
呼吸法サークル~極み~
3 人
東京都
生まれてから今まで、普段、何気なく行っている呼吸。
実は、呼吸には驚くべき効果があります。
理論とポイントをおさえて行う呼吸法は、
科学的にも、心身への効果が実証されているんです。
このサークルでは、
ヒクソングレーシーなど、世界のトップアスリートたちが実践している呼吸法を
理論と体験と交えて、ご紹介します。
メンタル的にも、体力的にも、強く、本当の意味でかっこよく生きたい!
そんな方にぜひおすすめです。
強くなれるだけでなく、「免疫力」もアップします(コロナウイルスも寄せ付けない!)。
まさに、「いいことずくめ」なんです。
呼吸法の効果は良いもの、
と聞いたことがあっても、
実際にやる機会はなかなかないもの!
場所を選ばず、短時間にできるものですので、
呼吸法を知れるこの機会、ご参加ください(*^^*)
●活動内容(1時間程度)
呼吸法の効果紹介
呼吸法を体験してみよう!
(基本呼吸法)
●メリット
・心がコントロールできる
・血流がよくなり健康になる
・免疫力が高まり体調が改善する
・頭がクリアになる
・いつでもどこでも実践できる
などなど…
●参加にひつようなもの
・オンライン環境
・参加無料
呼吸法サークル〜極み〜です^ ^
興味のある方連絡下さい〜!
活動日: | 平日夜、土日祝日 |
募集年齢層: | 10代,20代,30代 |
その他費用: | 無料 |
イベント
メンバー(3人)
-
呼吸法を勉強し始めて約7年になります。 いつまでも、健康でいたい。 いつまでも、心穏やかでいたい。 普段は、都内で働くOLです☆
-
色んなイベントに参加して楽しみたいです✨ お友達たくさんできたら嬉しいです。
あなたへのおすすめサークル
-
読書会サークル
東京都
5人以下
読書、足りてますか?特に読書会をやります! みんなで本を読んだり、オススメを紹介しあったりという形ですね。 たまに代々木公園なんかを散歩できたら楽しそうです。 神保町の本屋巡りなんかも? 読書好きもそうでない人も、合流しながら継続的に本を読める集まりを作りたいです。 【サークル設立の想い】 読書と散歩が好きな21歳です。 独りで読んでいると続かないので、一緒に本を読める仲間を作りたいな、と! 朝活or夜に出来るといいですね! まずは気軽にご参加ください。 公式LINEID @584ypzoy メールアドレス akina.m1997@gmail.com 1日以内に返信いたします。
-
友達づくりサークル
愛知県
5人以下
朝一の清々しい時間を有効活用して、素敵な交流・出会いを!名駅すぐのカフェにて、モーニングを食べながらフリートーク形式で交流する会になります。仕事のマッチングや趣味・友達作り・恋活など様々なニーズで繋がれるコミュニティです。 【サークル設立の想い】 名古屋出身、会社員4年目のMoriです。 私自身、一人暮らしをきっかけに 会社と家の行き来となってしまい 特に休日は家から出なければ誰とも話す機会が無くなってしまいました。 「このままではいけない!」と感じるようになり、このような朝活に出るようになりました。 そこで、様々な職業の人、価値観、趣味を持った方と出会い 「朝活」というイベントに魅了されるようになりました。 そして、 「このような出会いの場をいつか自分も提供したい!」 と次第に強く想うようになりました。 そうした経験がきっかけで 今では朝活、ランチ会、オフ会、立食パーティー、講演会などを中心に 人と人に出会いの場を与える 様々なイベントを展開しております。 今後は、イベンターとしてはもちろん、イベントの相互協力や主催者としての教育、コミュニティ作りにも力を入れていき、 生まれ育った地元・名古屋を 東京・大阪にも負けないほど 盛り上げていく予定です! どうぞ宜しくお願いします
-
朝活サークル
福岡県
9
■何をするのか 土曜もしくは日曜の朝に天神のレンタル会議室でちょっとだけ頭を使って考えるワークショップをします✏️ 全5回の限定開催です。 ワークショップの内容は下記より管理人が用意します。 ・謎解き ・パズル ・対話ゲームetc ■設立 2021年1月 ■サークルの位置付け グルメ系:美味しいご飯でお腹いっぱい スポーツ系:体を動かして気持ち良い筋肉痛 思考系:考え疲れてヘロヘロ ←ココ◎ ■こんな人にオススメ ・朝活サークルを探している ・休日に早起きする(外に出る)理由が欲しい ・物事を考える癖をつけたい ・価値観の合う友達が欲しい ・新しい人と話す機会が欲しい ■開催日程 基本的に隔週土曜日の朝(8:30〜10:00)の予定です。 ただ管理人の都合次第で日曜日の同時間帯に開くかもしれません。 ■開催場所 天神駅周辺のレンタル会議室を利用します。 詳細な場所は参加登録後に共有します。 ■費用 無料 ■おまけ(プログラミング相談) 管理人は本業としてシステムエンジニア(3年目)をしております🧑🏻💻 エンジニアへの就職・転職をお考えの方、もしくは単純にプログラミングに興味があるという方がいればイベント後にお声かけください。 普段自分が開発業を通じて感じること考えていることを参考までにお伝えできればと思います。 ちなみに下記の言語・技術であれば多少踏み込んだ質問にも回答可能かと思います。 HTML / CSS / SCSS / JavaScript / TypeScript / PHP / Ionic / Angular / Laravel / MySQL / MariaDB
