創作活動クラブ。
9 人
東京都
創作活動仲間を作ろう。イラスト作成、公開
SNS内交流
課題絵取組み
イベント交流
【サークル設立の想い】
はじめまして。
創作活動を行う方が集うグループメンバーを募集致します。|д゚)
都道府県は問いません。
絵を描いている人、絵が好きな人、これから絵を描きたい人、
小説、マンガを書いている、作曲や作詞をしている等々...
個人的に創作活動をしている方がモチベーション、交流等が
できるグループが理想です。
活動内容は
グループ内で作品を公開したり、課題絵等作成したり。
都内近郊を予定してますが、オフ会等で楽しく交流してモチベーションを高めたり。
まったりとそれぞれマイペースで活動できる空間を心がけたいと思っています(・ω・)
条件は下記になります。
・あくまで個人の趣味、活動レベルが基本。(アマチュアレベル)
・年齢20歳以上、男女問わず
・都道府県問わず。
(オフ会は都内近郊予定ですが、集まれる方のみで問題ありません)
・出会い目的、ビジネス勧誘目的、大人としての最低限のマナーが守れない等、
当グループにそぐわない行為をされた方は強制退会となります。
少しでも気になった方はお気軽にメッセージください。
メンバーとして加わりたい方は簡単なプロフィールを添えてくださると、対応しやすいです。
よろしくお願いします(・∀・)
活動日: | 毎月 |
その他費用: |
メンバー(9人)
あなたへのおすすめサークル
-
絵画・アートサークル
東京都
5人以下
ファインアーツ(絵画や建築・音楽など)を楽しみ、その感想をみんなで語り合おうという趣旨のサークルです。 (写真や映画・演劇など芸術分野も含めて) さらに工芸品(焼き物や書や骨董品など)についても、活動範囲に含めたいと考えております。 美術鑑賞というと、敷居が高いと感じてしまう方がいるかもしれません。 興味はあるけれど、知識が必要じゃないかと思う人もいるかもしれません。 そんなことは全然なくて、ただ自分の直感を大切にして観て楽しんでいけば良いだけなんです。 また当サークルは美術の高尚な勉強会ではありません。 絵画・建築・音楽・工芸・その他の芸術などに興味関心のある人同士でのおしゃべりを楽しむ会。 つまり、アート好き同士での語り合いや交流ができる「場」にしていくのが目的のサークルです。 ちなみにこのサークルは、読書会(「奥池袋読書会」や「人文書リーディング・テーブル」)から派生した分科会となります。 アート好きや本好きの皆さんが楽しんでいける「場」にしていきたい。 そのように願っております。 なお活動場所は東京となっておりますが、新型コロナの影響もあり、 オンラインでの活動を展開していく予定です。 将来的には、リアルとオンラインの二本立てにしていけたらと考えております。 アート好きの皆さん、おしゃべりメインで楽しんでいきましょう。
-
芸術・アートサークル
東京都
218
様々な芸術と接するきっかけに週末を利用して月1回程度、幅広く芸術を楽しむサークルです。 絵画、彫刻、建築、芝居、歌舞伎、能、落語、ミュージカル、クラシック、オペラなど、 ジャンルを問わず様々な芸術を鑑賞する機会を作っていきます。 各イベントの参加人数を増やしすぎず、 芸術に触れて感じたことや気づいたことなどを 参加者同士で話し合いやすいようにしたいと思います。 芸術に関しての教養や知識は不要です。 管理人である僕にも知識は全然ありませんので、 芸術に興味のある方であればどなたでも気軽に参加ください。 【開催予定】 2017年 12/09(土)ゴッホ展、北斎とジャポニスム展(上野) 2018年 01/07(日)寄席(上野鈴本演芸場) 01/13(土)熊谷守一 生きる喜び展(竹橋) 02/12(月)谷川俊太郎展(渋谷) 03/11(日)至上の印象派展(六本木) 04/08(日)人体~神秘への挑戦展(上野) 05/13(日)横山大観展(竹橋) 06/03(日)ターナー展(新宿) 06/24(日)ルーヴル美術館展 肖像芸術―人は人をどう表現してきたか(六本木) 07/14(土)ミラクルエッシャー展(上野) 08/05(日)モネ それからの100年(みなとみらい) 09/08(土)デザインあ展(お台場) 10/08(月)音のアーキテクチャ展(21_21 DESIGN SIGHT @六本木) 11/10(土)東山魁夷展(国立新美術館@六本木) 12/15(土)駒井哲郎 ―煌めく紙上の宇宙(横浜美術館) 2019年 01/26(土)終わりの向こうへ:廃墟の美術史(渋谷区立松濤美術館) 02/16(土)ソフィ カル「限局性激痛」(原美術館@品川) 03/17(日)アルヴァ・アアルト もうひとつの自然(東京ステーションギャラリー) 04/06(土)お花見(川崎市岡本太郎美術館) 04/27(土)成田山新勝寺→市川市東山魁夷記念館(千葉日帰り旅行) 06/02(日)ウィーン・モダン展(国立新美術館@六本木) 07/21(日)みんなのレオ・レオーニ展(新宿) 【サークル設立の想い】 芸術を楽しむきっかけを作りたい、という思いでサークルを設立しています。 楽しむことが第一なので、知識は不要です。 2020年か2021年にフランスにアート鑑賞旅行に行くのが現時点での目標です。
-
絵画・アートサークル
愛知県
5人以下
ケモノについて語り合いましょう!
-
映画サークル
東京都
5人以下
20代以下の方々と博物館や美術館などに行って感想や知ってること、気がついたことなどを伝えあいながら楽しみたいというサークルです。とは言っても、自分が詳しいわけではありませんので興味を持っていただけたのならどなたでも構いません。 一人で海外の博物館にいった際に他の人と共有したいと思ったことがたくさんあったことがきっかけとなってこのサークルを作ろうと思いました。 登録したら参加しないといけないということは絶対にありませんので気楽に登録してくださればと思っています。
-
芸術・アートサークル
岡山県
5人以下
一緒に自由に絵を描きませんか?H29年県展入賞を果たした元マンガ家”はるまる”がアドバイスする絵画サークルです。 一度目にすると忘れられない作品を描くはるまると一緒に描いてみませんか? 特典として完成した作品は商店街での展示またはギャラリーにて展示委託販売をいたします。
-
散策・散歩サークル
大阪府
5人以下
美術館はもちろんのこと、工場見学やプラネタリウムなどの場所にも行きたい方いらっしゃいませんか? ただし! 勧誘、ナンパなどの迷惑行為はおやめ下さい。 費用は各自かかった分のみです。 部費などもありません。 純粋に友達を作りたいと思って設立しました。 出身地も関係ありません。 気になる方は、 ・呼んで欲しい名前(ニックネーム) ・行ってみたい場所 ・質問したいこと(あれば) を記入してメッセージください。 もっと詳細な個人情報は 直接会った時にトークしながら 知っていけたらなあと考えています。 工場見学(例) グリコ 明治 御座候 ビール 金平糖 などなど… たくさんの方と知り合って 素敵な時間を過ごせたらと思っています。 よろしくお願いしますm(_ _)m
-
演劇鑑賞・観劇サークル
東京都
5人以下
演劇鑑賞(宝塚、東宝、四季など)や美術館、映画鑑賞をメインに考えています。
-
勉強会サークル
広島県
5人以下
ドラゴンボールを熱く語り合っています。 テレビゲームで対戦したり、クイズを出し合ったり、キャラやストーリーを考察したり、絵を描いて楽しんでます! 堅苦しくない、和気あいあいとした会を目指しています。