
JAC(Japan Agriculture Circle) 通称:ジャック
2 人
東京都
募集対象
農業がやりたくても一歩踏み出せずにいる人達
活動内容
1 週に一度の農村訪問で農家と交流
2 農家リクルートの発足
3 農業メディアの作成
目的
農業に関わる人達をもっと増やす
JACとは
学校で農業を学んだ、または農業に興味があるにも関わらず、いまいち就農に踏み出せない人達向けです。
周りに農業に関心のある人達がいない、という方達は、このJACを通して色々農業の情報収拾の場にお使いください。
勿論、現在農業に携わっている方で、就農者へアドバイス等ある人達も参加募集しています。
この場が、農業に関する様々な意見交換の場になれば良いと思っています。
活動日: | 主に休日 |
その他費用: | 無料 |
メンバー(2人)
あなたへのおすすめサークル
-
勉強会サークル
東京都
5人以下
はじめまして! コロナ渦からはや1年・・・。 サザエさん症候群ではないですが月曜日になると気持ちが憂鬱になることが変わらず多く、もっと週の始まりが楽しくそして元気に過ごせないかなと思って、同じ気持ちや境遇の方と頑張って行きたい!!と思い4月から毎週月曜日の朝に朝活を開くことにしました! 【詳細】 ◆日時:毎週月曜日7:30~8:30 ◆場所:池袋駅(貸会議室) ◆会費:200円程度(貸会議室費用に応じて) 【🤩こんな人に向いてるかも!🤩】 ◎憂鬱な月曜日の朝を意味あるものにして1週間乗り切るモチベーションを得たい! ◎新しい繋がりを作って知識や交流幅を広げたい! ◎お金の知識を学んで自己防衛したい ◎みんなの仕事の悩みの解決法を知りたい ◎新しいことにチャレンジしてみたい などなど・・・ 【🤔誰が話すの〜?!🤔】 ・まずは集まってくれた方みんなで悩みや話したいことなどで情報共有! 全員参加型で一言は話してください! 話すだけでも気持ちは楽になるはずですから! ・主催の私、またはサラリーマンを経て独立した大親友が話を引き出します! (元アパレルショップにて在籍店舗売上3年NO.1、クレジットカード契約2年連続NO.1の経歴を持っていて人の懐に入って話をするのがめっちゃ得意な友達です! 営業職やプレゼンター職の人にはとても参考になる話を聞けると思いますよ! かく言う僕も聞いて役に立ってます!😃 【😁今後の意気込み😁】 楽しく元気に時間を過ごせる場を設けられたらと思い企画することにしました。 なので何回か会って顔馴染みになったりしたら、飲みに行ったりも企画しようと思います。 場所等の詳細はメッセ頂いた方に案内しますので宜しくお願いします!
-
勉強会サークル
東京都
5人以下
1日でも早く経済的な自由を得て、自分らしいライフスタイルを実現する方法をお伝えします!
-
ビジネスサークル
東京都
13
異業種、同業種関係なく、会社やいつもの人たちだけでなく見識や情報を得るために幅広く人脈を構築するためのサークルです
-
読書会サークル
愛知県
14
読書をするだけではもったいない✨❗ 本を読んだあと誰かと感想を共有したい もっと本好きな友人をもっと増やしたい 本の知識を、今の生活や何かに活かしたい、、そう思ったことはありませんか😊❔ 好きな本を読んで、感想を言い合ったり、 自分の好きな本を誰かに知ってもらったり、、📖 自分の知っていることを、話すことでより知識が深まる機会になりますよ🗣️📚 本の内容は、基本的にFREEDOM‼️ 小説でも漫画でも、ぜひあなたがオススメの本を教えてください🎶 でも…本なんてあんまり読みなれてないし、 どんな本を読めばいいか分からない😭⁉️ そんな方には毎回指定した『課題本』📕もご用意しておりますので、みんなで語り合いましょう😌✨ もし、本の内容をうまく話せなくても、当日は聞き役で大丈夫👂✨ 初めてご参加する方、コミュニケーションに自信がない方、 本好きな主催者がフォローしますので、安心してご参加ください🤩✨ 普段は、話すのが得意じゃないけれど、 練習のために、アウトプットしたいという方も大歓迎です‼️ 参加者の皆さまによって作られる会にしたいと思います。 皆さまにお会いできる日を楽しみにしています😌✨
-
ビジネスサークル
東京都
5人以下
【こんなことを学びます】 ・「やるぞ!」と決めて頑張っていたのに、いつも3日坊主になってしまう ・期待した結果が出ないとすぐに落ち込んでしまう ・周りの人がどう思っているのか気になって仕方がない ・将来が不安で何かしたいけど、新しいことを始めるのが不安で先に進めない ・子供や旦那さんの理解が得られず、ついつい自己嫌悪に陥ってしまう ・職場の人間関係で悩んでいる ・人前に出ると緊張して頭が真っ白になってしまう 考えれば考えるほど気分が落ち込み、やる気がなくなる。 そして行動ができなくなり、ますます落ち込む・・・。 あなたにはこのような経験はないでしょうか? もし、あなたが自分自身の感情をコントロールすることができるとしたら、 今よりもちょっと良い未来になりそうだと思いませんか? ------------------------------------------------- ■自分自身の感情をコントロールってできるの? ------------------------------------------------- 実は、心と体の動きには深い関係があるのです。 体や言葉遣い、焦点をちょっと変えるだけで、 ネガティブな感情をリセットすることが可能です。 感情をコントロールするための効果的な方法は一人ひとり違います。 