-
友達づくりサークル
東京都
5人以下
平日の朝を有意義に過ごしましょう!平日の朝満員電車を避けて少し早めの電車で集まってみませんか? 主な活動内容は カフェでの読書、自習、テーマを決めてのコミュニケーション、食事会を考えております。 場所は渋谷、新宿、新橋、銀座、池袋などを考えております。 途中での参加や、退出も可能です。7時30分から8時30分を予定しております。
-
朝活サークル
東京都
5人以下
自分のために時間を使いたい! もっと学ぶ時間を取りたい! 新しいことに挑戦したい! そう思うことはありませんか? だけど、心では思っていても なかなか一歩踏み出せない、、、 だらだらしてしまっていつの間にか1日が終わってる、、、 1人では意思が弱くてできなくても 環境の力で前へ進むきっかけを作りましょう! 同じ年代のメンバーと触発しあいながら、 和気藹々とやって行きましょう〜。 ▼こんな人にオススメ!▼ ・サボりを防止したい人 ・学ぶことを習慣化したい人 ・頑張っている同年代と繋がりたい人 ・何か新しいことに取り組みたい人 ・スキルアップしたい人 ▼詳細▼ ・時間 毎日: 7:00~8:00 夜: 不定期 / 検討中 ・場所:オンライン(ZOOM) ・人数:2~10名 ・持ち物:自分の勉強に使うもの ・参加費:無料 ※参加する際にやることはほとんどないので、お気軽に参加ください。 <タイムスケジュール> ・自己紹介と勉強や作業の内容を発表 ・それぞれ自習 ・終了10分前に、進捗を発表。 ・ZOOMから退室 ▼参加者へのお願い▼ ・基本的にはZOOMでイベントを開催しますので、事前にダウンロードをお願いします。 ▼参加する上での注意▼ ・ビジネス系の勧誘や営業は禁止しています
-
友達づくりサークル
福岡県
5人以下
小倉界隈で気楽に集まり、フリートークができればな、と思い募集させていただきます。 コロナ禍のなか、夜の会食や飲み会を開催するのが難しい状況ですが、それでも「人とのつながり」は大事にしたいものです。 ・朝から活動して、休日を充実させたい ・土日祝休みの方 ・友だちと休みが合わず休日ヒマしてる ・北九州市外から来たため、友だちを増やしたい ・趣味や好きなことについてシェアしたい(旅行、アウトドア、スポーツ、映画など) ・とにかくしゃべるのが好き そんな方はぜひ応募ください! 【開催内容】 場所:小倉市街地や、戸畑区、八幡区のカフェ、 ファミレス 開催日:土日祝(不定期)の朝9:00〜、10:00〜 ランチ会の場合は11:30〜 開催頻度:月2回程度不定期開催予定 参加費:各自注文した分 ※開催場所等の都合により参加費お願いする可能性もあります 初めての方でも、徐々に仲良くなっていければと思います。 少しでも興味があれば、お気軽に問い合わせください!
-
友達づくりサークル
大阪府
10
「自慢」や「オススメ」をし合い、それを「称賛」し合う場です!! ※日によって「仕事でのプチ自慢」「オススメのお店」等、ジャンルを絞ります 【参加して欲しい方】 ■良い事あった~~!誰かに話したい!! ■けど周りの人に自慢すると鬱陶しがられるかな・・・? ■SNSで発信するのもイヤラシイし、なんか虚しい気が・・・ ■でもこの思いを誰かと共有したい~\(^o^)/ と感じている、あなた!! 【コンセプト】 普段は関わらない相手だからこそ、気軽に自慢・オススメしちゃって下さい!! そして自慢を聴く側は、全力で称賛しつつ そこに至った背景や、相手の思いを深掘っていきましょう!!( `ー´)ノ 皆さんのご自慢・オススメや称賛を基に、参加者それぞれが 人生をさらに良くするヒントを得られると良いな、と思っています。 すがすがしく、少しでも明るくなるような場を共に作りましょう! 【自慢・オススメ⇒称賛 の例】 ■この店の〇〇が美味しかった,このガジェット超オススメ ⇒イイな~!リンク送って!! ■喧嘩していた人と仲直りできた ⇒メチャクチャよかったね!!どうやって仲直りしたの? ■〇〇を始めた結果、人生が少しずつ良くなっている ⇒始める前は、どんな状態だったの?きっかけは? ■仕事でこんな成功をした(社外の方にお話できる範囲内で) ⇒す、すごい...!!一体どれ程の努力を....!! 【会の流れ】 ※時間はあくまでも目安です。参加人数によって調整させて下さい。 ①前段:5分(上で書いた【コンセプト】等をお話しします) ②自己紹介・質疑:ひとり5分程度(氏名・住まい・仕事・趣味) ③自慢・称賛・質疑:ひとり5分~10分 ④最後に:5分(管理人のひとこと等) 【注意点】 ■「届ける相手が目の前に居る状態」での 「グループ対話」形式ですので、節度を保つことは気をつけましょう! ■直接的なビジネスへの勧誘や営業行為などは、ご遠慮下さいますと幸いです。