【参加者インタビュー】54人目(教育業/女性/24歳:保田 菜央さん)
こんにちは!
東京自習会の代表
古岩井 脩理(こいわい しゅり)
です!
ここでは、東京自習会の参加者の方からのインタビューを公開しています!
「実際、東京自習会ってどうなの?」
「参加した人の話を聞きたい!」
「東京自習会に参加するメリットは何?」
そんな声にお答えする内容になっております!
では、今回のインタビューはこちらの方です!
◇参加者インタビュー:54人目
今回、インタビューした方はこちら!
▼お名前保田 菜央さん
▼年齢24歳
▼性別女性
▼ご職業会社員
▼具体的な職業名教育業
▼職種営業・事務・企画系
◇インタビュー内容
Q.参加した理由は何ですか?勉強する時間をつくるため。人と約束すれば、頑張れるので。
Q.自習会では何を勉強されていますか?中小企業診断士
Q.参加を決めたポイントは何ですか?怠惰に過ごしがちな休日の朝に開催されていたからです。あと人数がちょうど良い!
Q.参加する前に不安だったことは何ですか?雰囲気とか…。
Q.参加して良かったことは何ですか?色んな頑張ってる人とお話できることです。
Q.参加する前と後で時間の使い方はどのように変わりましたか? 休日を勉強してから遊ぶという有意義な使い方になりました。
Q.自習会でどんな成果を得られましたか?半年後にご報告します。
Q.これから参加する方へコメントをお願い致します! 無駄に寝てしまいがちな休日の朝。頑張ってる人と一緒に頑張りましょう!
Q.参加を迷っている方へコメントをお願い致します! しっかり勉強できます(笑)素敵な人ばかりです。
Q.自習会のイイところを1つ挙げるなら、何ですか? メリハリがある!勉強時間はシーンとしてますし、休憩は適度にワイワイしてリフレッシュできます。
◇東京自習会からのコメント
保田 菜央さん、ご回答ありがとうございました!
東京自習会では、寝坊しがちな朝に敢えて開催することで、一日を有効に使えるような仕組みになっています。特に休日は昼まで寝てしまうこともあります。ただ、朝に予定を入れることで強制的に起きることができ、怠惰に過ごしてしまいがちな一日を有意義に過ごすことが出来ます。自習会は勉強だけではなく、ライフスタイルを変えられるそんな場所です。
***
いかがだったでしょうか?
東京自習会の雰囲気は掴めましたか?
もし、お役に立てたのなら嬉しいです!
他の方のインタビューもご覧になりたい場合は下記のリンク先をご参照下さい。
≪参加者インタビューまとめ一覧①≫≪参加者インタビューまとめ一覧②≫≪参加者インタビューまとめ一覧③≫悩みや不安が解消されましたら、ぜひ東京自習会にご参加下さい!
あなたのご参加をお待ちしております!
ここまで読んで頂きありがとうございます!
▼東京自習会のことをもっと知りたい方へ!(忙しい人向け)≪東京自習会WEBページ≫クリックすると東京自習会WEBページにジャンプします。
東京自習会のことが分かりやすくまとめてあります。
▼東京自習会の活動を知りたい方へ!≪東京自習会ブログTOPページへ≫クリックすると東京自習会ブログにジャンプします。
東京自習会の開催スケジュール、参加者インタビューなどが見れます。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*頑張ってる1人ぼっちをなくす*
東京自習会 代表
古岩井 脩理(こいわい しゅり)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
2019/03/08 (金)