料理にレシピがあるように、感情にも変化を与えるレシピがあります。 あなたも自分の感情をコントロールする効果的なレシピを作ってみませんか? ------------------------------------------------- ■当講座の内容 ------------------------------------------------- 心理学に基づき、自分自身の感情・悪習慣と向き合い、セルフコントロールできる 手法をお伝えすることで、 実現したい目標に向けて行動し続けられるようお手伝いいたします。 ------------------------------------------------- ■感情のコントールにより期待できる効果 ------------------------------------------------- ◆三日坊主・中途半端がなくなる ◆目の前の出来事に一喜一憂しなくなる ◆上手くいかなくても継続できるようになる ◆自分の本当に実現したい目標に向けて行動できるようになる ◆いつでも感情をコントロールできるという自信と安心感が得られる ------------------------------------------------- ■参加者の声 ------------------------------------------------- ◆オバタさん(40代男性 港区在住 SE) 会社の歯車として上司の顔色を窺いながら仕事をすることが嫌になり、 自分で何か始めてみようと思いました。 過去にも同じように感じて行動しましたが長続きせず挫折したこともあり、 どうすれば良いか悩んでいた時にこの講座を見つけ参加しました。 こんな方法があったのだと驚かされました。 教わったこと、ぜひ実践していきます。 ◆タマムラさん(30代女性 和光市在住 アパレル) コロナの影響で収入減になり、会社に頼りきりではまずいと思いましたが、 それほど意志の強くない私に何かできるのかなと悩んでいました。 先生も私と似たような感覚を持っていたらしく、講座の内容だけでなく、 先生の経験もすごくためになりました。 また、受講者側の話を丁寧に聞いてくださるので、リラックスした環境で 学べる講座でした。 ◆フジヨシさん(40代女性 川崎市在住 事務職) これから新しいことに挑戦してみたくても、年齢的に躊躇してしまう気持ちがあって なかなか踏み出せていませんでした。 講座で教わった感情のコントロール方法を実践すれば、私でも継続できそうな 感じがしました。 色々とチャレンジしてみたくなりました。 【当日の流れとタイムスケジュール】 <当日のレッスンの流れ> ●自己紹介 ●感情について ●感情のコントロール方法 ●ワーク ●質疑応答 【こんな方を対象としています】 ✅目標を決めても中途半端になって続けられない方 ✅上手くいかないとネガティブになってしまう方 ✅目標達成までモチベーションを保てない方 ✅何か新しいことを始めたいけど、不安で行動できない方 ✅心がモヤモヤしていてすっきりしない方 ✅自分に自信が持てない方 ✅うまくいかなかった時にすぐに落ち込んでしまう方 ✅自分のパフォーマンスをさらに高めたい方
-
ビジネスサークル
東京都
5人以下
収入150%UPのための必殺コミュニケーションスキルをお伝えします!
-
勉強会サークル
福岡県
5人以下
設立者の大谷です。 知らないことが多すぎるこの世の中。 その世の中を知り、今の時代をどう生きるのか? 結構スケールのデカいお話ですが、やることはシンプルです。 それは「勉強」です。 僕は元々無理矢理やらされてるような勉強が嫌いでした。 僕は現在22歳の社会人ですが、社会人になっても学生時代のように勉強している人なんてほとんどいないのではないでしょうか? そんな僕が、うん100万払って専門学校へ行ったにも関わらず2年前就職した会社は3ヶ月ももたなかったなどなど経験を経て思いました。 「俺知識浅すぎるなぁ」って。 一万円札の福沢諭吉さんの書籍「学問のすすめ」でも書かれていたのですが、「実生活に役立つ勉強をする」ってのが真の勉強だと僕は思ってます。 この思考になると自分の成長実感しまくりなんで最高に刺激になります。 もっとシンプルに言い換えると、「自分の学んだことをしゃべる会」です。 学んで実践してあーこういうの役に立ったなとか話していただければと思います。 運営者の僕も刺激になる知識を何かしら提供できればと思います。 集まるのは月一回をまずは検討しています。 1ヶ月で学んだことをそれぞれ語っていただきます。 学びはアウトプットをすることで自分の血肉になります。 僕自身、心置きなくアウトプットできる環境はないかなーと思ったのですが、えーい探すなら作っちゃえーということで本サークルを作りました。 要は「勉強してくること」が大前提ってことですね。 とは言っても最初はハードル高いと思うので、自分の過去から学んだ経験について語ってもらえればと思います。 おそらく自分の過去を話すという行為でも人生ですごく刺激になると思うので、構えず気軽に参加していただければと思います。 ほぼノリと勢いで作ったサークルなので、試行錯誤になるとは思いますが来てよかった、少なくとも自己の成長に繋がる場として作っていければと思います。 注意事項 ・他の組織に関する営業や勧誘等 ・異性交遊オンリーを目的とした参加 はお控えいただきます。 長くはなりましたがお気軽にご参加いただければと思います