【参加者インタビュー】32人目(商社/女性/27歳:S.Oさん)
こんにちは!
東京自習会の代表
古岩井 脩理(こいわい しゅり)
です!
ここでは、東京自習会の参加者の方からのインタビューを公開しています!
「実際、東京自習会ってどうなの?」
「参加した人の話を聞きたい!」
「東京自習会に参加するメリットは何?」
そんな声にお答えする内容になっております!
では、今回のインタビューはこちらの方です!
◇参加者インタビュー:32人目
今回、インタビューした方はこちら!
▼お名前S.Oさん
▼年齢27歳
▼性別女性
▼ご職業会社員
▼具体的な職業名商社
▼職種営業・事務・企画系
◇インタビュー内容
Q.参加した理由は何ですか?1人だと、どうしてもダラダラしてしまうため。
Q.自習会では何を勉強されていますか?仕事関係の勉強(人事関係の法律など)
Q.参加を決めたポイントは何ですか?いつも寝てしまう休日の朝を活用するため。
Q.参加する前に不安だったことは何ですか?朝起きれるか。集中できるか。
Q.参加して良かったことは何ですか?これまで全くといっていいほど自主勉強ができなかったのですが、少しずつ机に向かう習慣がついてきました。
Q.参加する前と後で時間の使い方はどのように変わりましたか? 空いた時間にカフェで勉強をしようかな…と、隙間時間を有効に使うことができるようになってきました。
Q.自習会でどんな成果を得られましたか?時間の活用を心掛けるようになり、仕事に関する新しい法律は大体理解できたかなと思います。
Q.これから参加する方へコメントをお願い致します! 勉強する内容について、細かく目標を決めてから進めていくと続くかなと思うので、「今日の自習会ではここまでやろう」と前日に考えておくといいです!
Q.参加を迷っている方へコメントをお願い致します! 参加については私も2ヵ月ほど迷っていたのですが、いざ参加してみるともっと早くから行けばよかったなと思いました。誰かと一緒に勉強するというのは大人になるとあまり機会はないかと思いますが、是非勇気を出して参加してください!
Q.自習会のイイところを1つ挙げるなら、何ですか? 各々、自分の進めた勉強を集中して進めていくことで、何となく一体感のようなものを感じられます(笑)
◇東京自習会からのコメント
S.Oさん、ご回答ありがとうございました!
東京自習会に限らず、ネットに掲載されているイベントやコミュニティに参加する時は不安や恐怖があると思います。行こうと思った時には無くなっているなんてことも。ただ、東京自習会に関してはずっと続けていきますので、ご自身のご都合の良いタイミングでご参加下さい。継続力が東京自習会の特徴でもありますので!
***
いかがだったでしょうか?
東京自習会の雰囲気は掴めましたか?
もし、お役に立てたのなら嬉しいです!
他の方のインタビューもご覧になりたい場合は下記のリンク先をご参照下さい。
≪参加者インタビューまとめ一覧①≫≪参加者インタビューまとめ一覧②≫悩みや不安が解消されましたら、ぜひ東京自習会にご参加下さい!
あなたのご参加をお待ちしております!
ここまで読んで頂きありがとうございます!
▼東京自習会のことをもっと知りたい方へ!(忙しい人向け)≪東京自習会WEBページ≫クリックすると東京自習会WEBページにジャンプします。
東京自習会のことが分かりやすくまとめてあります。
▼東京自習会の活動を知りたい方へ!≪東京自習会ブログTOPページへ≫クリックすると東京自習会ブログにジャンプします。
東京自習会の開催スケジュール、参加者インタビューなどが見れます。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*頑張ってる1人ぼっちをなくす*
東京自習会 代表
古岩井 脩理(こいわい しゅり)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
2019/01/14 (月)