどで非難されたり場が凍るような状態にいたたまれなくなる事あります。 周りの状況に感情移入しすぎる、共感力が高いために影響されすぎてしまうのです。 感受性が強いため、他人の感情が気になりやすく、ストレスを感じやすく生きづらさを常に感じてきました。 こちらのサークルで、心について学ぶことで、自分の心の扱い方、心を強くする方法を知り、生きづらさを解消することができました。 また、共に励まし合える仲間ができて、「自分の居場所」「本当の仲間」を見つけることもでき、今度は同じように悩んでいる方の力になりたいと思い、活動をしています(#^^#) ぜひ私たちの仲間になり、生きづらさを解消していきませんか? ■メンバー募集 ・活動場所:横浜市内もしくはオンライン ・対象 :18歳~30歳くらいの方で横浜市内へ通える方。 ・活動人数:2~4人 ・男女比 :男性5:女性5 ・活動日 :平日夜や土日など、集まれる方で調整してます ・活動時間:約2時間 ※出会いやナンパ目的での参加、ビジネスや宗教等、他団体への勧誘目的での参加はお断りいたします。 そのような事柄が見受けられた場合はメンバーを退会処理し、つなげーと事務局にも報告させて頂きます。
-
東京都
5人以下
ヒューマンメカニズム〜人間の仕組みを学ぶ〜
自分を変える為には、 変わる必要性、変わる理由 心から変わりたいと思わなければ 絶対に変わりません。 裏を返せば 変わりたいと心から願い 正しいプロセスを踏んでいけば 変わることができるのです。 ここのサークルでは 人はなぜ変われないのか どうすれば変わることができるのか? を日常の生活では知ることのできない知識をもとに わかりやすく解説していきます。 ・多くの人が失敗する理由とは? ・変わりたいと思っても変わることのできない理由とは? ・自信を持ちたくても持てない、世間の認識する自信と、理論に基づいた自信の違いとは? など、この話を聞いていただければ なぜ今までうまくいくことがなかったのかを 理解するのと同時に 自分自身は悪くなかったということに 気づくことができます。 それは全ての原因を周りに 押し付けると言う意味ではなく 自分のこれからの選択、考え方、思考次第で 誰でも変わっていけるということです。 誰しも天国と地獄 どちらを選択するのかを迫られると 必ず天国と答えます。 しかし、日々の生活はどうかというと 自分の考え方を強めるあまり、主観が強く 無意識に良くならない方向。 つまり地獄を知らず知らずのうちに 選ばされているのです。 なのでまずは進みたい道を 選択できるようになること。 自分の考え方、思考を変えること。 そのために自分自身が変わること。 自分が変われば見える世界は変わり モノクロだった世界も 一気に色づいて見えてきます。 その感覚を味わってほしい。 自分自身が変われたからこそ より多くの人にそれを活用して 良くなってほしい。 普段は美容師をしていて身の回りの友人や お客様に活用して ・仕事の実績がUP ・フリーランスに転向 ・鬱を改善して社会復帰 ・プロのアスリートにも活用 などの実績があります。 自身も近日中に店舗を出店する予定です 人生変えたい 自分自身変えたい、変わりたい 自分の夢を叶えたい 人見知りな自分を変えたい などどの分野においても万能なプロセスです。 是非一度聞いてみてください。
-
大阪府
5人以下
心の守り人
毎日をモヤモヤ過ごしていませんか? 気軽には言いづらいこと抱えていませんか? 【サークルについて】 このサークルでは、皆さんが抱えている日々のつらさや過去の苦しさなどをメインにお互い話すことで少しでも気持ちに余裕ができるようメンバー同士での寄り添いを大切にしています。 精神科、心療内科といった病院やカウセリングに行くまではないものの日々のつらさを話せる人が周りにいないという方へ向けたサークルです。 【活動内容】 参加希望者で適宜場所や日程を決めます。 場所は話の内容等加味して、公園など比較的人が少ないところでまったりお話出来ればなと思います。 暗い話ばかりになりそうであれば、他のサークルさんみたくワイワイとはいかずともランチ会などもいいかもしれません。 その他参加者さんと一緒に作っていけたらなと思います。 【自己紹介】 自分は通信にて心理カウンセラーの資格を取得し、現在は精神保健福祉士というソーシャルワーカーになるための専門学校へ通学しています。 治療はもちろん、特段カウセリングスキルがあるという訳ではありませんが、自分も日々のつらさを抱えながら他の方の為にも何かできないかと模索中の日々です。 活動自体が手探りのため、興味のある方にも不安があるかと思います。 私個人やサークル活動など気になった方はお気軽に個別メッセージお願いします。 【勧誘の禁止】 最後に当サークルでは宗教その他の勧誘行為は一切禁止します。 こういった掲示板では「アムウェイ」というマルチ商法もどきの勧誘が横行しています。 サークルの参加者には安心できる場にしたいので、そういった方は完全に排除します。
クリエイターになって、サークルを作ろう!
つなげーとで募集〜運営まで完結できます
1サークルで仲間を集めよう!
趣味・興味・関心のあることで仲間を集められる
2イベントを主催して楽しもう!
イベントを行うことで更に仲間を増やせる
3イベント運営費を獲得しよう!
みんなが集まるイベントを企画して収益を上げよう